• ベストアンサー

ログハウスとかで木の壁を作る際

ログハウスとかで丸太を縦に並べて壁を作りますよね。でも木の太さは根元と先では違いますよね。 そうすると木を縦に並べていくと斜めにならないのでしょうか? たとえば根元の直径が20センチの木があります。その木の先は当然細くなっているので直径は19センチだとします。その木をそのまま右に倒して10本積み上げた場合、右の壁の高さは20センチ×10本で2メートルになりますが、左側は19センチ×10本で190センチにしかなりませんよね。それに屋根をつけようとしたら左右で10センチの違いがでて隙間があいてしまうと思うんですが、実際はどうしているのでしょうか? この場合は左右交互に太いのと細いのを組み替えていけば理論上は同じ高さになりますが、実際の木は全てが同じ大きさとは限りませんよね?

noname#160975
noname#160975

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ハンドカットログを初めて見られた方はログとログの間がどうしてあんなに一部の隙間もなく作れるのだろう・・・? と思ってる方も多いはずです。 ログを刻んで積み上げていく時は基本的にバット(根元)とトップ(末口)を交互に積んでいきます。 そして書いてある通り実際のログ(マシンで成型されたログ以外)は全てが全く同じ形状ではありません 節で膨らんでいたりあるいはへこんでいたり凹凸は必ずあります。 それを解消する計器がちゃんと存在するのです。 大きなコンパスに上下左右の水平機が付いている計器それをスクライバーと呼んでいます。 これは下に来るログの凹凸を水平で垂直に上のログに描ける優れものです。 この器械は1970年後半にログハウスの神様と言われるB・アラン・マッキーが開発したといわれています。 これによってログハウスの機密性が飛躍的に向上しました。(写真で紹介できないのが残念ですが) ログハウスの専門雑誌などを読んでいると必ずHowtoが出てきますので 注意して読んで見て下さいませ。 基本的な技術のみを紹介させていただきました。

noname#160975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誰も回答していただけないので不安でした。 そうですか専用の計測器あるんですね。 じゃあ素人が日曜大工程度でやるのは無理ですかね。 ログハウスほどの大きさではなく犬小屋より大きいくらいの物を作りたいと思っていたのです。 本を読んでいろいろ勉強します。

その他の回答 (2)

回答No.3

ハンドカットログを初めて見られた方はログとログの間がどうしてあんなに一部の隙間もなく作れるのだろう・・・? と思ってる方も多いはずです。 ログを刻んで積み上げていく時は基本的にバット(根元)とトップ(末口)を交互に積んでいきます。 そして書いてある通り実際のログ(マシンで成型されたログ以外)は全てが全く同じ形状ではありません 節で膨らんでいたりあるいはへこんでいたり凹凸は必ずあります。 それを解消する計器がちゃんと存在するのです。 大きなコンパスに上下左右の水平機が付いている計器それをスクライバーと呼んでいます。 これは下に来るログの凹凸を水平で垂直に上のログに描ける優れものです。 この器械は1970年後半にログハウスの神様と言われるB・アラン・マッキーが開発したといわれています。 これによってログハウスの機密性が飛躍的に向上しました。(写真で紹介できないのが残念ですが) ログハウスの専門雑誌などを読んでいると必ずHowtoが出てきますので 注意して読んで見て下さいませ。 基本的な技術解説をさせていただきました。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.1

こんにちは 回答が無いようなので・・・下記webサイトなどで問い合わせしてみてわ DIY相談室 http://www.diyna.com/kbbs/ ログハウス協会 http://www.log-house.gr.jp/

noname#160975
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、なかなか回答をいただけなかったので不安でした。 いよいよならどうしても気になるので相談してみようかなと思います。 でも相談するまでの内容じゃないんですよね。

関連するQ&A

  • 硬い木の伐採

    そろそろ灼熱地獄が遠のきそうなので庭の草木の伐採を始めます。 太い木(直径30センチ)があるので電動のチェンソーを買ってきました。ゴミ集配所に捨てるのに50センチ位に切り分けますが、電動のチェンソーの刃は、直径30Cmの丸太を何回くらい切れますか? 砂など噛まずに普通に使う場合です、木はプラムの木で相当硬いです。樫の木並です。

  • ログハウスってどうですか?

    3~4年後には自宅を取得したいと漠とした思いを持っていますが、最近街中でも増えているログハウスって良いなと思います。 でもメンテナンスが大変そう。何年か前の冬に某寒冷地にある知人の別荘(ログハウスっぽかった)に泊まりましたが、壁に使われていた木が内外の激しい温度差にパシパシ一晩中割れていたのを思い出します。(結局その家は築10年経たずに大幅なリフォームが必要になったとか・・・) きちんと乾燥した木材を使うとか、業者が信頼できる先かとか、建てた後も通常の住宅以上にメンテナンスコストがかかるのではないかと思いますが、注意すべき点等経験談を教えてください。 それとイニシャルコストも通常の住宅に比べると割高なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • れんがの壁に100mm厚さの木をとめる方法

    オーストラリアに住んでます。 家の横に高さ150センチ、幅1.2mの門を作る過程で、まずは両サイドのポール(100mmX100mmの木)を立ててます。 2本のうち1本は、家の壁に沿って立てる予定です。 昨日、コンクリート屋さんがきて、ポールの下10センチをコンクリートで埋めてしまいました。 埋めるなら下50センチ埋めなくてはいけないと言われてたのですが、10センチ掘ったところで家の基礎にあたってしまい、下10センチしか埋める事ができませんでした。 それでは強度が弱いので、家の壁にボルトでポールを固定するようにいわれました。 でも、もうコンクリートで下を埋めてしまってるので、壁に先に穴をあける事ができません。100mm厚さの木とれんがの壁をどうやってボルトで固定すればよいでしょうか? ちなみに、そのポールに付ける門はスチールと木を使ったもので、結構重いです。 アドバイス、お願いします。

  • 枇杷の木に実をつけさせる剪定の仕方を教えてください

    種から植えた枇杷の木が5・6年経過し、根元の直径が5センチぐらい、樹高は2メートルくらいです。現在新芽が10センチぐらい伸びています。 そろそろ実をつけさせたいなと思いますが、剪定のの時期、方法を教えてください。

  • ハイビスカスと幸福の木

    母に沖縄土産で幸福の木とハイビスカスの切り株というか丸太棒(どちらも20センチくらいで、太さが直径1.5~3センチのもの)をもらいました。さっそく栽培しようと思うのですが、何分今は冬なので大丈夫なのか心配です。ちなみに室内はいつも15℃以上はありますので、室内ではじめは栽培するつもりです。説明書によると最初水につけておくだけで根が出て、そのうち芽が出るとのことでした。どなたかアドバイスください。

  • 庭の木を抜いてしまいたいのですが…

    根元の直径が10センチくらいの木です。 本当はもう生えてこないように抜いてしまいたいのですが、 猫の額ほどの庭に大きな木がドンとあるためその作業が大変らしく、業者の人は 「幹から切ってしまいましょう」と言ってます。 「また生えてくるのでは?」と質問しても 「大丈夫だと思う」と言うだけです。 因みに料金は全部込みで1万5千円だそうです。 たとえ切ってしまっても、そこから芽が出てきて伸びて行くのではキリがないから、 できればもう生えてこないようにしたいのですが、 それには根から抜いてしまうという方法しかないのでしょうか? 皆さんの成功談、失敗談、それにご意見を聞かせてください。

  • この木はなんの木ですか? 先が丸まってるのは病気?

    三年ほど前に芽がでました。 今は、大きくなりすぎないようにテッペンを切ってありますが、160cmくらいの大きさになっています。 この木はなんの木ですか? 先が丸まってるのは病気ですか? 家の壁から5センチくらいのところに生えているので、今後家に影響がでないような育て方があったら教えて下さい。

  • 木の名前を教えてください

    こちらで伺っていいのか分からないのですが 宜しくお願いします。 先ほどご近所の方にある木の松ぼっくりのような... ものを頂きました。 丸く、直径4センチほどです。 そこの丸い所からさくらんぼのように 長いヘタ(10センチほど)があります。 廻りは尖っていて所々に穴が開いています。 その7ミリほどの穴にちりめんを其々に 入れて飾って楽しむらしいのです。 関東にはあまりなく、関西にたくさんあったと おっしゃっていました。 その木の名前を伺ったのですが度忘れしてしまいました。 確か…『のばるばの木』と聞こえたのですが ネットで検索しても出てきません。 この実がつく木の名前をご存知の方いらっしゃいますで しょうか? 宜しくお願いします。

  • 風で傾いた木を元に戻す方法は?

    お世話になります。 庭のしゃらの木が長年の風の影響で30度程西に傾いてしまいました。 現在、高さは2メートル、幹の根元の太さは直径4センチ程のものが3本です。 この傾きを元に戻す方法があれば教えてください。 10年近く掛かって、ここまで傾いてしまいましたので、元に戻すのに 多少時間が掛かるのは仕方ないと思っています。 できる限り、自力で直したいと考えていますので 木に詳しい方、宜しくご指導願います。

  • コーヒーの木 2本同じ鉢に植え替えてしましました

    春にコーヒーの木の苗木をもらいました。 黒いプラスチックの容器だったので、 5月の終わりに早速適当な鉢に植え替えました。 頂いたときに、苗木が2本あって、 その2本、そのまま植え返してしまいました。 2本の根元は、1センチぐらいしか隙間がありません。 最近、少しずつ大きくなってきて、高さが、12,3センチになりました。 気になるのは、2本の苗木をこのままくっつけたまま 育てていいのか、ということです。 葉っぱもそれぞれが、絡み合ってきています。 2本がお互い、少し斜めに向かって延びているので、 将来、木の幹が曲がったままになってしまうのではないかと、 心配しています。 5月に植え替えたばかりですが、 今のうちに、2本の苗木を、別々の鉢にそれぞれ植え替えたほうがいいでしょうか? でも、植え替えは、植物にとっては、手術と同じ、と聞いたことがあるので、 1年ぐらい待ったほうがいいのか、迷っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう