• ベストアンサー

流産した気持ちを誰もわかってくれません

merry_mamaの回答

回答No.7

私も今月二度目の流産をしました。一度目は今年の1月末です。 私は二度とも稽留流産だったので手術がありました。 年齢も37歳と、質問者様より年上かもしれません。 まだ手術後の体調回復もままならず、出血もあります。 なので、質問者様のお気持ち、大変お察しします。 私は周囲の人に解ってくれるだろうという期待はそもそもしていません。 だって、自分も過去に誰かが流産したと聞いても「お気の毒に」としか 思っていなかったので…。 こんなに辛いなんて知らなかったからです。 世の中にはもっともっと辛い病気を抱えていらっしゃる方もいますが、 理解できている自信はありません。 力づける言葉をかけられる自信もありません。 または、戦争や貧困や飢餓が連日報道されても、その辛さを同情はしても 理解はしていないと思います。 なので、人がどう思ってくれるかなどは気にしても仕方ないと思います。 また、誰かにわかって欲しいという気持ちがあるようでしたら、 同じ思いをされている不育症の方のネット上のサークルなどに 参加されてみるのも一つの方法かもしれません。 次に、立ち直った方法ですが、 私は、不育症の検査を受けるために、優秀な病院を探し、早速受診中です。 自分の身体をより健康にするために努力をすることにしました。 (ヨガ・食べ物への気遣い・適度な運動など)。 「人事を尽くして天命を待つ」という心境です。 流産の悲しみを癒すのは、無事に出産を迎える以外にはないと思うからです。 どうか身体を少し休めて、ご自愛して下さいね。 身体の回復と共に、精神的にも楽になっていらっしゃるかと思います。

tanuyo
質問者

お礼

ありがとうございます。次の出産に向けてからだ作りをしたいと思います。

関連するQ&A

  • 続けて流産???

    今回妊娠6週稽留流産との事で掻把手術を受けました 前回は化学流産でした(胎嚢確認前5週でした) そしてこれからの事を考えて進めていきたいのですが、化学流産は流産とはカウントされないと聞きました そうすると私の場合、流産1回となるのでしょうか??? 自分の中では2回続けて流産した・・・と思っていたので何か原因を調べて次に備えたいと思っているのですが、すでに子供もいて今回の流産だと、たまたま・・・・・・・の診断しか出ず、特に治療や投薬などは必要ないと言われました 次にできたとしてもまた・・・・・と考えると不安です 年齢も40歳なのであまり時間がないです 同じような方で無事に妊娠された方いますか???

  • 流産後の処置について

     こんにちは。先日4週目で出血しはり止めと止血剤を処方してもらっていたぴよです。  今日再度病院に行ったところ、妊娠反応は消えてしまい、化学流産ということになってしまいました。  実は、これが二回目の経験なのですが、前回は薬も処方されず、「このまま生理が来るんだったら、そのまま放置しておきなさい」といった考えの先生で、「化学流産は流産に入らないからこれからまたすぐにでも子作りしていいよ」といわれました。  しかし、今回は「これから経過を観察して、手術になるかもしれません」と言われてしまいました。薬を飲んだのがいけなかったのでしょうか?手術ってどういったことをするのでしょうか?大変ビビってしまっています。

  • 反復流産の検査

    8月に9週で心拍確認後に稽留流産となりました。 2回の生理を見送り、タイミング指導をうけてすぐに妊娠しましたが、3日前に5週ちょっとで出血し、流産しました。 2回立て続けての流産ということで、先生に反復流産の検査を勧められ、来週の流産後の検診で詳しい話を聞くのですが、検査をするなら、次の生理のあとと言われました。 私としては、検査をして原因があれば対処できるので、したい!という思い半分と、検査をする前にも、念のためにとアスピリン等処方してもらっている方もいるみたいだし、もう1度トライしてから…という焦る気持ちとがあります(>_<) ここで質問なのですが、今回5週での流産で、先生によっては化学流産とみなし、生理を待たずに再開してもいいという方が多いように思うのですが、私の先生は、流産とカウントして2回続けての反復流産と言っているのですが、その場合、やはり2回くらい生理を見送らないといけないのでしょうか? 次の検診に聞くことなのでしょうが、もう早く次に進みたい気持ちがあって、見送らずに再開したいと思ってしまっています(>_<)

  • 流産後の励まし

     今までに2度の流産を経験しました。もともと体力にはそれほど自信を持ってはいませんでしたが、それでもとりわけ病弱と言うほどではないので、正直2度目はショックでした。  友人や知り合いに流産を経験した人はいません。子供の話になると、流産の経験を話してしまうのですが、そのたびごとに、知り合いには3度以上の流産をしても無事出産した人がいたとか、2度くらいの流産ではまだ可能性があるんだから大丈夫よとか、励ましを受けます。元気付けてくれているんだと思いながらも、苦痛でなりません。自分は経験したことないくせにとか、そんなに簡単に今回がダメだったから次とか、思ってしまうのですが、そんな自分が嫌でなりません。何とか気持ちが切り替えられる方法はないでしょうか。

  • 繋留流産?化学流産?

    5週の検診で妊娠陽性反応があり、黒くて小さい丸い粒が見えました。先生は「多分、これかな?」と言っただけで、胎のうか何かも聞けずに帰ってきてしまいました。そして、6週の検診で同じくらいの大きさの小さい粒が見えました。先生に「全く大きくなってないから、今回は無理かも知れない」と言われました。 とりあえず、また1週間後に行くことになっているのですが、これって、繋留流産ですか?それとも化学流産ですか? また、まだ出血はないのですが、あるとしたらいつごろまでにあるものなんでしょうか?もし、このままなかった場合、手術になるのでしょうか?

  • 化学流産後生理周期14日目で妊娠検査薬が陽性

    はじめまして。 1児のベビ待ち主婦37歳です。 化学流産し、10月1日に生理が来てしまいました。 妊娠検査薬の陰性は10月1日午後と10月2日に確認しております。 今まで化学流産が2度程あったので、驚かないのですが、今回ばかりは絶対生まれる気がしていたので、化学流産がとても悔やまれ、次の排卵に向けて前向きになろうと、10月10日に仲良ししました。通常だと排卵予定日が10月17日頃でしたので、そろそろ排卵検査薬を使用せねばと思っていた矢先の10月14日に自動車で気持ち悪くなり嘔吐、おかしいと思い早期妊娠検査薬(感度25ミリ)を使用したところ、薄い陽性が出ました。前回の事があるので期待しないでいると、翌日陰性に。しかし昨日気持ち悪いので検査してみると線が復活していました。今日はつわりと思える程気持ちが悪く、線も濃くなっています。 化学流産後こんなに早く妊娠する事は可能なのでしょうか。 前回がっかりしたので期待しないで待つようにしたいのですが、一日中そわそわとして仕事が手につきません。。。゜ヽ(゜´Д`)ノ゜ どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 流産後の生理

    先日、6週目で流産してしまいました。 胎嚢と思われるものがウッスラ見えるが、子宮内で出血してる状態でした。 その後血の塊が出てしまい、流産と診断されました。 流産と言われた日に、先生に『胎嚢がしっかり確認できたわけじゃないので、化学流産です』と言われました。 流産前は、hcgが、6900だったので、それがその後ちゃんと下がるかどうか確認したいので、一週間半後に病院にまた来るように言われました。 ちなみに、その時は、次の子作りは生理が二回来てからねと言われました。 血の塊が出てから、出血は落ち着き、ああ出たら出血も止まるんだ…って悲しくなりました。 その2日後、生理がきました。 量はいつもより多く、また塊が少し出て、ダラダラと一週間近くありました。 そして流産と言われた日から一週間半後、再び病院へ。 前回の先生はお休みで、違う先生でした。 今回、hcgは0.25で下がってますが、まだ陽性が出る数字なので、また2週間後に来なさいと言われました。 そして、今日の先生に、生理がきた旨を伝えると、それは生理じゃないと言われました。 でも、出血の感じと下腹部の違和感は、生理と全く同じです。 また再度、子作り開始について聞くと、三回は見送るようにと。 しかも、今回は生理にカウントしないからねと。 流産後にすぐに生理がくるのはありえないと言われたのですが、本当でしょうか。 私の場合、確実に胎嚢が見えたわけじゃないけど、数値的やウッスラ見えたということで、化学流産?ってハッキリ言えないらしく。 今回、生理のようなもので、子宮内がキレイになってるので、手術なしです。 ネットで調べると、化学流産の場合は、子作りはすぐにOKというのを見るので、 実際、自分の場合はどうなのかわからないです。。 早く私もママになりたいと焦ってしまいます。 でも、体も大事なので、同じような体験をされた方のお話を聞けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。  

  • 流産後の気持ちを乗り越えるためには

    10/24に流産処置をして、現在自宅療養中です。 赤ちゃんは、6週に入ったところで心拍を止めてしまいました。 流産後、何とか気持ちを落ち着かせたいと思っているのですが、かわいいピコピコと元気だった心拍が、どんどん弱っていく姿を思い出し・・・全く気持ちが安定せず、この2日間は泣いてばかりです。 皆さんの質問や回答の中にも、流産経験者の方が沢山いらっしゃって、悲しい気持ちを乗り越えた方がアドバイスされているのを拝見しました。本当に人間として素晴らしいと思います。 赤ちゃんを亡くした悲しみを乗り越え、でも赤ちゃんの事は忘れる事なく、大切な思い出の1つとしてとっておく事が出来る人・・・ 私も皆さんのように、いつかこの悲しみを乗り越えたい、そう思うところまでたどり着きました。 ただ、頭では思う事が出来ても、なかなか気持ちがついて来ないのが現状です。 旦那さまと私の、天国にいる可愛い赤ちゃんの為に、一時でも早く立ち直って、お腹に戻って来れるような精神状態にしたいです。 経験者の方、身近に経験者がいらっしゃる方、「私はこういう風に立ち直った」「天国の赤ちゃんの為にこういう事をしてあげた」など、何でも教えてください。 よろしくお願いします。 読んでいただいて、ありがとうございました。

  • ・・・二度の流産後・・・

    前回 心拍確認できず、稽流流産   ~その後自然妊娠を望むものの1年過ぎて不妊検査を・・・    特に問題はなくタイミング指導等・・・妊娠発覚!! 今年 再び心拍確認できず、進行流産   ~現在は2回目の流産手術の術後の生理待ち中~ お世話になってる医院の先生は2回流産する人はたくさんいるんだ・・・ 不育症とは違うし、今するとしたらアタシと旦那さんの血液検査(?) くらいだから、3度目がもしも駄目だったら考えよう?って。 先生はいい人だから先生に任せるつもりだし、旦那さんも同意見。 ただ調べてみたら2度目の流産で 不育症の検査をしてる人って結構いるみたい・・・ 先生によって2回目で検査をする場合と、 様々な考えがあるみたいですね。 夫との血液検査をしても、しなくても、 妊娠を望めるのは術後2回目の生理後とのこと・・・。 だったら、少しでも流産となってしまわないように、 私と夫が出来ることはするべきなのかなとも思ってます。 血液検査だけでもするべきなのでしょうか。 それとも先生に任せて次の妊娠を望むべきでしょうか。

  • 化学流産でしょうか?

    長くなりますがよろしくお願いします。 初めて質問するため分かりにくい点があったらすみません。 1歳3ヶ月の娘がいてまだ授乳中です。 最終生理は11月28日から6日間でした。周期は28日~30日周期です。 仲良ししたのが12月15日.30日で、1月3日に検査薬して陰性だったので12月の生理は授乳が原因でこなかったのだと思います。 その後、茶おりがあっても生理がこなかったので、1月17日に再度検査薬クリアブルーをしたらくっきり陽性でした。 1月は性行為してません。 なので30日を排卵日と考えて、心拍が確認できる7週頃病院に行く予定だったのでまだ病院もいってません。 前に化学流産を経験しており心配だったので、24日にもう一度検査薬ドゥテストを試したところ、終了線より濃い陽性反応がでました。 くっきりでたので化学流産は大丈夫だろうと安心してたら、次の日から生理のような出血が始まりました。 また化学流産かと落ち込みつつも、希望も捨てられず検査薬を試してみたら、出血一日目と二日目がクリアブルーで陽性。だいたい終了線と同じくらいの濃さで出血4日目の今日はドゥテストで終了線より濃い陽性反応でした。 前にやった検査薬は捨ててしまったので比較できないのですが、出血4日目なら薄くなってるだろうと思っていたのに濃いままだったので、やっと生理だと思って気持ちを切り替えていたのに期待してしまいます。 妊娠初期症状と思えるものは、たまに気持ち悪かったり足の付け根付近が重い感じがする程度です。二人出産していて二人とも早いうちからつわりがきつく吐いてました。 つわりの感じが前回の化学流産の時と一緒で、それで今回もそうだと思っているのもあります。 ただ、前回の化学流産の時は出血の次の日には陰性になってました。いろいろ検索して調べたら化学流産でも陽性反応が残る場合もあるみたいなので、私もそうなのかもしれないですが…。 化学流産で出血して数日たっても、くっきり陽性反応が出ることもあるのでしょうか? このような状態で赤ちゃん確認できた方もいるのでしょうか?

専門家に質問してみよう