• ベストアンサー

静脈注射で・・・

ただ今、耳鼻咽喉科クリニックに勤めている新人看護師です。 注射が苦手です。余り注射をする機会がなく全く上達しません。 先日、定期的に注射に来られている患者さんにメイロン20mlを静脈注射しました。3週間前にこられた時も私が投薬したのですが、最後2ml位になった時に急に入らなくなりました。抜去し、違う手にし直したのですがそれも少ししたら入らなくなりました。 先輩看護師に聞いたら、「もしかしたら、ちょっとづつ針をおしこんでしまってたのかもね」といわれました。 そして昨日、またその患者さんが来られ同じ注射をしました。今回は、支持に気をつけ絶対に針を押し込んでいかないよう細心の注意をしながら投薬したのですが前回と同じくらいの残量になった時にまた急に入らなくなってしまいました。支持に気をつけていたので針が投薬中に知らず知らずのうちに押し込んでいたということはないと思います。 原因が分からずかなり悩んでいます。 患者さんは高齢ですが血管自体は張りもあってそんなに悪くはないとは思うのです。その方に今まで何回も投薬していますがこのようなことが続いて私自身、すごく自信をなくしています。 なぜ、投薬終了間じかになって急に入らなくなってしまうのでしょうか。 注射器に空気が混じっていてそれが針に入って薬が入っていかなくなるということは考えられますでしょうか。 うちのクリニックは看護師が二人しかおらず、その日注射係になった人が必ず注射をします。絶対に変わってくれません。なので、どうしても自分がしないといけなくかなりのプレッシャーです。 今回の投薬について考えられる原因は空気混入??、もしくはあと何か教えてくださいませんか。その時にどうしたらいいのかも教えていただくと嬉しいです。刺しなおしはしたくないので出来ればそのまま続けられる方法があれば重ねてお教えいただけると有難いです。 今回は、前回針を押してしまったのではないかということだったので、その時はもっとぐっと差し込んでみるといいよと教わりました。でも結局その方法では今回上手く行きませんでしたが。 質問が前後してしまい読みづらくなってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neco777
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

こんにちは。開業医です。 空気混入等は当然シリンジに薬をつめるときに確認していると思います。 このようなケースで多いのは、患者さんが緊張していたりして、力が入って、微妙に肘を曲げてきていたりすることです。こちらが針を固定していても起きてしまいます。そして血管壁に針先があたり、注入できなくなります。握りこぶしを作ってもらう段階ですでに力が相当入っている人もいます。 注射する方も余裕がなくなっているようですが、ここは一呼吸おいて、患者さんをリラックスさせるべく、『親指を中に軽く握って、力をぬいて腕を伸ばしていてください。』と言って時間をかけて行うべきです。 腕が完全に伸びている状態を維持することです。 こちらが緊張していると患者さんにも伝わりますよ。 大変だと思いますが、お互い頑張りましょう。

shiimama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 空気混入については確認しているのでそんな事はないとは思うのですが、もしかしたらそんなこともあるのかなぁと・・・。 今回、そういえば、薬液が入らなくなる前に患者さんが体制を立て直したような、腕をわずかですがひねった感じで動かしました。その後、薬液が入らなくなってしまいました。1回目のときは気づきませんでした。微妙な位置で針と血管壁があったんでしょうかね。 20mlですから少し時間はかかります。患者さんも同じ体制で数分我慢するのはツライ事だと思います。 針先に血管壁が当って入らなくなってしまった場合、どうしたらいいんでしょう。あまり経験がないので引くか押すかしか出来ませんが。 私自身、余裕は全くありません(汗 なので緊張はかなり伝わってしまっていると思います。それが悪循環となっていることは分かっているのですが、今日も先日の失敗がよみがえり手が震えて失敗しました(涙 これでは採血もままならなくなりそうで、仕事も辞めちゃおうかと悩んだりします。 もう一人の看護師さんが快く代わって下さる方なら少しは気も楽なんですが、絶対拒否的なところがあるのでプレッシャーが余計にかかってしまいます。 でも少し原因がわかり安心しています。自分自身リラックスできるよう頑張ります。

その他の回答 (3)

  • neco777
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

こんにちは。 >針先に血管壁が当って入らなくなってしまった場合、どうしたらいいんでしょう。あまり経験がないので引くか押すかしか出来ませんが。 腕をゆっくり伸ばすように説明し、注入してみて、だめなら針を少しすすめるかひいてみてから注入。これでもだめなら針を抜いてやりなおし。 もちろんうまくいかなかったときは患者さんには謝って(たとえ患者さんが動いたことが原因だとしても)、やり直しさせていただくことでしょうか。 他の方がおっしゃっているように、個人差ありますが、翼状針もいいと思います。 >これでは採血もままならなくなりそうで、仕事も辞めちゃおうかと悩んだりします。 辞めるのは簡単です。でもこれをのりこえれば、自信がつくのでは。

shiimama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 針を動かす前にまずは腕の位置修正ですね。 入らなくなった時点でかなりパニックになってしまうので、まずは自分自身を落ち着く事を優先してから教えていただいた方法で修正してみたいと思います。 『あの人はいつも失敗する』って目で見られてツライですが、ずっと出来ていた時もあるのでいいときのイメトレで自信を取り戻したいと思います。 そうなんです。辞めるのは簡単なんです。でもこのまま辞めてしまうと一生看護師は出来ないと思うんです。 もう一人の看護師さんのたまに言ういやみっぽいのも我慢しないといけないし、一度落とした自信を回復する体力も気力も限界で・・・。 でもホントに職場自体はいいところなので自分の中でも葛藤しています。辞めるにしてももう少し注射をマスターしてから辞めようと自分に言い聞かせています。頑張ります。

  • bata0402
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

小児科医です。 技術の不足は道具でカバーです。 何度も針を刺し直しされる患者さんもかわいそうですので、院長にお願いして翼状針を購入・使用してみたらいかがでしょうか。静注手技が格段に容易になります。コストも針1個30~40円程度ですので、注射手技料で十分まかなえます。

shiimama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 道具でカバーですね。 翼状針、うちのクリニックにもあります。 私自身、注射に関してほとんど経験がないので先輩看護師に聞いたら、普通の針のほうが断然簡単よ♪と言われ、22Gでやっています。 翼状針も22Gしかありませんが、やっぱりそっちの方がやりやすいのかなぁ。注射器もそちらのほうが薬液が入れやすいと思うので次回もしその方に当ったら翼状針でやってみたいと思います。 でも、できればパスしたい心境です。 でもやるしかないのは確か・・・、頑張ります。

  • hand07
  • ベストアンサー率38% (19/49)
回答No.1

実際に見ていないので推測するしかないのですが… まず空気の混入について 血管に空気が入ると死亡する恐れがありますので十分に注意してください。空気の抜き方は習っていると思いますので割愛しますが、ゆっくり押している分には急につまることは考えにくいです。 針を押すという表現がわかりにくいのですが、血管に入っている針を押してしまうと突き抜けてしまうのではないでしょうか? そもそも最初から血管まで届いたことを確認しましたか?少しピストンを引いて血が入ってこなければ、まだ血管まで刺さっていません。

shiimama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ゆっくりピストンを押して投薬している分には、空気が万が一、少量でも内筒内にありそれが針を通して血管内に入ったとしても薬液が入らなくなるという現象はおきないのですね。 血管が陰圧になると針の先に血管壁がくっついてしまうということもあるみたいですが、それは採血の場合であって投薬の場合には当てはまらないんでしょうか。 2回も同じ事が起きてしまったので今もの凄く注射に関して怖いという感覚に陥ってしまっています。

shiimama
質問者

補足

投薬はスムーズに行われ、あともう少しで終わり、というところで突然薬液がはいらなくなってしまいました。 なので、もちろん最初は血管内にきちんと入っていたと思われ、その証拠に血管外で投薬が行われた時になる「腫れる」ということもおきていませんでした。もちろん穿刺後、ピストンを引いて血管内に針が入っていることは確認しています。 針を押す、知らず知らずのうちにピストンを押しているのに合わせて針が動き血管を突き抜けてしまっていたら、その部位が腫れてくると思いますがそのような現象は起こりませんでした。2回目は細心の注意を払って支持もしていたので針が動いていたということはないと思うのですが。

関連するQ&A

  • 静脈注射で・・・

    耳鼻咽喉科のクリニックに勤めて3ヶ月の者です。 ペーパーナースだったので全く経験もなく、今は時々行う注射で失敗します。 まずは、目に見えない血管に針を刺すことが出来ません。手には触れても深さが分からず何度も引いたり押したりしてしまい、挙句の果てにはとれません。こんな場合、何か上手に血管にたどりつくいい方法はありますか? あと、患者さんが「私の血管は硬いってよく言われるのよ。それに逃げるって・・・。」と仰る方がいます。実際その方に注射を行ったのですが血管はみえてて針を刺しましたが血液が戻りませんでした。何度か引いたりしていると一度血液が戻ったので投薬を始めようとしましたが薬液が入らず、少し膨れたため抜去しました。 血管が硬いとは、実際針を刺したときどのような状態になるのでしょうか。それに逃げるってどのような状態になるんでしょうか。 初心者は翼状針でやるとやりやすいよ、と言われたのですがやはりそうですか?今はほとんど翼状針で行っています。 聞きたいことが多くなりましたがよろしければご指導いただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 高齢者への静脈注射(看護師もしくは医師の方お願いします)

    療養型病院に勤める臨床経験2年目の新米看護師です。 今まで回数は少ないものの、静注はしたことはあるのですが、 比較的、血管のしっかりでる患者さんが対象でした。 今度、入院してきた患者さんはかなりの高齢で、 血管も細く、肘の拘縮が強く、正中皮静脈などに静注することが難しいです。(私のスキルの問題もあります^^;) そこで質問なのですが、点滴と同様、静脈注射でも翼状針を使用して、 手背静脈などからワンショットしてもいいのでしょうか? 今までは注射針を用いて、正中皮、橈側皮、尺側皮静脈に静注してました。 また、看護学生レベルの初歩的な質問ですが、 翼状針を使用してワンショットする場合の準備は、 (1)注射針(ピンク針)などでアンプルやバイアルから薬液を吸い上げる (2)注射針から翼状針に針を交換する (3)翼状針のルート内を薬液で満しておく (4)注射 でよろしいでしょうか? 自分が持っている技術のマニュアルにも、病棟のマニュアルにも、 注射針を用いた静脈注射はあるのですが、翼状針を用いたものはありません。 ご回答おねがいします。

  • 血液検査で用いる注射器(特に針)は使いまわししていますか?

    血液検査で用いる注射器(特に針)は使いまわししていますか? 経費節約/めんどくさい/昔からの習慣という理由で、 ぱぱっと水洗いしただけ/コットンか何かでさっと拭いただけで、 次の患者さんに注射器(針や筒)を使いまわししておりますか? 約一ヶ月前、私は、近所の婦人科クリニックの妊婦検診にて すべての血液検査を受けてきました。 結果は全て「異常なし」でした。 でも、、、、採血時にクリニックの看護士さんが注射器の使いまわしをしていて、 もし病気に感染していたら、元も子もありません。 そこの看護士さんは中年婦人でしたので、受けた衛生教育が古いかもしれません。 不安で不安で不安で夜も眠れません。

  • 予防注射などを含む皮下注射

    現在看護師をしておりますが、注射をする機会の多い部署で勤務しています。少しでも痛くないような注射や対応をしたいと日々努力奮闘しております。そこで、注射をする側の看護師、刺される側の患者様に質問です!皮下注射時、針を刺す時は身をつまんで刺すのですが、注射液を入れる時も身をつまんだままで入れたほうが痛くないのでしょうか?専門書にも掲載されていない内容です。「こつ」等ありましたら教えていただきたいと思います。

  • 透析の穿刺って一般的な注射よりも簡単ですか?

    透析の穿刺って一般的な注射よりも簡単ですか? 臨床工学士に興味あります。将来透析クリニックで働くとしたら穿刺が必須になってくるんですが、 看護士のやっている注射にくらべ難しいですか? あれって、患者は痛いんですか?

  • 予防注射の失敗なのですが、途中で抜いた時に液がもれ

    予防注射の失敗なのですが、途中で抜いた時に液がもれ 予防注射の後に、一円玉くらいの大きさの液が腕についていました。 今日、二歳の子供のポリオの不活化ワクチンの予防注射に行って来たのですが、 患者さんがいつも誰もいないご高齢の先生の病院で、 座るなり、高齢の看護婦さんに急に何も言わずに打たれたので、 私が子供の体を押さえる事が出来なく、 子供が針を触ろうとしました。 それで、看護婦さんが一度針を抜いたので、その時に、ピュウウっと結構な量の液が出て、 また、再度、その針を刺しました。 なので、終わった後、腕に、薬液が一円玉の大きさくらいのが残っていました。 看護婦さんは無言でそれを拭いていましたが、私が何を言っても、笑顔で無言でした。 我が家は、半年後に主人の出張で家族でタイに移住します。 なので、ポリオだけはきちんと予防注射しておきたいのですが、大丈夫でしょうか。 もう一度、同じ物を打ってもらうべきでしょうか。 そうなった場合、予防注射を沢山打つ事になるので、体には害はないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 注射をしている間、どうしていますか?

    こんにちは 医療機関などで、看護師さんなどに注射や採血をされる時、私は子供のころから、注射針を刺すところから抜くところまで、ずっと見ています👀 皆さんは、注射や採血の間、どうしていますか?

  • 病院で使う注射器の安全性について

    田舎の総合病院で,血液検査をするために採取しました。その時,注射針は変わっていたのですが,その側のプラスチック部分は,使い回しのようでした。何か病気が感染しないかと不安でたまりません。 注射を刺す時はいつも何かに感染してしまわないか不安でたまりません。 注目することはいつも使い捨てかどうか,目の前で注射器をセットして新しくべリッと破いた針を見られるかどうかです。 しかし今回,針は新しかったものの,側は使いまわしで,刺す前に分かったのですが,聞くことができませんでした。 こういう不安を抱えている人や,看護婦さんなど,アドバイスをください。ちなみに,不安な時は聞いても失礼になりませんかね?新しい注射器を少々お金を出しても買うことはできないでしょうか

  • 注射の下手なお医者さん

    先日、家の近くの婦人科の病院にてインフルエンザの予防接種を受けました。この病院では、今まで注射といえば、看護士さんにしてもらっていました。 でも、インフルエンザの予防接種はお医者さんがしてくれました。 ところが、その下手なこと・・・・ 注射器の針についているカバーをはずそうとして、 注射針と本体の接合部をはずしてしまい それをごまかすかのように(ちゃんとつけたのか、はずれたまま手で押さえてごまかしたのか・・・・) 注射をされてしまいました。 そんな注射のやり方で、 空気が入ってしまうとか、そういう不都合はないんでしょうか? 10日あまり経過したのですが、注射の跡が筋肉痛のように痛んだりします。(注射のせいではないかもしませんが) 少し心配なので、詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 注射針の先端が変形

    長文になりますが、ご回答よろしくお願いいたします。 私の勤めるクリニックで今日からインフルエンザワクチンの接種が始まりました。 私が接種する注射器+注射針(27G)で薬液を吸っていると先輩ナースに 「薬液を吸う針と刺す針は換えないとダメ」と言われました。 理由は注射針をバイアルのゴム栓に刺す事によって針の先端が変形してしまい、皮膚に刺したとき痛いからだそうです。 うちのクリニックでは、1バイアルのワクチンを何人かに分けて使うため(大人だと1バイアルで2人ぶん、子供だと3人ぶんくらい)、 薬液を吸うための針(25G)だけを薬液がなくなるまで刺しっぱなしにして、接種時に新しい注射器で吸って、新しい針を付けるそうです。 当然最初の1バイアルで足りなくなれば、次のバイアルに差し替えて吸います。 (とりあえず接種人数ぶん吸い終わるまで、薬液を吸うための針を使い続け、1バイアル毎に針を変えるわけではありません。) 針だけを刺しっぱなしにしておくのは不潔では?と聞いたのですが、 何時間も刺しっぱなしにしている訳じゃないから。と言われました。 薬液を吸う為に1回刺すだけでも針の先端は変形するものなのでしょうか? 注射するための注射器+針で直接薬液を吸う事は間違っていますか?

専門家に質問してみよう