• ベストアンサー

プロセスシステム 製油所 副生水素

製油所の精製プロセスで各プロセスにおける水素量のInputとOutputを出したいのですがどうしても算出できません。まずは専門のソフトで算出するのではなく手計算などで算出したいのですが… 本当に困っています。 参考になる書籍やサイトがあれば教えて下さい。 お願い致します。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

学生さんでしたか。 >まずは、hysysを使わずに算出するようにとの指導教員から言われています。 ああ、それを「専門ソフト」というのですか。(確かにそうです) そういう状況なら、指導教官によって、インプットとアウトプットの想定がされているのでしょうから、水素の物質収支を考えれば手計算でも出るのではないでしょうか。 考えても出せないのなら、「想定」に何が欠けているのか「考え抜いて」、教官殿に相談するのがよろしいと思います。アドバイスまで。

その他の回答 (1)

回答No.1

製油所の新人さんでしょうか。学生さんだとすると、とても無理ですよね。 >精製プロセスで各プロセスにおける水素量のInputとOutputを出したい どのくらいの精度で出したいか、がわかりませんが、製油所の生産管理担当の方に尋ねるのが早道でしょう。私のいた製油所では「水素バランス」という言葉を使っていましたが・・・ 「専門のソフト」は無いのではないでしょうか。また、製油所は構成が千差万別ですから、一般的な書物には書かれていないと思いますが。

fuonatouts
質問者

補足

回答ありがとうございます。 卒業研究で製油所における副生水素の供給可能量を分析したいんです。 例えば、接触改質装置でどのくらいの水素バランスがあるのか。それを全プロセスにつなげたいのですが… >「専門のソフト」は無い hysysというソフトで水素バランスを算出できるらしいです。 →まずは、hysysを使わずに算出するようにとの指導教員から言われています。 製油所の生産管理担当の方に聞く以外に方法があるならアドバイスよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 過酸化水素の定量について教えてください。

    過酸化水素の定量(ヨウ素滴定) クリーム状のサンプルに含まれる過酸化水素の定量の計算式に比重を使う意味が理解できません。 化学が苦手で、参考書を引きながら考えましたが分かりません。宜しく御願いします。 【条件】 サンプルW(g)と水10mLを攪拌し10%硫酸5mLと1Nヨウ化カリウム10mLを添加しよく攪拌する。 30分放置後、1%デンプン溶液を1mL加え攪拌する。 ビュレットで0.1Nチオ硫酸Na(F:Factor)をV(mL)滴下したところで色が変わった。 過酸化水素のサンプル中の含有量を求める。 過酸化水素分子量:34.014 【回答計算式】 過酸化水素の含有量(%)=(V・F・0.17007・比重)/W *上の計算式は途中式を簡略したものだと思います。 【質問・考え】 過酸化水素の含有量(%)=過酸化水素の量g / サンプルの量g×100 サンプルの量は、分かっているので『過酸化水素の量g』を求める。 そのために、使用したチオ硫酸Naの物質量(mol)を求める。 チオ硫酸Naの物質量(mol)=V(mL)/1000×0.1N(mol/L)・F 過酸化水素1に対してチオ硫酸Naは2倍反応に使うので 過酸化水素の物質量は『チオ硫酸Naの物質量(mol)/2』 つまり、過酸化水素の量g ={V(mL)/1000×0.1N(mol/L)・F}/2×34.014 これを計算して簡単にすると、『V×F×17.007/10000』 よって 過酸化水素の含有量(%)={V×F×17.007/10000} /W ×100 ={V・F・0.17007}/W になると思いました。 ★この計算であってますでしょうか?比重を計算する必要があるのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、宜しく御願いします。

  • WIN2000Proでのプロセス管理について

    WIN2000で複数の計算ソフトを起動しています。タスクマネージャで見ると計算のボリュームにより確保されるメモリ使用量が異なります。その時に各プロセスへ均等にCPUが割り振られるようにしたいのですが何か良い方法はないでしょうか?(どうもCPU稼動率がメモリ使用量に依存しているようです。) よろしくお願いいたします。

  • アウトプット

    アウトプット 私は、ネットビジネスをしています。 ネットビジネスに関することをインプットばかりしてきて、 知識だけは一丁前に蓄えています。 アウトプットもしていますが、インプットの方がずっと多いです。 このインプットした知識などをまとめて、他の人に伝えたいと思っています。 しかし、自分の中にある知識が散らかっている感じで、 どうにも、まとまってくれません。 このインプットしている知識をまとめて出す。 この作業がうまくいきません。 参考になる書籍や考え方など、為になるものはあるでしょうか? あるとしたら、どんなものでしょうか? 皆様のお知恵を拝借させて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験科目のインプット、アウトプットについて

    出題される、教養試験、専門試験とアウトプット(過去問)を中心に勉強を進めているのですが、 今までインプットはほとんど手に付けておらず、アウトプットばかりやっていたため、過去問の問題形式の正誤だけを把握しているという状態です。学習してみたのですが、教養科目は、自然科学、人文科学、専門科目は、民法、行政法、経済原論、政治学、行政学など暗記系はインプットがないと、馴染みにくいと感じました。 特に、経済原論は過去問の解説を見たとき(特に計算問題)になぜそうなるのかが理解できず、そういうものなんだなと何となく丸覚えしてしまい、模試や試験に太刀打ちできませんでした。 今後も受験を考えており、今度は失敗しないようインプットにも力を注ぎたいと思っています。 そこで、試験を受けてきた方に質問なのですが、教養、専門科目でこの科目はインプットがないと、アウトプットに太刀打ちができない、難しい、また馴染みにくいといった科目は ありますでしょうか? また、インプットなしでも、アウトプットで十分な科目などありますでしょうか? ぜひ教えていただければと思います。

  • 「コージェネレーションシステム 熱回収計算」について教えてください

    コージェネレーションシステムにおいて、排ガスを利用した熱回収量(ジュール単位)を計算で求めて、システムの効率を算出しようとしているのですが、熱回収計算を行うにあたり、参考となる資料があれば紹介して欲しいです。

  • Linux C++ でマルチプロセスプログラミング

    Cent OS + Eclipse CDT で C++ プログラミングをはじめたばかりです。 マルチプロセスのアプリを作成したいのですが、C++ での子プロセス作成や その制御方法についてネットで探しても、C言語(の文法)でのやり方は見つかるのですが、 C++でのやりかたは見つかりませんでした。 (C言語を包含してるんだからC言語の文法でもいいじゃんとは言わないでください。。) C++でも fork して子プロセスを作成するということのようですが、 実際のサンプルソースなどが載っているサイトや、 Linux C++ で参考になる書籍があったら教えて欲しいと思います。 よろしくおねがいします。

  • ニッケル水素電池にかかる電気代

    単3形電池(ニッケル水素)1本を充電するときの電気代の計算はどのようにしたらよいのでしょうか? 節約のため電気代を調べているのですが、充電器には電球のようなワット数が書いてありませんでした。 かわりに、 INPUT : AC100-240V 50-60Hz AC100V 16VA     AC240V 21VA OUTPUT : DC1.2V 単3型     565mA(×4) 単3型(QUICK)1275mA(×2) 単4型     310mA(×2) と書いてあります。 うちの電気代が大体25円(1kWhあたり)で、コンセントのところはたぶん100Vですので、 16VA÷1000×25円=0.4円 (1時間あたり) のような気もしますし、あるいは 1.2V×0.565A÷1000×25円=0.01695円 (1時間あたり) のような気もしてわからなくなってしまいました。 ちなみに単3形電池には、 HR-3UA 1.2V/Min.2,000mAh と書いてあります。 大体の金額でもかまいませんのでよろしくお願いいたしします。

  • MPEGに関する書籍

    こんにちは、honiyonです。  今同僚がMPEG2,4をマスターしようと勉強に取り組んでいます。  参考書を求めて図書館を渡り歩いたのですが、専門書が置いてあるという話の図書館ですら概要書(?)のようなものしかなかったそうです。  私自身も池袋のリブロに行ってみたのですが、「これだ!」というものがありませんでした。(というかMPEGに関する技術書籍を見つけられなかった)  具体的な技術説明や、MPEGファイルフォーマットについて学ぶ事の出来る書籍がありましたら教えて下さい(..  「この計算(公式)を用いるとこうなる。だからこのプロセスでこのような計算がされている。」という解説が詳しく載っている書籍ですと知識が深まるので嬉しいです。 また、サンプルコードがたくさん載っていると更に幸せになれます。  よろしくお願いします(..

  • 出力電圧波形歪率について

    出力電圧波形歪率について、その意味と算出方法(計算式)を 教えてください。 あるサイトや書籍等などでもかまいません。

  • 英語のOutput方法について質問です

    英語の学習方法としてOutputの方法を探しています。一日のInputした学習内容(単語や間違えた文法箇所)をInputできるサイトやフリーソフトがありますでしょうか?付け加えてできれば機械的な単語だけの学習サイトやフリーソフトではなく、WritingからSpeakingに応用できるサイトやフリーソフトなどを多くご提示させていただきたい