• ベストアンサー

ニキシー管が欲しい

IN-18と「:」のニキシー管が欲しいんですが 「:」が何処を探しても全然ありません。 例:http://waiczies.de/public/index.php?cmd=image&id=30&PHPSESSID=4a0401c7095b27989ceb4415a7d11fd9 IN-18もやっと一カ所見つけました。 売ってるところをご存じでしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 ご質問は「:」コロンについてでしたね。 失礼しました。 コロンは、偶にしか見かけません。(即売という品物でもありませんが、、、) 先のページを日ごろからチェックしていただくか、「3AG Neon Lamps」を縦に2つ使用するのが現実的に思います。

midugane
質問者

お礼

いえいえ、とんでもないです。 IN-18も探していたので凄く助かります。 偶に見かけるって事は物自体はあるって事ですよね。 それが解っただけでも十分です。 仰られてるように「:」は3AG Neon Lampsをガラス管に2つ入れて作っているのかと思ってました。 根気よく探してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

ニキシー管は、大昔に生産を終了しています。 ヤフーやe-Bayオークションの電卓カテゴリーに1960年代後半から1970年代前半の電卓が、良く顔を出します。 私は利用者保護法の整備された国、アメリカのe-Bayを主に利用しています。 e-Bayはヤフー(日本)と異なり、利用者がバカを見ることは少ないのが魅力です。 ヤフーの場合、価格はピンキリですが、バカな古道具店からの出品を除けば、まあまあ良心的な価格で取引されています。 特に、不動品などな狙い目です。 当時の電卓は桁数も多いので、一台手に入れれば十分に予備のニキシー管も手に入ります。 http://cgi.ebay.com/RARE-IN-18-NIXIE-TUBES-Lot-of-6-NOS-NEW-ALL-100-TESTED_W0QQitemZ150264772400QQihZ005QQcategoryZ4660QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem http://cgi.ebay.com/IN-14-RUSSIAN-NIXIE-TUBES-FOR-CLOCK-6-NEW-NOS_W0QQitemZ360065323471QQihZ023QQcategoryZ58174QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem http://cgi.ebay.com/IN-12A-IN-12-A-NIXIE-TUBE-18-NEW-TESTED-TUBES-NOS_W0QQitemZ230266010357QQihZ013QQcategoryZ58174QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem http://www.sphere.bc.ca/test/nixies2.html http://www.oldcalculatormuseum.com/comp16.html 私個人としては、ニキシー管よりもパナプレックス管の方が美しくてオススメですよ。 拙宅にある電卓(Compucorp 324G Scientist)の表示板は溜息が漏れるほど美しい輝きを見せてくれます。 http://www.datamath.org/Related/Compucorp/324G.htm http://cgi.ebay.com/Panaplex-BR13451-Seven-Segment-Gas-Discharge-Display_W0QQitemZ260254490462QQihZ016QQcategoryZ26206QQrdZ1QQssPageNameZWD1VQQcmdZViewItemQQ_trksidZp1638Q2em118Q2el1247

midugane
質問者

お礼

パナプレックス管、初めて聞きました。 そんなに綺麗なら是非現物が見てみたいですね。 非常に参考になるご意見教えて頂けて凄く嬉しいです。 海外サイトで購入するのにはちょっと抵抗がありましたが経験者様からの お話しが聞けて挑戦してみる気になりました。 具体的なURLまで記載して頂き本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ランダム(不規則)な文字列の置換えについて

    初めて投稿させていただきます。 文字列置換について、色々と調べたのですが全く解決しなかったのでこの場を借りてご質問させて頂きます。 早速ですが記述から記載させて頂きます。 $str = file_get_contents('http://example.com/'); $replaced = str_replace("index.php?ref=123abc", "index.php?ref=456def", $str); echo $replaced; このように一定の文字列に対しては置換ができたのですが、 index.php?ref=123abc の箇所が index.php?ref=123abc&PHPSESSID=qazwsxedcrfvtgbyhnujmikolpqazwsx のようにPHPSESSIDのセッションID(毎回変わるランダムな32桁の文字列)が付いてきた場合に index.php?ref=456def に置換える方法がわかりません。 &PHPSESSIDの文字列の先頭部分から右に43文字目※(&PHPSESSID=の所で11文字)+(IDの所で32文字)※までを index.php?ref=456def に置き換える方法や 初めからPHPSESSIDのセッションIDの部分を表示させない方法など ここ数週間色々考えてみましたがどうしてもわかりませんでした。 PHP初心者ですので、なるべくわかりやすく教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • includeの仕方について

    いつもお世話になっております。 \Apache2\htdocs以下に、 public_htmlーindex.php | ーrrrフォルダーconfig.php ー main.php を作りました。 それぞれ、 index.php <?php $CONF['id'] =1; include('./rrr/config.php'); include($DIR_hoge."main.php"); ?> config.php <?php // main hoge directory $DIR_hoge= '/public_html/rrr/'; ?> main.php <?php echo "main.phpが読み込まれました!<br />"; echo "あなたのIDは、".$CONF['id']."です。"; ?>と書きましたが、index.phpはmain.phpが読み込めていません。 Warning: include(/public_html/rrr/main.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in.... 何か書き間違いがあるのでしょうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 彼女へのプレゼント

    フクロウマニアの彼女にプレゼントしたいのですが、 どれが可愛いと思いますか? http://matsuba-ind-onlineshop.net/index.php?body=list&category_id=117604&PHPSESSID=81606835a6f2526a0f2a27443b1a4529

  • セッションの破棄

    セッションについて質問です。 $_SESSION['username']を複数ページで使用した後、破棄しようと思うのですが、エラーが出てしまいます。 セッション自体は破棄できていると思うのですが、これはどういったエラーなのでしょうか? ソースコード <?php session_start(); ?> <!DOCTYPE html> <head> <meta charset="utf-8" /> <title>セッション破棄</title> </head> <body> <?php //セッション変数を全て解除 $_SESSION = array(); //セッションクッキーの削除 if (isset($_COOKIE["PHPSESSID"])) { setcookie("PHPSESSID", '', time() - 1800, '/'); } //セッションを破棄する session_destroy(); if(empty($_SESSION['username'])){ echo "<p>セッション終了</p>"; echo "<a href='session.php'>はじめのページへ</a>"; echo "<a href='index.php'>top</a>"; } ?> </body> </html> エラーメッセージ Warning: session_start(): Cannot send session cache limiter - headers already sent (output started at /home/etdfftytg/etdfftytg.php.xdomain.jp/public_html/session3.php:1) in /home/etdfftytg/etdfftytg.php.xdomain.jp/public_html/session3.php on line 2 Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/etdfftytg/etdfftytg.php.xdomain.jp/public_html/session3.php:1) in /home/etdfftytg/etdfftytg.php.xdomain.jp/public_html/session3.php on line 16 Warning: session_destroy(): Trying to destroy uninitialized session in /home/etdfftytg/etdfftytg.php.xdomain.jp/public_html/session3.php on line 20

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ハッスルサーバーで「Warning: include()」が出てしまっ

    ハッスルサーバーで「Warning: include()」が出てしまって困っています。 「Warning: include() [function.include]: URL file-access is disabled in the server configuration in /home/ユーザーID/public/www/独自ドメイン/フォルダ/index.php on line 34」と 「Warning: include(http://独自ドメイン/フォルダ/system/adrota/koukoku/bana.php) [function.include]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/ユーザーID/public/www/独自ドメイン/フォルダ/index.php on line 34」と 「Warning: include() [function.include]: Failed opening 'http://独自ドメイン/フォルダ/system/adrota/koukoku/bana.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/share/pear') in /home/ユーザーID/public/www/独自ドメイン/フォルダ/index.php on line 34」 と三列がならんで表示されます。 34行目に問題があるのは分かるのですが・・・ エックスサーバーでは、上手く出来るらしいのですが。 ハッスルサーバーでは「フルパス」の表記方法が間違っているのでしょうか? 「絶対パス」は必要ない事ぐらいしかよく分かりません。 「bana.php」のパーミッションは、「644」になっているのですがハッスルサーバーではこの数値が異なるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 公売での第三者の家が建つ土地の購入について

    公売で第三者の家が建つ土地を購入した場合どんなトラブルが考えられますでしょうか?またどんな活用法があるのでしょうか。 また地代を請求するなどできるのでしょうか、よろしくお願いします。 http://www.koubai.nta.go.jp/auctionx/public/hp0201.php?id=44&PHPSESSID=f526bc84050c189162cfc25c0efe6b09

  • PHPSESSIDの表示

    PHPにてSESSIONを利用する際に、 最初にSESSIONを開始するときのみ URLに"index.php?PHPSESSID=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX" という風にPHPSESSIDが表示されてしまうのですが、 これは仕様なのでしょうか? 同サイト内の他のページに移動すると、SESSIONは継続されますが、URLにPHPSESSIDが表示されることはなくなります。 自分の環境でもそうなんですが、 他者のサイトでも同じように最初だけ表示されます。 例ですがサイバーエージェントの会社サイト http://www.cyberagent.co.jp/index.html こちらでも最初に一度だけ表示されます。 リファラーや検索エンジンに乗ってしまうとセキュリティ上問題になると思うので表示させないようにできたらと思うのですが、どこかに設定箇所はあったでしょうか? session_trans_cid以外に。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • このソフトの名前を知ってますか?

    このソフトの名前を知っている方がいましたら教えてもらえませんか? http://www.shop-online.jp/magicalpocket/index.php?body=spec&product_id=143143&category_id=25655&PHPSESSID=ffbd79cf7046711c6349d1f09b0ec0cf

  • セッション管理に関する質問

    レンタルサーバで、セッションを使ったアクセスカウンターを書いているのですが(管理人のアクセスで、カウンタが回らない様に) ↓のような警告が出ました 「Warning: session_start(): Cannot send session cookie - headers already sent by (output started at /home/httpd/maagairu/public_html/index.php:7) in /home/httpd/maagairu/public_html/index.php on line 7」 「Warning: session_start(): Cannot send session cache limiter - headers already sent (output started at /home/httpd/maagairu/public_html/index.php:7) in /home/httpd/maagairu/public_html/index.php on line 7」 これは、「キャッシュが送れない」「クッキーを送れない」、という意味だと思うのですが、これは私のブラウザの設定の問題でしょうか。 この警告の解決方法を教えてください

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 選択された画像を onclick と $_SESSION を使って識別する方法について

    画像が2種類あって、どの画像がクリックされたかを onclick() と $_SESSION[] を使って記録したいと思っているのですが、その方法が分かりません。 以下のスクリプトのようなことをしたいのですが、このスクリプトは動きません。。。($modeには何も値が入りませんでした)。 <a class="1q" id="1a" onclick="<?php $_SESSION['mode']=1 ?>" href="index.php"><img id="image1" alt="Fig1" src="images/fig1.gif"></a> <a class="2q" id="2a" onclick="<?php $_SESSION['mode']=2 ?>" href="index.php"><img id="image1" alt="Fig2" src="images/fig2.gif"></a> MODE=<?=$mode?> よいアイデアを頂けますと大変助かります。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP

専門家に質問してみよう