• ベストアンサー

飼い犬が外でしかおしっこをしてくれません

suzut777の回答

  • suzut777
  • ベストアンサー率16% (78/468)
回答No.2

うちもそうです。 獣医さんが言ってましたが外でする方が気持ちいいので外でするのを覚えてしまうと外でしかしない犬は多いようです。 うちはそれで1日2回(朝、夕)と雨の日でもかかさず散歩行くようにしました。ウンチ、おしっこの為です。ただ、うちのは外出るとすぐしますけど。1回30分も歩けばおしっこ出きっちゃいます。 ただ、近所の知り合いが言ってましたが、近所の犬は雨の日くらいは大変なのでベランダに出したらベランダならしてくれるとの事です。

net001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ホントに困ります。。

関連するQ&A

  • 犬のうんちとおしっこの回数

    室内で飼っている柴犬2歳半です。朝晩の散歩でうんちは一、二回。おしっこは四、五回しますが、雨で散歩に出られない時は室内ではしません(トイレの躾は子犬の時に覚えました)。二日も三日も散歩に出られないと心配に成って来ますが、そんなに我慢させて大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 成犬のおしっこの回数

    シェルティー雌2歳半を室内で飼っています。 年齢などで違うとは思いますが皆さんのワンちゃんは一日何回ぐらいおしっこしますか? 家の犬は一日5回です。 私がいつも家にいるので大体4時間に一回。散歩の後で水を沢山飲んだ時は2時間後に外に連れて行っておしっこをさせています。 家のワンコは定期的におしっこに連れて行く為かオシッコをしたいとゆう意思表示をしません。 なので一日に5回が少ないのかが分かりません。 もう少し頻繁にオシッコをさせた方が良いでしょうか? 皆さんのワンちゃんは一日何回ぐらいオシッコするか教えてください。 雌犬限定でお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬がおしっこを我慢する

    一歳の柴犬を飼っています。 いつの頃からか、排泄を散歩中にしたがり、家では我慢するようになりました。 雨で天気が悪い日は散歩に行けないのに、いくら言ってもおしっこを我慢して しまいます。 膀胱炎になったら困るので 良い方法はないでしょうか。 ちなみに、おやつやおもちゃでつっても駄目です。

    • 締切済み
  • 室内犬に家の中のトイレでオシッコをさせるために

    我が家のシュナウザー(オス・1歳1か月)のトイレについて悩んでいます。 6か月頃には家の中にいる時はトイレシートの上に、 散歩に行った時には、飼い主の決めた場所で、飼い主の合図で、 と、家でも外でも、それぞれ用を足すことが出来るようになっていました。 しかし、2か月ほど前から、オシッコもウンチも朝・夕の2回しかしなくなり、 散歩の間に済ませてしまうようになってしまいました。 ちょうど、長い間、雨が降らない日が続き、 1か月ほど家の中で用を足す機会がなかったのです。 先日、久々に大雨が降り、家のトイレの前で「トイレトイレ」と誘ったのですが、 全くしようとせず、結局、丸24時間オシッコもウンチも我慢しました。 それからは雨でも外に連れ出し、用を足させていたのですが、 これではイケナイと思い、今日は朝は雨の中、外でオシッコだけさせたところ、 朝食後にトイレでウンチが出来、夕方には雨は止んでいたのですが、 散歩には行かなかったところ、やっとトイレでオシッコとウンチをしてくれました。 これからまた外でする日が続くと、また家の中でしなくなりそうな気がします。 今は梅雨なので、雨の日が多いかもしれませんが、 梅雨が明けると、また外でする日が続くことになりそうです。 散歩はなるべく朝・夕、行きたいのです。 でも、そうすると、また家でトイレが出来なくなりそうですし・・・。 やはり、こういう場合は、何日かおきにでも、散歩を中止すべきなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 反省?いやがらせ?ワンコのおしっこ

    こんばんは 柴犬7ヶ月です。 朝から夕方までは外で飼い、夜は家に入れています。おしっことウンチは散歩の時に しています。 家にいる時に気に入らないことがあると唸るので、「ダメ」としかり暫く廊下に出すようにしました。 廊下に出している時におしっこをすることが多いのです。部屋の中ではすることはありません。 これって、どう解釈すればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 最近家のなかで犬がおしっこを・・・

    柴犬4歳、室内犬(♀)が最近家の中でおしっこを してしまうようになってしまったのです・・・ 散歩したあと家にいれてすぐ 家のなかでしたりと・・ 原因はなんなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬がおしっこしてくれません

    9ヶ月の柴犬を飼っています。室内で飼っているのですが、2日前に小屋を新調したら家でおしっこをしなくなってしまいました。今までは少し大きめのケージに寝る場所とトイレを置いていました。新しい家は寝る場所オンリーでトイレは家の隣に置いてあります。散歩ではするのですが、家の中にいるときは一切しないのでこのままでは一日に2回しかおしっこをしないことになってしまいます。今まではしょっちゅうシートを替えないと行けない状態だったのに・・・。犬は2回でも大丈夫なのでしょうか?それともかなりがんばって我慢してるのでしょうか?なんとか新しい場所を覚えさせる方法ご存知ありませんか?

    • ベストアンサー
  • 飼い犬(ウェリッシュ・コーギー)のおしっこ

    7才になるコーギー(雄)が玄関でおしっこをし出して困っています。途方にくれて、夏場は外に出してしましたが、これからはそうもいきません。散歩は1日2回は行っているのですが、玄関をトイレと思い込んでしまっているようです。昨夜は遅くに散歩に連れて行ったのですが、それでも朝までにやってくれました。よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 犬のおしっこ、外でさせるのはどう?

    東京都新宿区在住です。 柴犬(メス、四歳)を飼っています。 小さなころはちゃんとトイレでしていたのですが、散歩するようになってから外でして、家でしなくなりました。 以来、他人の家の門扉の前、私有地ではさせていませんが、普通の道(公道)や、公園の人が入らないところなどではおしっこをさせています。 犬が外でおしっこをするのは、マーキングの習性から「オーケー」とされているものと考えて、また、外で犬のおしっこの臭いを「私は」感じたことがないので、そのようにしているのですが、 どうも公道でおしっこさせるのも「マナー違反」という考えが広まってきているようです。 皆さんはどうお考えでしょうか。 当然、犬嫌いの人は「させるな」、となると思うのですが、法・条例的には違反ではないようなのです。 マナーとしてみても、「歩き煙草はしない」などといったように確立したものとはいえなさそうで、最近よくいわれる「行き過ぎた清潔志向」と考えられなくもないと思うのです。 繰り返しますが、私有地、家の前などではさせていません。あくまで、公道の端っこ、公園の人の入らないところなどです。 どうなのでしょう? 難しいところと思いますが、皆さんのご意見をお聞きして、今後の方針を決めたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 外でオシッコしない犬

    https://okwave.jp/qa/q9498110.html 上記の質問に関連しています。 4才オス去勢済を最近になって朝から夕方までほぼ屋外に出して1日3回以上散歩させています。 しかし1度も大小便をしたことがありません。家の中ではマーキングだらけで困るくらいなのに外ではやらないのです。また不思議なことに電柱など他の犬がマーキングしている場所を嗅ぐこともやりません。 夕方家に帰るとトイレで大量にオシッコします(ワンツーでやらせようとしています)。 いつか外でオシッコできるようになるのでしょうか?

    • 締切済み