場面緘黙症とは?5歳の息子が幼稚園でおしゃべりしない

このQ&Aのポイント
  • 5歳の息子が幼稚園でおしゃべりしないことが気になっています。家では普通にしゃべりますが、幼稚園では特定のお友達としか話さないようです。幼稚園で親子遠足に参加したときもあまり話さなかったことから、場面緘黙症ではないかと心配しています。
  • 幼稚園の先生によると、息子は特定のお友達とは少し話すようですが、お当番などの場面では普通に話すようです。幼稚園に行くのは楽しいようで、お友達と遊ぶ姿も見られます。しかし、他のお友達との会話が少ないことが気になります。
  • 場面緘黙症は、特定の場面や状況で話せなくなる症状です。息子の場合、幼稚園での会話が少ないことから、場面緘黙症の可能性があると思われます。まずは専門家の診断を受けることをおすすめします。また、日常生活でのコミュニケーションの機会を増やすことや、子どもが安心できる環境を作ることも大切です。小学校入学までに対策を考えることも必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

場面緘黙(かんもく)症なのでしょうか?

5歳の年長の息子がいます。 以前から気になっていたのですが、幼稚園で息子があまりお友達とおしゃべりをしていないことです。家では普通にしゃべりますし、近所のお友達と遊ぶときもおしゃべりしています。この間、幼稚園の親子遠足があり仲の良いお友達のグループで行動したのですが、ほとんどおしゃべりをしていませんでした。仲の良いお友達からも「いつもしゃべらない」といわれてしまいました。先生に聞いてみたところ、特定のお友達とは少ししゃべるようです。でも、お当番などでみんなの前で話すときはしゃべっているようです。あと、幼稚園に行くのは楽しいようで、お友達と走り回っている姿は見られます。ネットでも色々調べていたら場面緘黙(かんもく)症というものがあることを知りました。 息子は場面緘黙症なのでしょうか?そうだとしたら、なにか行動をおこしたほうが良いのでしょうか?来年小学校入学なのでこのまま見守ったほうが良いのかとも思います。アドバイスお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

幼稚園で全くしゃべらないというわけではないので判断が難しいですね。 幼稚園の先生はなんとおしゃっていますか? もし、心配でしたら専門も方に見ていただいた方がすっきりすると思います。 近隣の小学校に言葉の相談室はありませんか?そこから専門医に紹介してもらうという事も出来ますよ。 場面緘黙でしたら、小学校に上がる時に今の幼稚園のお友だちが全くいないところに進む事で変わる場合もあります。

tomo96
質問者

お礼

今度、幼稚園で個人面談があるので話してみようと思います。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#130834
noname#130834
回答No.3

こんにちは。 私は場面緘黙症で今は中学3年生です。 私は幼稚園の入学から話していません。 私が幼稚園生だったときは生徒にも一言も話しませんでした。小学校の頃はある特定の友達に話せるように やっと出来るようになりました。 私はまだ学校では話すことはできませんが、発達カウンセラーの病院に行って見てもらっています。 場面緘黙症の人は神経を凄い使うので悩んだりすることが多いのでカウンセラーに相談してもらっています。 学校の先生方も見てもらっていることを知っています。なので、親から学校の先生に カウンセラーから聞いたことをメールで送ってくれます。 私は小学校の頃に話さないことで男子から苛めにあいました。 あとは先生に理解してもらえなかったり、辛いことがたくさんありました。 なので、場面緘黙症の疑いが少しでもあれば、カウンセラーに診察してもらうのをおすすめします。 場面緘黙症だったとしても、学習面とかでは、問題ないので、普通の子のように接するのが一番ベストだと思います。 私はまだ子供ですが、お役に立てたら嬉しいです^^

noname#100312
noname#100312
回答No.2

はじめまして。僕は20歳の男性です。僕は場面かんもくでした。子どもの時から自分の両親以外には全くしゃべりませんでした。小学校に行っても全くしゃべらず同級生の子から「〇〇君はしゃべれないの?」と言われた事もあります。3年生の時不登校になり5年生のときに盛岡の施設に入りました。親は多分僕が他人に全くしゃべらないので、もう嫌気がさしていたのだと思います。他人としゃべれるようになったのは中学3年生くらいの時ではじめはかなりドキドキしました。それまでは一人でお店で買い物をしたこともありませんでした。今は他人とも普通にしゃべれますし、出かけるのも大好きです。最初はじめて他人としゃべる時はかなり勇気がいりました。今は原付バイクの免許も、持っていて一人で普通に買い物も出来ます。こんなこと前では考えれなかったです。今は精神科の病院に通っています。今は無職ですが働きたいと思っていますそのために通ってます。他人に全くしゃべらなかったのに今は全然大丈夫ですし、僕はどんなに大変なことでも、時間はかかるかもしれないけど必ず克服できると信じてます。僕は他の人より遅れていて劣等感を感じることもあります。でも、僕は普通の子が経験出来ないような事を経験出来たし、同じ悩みを持つ子の気持ちもわかります。だから他の人の人生と比べる必要はないと思っています。何か質問がありましたらどんなことでも聞いてください。それでは失礼します。

関連するQ&A

  • 私は場面緘黙症だったんでしょうか…

    18歳の女です 最近ですが場面緘黙症というものがあるのを知りました もともと内気な性格でしたが、小学生の時は仲が良い友達や先生と喋れていたような記憶があります しかし中学に入学して環境が変わってから、何故か全く喋る事が出来なくなってしまいました 頷くか首を振るかの意思表示しか出来なくなり、ほとんど喋った覚えがありません 1クラスしか無く、中学3年間ずっと同じメンバーでやってきて、急に話し出したら変に思われるんじゃないか…と思ってしまい、話すタイミングを失いました (保育所から中学までほぼ一緒でした) 高校は同じ中学のクラスメイトが居ない所に行き、高校生になってからはまた話せるようになりました 私は場面緘黙症だったんでしょうか? それともただ内気が悪化しただけだったんでしょうか?

  • 場面緘黙症

    真剣に悩んでいます。 現在高校生です。 最近、場面緘黙症という病気をネットで知りました。症状を見ていくと私が今まで悩んでいたことの殆どが当てはまっていました。病名がわかって少しスッキリしました。 昔からあまり喋らないし笑顔が少ない大人しい子でした。前で発表することが本当に苦手で発表する度に緊張で頭が真っ白になっていました。仲の良い友達とは普通にお喋り出来るけど、あまり仲良くない子から喋りかけられると何を言っていいのか分からずただただ冷や汗をかいて「あっ…」としか言えなかったのを覚えています。 中学生になってもそれは続き、一週間に2、3回は休んでいました。家では普通に喋れるのになんで…と落ち込んでばかりいました。一番仲が良い友達にすら本当のことが言えず余計に心配させ、自分を追い詰めるばかりで毎晩泣いていました。そして最終的には病んでしまいました。 高校生になって少し症状は治まったと思ったのですが、学校に行く前は必ずお腹を壊したり謎の不安感に襲われて学校に行きづらかったです。人の目を気にしすぎたり気を遣いすぎて、せっかく仲良くなった新しい友達も徐々に離れていきました。 そして外出しても人の目を気にしていました。(最近は少なくなっています。) 周りの友達を見ると何も気にせず、自分を出せていて本当に羨ましいです。 カウンセラーも考えてはいるのですが、他に直す方法はあるのでしょうか?あと自力で治せますでしょうか? 場面緘黙症の方のお話もよければ聞かせてください。

  • 緘黙症を克服したい

    高校2年のクラス替えで1番仲の良かった子達と離れてしまいました…。 1年生の時に結構、仲が良かった子はいますが、その子はとてもフレンドリーな子で誰とでもすぐに仲良くなることができます。そして私には場面緘黙症という症状があります。その子が他の子と話しているときにその中に自分も入っていければ友達の輪も広がると思うのですが、怖くて入っていけません。最近ではグループ活動も多くなり、そこで一言も発することができずとても苦しいです。みんな優しい人ばかりで声をかけてくれることもありますが、私はそれにうまく反応できません。そんな自分が本当にイヤです。1年生の時には自分から頑張って声をかけて何人か友達もできたので緘黙症もだいぶ良くなってきたかなと自信もついたのですが、また後戻りしてしまいました。部活の子とは普通に話ができるので今は部活が1番楽しいです。本当に仲の良い子とは楽しく会話ができます。でもその場面を他の子に見られるのがこわくて萎縮するようになってしまいました。少しでも良いのでクラスメートと楽しく会話できるようになりたいです。同じ緘黙症の人や緘黙症を克服できた人の体験談なども聞いてみたいです。回答お願いします。

  • 場面緘黙症なのですが、その事で親と喧嘩が絶えません

    今年で6年目の場面緘黙症なのですが、この病気について母親と言い合いになってしまって 辛いです。 場面緘黙のことはインターネットをやっているときに偶然見つけて、1年前に初めて知りました。 6年間まったく人と話せず、頷いたりすることでギリギリのコミュニケーションを取っていましたが このことで周りからは変な目で見られるしからかわれるし、どうしても耐え切れなくて 親に場面緘黙症のホームページを見せたところ、母親も私にまったく友達ができなかったり いじめに遭っていたのは知っていたので納得して、近々心療内科に通っていました。(現在も) しかしその心療内科に初めていったとき、まず医師に「ようは緊張してしゃべれないんでしょ?」 と言われ、緊張がひどいのは確かなので頷くとそのまま社会不安障害と診断され 薬も貰い終わってしまいました。ちなみに今も社会不安の方が服用する薬を使っています、 効果はまったくないのですが。 その帰り母親に、場面緘黙ではなく社会不安と診断されてしまった、けど自分はあきらかに 場面緘黙で、社会不安の薬じゃやっぱり治らないんじゃないか。と 病院の予約から付き添いまでして貰って申し訳ないと思いましたが、誤診に感じたことを 伝えてほしいと言ったところ、母親も頭にきたのか 「なんで誤診と思ったとき言わなかったの?」「それぐらい自分で言え」と言われ 確かにまったくしゃべれない、しゃべりたくてもしゃべれないのは緘黙の症状ですが 病気を言い訳にしているとしか思われないだろうと思って言い返す言葉もありませんでした。 それから母親と喧嘩が絶えなくなりました。いくら通院してもまったく治らない私にいい加減 イラついているのか「お前はしゃべれないんじゃなくて勇気が足りないからしゃべれないんだ」と 一点張りです。周りからはそうみえるのがむしろ当たり前なんだ。とは思います、なんだか 自分でも甘えているだけな気がしてどうしたらいいのか、こうなったら緘黙として生きていく方法を 考えたほうがいいじゃないかとも最近思っています。 でもそう思ったところでしゃべれるわけもなく、一向に母親との喧嘩は耐えません。 場面緘黙症の治療もですが、母親との仲もこじれてきてどうにかしたいです。 乱文ですみません、書いてるうちに自分でも何が言いたいのかわからなくなってしまいました。 何かアドバイスお願いします。

  • 大人の場面緘黙症の生き方は

    最近、場面緘黙症というものを知りました。現在二十歳の女です。 小学校1,2年生のころはそうでもなかったと思うのですが、 高学年になるにつれて、家族や本当に仲のいい1人2人の友達以外の前で話せなくなりました。 家ではすごく話すのに、なんで?と他の人からも、自分でも思っていました。 その頃から人が怖くなったというか、学校へ行くのも億劫になり、毎日が辛かったように思います。 高校からは少しずつ話すようにしていたつもりですが、人との接し方がよく分からずに、最終的には孤立して、不登校になりました。 なんとか短大へ入った頃から精神科へ通うようになりました。そのときは場面緘黙症とも言われず、うつとして治療していました。病院でも話せなかったです。 短大をやめて、アルバイトを1年くらいしてだんだん精神的によくなってきたので、もう病院へは行っていないのですが、外では(まったくではないですが)あまり話せていません。 アルバイトもお店側の都合でやめざるを得なくなり、今は仕事を探しては面接へ行き、落ちる、の繰り返しです。 ある程度の受け答えは出来るものの、声が小さくて元気なく見えるようです…。 私自身も、万が一面接に受かったとしても続けていくのが難しい気がしています。単なる甘えかもしれませんが… 1年続けていたバイトも、いい人が多くて楽しくはあったのですが、やはり自分の声の小ささとか、人がいるところでの息苦しさがあって、やめたいと思っていました だんだんと自分がまったく価値のない人間に思えてきて、とても生きづらいです。 最近は、(だめなことかもしれませんが)あまり仕事仕事…と焦らないようにして、 絵を描くことが好きなので、家で絵を描いて、お小遣い程度に稼いでいます。 それがちょっと楽しくて、ずっと絵を練習して、大きな仕事ももらえるようになれば…なんて、夢のような甘い考えをしています…。実際小さい頃からの夢なので叶えるべく毎日練習しているのですが…。 自分がこれからどうなっていくのか、先が不安で仕方ありません。 同じような症状をもつ方がどうやって過ごしているのか、また治せた人はどのように治したのか 私はまた病院へ通ったほうがいいのか… そして、私は場面緘黙症なのでしょうか なにかアドバイスがあれば頂きたいです 乱文、長文で分かりづらいところもあるかと思いますが… よろしくお願いします

  • 仰天ニュースの場面緘黙症を見て

    うちの娘は10歳の小学4年生です。 仰天ニュースを見てやはりそうなのでは?と思えるようになりました。 幼稚園は満3歳の誕生日になった時に入園し、楽しい幼稚園生活を送っていました。 でも、先生とは話したことがなく、ある日迎えに行くと「今日初めて話しましたよ。ヒソヒソ声(声は出ていない)だけど」と言われ、なぜなのかなあと思っていました。 卒園式の日、名前を呼ばれたときちゃんと返事ができたときは本当に嬉しかったです。 ケーブルTVの幼稚園紹介で一人ずつ名前と夢を話したのですが、ちゃんと話し手をして涙が出てきました。 お友達と遊んでいるのを見ていましたが、ちゃんと話をしていました。 教室に入ると黙ってしまっていたようです。 校区外の幼稚園に通わせていたので小学校は全く知らない子ばかりの入学となりました。 で、かなり心配しましたが学校ではそれなりの友達もでき、挙手は少ないけど、先生が当てればちゃんと話は出来ていて、入学以来の学習発表会でもちゃんと発表が出来ています。 授業参観にも行っていますが、手は上げないものの、当てられれば話してはいるようです。 これだけお読みになると問題ないかと思われますが、うちの子の場合、学校では話せますが、私の母、姉、妹、近所の人、私の友人などがいると一言も話しません。 母が話しかけてもかなりの緊張したり、怖そうな顔をし、涙が出そうな感じになります。 実際に、仰天ニュースを録画して見せたのですが、娘は私は違うと言っています。 でも話せないのは病気だよと言ってみたら泣いてしまいました。 5年生になったら私の母とは話すとは言っていますが、その約束は何度もしてますが未だ話せていません。きっと5年生になってもはなさないと思います。 買い物が好きで、スーパーに行っても買い物客がたくさんいてもベラベラと話し、そういうところでは話せます。 この前も、私の眼科についてきて、私が視力検査をしているとき、椅子に座って待っていたら娘は患者と間違えられて名前を聞かれ、話すのかなあと思っていたらちゃんと名前は言えてました。 学校でも相談しましたが、話せているので問題はないかと。 まあ、友達に自分から話しかけて誘うことはあまりないようです。 誘われれば一緒に遊ぶようです。 運動神経は私には似ず、走るのも早いし、運動は得意なようです。 場面緘黙の子はなにもやらないとか、運動も不得意なことも書いてありましたが、娘は運動が得意です。 場面緘黙の子が皆、運動神経が悪いのではないのではないのかとも思っています。 私自身、人見知りがひどくて未だ授業参観に行っても人の輪には入れません。 話しかけてもらえればちゃんと話もできます。 でも、話のネタが尽きてしまい、ずっと話していることはありません。 でも私から話しかけることはなく、いつも一人で見ています。 なので私自身も似たような感じなのかもしれません。 子供の親御さんの中に入るのが苦手です。 高校まで、おとなしい子と見られ、特定の友達しかなくて交友関係は本当に少ないです。 私は学校ではちゃんと手もあげたし発表も問題なく出来ていました。 その後、就職し、社会に出て明るく話ができるようになりました。 今は仕事をしていますが、問題なく話も出きています。 気兼ねなく仕事中も話をしながら楽しくやっています。 娘はやはり場面緘黙なのでしょうか? 学校では話せますが、特定の人と話せないし近所の人に挨拶もできないんです。 こういった子はどこに相談したらよいのでしょうか? 大人になれば話せるのでしょうか。

  • 自分は緘黙なのでしょうか。

    自分は家や仲の良い友達の前だとワイワイ喋れるのに、知り合い、顔見知り程度の人の前だと全く話せなくなります。 大学に入学してから、その症状がよくあらわれるようになりました。 グループ学習のとき、複数人集まると、何をしゃべったりすればいいのか分からずに雑談もできなくなります。意思表示すらできません。 どのタイミングで会話に入っていけばいいのかわからなくなってしまいます。 ちなみに、一体一だと上手く話すことができます。あと、歳上の人とだと、うまく話すこともできます。 年下や、同級生とはうまくコミュニケーションをとることができません…。 他の症状としては、顔見知り程度の人には挨拶ができない(忘れられてるだろうと思うため)などがあります。 とにかく仲の良い子や家族の前と、顔見知り程度の人の前では、驚くほど自分が違います。 小学校中学校高校のときは、基本的にリーダータイプでした。 どんな子にも話しかけることができていました。 でも、すれ違うときには挨拶ができなかったり。そんなことはあったかもしれません。 とにかく、大学に入ってからは対人関係において、ほとんどうまくいかずに悩んでいます。 しゃべりたいとは思ってるし、しゃべれなかったら、明日こそはまた頑張ろう!と思って学校へ行くのですが、 その場面がやってきてしまうと、どうしても喋ることができず、また明日がんばろう…という繰り返しになってしまいます。 仲の良い友達に相談すると、「えー?ただの人見知りでしょ」と言われますが、自分では違和感をかんじて…パソコンで調べてみると、緘黙という病気をしりました。 私は緘黙気味なのでしょうか?また、これらを克服することは難しいですか。 本当に困っています。毎日つらいですし、喋れずに帰宅した日には、落ち込んで何もする気がなくなってしまいます…。

  • 場面緘黙症ですか?(大人です)

    42歳独身女性です。 少し前にも同じような質問をしたのですが,少し質問の主旨がずれてしまいました。 子供の頃から何かおかしいと感じていたのですが病院で検査を受けたりする事もなくこんな年齢になってしまいました。最近、場面緘黙症という言葉を知り、自分もこの可能性が高そうです。 1、小学2年生まで家ではうるさいぐらいしゃべるのに学校で全く話せなかった。 2、みんなのグループの輪に入ろうとせず、入れてもらっても楽しそうでなかった。 3、その後、おしゃべりな転校生がよく話しかけてくれて必要な事は話せるようになったけど小さい声になってしまう。 4、思春期の頃でも特に彼氏が欲しいとか思わなかった。(いいなとか思ったりする人はいたけど付き合いたいとかは思わなかった) 5、将来の夢とかやりたい仕事とか何もなかった。でもなんとか社会人になれたが、職場で最初の頃は声が小さくなってしまう、慣れてくると最初よりは大きい声が出せる。 6、あまり親しくない人、特に初対面の人とはなかなか打ち解ける事ができない。無口で暗い感じになってしまい、世間話がほとんどできない。(「今日はいいお天気ですね」という事すら思っても言えない、言ってもらっても暗い感じの声で「そうですね」って言うだけで終わってしまう。) 7、結婚はしたいともしたくないとも思わなかった。でも一生独身は寂しいと思う、30歳前後に婚活もしたけどやっぱり上手くいかずに諦めた。 8、35歳の時に28歳の年上の妻子孫持ちの男性に強引に言い寄られ寂しかったので、付き合ってみたら楽しかった。奥さんにばれるまで6年半も続いた。(キスもセックスの経験もこの人だけ) 9、ほとんどの人が、私の第一印象が悪いので「この人は無口で暗い人だ」と思い、その後、話しかけてこなくなる。でも懲りずに続けて明るく話しかけてくれる人(Aタイプの人としておきます)とは明るくベラベラ話せる事もある。 10、男女問わず、複数(3人以上)で会話をするとよく知っている話題でも入っていけない。 これらの事からやっぱり私は場面緘黙症なのでしょうか?子供の頃からしたら少しはマシになっているようですが、やっぱり人付き合いが上手くいかずつらい思いが多かったです。今でも時々あります。 両親も自分の子に障害があるのを認めたくないみたいで、人見知りで内弁慶な子と済ませて、病院で診てもらうとか考えず、頭ごなしに叱ってばかりです。「家ではこんなにしゃべるのになんで学校ではしゃべらないの?!」って毎日のように叱られてました。 20代前半の時にも「自分は病気なんじゃないか」って母に言ったのですが、「高校も短大(3流です)も卒業できたのに病気な訳がないでしょ!」と聞く耳もたずでした。先生もスパルタな先生が多くて怒られる事が多かったです。 Aタイプの人(私は最初は無口なのに懲りずに話しかけてくれる人)とは明るくおしゃべりになる事もあるので「なんであの人とはよくしゃべるの?」とかもよく聞かれて困りました。 私が困るのは「何故そんなに無口なの?」「何故、家ではよくしゃべるのに外では無口なの?」「何故あの人(Aタイプの人)とだったらよくしゃべるの?」という質問の答えが自分でもわからない事です。自分でも聞きたいぐらいです。30年以上ずっと疑問でした。 信じてもらえないかもしれませんが、わざとしているのではないのです。わざとしていると思われているのがつらかったです。自分の意志でコントロールできないのです。 努力していないだけと思われるのですが、慣れていない人との会話は言葉は浮かんでも自分の思い通りに発声ができないのです。(何かに押さえつけられたようになってしまう) 学校でしゃべれなかった時の事もよく覚えているのですが、学校に行った途端に、金縛りにあったか何かに取り憑かれたかのように言葉は浮かぶのに声に出す事ができませんでした。 今はもう恋人も親しい友人もほとんどいません。 両親は相変わらず「なんであんたは結婚できないの?」って怒ったり嘆いたりしています。 やっぱり私は場面緘黙症だったのかなって憂鬱な気分です。 これって病気ですか?精神障害者って事ですか?(実際「この人って可哀想な病気なんだ」って感じで接する人も何人かいました) 今更知ってもしかたないかもしれませんが(治るものなら治したいですけど)、どうやって診断したらわかるのですか?精神科に行って場面緘黙症か検査して下さいって言うのですか?ネットで調べたら脳の扁桃体に異常があるって書いてました、脳のレントゲンでわかるのですか? 初期の段階で適切な治療(転校とか環境を変える)をしたら治る事もあるみたいですが、子供時代にそうしていたら治ったでしょうか?手術や薬では治らないのですか?

  • 場面緘黙症の兄について子への説明

    34歳になる兄が、10代の頃より、外では会話でき、一人暮らしし立派に社会人をしていますが、家族と会話ができません。 病院で診断は受けていませんが、家族は何らかの病気(意地悪で話さないわけではない)と思って兄と接してきました。 私は場面緘黙症ではと考えています。 私は結婚し子供がいますが、兄は私の夫や息子とも会話できません。 夫には私から説明し、受け止めてくれています。 息子は3歳で、言葉のキャッチボールが出来るようになっています。 法事等で会う→「あっ、おじちゃん!」→兄、困ったように目を反らし、そそくさと去る→「おじちゃん、おじちゃーーん!?」という光景が数回。 「おじちゃん、どうしておしゃべりしないの?」との質問に、いつも困ってしまいます。 兄は、携帯に仕事の電話があれば、家族の前でもはっきりと声が出るので 子「おじちゃん、おしゃべりできるよ、さっきモシモシでお話してた。」 と言われ、言葉に詰まります。 今は、何でだろうね、ママもよくわからないんだ、恥ずかしいのかな? ママともお話ししてくれないんだよ、のように回答しています。実際、本当の原因等は何もわからないです。 おじちゃん好きだけど、お返事してくれないから嫌い、ということも口にするようになりました。 自分が理由もなく嫌われていると思うのは、大人でも辛いことです。 息子が嫌いでお話ししてくれないんじゃないんだよ、ということを伝え、親として、息子の心を守らねばと思っています。 しかし、どのように対応するのが良いのか解りません。 兄も、無垢な子供に話しかけられ返事が出来ない状態が辛いのか、息子を見ると逃げるように居なくなります。悲しい光景です。 兄と距離を置いたら良いのか、しかしそれでは兄の状態を悪くするのでは、と悩んでいます。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 人見知りと場面緘黙症について

    こんにちは、うちの娘は今2歳と4ヶ月です 今年の4月から保育園に通い始めました しかし、保育園でいまだ一言もしゃべっていません 先生からも、何度かお話を頂き 今は様子を見ているのですが とても心配です 場面緘黙症という病気(?)があるようなのですが そういったお子様をお持ちの方にお聞きしたいです。 うちの娘は、あまり外でおしゃべりをしませんが まったくしないわけではありません 初対面の人でも、気の合う人の前ではしゃべれます 殆どの場合、無言ですが また、保育園では割と楽しそうにしているようです 大きな声で笑っているそうですし 友達とも遊んでいるようです 表情もさいきんになってとても豊かになったと先生に言っていただけました。 あと、去年は今の保育園と同じ敷地内の 一時保育に何度か預けたのですが そのときは少し言葉がでていたようなのです このまま見守っていたら、そのうち喋るかな と思う一方で はやく手を打ったほうがいいのかな、とも思います あと、どこに相談に言ったらよいか良くわかりません ネットを調べても、書いてあることがまちまちで・・・ どのぐらい喋らなかったら相談に行くものなのでしょうか?? 3歳児検診まで待ってもよいものなのでしょうか? アドバイスお願いいたします。