• ベストアンサー

静脈注射で・・・

耳鼻咽喉科のクリニックに勤めて3ヶ月の者です。 ペーパーナースだったので全く経験もなく、今は時々行う注射で失敗します。 まずは、目に見えない血管に針を刺すことが出来ません。手には触れても深さが分からず何度も引いたり押したりしてしまい、挙句の果てにはとれません。こんな場合、何か上手に血管にたどりつくいい方法はありますか? あと、患者さんが「私の血管は硬いってよく言われるのよ。それに逃げるって・・・。」と仰る方がいます。実際その方に注射を行ったのですが血管はみえてて針を刺しましたが血液が戻りませんでした。何度か引いたりしていると一度血液が戻ったので投薬を始めようとしましたが薬液が入らず、少し膨れたため抜去しました。 血管が硬いとは、実際針を刺したときどのような状態になるのでしょうか。それに逃げるってどのような状態になるんでしょうか。 初心者は翼状針でやるとやりやすいよ、と言われたのですがやはりそうですか?今はほとんど翼状針で行っています。 聞きたいことが多くなりましたがよろしければご指導いただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki58
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

静脈注射は、筋肉注射や皮下注射のようにだいたいではいけなく、難しいですね。たしかに手先の器用、不器用もあると思いますが、経験も必要です。血管が硬い、にげる、へもる(血管内に針が入っても、血管壁が弱く内出血してしまうこと)の感覚は経験で知っていくほかありません。 まずは、教科書どおり忠実にやってみましょう。 注射しやすい血管を探せるかどうかがほぼ8割を占めます。解剖学的にどこに静脈があるのか教科書上の勉強のほかに、お友達や御家族の前腕を観察させてもらって学んでください。腕の裏側にもいい血管がありますよ。寒い時期などは血管が怒張しておらず分かりにくいので、難しいと思ったときは温めるなど一手間かけることも大切です。 駆血したあと、指先の感覚で弾力をみます。患者さんにこちらのやりやすい体勢をとっていただくことも必要なので協力を得ます。 血管を左手母指で軽く手前にひき固定します。血管の深さはケースバイケースですが、まずは教科書どおりの角度で刺していきます。経験を積んでくると、血管を通り向け、針が血管に入った感じが針を通して感じることができるようになりますよ。採血の場合真空採血管は血液の逆流が分かりにくいので、採血しにくそうな方には注射器を使ったほうが良いでしょう。その場合、しっかり針元を固定し、採血の最中に針がぬけないようにすることと、あまり早く引くと(採血管に入れる時も)溶血するので注意してください。 私は、今では、難しいという人でもほとんど失敗したことがありません。月に1例くらいは2度刺すこともありますが・・・。新人の頃は先輩ナースにできませんと依頼することもよくありましたよ。やはり経験が大切です。がんばってください。

shiimama
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。経験をつむしかないんですが、耳鼻科ではあまり注射の機会もなく、患者さんでさえ耳鼻科で注射ってしてもらえるの???という方も結構いらっしゃいます。そんなとこで2度刺しはやっぱりね~みたいな目で見られてしまうのでプレッシャーです。 頑張ります。

その他の回答 (1)

noname#116235
noname#116235
回答No.1

当方は、静脈が出にくく血液検査では「下手」な人に当たると悲惨です。何回も針を出し入れされ、痛い思いをして、その挙句失敗です。数日後には5~6センチ大の紫斑が出来てしまいます。 うまい人ですと、「痛み」も少ないですし、すっと入れてくれます。最初からうまい人はいませんので、がんばって早くうまくなってください。

shiimama
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 静脈注射で・・・

    ただ今、耳鼻咽喉科クリニックに勤めている新人看護師です。 注射が苦手です。余り注射をする機会がなく全く上達しません。 先日、定期的に注射に来られている患者さんにメイロン20mlを静脈注射しました。3週間前にこられた時も私が投薬したのですが、最後2ml位になった時に急に入らなくなりました。抜去し、違う手にし直したのですがそれも少ししたら入らなくなりました。 先輩看護師に聞いたら、「もしかしたら、ちょっとづつ針をおしこんでしまってたのかもね」といわれました。 そして昨日、またその患者さんが来られ同じ注射をしました。今回は、支持に気をつけ絶対に針を押し込んでいかないよう細心の注意をしながら投薬したのですが前回と同じくらいの残量になった時にまた急に入らなくなってしまいました。支持に気をつけていたので針が投薬中に知らず知らずのうちに押し込んでいたということはないと思います。 原因が分からずかなり悩んでいます。 患者さんは高齢ですが血管自体は張りもあってそんなに悪くはないとは思うのです。その方に今まで何回も投薬していますがこのようなことが続いて私自身、すごく自信をなくしています。 なぜ、投薬終了間じかになって急に入らなくなってしまうのでしょうか。 注射器に空気が混じっていてそれが針に入って薬が入っていかなくなるということは考えられますでしょうか。 うちのクリニックは看護師が二人しかおらず、その日注射係になった人が必ず注射をします。絶対に変わってくれません。なので、どうしても自分がしないといけなくかなりのプレッシャーです。 今回の投薬について考えられる原因は空気混入??、もしくはあと何か教えてくださいませんか。その時にどうしたらいいのかも教えていただくと嬉しいです。刺しなおしはしたくないので出来ればそのまま続けられる方法があれば重ねてお教えいただけると有難いです。 今回は、前回針を押してしまったのではないかということだったので、その時はもっとぐっと差し込んでみるといいよと教わりました。でも結局その方法では今回上手く行きませんでしたが。 質問が前後してしまい読みづらくなってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 高齢者への静脈注射(看護師もしくは医師の方お願いします)

    療養型病院に勤める臨床経験2年目の新米看護師です。 今まで回数は少ないものの、静注はしたことはあるのですが、 比較的、血管のしっかりでる患者さんが対象でした。 今度、入院してきた患者さんはかなりの高齢で、 血管も細く、肘の拘縮が強く、正中皮静脈などに静注することが難しいです。(私のスキルの問題もあります^^;) そこで質問なのですが、点滴と同様、静脈注射でも翼状針を使用して、 手背静脈などからワンショットしてもいいのでしょうか? 今までは注射針を用いて、正中皮、橈側皮、尺側皮静脈に静注してました。 また、看護学生レベルの初歩的な質問ですが、 翼状針を使用してワンショットする場合の準備は、 (1)注射針(ピンク針)などでアンプルやバイアルから薬液を吸い上げる (2)注射針から翼状針に針を交換する (3)翼状針のルート内を薬液で満しておく (4)注射 でよろしいでしょうか? 自分が持っている技術のマニュアルにも、病棟のマニュアルにも、 注射針を用いた静脈注射はあるのですが、翼状針を用いたものはありません。 ご回答おねがいします。

  • 注射針の先端が変形

    長文になりますが、ご回答よろしくお願いいたします。 私の勤めるクリニックで今日からインフルエンザワクチンの接種が始まりました。 私が接種する注射器+注射針(27G)で薬液を吸っていると先輩ナースに 「薬液を吸う針と刺す針は換えないとダメ」と言われました。 理由は注射針をバイアルのゴム栓に刺す事によって針の先端が変形してしまい、皮膚に刺したとき痛いからだそうです。 うちのクリニックでは、1バイアルのワクチンを何人かに分けて使うため(大人だと1バイアルで2人ぶん、子供だと3人ぶんくらい)、 薬液を吸うための針(25G)だけを薬液がなくなるまで刺しっぱなしにして、接種時に新しい注射器で吸って、新しい針を付けるそうです。 当然最初の1バイアルで足りなくなれば、次のバイアルに差し替えて吸います。 (とりあえず接種人数ぶん吸い終わるまで、薬液を吸うための針を使い続け、1バイアル毎に針を変えるわけではありません。) 針だけを刺しっぱなしにしておくのは不潔では?と聞いたのですが、 何時間も刺しっぱなしにしている訳じゃないから。と言われました。 薬液を吸う為に1回刺すだけでも針の先端は変形するものなのでしょうか? 注射するための注射器+針で直接薬液を吸う事は間違っていますか?

  • 注射針について

    お世話になります。 私は血管が細いらしく、よく注射を失敗され注射針(翼状針と呼ぶのでしょうか?)を看護婦さんが変えて再チャレンジになるのですが、 その際針のプラッチックの部分(トンボみたいな形)の色が最初の針の色と 違う色の針に変わっているのですが、これはどうしてなのでしょうか?針の太さが違うのですか? 今までにピンク、ブルー、グレーなどの色の針を見たことがあるのですが・・・どの色の針が一番細いのでしょうか?   わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 注射の仕方

    もうすぐ6歳になる娘が耳鼻科でアレルギーの検査をしてもらったのですが、看護師は血管が見当たらないと言いながら娘の腕に注射針を刺したまま、何度も針の向きを変えていました。こういうやり方って、アリなんですか?

  • 注射 献血 血液検査 血管

    注射や献血や血液検査では血管に針を刺すと思いますが、 針を刺した部分の血管はきちんと修復するのでしょうか? それとも血管に傷や痕跡は残ってしまうのでしょうか? (注射や献血や血液検査を多くする人はどんな危険があるのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 同じ位置に注射して血管はどれぐらい大丈夫?

    同じ位置に注射すると血管が硬くなる? もろくなりますよね 病院って検査のためだったり点滴のためだったりで 何度も針を入れるので最初のうちは右手・左手や 多少位置も変えたりするのですが まだ前注射したところの穴がふさがってない 血管が痛いうちに同じような位置に注射したりする事に なりますよね 血管は同じ位置に針を刺し続けても何日(何回分)ぐらいは大丈夫な ものなんでしょうか? 高齢者になると血管ももろくなりませんか? 高齢者で長期間入院してる人の血管は毎日針さして 大丈夫なのでしょうか? 病院いった時に検査やら点滴やらで何度も注射されて 血管が痛くなるのでこれで長期間入院したら 血管大丈夫なのかなと怖くなったので 質問してみました

  • 採血~点滴への移行

    看護師の方に質問です。 翼状針にて採血を行い、その後、注射器を外して翼状針のチューブを点滴のタコ管につなげる際の話なのですが。。。 みなさんは、翼状針のチューブを折り曲げて注射器を外されていますか? 折り曲げなくても、接続時に血液が落ちることはないのでしょうか。 あと、空気が入ったり、感染の恐れがあったりはしませんか?教えてください。お願いします。

  • 歯医者の麻酔注射について

    こんばんは、今歯の治療のため歯医者に通っています。 一昨日も通って、上の前歯の神経を取るため内側と外側に麻酔注射をしました。 やはりとても痛くて、特に内側に注射されてる時はもの凄い奥まで針が届いてる感覚がありました。 そして、神経を取り終わり、詰め物をしてその日の治療は終わったのですが。 麻酔が切れてから、何だか注射をした内側の部分に痛みを感じました。 舌で触ると、注射した時の針の穴のようなものがある感じがします。 指で触ると、ちょっと腫れ上がったような感じとズキズキとした痛みがあります。 現在2日ほど経ちましたが、まだ上記の症状が無くなっておりません。 鏡で見れないので、実際どうなっているのか分からないのですが・・・ 今の歯医者(同じ医師)で麻酔注射を打ったのはこれで3度目くらいなのですが、こういうことになったのは初めてです。 口内を診てもらうため、耳鼻咽喉科などに相談した方がいいのでしょうか?

  • 音響外傷の治療薬(注射)

    音響外傷で耳鼻咽喉科に通院しています。 飲み薬の他に、毎日注射をしてくださいといわれ 初診の昨日から 始めました。 その注射が血管にお薬を入れるらしいのですが、かなりニンニクのような強烈な臭いがします。 いったいこれは何のお薬なんでしょうか? ビタミン剤と新陳代謝をよくするお薬だと看護師さんには言われましたが・・・