• ベストアンサー

金魚の具合が悪そうなんです

今年の4月から飼い始めた金魚(ピンポンパール)なのですが、 体長が2cm程度ととても小さく、飼い始めて1ヶ月後に転覆症状が 現れました。ピンポンなのでやはりと感じましたが、かわいいですし 成長とともになんとかなおってほしいと願い大切に育てています。 はじめはエサを食べては転覆、消化したら正常、といった状態だった のですが、最近は水槽の隅でお尻を上にして浮かんでいる状態です。 人影が現れると元気に水槽の前に来るのですが。。。 しかも、良く観察すると口が開かない状態のようです。口を閉じて もぐもぐしているような感じです。稚魚用のエサをあげてもうまく 口に運べていないようです。 転覆病は治療が難しいことのはネットで調べましたが、口が開かない 状態というのはどのような病気なのでしょうか?具体的な治療法が 思いつかず困っています。 とりあえず鰓病?口腐れ病?を疑い5分間のイソジン浴はしてみました。 5%食塩浴+グリーンFゴールドでの薬欲したほうがよいのでしょうか? とてもかわいがって育てていますのでどなたかご教授下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Spirale
  • ベストアンサー率58% (135/232)
回答No.2

私の経験上、ここまで悪化した金魚は、薬浴を行っても期待した効果が得られない可能性があります。 塩ならご家庭にあると思うので、新たな出費を気にせずに試せますが、グリーンFゴールドは高いですよね。 「薬浴したほうがよいのでしょうか?」と質問されましても、「グリーンFゴールドで薬浴させれば治りますよ」と言える状態ではないように思えますので、何とも申せません。 グリーンFゴールドを購入して薬浴を行い、期待した効果が得られなかった場合は、無駄買いになってしまいますからね。 したがって、薬の購入は質問者様のご判断になると思います。 それから、このようなサイト上では実物を直接見ることができないため、「口が開かない」という状態が少々わかりにくいのですが、仮にエラ病を発症した場合には、エラが開かなくなってくると思います。 エラがきちんと開いて呼吸をしているのかを確認してみてください。 片側だけエラが閉じていたりすることもありますので、上からも確認してみてくださいね。 あと、「色揚げ」と書かれたエサを与えると、消化不良を起こして転覆することがあります。 もし、色揚げのエサを与えているようでしたら、普通のエサに変更したほうがよいかもしれません。

chibipin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら☆になってしまいました。 口が開かないというのは、本当に口が1/3くらいしが動かないような モグモグした感じでした。エラはそれに応じて両方動いていました。 転覆するのでエサ(咲きひかり:稚魚用)を少しあげて、あとは 金魚藻や浮き草で育つように試みていました。 ご助言ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

感染症かもしれませんし口の変形や奇形でも開かなくなることがあります。 口をぶつけたりしたのかもしれません。 変形はしていませんか? 変形なら治らないかもしれません。 とりあえずは0.5パーセント(5パーセントは無茶です)の塩水浴。 感染症が心配なら薬浴と塩水浴の併用で様子を見てみてはいかがでしょうか?

chibipin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら力つきたようで治療の甲斐なく☆に なってしまいました。 ご助言本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金魚(ピンポンパール)の病気!?

    ピンポンパールを飼い始めてまだ2週間程です。 3日程前から、底のほうに頭をやや下げた体制でほとんど動かず、餌も食べなくなってしまいました。 また、右のエラと口の周りが内出血のように充血しています。 転覆病というのにかかりやすいとは調べましたが、転覆はしていないようです。 何か病気かケガでしょうか? 環境は、エアポンプと汲み上げ式の濾過装置、水槽は10リットルに満たない水槽に1匹買っています。 底にはジャリを敷いて、置くタイプのろ材も置いています。 金魚の好きな水草も入れていましたが、動かなくなってから取り除きました。 こんな時の対処法、エサの与え方など、教えて下さい。

  • 金魚の卵&孵化後の育て方について

    昨年の夏に金魚すくいでGETした金魚がいて、その金魚が今年の春に卵を産みました。それが孵化して2ヶ月ほどが経ちます。聞きたいことは以下の3点です。よろしくお願いします。 1.孵化後の稚魚の水槽に、その後また生まれた卵を移しましたが、消えてしまいました。それは、稚魚が食べたのですか?あんなちいさい口で食べられるものなのでしょうか? 2.稚魚を大人の金魚の水槽に移してもいいのは、どれくらい経ってからなのでしょうか?一応今は、餌も違うので分けてありますが、稚魚はまだ色もフナのようで、いつごろから赤くなるのかも分かりません。 3.近所の子供が稚魚を欲しいと言っていますが、金魚すくいで売っているくらいに育ててからと思っています。ずっと待っているので、その時期はどれくらいかを教えてあげたいのですが、どれくらい待てばいいのでしょうか?現在でも大きさにバラつきはありますが、一般的な期間で教えてください。 すいませんが、どれかひとつでも結構ですので、お答えお願いします。

  • 金魚のえら病

    金魚(お祭りで売ってあるような金魚)がえら病になってしまいました。塩水した方がいいと聞いたので、量について質問します。 今の状態ですが、水面に顔を向けて、口をパクパクしています。水の中では、えらがまったく動かない状態です。水槽は、縦、約16cm、横、約25.5cm、高さ、約16.5cmです。この高さ、16.5cmの水槽に対し、約14.5cm、水を入れています。現在、水がにごっているのですが、すぐに変えた方がいいのでしょうか?餌は与えても大丈夫ですか?何かいちいちすみません・・・。 教えて下さい!お願いします。

  • 金魚がおかしいのです・・・

    金魚も『ストレス』が原因で白点病や赤斑病みたいな症状が出ますか? 尾鰭に出来た3mm×10mmほどの『白いもやもや』←白点病と判断・・の治療の為30cmの水槽に入れて、0.5%食塩浴と唐辛子を試しましたが消えません。食塩浴させると元気が無くなります。 6月10日から入れています。狭い水槽に長く入れられているのでストレスが溜まっている様に見えます。 たまに餌をあげるとピラニアの様な食いっぷりです。 しかし26日はいつもと様子が変でした。尾鰭が部分的に充血して、背びれには赤斑が2~3あります。底ではいつくばるような泳ぎをし、苦しそうです。エアレーションは入れてあるので酸欠は考えられません。 水替えは2,3日に一度、1/3~半分しています。水温は25℃前後にしています。 思い切って元の45cm水槽に戻してみた方が良いのでは?と考えています。 金魚は3年目になる黒出目で体長は10cmほどです。 宜しくお願い致します・・・

  • 金魚稚魚エラまくれ治療

    今年生まれた和金稚魚(現在4ヶ月目 4センチ)が、どうやらエラまくれ病?っぽいのですが、 治療方法はあるのでしょうか? 状態はエラが外側に反りかえりエラの赤い部分が見えています。元気はあり、えさも良く食べています。水替えも4日に1回1/3~1/4交換しています。 実際に病気を治したという方、方法を伝授願います。 また、このまま飼育していて治るものでしょうか?治らないとしても、成長に問題ないのでしょうか? 現在、別飼育ですが、親金魚の水槽に合流した時、親金魚も感染?してしまうのでしょうか?心配です。 今年の冬は稚魚のみで、ヒーター使用で越冬させて、来年夏ごろ合流の方が良いのでしょうか? 何か情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が動かなくなった

    昨日から5年程前から飼っている金魚(体長15センチ)が水槽の下に沈んでいるように横になって口をパクパクしたまま動きません。えさも食べません。 酸素を入れる機械は付けてます。 もう寿命なんでしょうか? 何かしてあげられね事はないりでしょうか? 困ってます。

  • 金魚の体調が悪いみたいなのですが

    昨年夏、金魚すくいでとってきた金魚なのですが、さっき気づいたら水槽の底あたりで体を左に反らし、しかも左に90度傾いた状態です。エラと口は動いています。声をかけたら少し泳ぎましたが元気が無く、すぐに同じ状態に戻ってしまいます。エサは昨夜やりました。水を換えたのは一週間前です。一匹だけ飼っています。水槽は両手で抱えることができるぐらいの大きさです。直射日光は当たらず、エアコンのある部屋で特に温度変化など思い当たるところはありません。病気でしょうか。何かしてあげられることはないでしょうか。放置して見守るしかないのでしょうか。人が近づくとこちらを向いてエサをねだる愛嬌のある可愛い金魚です。経験者の方、詳しい方、どうか教えてください。お願いします。

  • 金魚 ピンポンパール

    ピンポンパールという種類の 金魚の稚魚を2匹飼っています。 体長は1.5センチくらいでしょうか。 今飼っている水槽は36×22×26の水槽。 テト●社のAT-30というフィルターと イブ●社のエアストーン(15センチ)を 使用しています。 そこで質問なのですが、水槽が狭いからでしょうが、 フィルターとエアストーンのせいで水槽の右半分に ある程度の水流ができてしまっています。 右側に金魚が行かないでくれればいいのですが、 どうも右側ばかりが好きなようで(笑) いつも流れの強い右側に行くんですよ。 左側にはいくつか水草も生えていて 流れも全然ないんですが… まあ、とにかく、これって問題ないんですかね? ピンポンパールは泳ぎが下手なので、流れが強いと 体力を消耗して死ぬと書いてあるHPもあったので 悩んでます。

  • 金魚の水槽にヒーターを入れたら水質が急に悪化

    6年ぐらい飼っている金魚がいます。最近いわゆる転覆病になってきたので、水槽にヒーターを入れてみました。22度ぐらいに設定すると転覆病そのものはまあまあ良くなるようです。 ところが、数日するとヒーターのゴム吸盤などに細菌の塊?のような茶色のヌルヌルが出来、水も濁って薬品のような変なにおいがして、かえって金魚が弱ってしまいました。外見上は特に変化はないのですが、底に横向きになってグッタリとなり、エサも食べません。 慌てて水替えしてみると、水槽内全体にヌルヌルが広がっているようです。水替え後も数日でまたヌルヌルが再発生します。 ヒーターなしでは転覆病、ヒーターを入れるとヌルヌルと、金魚もかわいそうです。 このヌルヌルが発生しないようにする方法はないものでしょうか。 ちなみに0.5%の食塩浴を試してみましたが、効果はありませんでした。

  • てんぷく病?の金魚について

    うちで飼っている金魚 (リュウキン4匹 和金1匹)の1匹(リュウキン)の様子がおかしいです。 調べてみると「てんぷく病」ではないかと疑われます。 症状は、 上に浮いてくるということはないんですが、 普段の泳ぎ方が 背泳ぎ とか ナナメ泳ぎ みたいになっており、 他の金魚と比較して明らかに不安定な泳ぎ方をしていますし、 夜寝るときは、水槽のカドにおいた水草の模型と水槽のカドとの隙間に頭から下向きに突っ込んで寝ており、 「死んだか!?」と思って電気をつけるとハッとしたように泳ぎだします…。 ヒレは、他のリュウキンに比べて しなしな になっており、あんまり美しくありません。 腐ってたり損傷してたりはなさそうです。 そんな状態になって1年経ちました。 金魚を飼い始めて1年ちょっとなので、 飼い始めてしばらくの後にこの症状が出始めました。 他の金魚にくらべて成長が遅く、 その金魚だけぜんぜん大きくなっていません。餌は食べるようですが、吐き出しているのも見かけました。 数か月前に水槽をわけて1匹だけで飼育して、 ふりかけみたいな餌から、乾燥イトミミズに変えてみたりしましたが改善されず…。 最初にひっくり返ったときにはもうダメかと思いましたが、 不安定ながらも死ぬ気配がないので最近もとの水槽にもどして 今はひとつの水槽で5匹で飼っています。 他の子に負けて餌にありつけないかと思いきや、 餌の時間になると他の子と一緒に寄ってきて、 餌を投入すると、そのよわよわしい金魚は素早い泳ぎで餌に食らいつきます。 (なんだ、ちゃんと泳げるんじゃないか!とつっこんでしまいました^^;) ちなみに水槽はホムセンで売っていた飼育セットのLサイズ水槽とMサイズ投げ込みぶくぶくです。 水は濁ることなく、匂いをかいでも臭くありません。 水替えは1~1.5ヶ月に一度 4/5量を替えています。普段はカルキ抜きした足し水だけです。 他の金魚に目に見える病気っぽい症状はなく元気にしております。。。 前置きがかなり長くなりましたが 1)このてんぷく病と思われる金魚は、みんなと同じ水槽で この先生きのこることはできるのでしょうか? 2)またこの症状はてんぷく病でしょうか? 3)気を付けることはなんでしょうか?

    • ベストアンサー