• 締切済み

どうしても好きになれない人がいてつらいです。

munikissの回答

  • munikiss
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

あなたはナメられているのです。 ここまで言ったら、やったら怒るか、計って行動する人間はいます。むしろ多いでしょう。 何も言い返さないあなただから、図に乗って無礼に無礼を重ねているのです。完全に格下に見られていますね。 パシリもさせられているのですか・・・言語道断です。 親しき仲にも礼儀あり。そのことをきっちり言うべきです。 (1)「勝手に入るな!」「今忙しい。」ドアを開けずに答えればいい。 (2)「うざい!」「あつくるしいんだよ。」なんでもいい。一言言ってあとは無視。 (3)「バカにしてんのか?」とはっきり言いましょう。「ああ不愉快!」と言って自分の今の気持ちを伝えることはコミュニケーションでは大切です。 (4)あなたは目上です。その子の頼みごとは聞かない。自分の頼みごとは聞かせる。それを原則としましょう。 その子に後輩ができれば同じことをすればよいので、気にする必要はありません。 格下であることを思い知らせるため、一日1回はからかいましょう。 あなたはやさしすぎるのです。これくらいのことをするにも努力しないとできない人なんでしょう。でも油断は禁物です。

tako3yuuhi
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  言ってやりたいです。そんな事でも相当な努力が必要です。言ったならば、それはそれはすっきりとすると思います。  そう、ナメられているのです。それはわかっていて悔しいです。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 次はどうすれば?

    はじめまして、(21)学生です。 恋愛に関する質問がしたくて投稿しました・・・ 私の質問に良かったら答えて下さい。 つい一ヶ月前に知り合った女の子を頑張って映画に誘い 映画→ショッピング→食事 という流れでデート自体は上手く言った訳なのですが 相手の女の子は現在働いており 会社の寮に住んでいる事をデート中の会話により知った自分は 冗談で「じゃあ今から行っていい?」と聞いた所 「女子寮で私の部屋は奥にあるから 誰にも見つからないで入るの大変でもよければ」と言われ 拒否されると思っていた自分は ビックリして とっさに「冗談だよ!」と言ってその場をやり過ごしてしまいました 他にも手を繋いだりなど初めてのデートなのに胡散臭いくらい トントン拍子で話が進むのですが (1)この相手の子は自分に好意があると見ていいでしょうか? 嫌われてはいないかと? (2)そして、次に進むとしたらどこまで進んだほうがいいでしょう? 告白? (3)相手の子はとてもいい子で 恋愛感など話を聞いてるかぎり硬い人間・・・ でも、この前の行動は少し軽いんでは? と頭を悩ましてます。何か助言をお願いします。 つたいない文で申し訳ありません。

  • 15歳年上の人が気になってます。。。

    まだ、知り合って3ヶ月くらいなんですが、グループでよく飲みに行ったりして親しくなりました。 私は20歳、相手は35歳バツイチです。今は好きというより気になっている感じです。 告白するには早すぎると思うので、相手のことをもっとよく知ってから、 いずれそういう関係になれたらいいなと思っています。 相手も私に少し脈アリな感じはするのですが、だた若い女の子だから優しくするんですか? そもそも、35歳の男性にとって20歳の小娘は恋愛対象内ですか? どういう一面を見たら好きになってもらえるんでしょうか? もともと年上の男性が好きですが、15歳も年の離れた人を好きになったのはこれが初めてで、 どうしたらいいかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 人を好きになるということ

    僕は現実社会では1度も彼女を作ったことがない21歳の大学生です。 突然ですが質問です。例えば中学校や高校のクラスで席が隣になった女の子と話をするぐらいの関係で2、3ヶ月してこの子いいなと思うのと、友達としていろいろ話したり遊んでるうちにこの子いいなと思うのではどちらが相手を恋人の対象と見ていると言えますか?それともどちらも相手の事が恋人として好きなのでしょうか? 恋愛経験が全くないのでそういう事がわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • 私の好きな人が他の女の子と仲良くしているので嫌です

    バイト先に好きな人がいるのですが、その人が他の女の子とくっつきそうで嫌です だっていつも私とその子と彼で会うと、異常と言っていいほどその子にちょっかい(ボディータッチ)出してくるのです。彼女いるのに。ムカつきます。っていうのもおかしいですが; 彼の性格は、根は真面目で、年の割に人づきあいがうまく、常識人です。そしてはっきりものをいう性格で、めんどくさがり屋で、しかも彼女いるのに女の子好き。彼女は許してくれてるらしいです。しかし、皆からは信頼されています。なのでよく私も彼に頼みごとをしますそして嫌だと言いながらやってくれます。そんな彼を私は好きなんです で、女の子の方は彼と同じく基本はっきりしていますが、はっきりものを言ったらダメなときは器用に自分の意見を言える子で、根はしっかりしています。 気配りもできています。漫画でよくあるギャグみたいなことをしながら話すので、その子がいるでけで場の空気が良くなります。意見いうときもそうです。 そんな性格を皆(特に男性で、恋愛をしなさそうな人も)好きっぽいです。その子もそれに気づいてるっぽいのですが、上手くかわしています。それでもみんなちょっかいだしたりしています。 見た目はギャルっぽいのに天真爛漫な性格で、関わりやすく、しぐさは大人な女性なのでみんな好きみたいです。 そして欠点がありません。仕事はでできる方です。 私の性格はこんなこと書いているのでわかっているかと思いますが、裏表があり、最低な奴です なのであんま自分についていいたくありません 相手の女の子にも彼にもヤバい感情抱きつつあります。 彼には私が最初に会ったのですが、最初はお互い仲が悪くて、嫌っていました。私は仕事ができなく、無愛想でした。だから嫌いだったんでしょう。私も過去に何度か男からいじめられてきたので、いじめてきた彼にコノクソヤローって思ってました。 しかしひょんなことから話をし始め、仲が良くなってゆき、彼が優しくしてくれるとうれしくなり、その感情が恋だと気付かず、思わず好きだとか会うの楽しいとかなんとかいっているうちに、彼がちょっかい出してくるようになったのです。それを私はあえて無視したり、拒否していましたが、それでもやってくるので、好きなのかなと思いましたが、でも彼女いる。だめじゃん。とおもい、私は彼が好き。それでいいやと思っていました しかし先ほどの女の子が新しく入ってくると、私に彼は、あの子の方に移るから的なことを言ってきたのです。は?って思いました まず、私とあんたとの間には何も始まってないし。なにまた変な誤解うもうとしてんだコイツ!おまえが私のこと好きだと思っちゃうじゃんか!と思いましたが、彼女いるし、彼も好きといった私のことをおもったためかなと思いスルーしときました。嫌だったけど。 かなり短い期間でその子と仲良くなり、今ではちょっかい出してきています。女の子から最初出してきましたが、その子は理にかなっているので彼にそこまで怒られたこともなく、その子と私では扱いが違いすぎます。まあそれだけ私が駄目なことしてるって感じなのでしょうが。。 あと私とあの子をよく比べてきます。で、嫌なことを言ってきて、私が怒るのを狙ってるみたいです。でもわざと外した回答をしてやりました。だから最近は私は彼に意地の悪いことしてばかり。 そして彼と女の子をあえて仲良くさせようと、二人っきりにして、見下してやる!と思って行動していますが、その行動や言動が不自然で、人生経験豊富な二人にはわかってしまっているのか、なかなかなりません。 多分少なくとも女の子の方は、私の気持ちに感づいています。その子も彼のことが好きなのか、自らちょっかいだしてます。それで彼もちょっかい出して来たり。。。 毎回三人会うと、女の子にかなりちょっかい出して、ちょくちょく私にだしてくるので、もう!なんなの!っておもいます。それと同時に殺気がでてしまってやばいです そこで、 彼は私に対して軽い気持ちで面白いからちょっかい出しているのでしょうか?私は男性とあまりしゃべったことがなく、彼の気持ちが実はよくわからないです。軽い気持ちなんかでボディータッチできますか? 本気で私の事を好きだとは思っていませんが、気になります そこでなんで、「彼女以外の女にちょっかい出すの?」と聞いてみたのですが、スルーされました。 ただ本能的にやっているのでしょうか? 長文で申し訳なかったです お願いします

  • 人懐こい女の子

    人懐こい女の子 今、私が気になっている女の子はとても、人懐こい女の子のようで、本人は無意識のうちに男性に気を持たせるようなことをしてしまう子のようです。 基本的には時間が許せば、男の子とも2人で出かけられるようです。本人は友達と思って出かけるようですが、相手はどうか分かりません。 そして、男性に甘えるのがとても上手です。至って自然に甘えます。 そんな子なので、何度遊びに行っても、それが恋愛対象なのか否か正直自分がどう思われているか、よく分かりません。脈があるのかどうしたら分かりますか?

  • 振られた人と友達

    私は去年の年末に告白して振られた人がいます。 でも共通の友達もいて気まづくなりたくなかったし、すぐに諦められなかったので、友達でいて欲しいと言いました。相手も友達でいてくれるといって今も友達です。 私は社交的で一見サバサバしているので、彼は私が今は彼の事を何とも思っていないと思ってると思います。 振られた時に気になってる人がいると言われたのですが、多分それは私の知ってる人なんです。 振られた後で初詣に誘ってくれたのですが、気を使ってくれたと思いつつ嬉しかったです。でも、その時に一緒に誘われた女の子の事が気になってるんだと思います。 それは態度で何となく思いました。 その後も仕事で一緒になる事が多いので打ち上げで一緒になったのですが、その子の事ばかり褒めて、私も同じテーブルにいるのに少しえこひいきを感じました。 後から、何で振った翌月に自分を好きだった人と気になる人同時に初詣に誘ったのか、あからさまなえこひいきを出来る人だったんだとイラっとしてしまいました。 彼の事をもう好きではないのかなと思うのですが、その彼とその女の子のこれからが気になってしまうんです。 どうしても、自分が好きだった人が他の子に好きな態度をしているのが見るのが辛いんです。 その女の子と会う機会は月一くらいであるのですが、その子よりも自分の方が劣っていると感じてしまうのが嫌です。 また、その女の子が少しロリっぽいのも、いい子だと思うのにケチをつけたくなってしまいます。 彼も私の事を友達だと思っているので飲み会に誘われます。 でも自分が参加しなかったら、もっと二人が仲良くなってしまう気がして断れないんです。 その女の子は彼の事をどう思ってるか知りません。 どうやって気持ちの整理をすればいいのでしょうか?彼の事を考えないようにしたいのですが、なかなか他に好きな人が出来ません。

  • 拒否されていると感じていても?

    この子かわいい!って思って、意識していると 相手になんか避けられてるなって感じる事があるんです。 バイト先とか、いろんなシチュエーションで感じた事なんですが、 大体、自分がいいなって思う可愛い女の子に、意識して接してると 気持ち悪い?と思われてるのか相手の気持ちは分かりませんが 接触を拒否されるんです。 これがずっと続くなら、自分に問題あるんだと分かりますが 相手もこっちを良く思ってくれたり、恋愛対象として見てくれる事が 多いのです。皆ちがう人間でしたが、大体同じケースでした。 最初は避けられたり、拒否されてるなって焦らされますが 最終的に恋愛対象として判断されてる事が多いのです。 なんで最初に避けるんでしょうか? 女の子の気持ちが分かる人居れば教えてください。 それと、他に何か感じた事があれば教えてください。

  • 弱みは見せた方がいいのでしょうか?

    大学生♂です。 自分は、人が喜んでくれるのを見るのが好きだったり、何か助けてあげるというのがあまり苦にならないタイプです。 今まで彼女がいた事はないんですが、彼女ができたら、何でも叶えてあげたいというか幸せにしてあげたいと考えてしまうタイプだと思います。 その反面、人に迷惑をかけたくなかったり、負担に思われたくないという気持ちが強くて、 悩みがあったりしても、あまり人に相談したりするようなことはありませんでした。 しかし、最近ある恋愛心理サイトを読んだら、相手を愛したり、相手に与えるだけではなく、時には愛させたり与えさせてあげること、相手を頼ったり、弱みを見せたりすることも関係をより深めるためには良いと書いてありました。 自分は元々男の友人などにも、あまり相談したり弱音を吐いたりするタイプではないのですが、 女性(特に好きな女性)に対しては、より良い所を見せようとしていました。 例えば、勉強を教えたり、相談を受けたり、愚痴を聞いたり、学園祭でグループで研究発表等した時も、 自分がやっとくからいいよーみたいな感じでその子の仕事を減らそうと自分が多く引き受けたりしてました。 逆に、自分が勉強のことを聞いたり、悩みを相談したり、何か頼み事をしたりすることはなかったです。 仮にそういうことをしたら、迷惑に思われて嫌われるのではないかと思っていました。 自分は世話好きな面があるので、頼られる事はむしろ嬉しいのですが、皆がそうだとは思えなかったのです。 ここまで長く読んでいただいてありがとうございます。質問させていただきます。 上記の恋愛サイトの文章は本当であって、少し甘えるというか、頼ったり弱い部分をさらけ出した方がいいと思いますか? また、彼氏彼女の関係でもない、特に好きでもない人から相談や頼み事をされても迷惑ではないですか? 長文失礼しました。

  • 純粋に友達か?

    純粋に友達か? 知り合ってから約5カ月くらい経つ男性が居ます。 お互いに出会ったときから純粋に好意を表していました。 相手もずっとこれかも仲良くして行きたい、 と言ってくれているように自分もそのように感じてます。 お互いの仕事こと、家族のこと、恋愛のこと、ボロなど様々な話をしています。 しかも、あるときなどは夜中の12時くらいから明け方の5時半まで 電話で話をしてしまいました。 私の頼み事はほぼ何でも聞いてくれます。 どんなに先約があっても私が困っていると思えば、 その事を断って飛んで来てくれます。 相手はもしも私に困ったことがあったら、なぜ、困っているのか理由を知りたいと言います。 そして、『たとえ自分が良いなと思っていて、相手も同じような気持ちなのかな?と 思う様な事が合っても、悲しいけれど勘違いだったって言うこともあるんだよね』というような 事を先日、面と向かって言われてしまいました。 着かず離れずなのですが、これって脈あり、でしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 会社に少しいいなと思う人がいます。

    会社に少しいいなと思う人がいます。 まだすごい好きという気持ちではありません。 会社の同僚の女の子に、話しの流れでその人は私には話しかけづらいんだよね。話しかけないでってオーラを出してるからこわいんだよね。と話しているみたいなんです。 相手を好き嫌いに関わらず、話しかけづらいと言われているのはショックな事です。 その女の子と私は仲がいいのでその子が私に、そういう事言ってたよ。と言われてしまうと思って話しているのかわかりませんが。 自分では、話しかけづらいオーラを出しているつもりもないし、会社のみんなとも普通に会話をしています。冗談言って笑ったりもします。 女の子からは話し易いと言われています。 でもその人は、私にちょこちょこ話しかけてはきます。 休みはどこ行ったの? ○○とかやったりしないの? とかたわいもない話しです。話してる時は笑顔だし。もともと明るい人なので、話しかけづらくても、話しかけてくれるのかもしれませんが。 でも私もその人に対して話しかけづらいなと思っていて、今話しかけていいのか、忙しそうだなとか。あんまり私からは話しかけたりはしません。話しかけづらい。そう思われてるんだと思うと、余計に会話もしにくくなりました。 何故同僚にそんな事を言ったのか、その子から私にその話しがまわって私の耳に入ったら私が嫌な思いをするんじゃないかとかは考えないのでしょうか。 話しかけづらいと思っていても、相手が話しかけてくるのは、相手の性格的なものなのでしょうか。 話しかけづらいと心で思っていてもそれを他の人に話す。ましてや本人の耳に入るかもしれないのに。 どういう心理で同僚に話しているのでしょうか。 そう話す相手は私の事を嫌いなのでしょうか。 私も話しづらいと言われていると思うとちょっと嫌いになりそうです。 話し易い人とはどういう人なのでしょうか?