• 締切済み

やっぱり無理でしょうか。

armorの回答

  • armor
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.8

まだ合格したわけではないのだから、別れる必要はないのでは? 宗教の違いで彼女を受け入れられないというのは、ちょっと自分勝手すぎやしませんか? もしかしたらあなたの宗教を知ったら、彼女の方からあなたと別れると言い出すかもしれませんし。。。 それに彼女も勇気を出してあなたに打ち明けたんです。 なのに事実を知って別れたら、彼女はとても傷つくだろうし、今後彼女が別の男性と恋愛関係になったとしても、学会の男性でない場合、あなたのことがトラウマになって、それこそ彼女は言い出せなくなってしまうのではないのでしょうか? 今は受験生の彼女にとっては大事な時期です。 あなたの感情で彼女の人生を勝手に左右するのはどうかと思いますよ。 受験生はただでさえナーバスになっているのだから、あなたは頼りになる男性としてそっと見守るという態度でいるのが一番だと思います。

関連するQ&A

  • 旦那の家柄が合わなくて悩んでいます

    私の方は、浄土宗で 親戚付き合いも 本家、分家共に 良く 普通の家柄です。 旦那と結婚する時に、家柄は創価学会だけど、本人は違うと 関係ないと言う言葉を信じて一緒になりました。親戚もいなく、付き合いないので楽チンだなぁぐらいでした。 でも最近、旦那の家族に不幸があり 学会というもの=家柄がよくわかりました。 私は自分が死んだとき、やっぱり浄土宗スタイルでしてほしいと。 学会スタイルは 合理的過ぎて 悲しくなる位 無情にうつりました。 毎日拝んでるから 49日も初盆も何にもしないと言います。 あまりにも、家柄が違い 悩んでいます。 結婚したので合わせていくしか仕方ないんでしょうか? 生き方が違うということが とても大きな溝な気がして仕方ありません。

  • 「制服が似合わなくなったね」と言われました

    高校卒業間際に男性教師に言われてずっと気になっています。 受験指導でお世話になった担任外の先生に、第一志望の大学に合格したため報告に行った時に言われた言葉です。「良かったな~」「本当に先生のおかげですよ~」「いやいや、あなたが努力した成果だよ」なんてひとしきり盛り上がった後、会話が途切れた時、私をしばらくみつめて、ぽつりとつぶやきました。 実はこの先生から、職員室でいつも誰かがいる中でしたが、1対1で補講を受けていて、「ありがたいな~」「親切だな~」といつも感謝していました。帰りが遅くなったときは一緒に帰ったりして、面白くていい先生でした。部活の顧問もしていて、まじめな先生だったと思います。 冬休みに入ったか入らないかの頃だったと思いますが、もう受験本番なので、補講は終了、という日に一緒に帰ったとき冗談ぽく「デートしよう」といわれ、手をつないだことがありましたが、それ以上はありませんでした。この件は、その後、「大事な時期に心を乱すような行動をして申し訳なかった」と言われました。研修で教員カウンセラーに話したとも言っていました。 先生のことは好きでしたが、受験生でしたし、年が離れていた(36歳)こともあり、それ以上進んではいけないと思い、自分からあおるような行動は避けていました。 結局お互いに本当の気持ちを伝えることはありませんでした。 今は合格した大学を卒業、社会人になり、先生の年齢に近づくにつれて、「先生は本当はどういう気持ちだったのかな?」とふと思います。 良かったらコメントをお願いします!

  • 創価学会員の方(男性・女性可)または、ご主人が学会員でその奥さま(学会

    創価学会員の方(男性・女性可)または、ご主人が学会員でその奥さま(学会員・非学会可)に質問させて頂きます。 私は、今現在彼氏と同棲中。私は30さいです。 結婚を意識して付き合ってます。 彼氏は。生まれた時から学会員で今の家にも小さな仏壇があります。 私の前では特にさわりません。新聞はとってます。私の前ではみません。 学会の人と会っていたるするのかどうかはわかりません。休みの日はすべて一緒にいますから。 彼からは特に学会の活動については話はありません でも信仰はしているといっております。また 両親も熱心だと。大きな仏壇もあると話してくれた時があります。 結婚の話になったときや同棲の話になったとき に少し話がでるくらいです。 同棲するときに「仏壇おくからさぁ・・・」とか 「新聞の住所変更したから取ってね」ぐらいです。 私は彼氏と付き合うまで、学会そのものをしらなかったので・・・?でした。 仏壇が一人暮らしの家にあるということは想像もしなかったですが 別に。。。って感じです。 しかし、最終的にプロポーズを受けるとした場合彼氏は私にも学会員になってほしいと思っていると思います。今すぐ入れとかはいうつもりないけど・・・・とかいい所・・・とか自分にとってはご飯(ないと生きていけない)ものだとか、親に感謝している・・・とかいろいろ少ない話はしました。が結婚してからどんな生活になるのか不安です。 私は、浄土真宗の家です。宗教については深く関わってない家柄だと思います。 祖父母はなくなっているので、月に一回御経をお寺さんがあげてくれます。仏壇もあります。 彼自身なにを信じてもらってもいいのですが、私が理解できるのかどうか悩んでしまいます。 私はもし妊娠したら自分の信じている神社に行きたいですし、おまもりも絶対母が買います。 彼の宗教も理解したうえで私の信仰も理解してもらう事は都合よすぎますか? どちらの行事もすること不可能なんですか? また、男性側に合わせるものなんでしょうか? すごく困ってます。けんかしたくないので、どのように話をしていいのかもわかりません。 宗教じたいを考えた事がなかったので。 ご意見あればお願いします。

  • 中学受験、ママ友達とのお付き合い

    小学生高学年になる子供がいます。 今までとっても親しくしていただいているママ友達がいました。 子供もとっても仲良し、私たちもとっても仲良しでお互いの家を よく行き来する仲でした。 こんな素敵なお友達が出来たことをとてもうれしく思っていました。 ところが今年の1月末、そのまま友達が 「間に合うかどうかわからないけれど、お受験をすることにしたの。 一緒に頑張って受験しようよ。」と誘われて子供に相談をしてみたところ塾に行きたいと言い出したので、一緒にある大手の塾の試験を受けました。 正直私の子供よりもとてもできるお子さんなのですが、 うちの子供だけが合格、お友達は不合格となってしまいました。 それから私たちの間で微妙な空気が流れ、お互いの家を行き来することはなくなりました。 それからしばらくしてお友達の方から 「お互いに別々の塾に行くことになったけれど、いろいろと受験のための情報交換をしてお互い頑張ろうね。」というメールがきて、 その後、お互いに家に行くことはなくなりましたが、 外でランチをするようになりました。 昨日もランチをしたのでそのとき、 「ねえ、そういえば、結局どこの塾に通っているの?」と 聞いてみたところ 「秘密」とだけいわれてしまいました。 今までいろいろな話をしてきて、とっても仲良くしてもらっていただけに正直とってもショックでした。 志望校を聞いたのではなく「どこの塾に通っているの?」それすらも 答えてくれない彼女に不信感を持つようになりました。 受験を持つママって子どものことでこのように微妙な関係になってしまうのかなあって今、とっても悩んでいます。 皆様からいろいろとアドバイスを頂けたらと思っております。 ちなみにお友達は、一人っ子、年少からずっと通信教育のベネッセと 年少のときからずっと公文を習っています。

  • 家の宗教を創価学会から本来の浄土真宗に戻したい

    宗教の問題で困っています。私の家は先祖代々「浄土真宗」だったのですが、祖母が創価学会に入会してしまい、その流れで私の両親は今でも創価学会なのです。しかし、創価学会に全く興味のない私は、本来の宗教であった浄土真宗に戻したいと考えています。宗教を変えることは問題があると思いますが……いかがでしょうか?

  • 高校受験がもう無理かもしれない

    中3です。あと1ヶ月で推薦入試、3月には公立一般入試があります。 なのに模試での偏差値が右肩下がりで伸びません。志望校の合格見込み(A〜D)では第一志望がC(合格圏内)でした。前はBで、最近B、Cを繰り返してます。 Cをとったらすごく落胆されます。それがすごく嫌だから勉強してるのに、全然成績が伸びなくて。苦手な理科と数学なんか、むしろ偏差値が下がってきて50はおろか、40すら超えられません。そのせいで五計の偏差値も50を切ってます。 このままじゃ絶対に合格できません。だから推薦で頑張りたいです。ですがお母さんは「もしダメだったら」の話ばかりしてます。私には可能性がないみたいな言い方です。 分かってます。自分が全然ダメダメなことくらい。 姉が高校受験を失敗して私立に行きました。さらに、お父さんが今がんにより入院していて、入院代も手術代もかかってるし、高熱を繰り返し出しているので死ぬかもしれないストレスにお母さんは悩まされています。だから私がちゃんと合格しないと破滅します。 また病ませるのは嫌だから頑張ってるのに全然ダメで、もう嫌です。自分のせいなのに涙がぼろぼろ出てきて何が嫌なのか何が悲しいのかわかりません。もともと頑張ることや努力することが好きじゃないから、もう頑張りたくないです。受験なんか受けたくないです。推薦も第一希望も第二希望も落ちてしまったら私どうすればいいんですか。私の家族どうなっちゃうんですか。 涙ばっかり流しながら書いたので、何を訊ねればいいのかわかりません。私はどうしたらいいのでしょうか。なんでこんな受験ごときで命がかかるような状況になるんですか。私立に行くぐらいなら死んだほうが家族のためです。もうわかんないです。 暗いことばっかり書いてすいません。

  • 創価学会の結婚式

    私はいつになるかは未定ですが、将来的に創価学会の家の方と結婚するつもりでいます。 私の家はちなみに浄土真宗です。 結婚式なのですが、彼氏の家は昔から自分の家で結婚式を挙げているそうなんです。 それは創価学会が何か関係しているのでしょうか? 創価学会の結婚式のやり方があるのでしょうか? 私は全然わからないので、どなたか教えて下さい。

  • もう無理なんでしょうか?

    初めまして。私は現在二十歳になった専門学校生2年目の男です。 私には去年の9月の月末から今年の1年記念日の2日前に別れてしまった 年下で現在高校二年生の彼女がいました。 彼女との出会いはアルバイト先が一緒で私が彼女の笑顔に惚れてしまい 年齢差もありましたがなんとか告白して付き合うことができました。 付き合っていた1年間は本当にしあわせでした。 互いに支え合い助け合い愛し合っていて些細な喧嘩もありました。 ですが本当にずっと一緒にいると確信できるような仲でした。 私は一人暮らしをその年の5月くらいに始め彼女の家もすごく近いところだったので ずっと一緒に家にいたりほぼ毎日あっていました。 それまではあまり会えてなくてさみしい思いもしていたのですが 家が近くなりほぼ毎日一緒にいることでやはりお互いなにかを見失っていたきがします。 そこからは些細な喧嘩がおおきくふえました。 それでも仲は相変わらず本当に良かったです。 ですが1年記念日を目前とした2日前に 今までと同じで些細なことでのさみしさからの喧嘩でした。 私はその日何故か頭に血が昇りすぎて彼女に元々の性格があってなかったんだろう といってしまいました。それをいったあと彼女から別れたいと言われました。 私はそうなると思ってなかったのと絶対またやっぱり別れたくないというと思っていた思い上がりから まだ強気な態度をとっていましたが彼女は1度決めたことは絶対に折れないタイプで 結果別れるという形になりました。 ですがそれを切り出した直後は彼女からいっぱい電話がかかってきたりして 僕はもうLINEも会ったりも全部しないと強がっていってしまってたのですが 彼女は会いたい連絡もして私をしあわにしてくれるんやろと いっぱいいってきました。 ここで僕は本当に思いあがり全部をことわりました。 ですが直接あってはなすとのことで 翌日僕の家に来て二人で話しました。 僕はLINEの通りの態度をとってしまって全部を拒否していたのですが 彼女からキスなどハグをしてきてそれに乗じて僕もしたりなどしていました。 そしてその時は今はまだ付き合えへんからまっていて絶対戻るからといっていたので ちょっと僕がトイレに行くといって考えてそして戻って来た時に 俺はずっとまってるまた元カノが俺と付き合いたいとおもうまでずっと好きでいるし と言ったのです。直後はありがとうといってたのですが 2人でちょっと過ごした後いきなり やっぱり私はもう付き合わないまっていても絶対にもどってこない もう決めたといきなり言われました そしてその日は向こうは帰ってしまい LINEだけの連絡の取り合いになりました。 元カノはLINEもかえさへんといっていたのですが 連絡は昔よりだいぶ少なくなったものの今日まで毎日していました。 ですがやはりどんなにいってももう会わへん もう付き合う気はないといわれます。 そしてそういうのが続いて2週間くらいした今日 ちょっと話したいことがあるといってなんとか 家に来てもらえることになり来てもらえました。 そして彼女は最初は気まずさから距離はあったものの 抱きついたら抱きつき返してくれ 手を握れば握り返してくれました そんな中で私は今まで気づけなかった当たり前の幸せを別れて気づいた 本当に元カノがいないと無理ですもう一回俺と付き合ってほしいといいました。 すると元カノは少しためてちょっと泣きながら首を横に何度かふりました。 元カノは今は一人でいたいといっていました。 今は遊びたいと。ですがその後最初は拒んでいたものの キスをしました。そして身体の関係ももちました。 最後には向こうからキスしてきたほどでした。 ですがやはり帰った後LINEをすると もうあわない、私はあいたいと送ると元カノは私はあんまりあいたくない 私はもう付き合う気もないのにあったりするのは気が引けるといわれました。 そしてならこれで最後にするからと1年間の感謝の気持ちをLINEで送ったところ 泣けるなさみしいとかえってきて 私が最後に電話していいかを尋ね電話をしました。 してる最中も今までの気持ちを全部いうと彼女はないていました。 そして電話を切った後にまたちゃんと電話言った内容と同じようなことを LINEで長文でおくりました。 すると元カノからも長文でLINEがきて 自分からいっといてあれだけどやっぱり連絡もなくなると思うとさみしい でも自分で決めたことだから曲げるつもりわない そして私に彼女ができたら嫌で嫌で仕方がないが 言うと私は彼女をつくらないだろうと思い言わなかった そしてまたお互いにいつか会おうといいあって向こうはまた会える日を楽しみにしている 絶対に可愛くなっておくといって終わり そのあとに私がずっと元カノのことを諦めるつもりはない 本気で今でも付き合いたいと思ってる 元カノに認められるような人間になることを目標に頑張るといい LINEはもうこれからも完全に終わりだとおわります。 互いに別れたときも本当に愛しあっていたのに別れました 今も愛しているといってくれます ですがもう付き合わないと彼女はきめているようですし 1度自分で決めたことは絶対曲げないような子なので 私はもう復縁はできなさそうでしょうか? またできる可能性が少しでもあると思った方がおられたら どんな厳しい言葉でもいいのでおっしゃってほしいです。 長文ですみません まだ気持ちの整理が全然ついてなくて。 ご返事たくさんまっています。

  • 創価学会の彼との別れの続きです

    前回はたくさんの方からの回答ありがとうございました。 彼と別れたのですが、借りたものを返しにいったり等して話し合い、すぐ別れる決断をしないで少し時間をおいてお互いゆっくり考えようとなりました。 私も少しずつ理解をしています。 が、彼はますます熱くなり一緒にいてもガンガン学会から連絡が入ってきたり友人を入会させたとか等話を聞いて正直ついていけません。 彼の事好きですが学会はやはり受け入れることができません。 受け入れられない自分に原因があるんじゃないかと責めてほとんど食事が喉を通らなくなりました。 痩せていき沈んでいる私を見て彼も好きだから別れたくないしどうしたらいいか分からないみたいです。 距離をおくにしても家がすごく近いので気になってしまいます。 どうしたらいいか分かりません。 助けてください。

  • 私は33歳の女性です。今お付き合いしている男性(27歳)が居ます。

    私は33歳の女性です。今お付き合いしている男性(27歳)が居ます。 彼は弁護士志望で頑張って勉強しています。誠実な人柄ですし、本当に素敵な彼です。 けど私は彼とお付き合いするには良いんですが、結婚となると考えてしまいます。 まずは彼の家柄ですが、ご両親は弁護士、弟は医者、お祖父様も医者。彼と弟は東大卒。この時点で私とのギャップがありすぎます。私は高卒ですし、家柄も普通というかどちらかと言うと悪いほうです。両親は離婚してますし、勤め先も工場、家は団地。 お付き合いしているだけならまったく気にならないし、ずっと一緒に居れたらっておもいます。 しかし結婚となると家柄や学歴を彼の両親が気にするのは目に見えています。 結婚は相手の家族も含めて考えることですよね。お互いが好きという気持ちだけで済む話じゃないと思うんです。 まだ具体的に結婚話が出ているわけではないんですが、このまま付き合っていってよいのかと悩んでしまいます。 裕福な家庭に育って彼と貧乏な家庭に育った私・・・ 同じように学歴や家庭のギャップがあるお付き合いをしているかたで将来を悩んでいるかたがいたら何かアドバイスをいただけたらよいなっておもいます。