• ベストアンサー

義務なき債務の支払について

6dou_rinneの回答

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

そういう場合は債務を支払うわけではないということをはっきりさせておく必要があります。 そうでないと相手側は債務を支払ってくれるものだと期待しますから、あとで支払わないと言うのでは信義に反しますからできません。

age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 テレビで、亡き夫の借金を道義的に妻が支払っている、と言っておりまして、法的には、どうなんだろう?と思い、質問しました。 道義的ということは、相続は放棄しているのだろうと思いました。 その上で、支払ったら何がどうなるのかなと思ったわけです。

関連するQ&A

  • 兄弟の借金の支払義務

    闇金などから借金をする兄がいます。 この借金は本人が支払えなくなったら、弟に支払義務はあるのでしょうか。 もし支払義務があるなら、放棄するようなことはできますか?戸籍を抜くとか?

  • 夫が妻を勝手に保証人にして 借金をした場合 妻は支払いの義務はあります

    夫が妻を勝手に保証人にして 借金をした場合 妻は支払いの義務はありますか

  • 治療代の支払い義務は誰に

    扶養にしている妻が別居状態になりましたが、保険証は私(夫)が持っています、この状態で病気になり高額な医療費がかかったらその支払い義務は私にも生じるのでしょうか? 勝手に家から出て行った妻のために支払いたくないのです。

  • 相続放棄をするときの公共料金等の支払、電話の名義変更

    夫が亡くなり借金の方が多いので妻が相続放棄をする場合に公共料金その他の支払をしても単純相続とならないのでしょうか?  お金を貸している方からすると不平等と思われないのでしょうか? ・公共料金(電気、水道等)は支払わないとストップされてしまいますが払ってもいいのでしょうか? ・健康健康保険料、その他税金はどうすればいいのですか? ・電話(NTT)の名義を変更する際に債権は夫名義になっていますが、妻に変更することは可能ですか?  (この権利が10万円以上した当時は、相続放棄をした場合には資産として放棄すると教えてもらった記憶があります。)

  • 利子支払い義務

    3年前亡くなった義父の資産を一人娘である私の妻が相続しましたが、生前義父は兄弟から借金をしており「返済は金額相応の土地で返済すること」という念書が見つかりました。その後お金を貸した兄弟からは土地ではなく現金で返済して欲しいとの申し出があり、私どもも現金返済をする事に同意しました。ところがお金を貸していた期間の利子も元金にプラスして返済して欲しいといわれ戸惑っています。念書には利子の支払について一言も記されていなかったので、支払い義務は無いと思いますが、それでも支払うべきなのでしょうか?

  • 相続時点では知らない借金の支払義務

    父が亡くなった件で、相続について参考までに教えてください。 父は、私の実母と離婚後、別の方と再婚していました。 子供として相続が発生しますが、たいした財産は無いと思うので 放棄も考えています。 しかし、離婚時の実母への慰謝料が未払いであり(書面等は一切な し)、実母の経済的な負担を軽くするためにも、相続して生活費に 充当したいとも考えています。 死亡時点でどれくらいの財産、借金があるのかは新しい奥さんに聞け ば分かると思いますが、奥さんも知らない、父しか知らないところで 借金があったり保証人になってたりして、相続した後にそれを知った 場合、相続人はそれについても支払義務を負うのでしょうか。 (父はそういうことがおおいに有り得る性格をしていたので不安です) 相続放棄しておいたほうが無難でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 相続放棄したのに消費税の支払い義務はありますか?

    ご存じの方、教えてください。 4年前、父が他界しました。事業をしていて多額の借金があったため、家族全員で相続放棄の手続きをしました。 税務署から母が、「消費税は必ず支払い義務があるので、毎月少しでもいいので支払ってください」 と言われ、4年間、毎月返済していました。 そろそろ終わると思った先日、元金と同額の延滞税の請求が届き、母はパニックになっています。 そこで質問なのですが、 (1)相続放棄の手続きをしているにも関わらず、父名義で届く消費税は支払わなくてはいけないのでしょうか? (2)もし、支払い義務がないのであれば、今まで支払ってきた金額が、税務署より戻ってくるということはあり得るのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、お答えをお願いいたします。 あまりにも、母がかわいそうで・・・・。

  • 父が亡くなりました。葬儀代の支払いを求められていま

    父が亡くなりました。葬儀代の支払いを求められています。 5人家族、3兄弟の末っ子です。 父の葬儀が一段落したところで、香典で支払いしきれなかった葬儀の費用40万を支払えと真ん中の兄から連絡がありました。 言い方としては、〇日までに借金をしてでも支払え という形です。あまりにも納得出来ない話でした。 私の考えとしては、葬儀のレベルや費用を決める話し合いに呼ばれておらず、勝手に使われた費用を支払えというのはおかしいと思っています。 感情論は抜きにして、私に支払いの義務はあるのでしょうか? また、相続放棄をすれば父が抱える借金や支払いの滞納の支払いの義務から逃れることはできますか?

  • 賃料支払い義務

    1、遺産相続に於いて、被相続人父と同居していた兄は、父の死後遺産分割終了までの間は、同居相続人を借主、他の共同相続人を貸主とする使用貸借契約が成立し、兄はこの建物に居住を続けることが出来、賃料も支払う必要がないとおもいますが、この考えは間違いでしょうかお聞きしたい。 2、被相続人父と同居していず、父の別の家に他の相続人の同意もなく住んでいる場合は家賃の支払い義務が発生すると思いますが、間違いでしょうか。 その場合土地の賃貸借も含まれるのでしょうか。

  • 被相続人の借金

    亡くなってから借金が見つかるのはよくある話ですが、事実確認について検索しても相続放棄の説明ばかりで見つけられません。 相続人への架空請求事件は無いのでしょうか? 死後3カ月過ぎて正規の貸金業から「ご連絡」が来たのですが、疑っています。 相続放棄して遺品等は放置しています。 そもそも相続放棄したのは、実際の借金が無くても、「金貸してたから返せ」とか言われたら面倒だから。 銀行が書類を偽造するのですから、貸金業が架空請求してもおかしくないと思います。 相続放棄しても財産の管理責任があるそうですが、それによる返済義務はありますか? 事実確認や過払いの確認の方法を教えてください。 過払いが確実の場合、どこかの役所に情報提供すべきでしょうか? 何か注意する事はありますか?