• ベストアンサー

入稿ミス

個人で(自営で)デザインをの仕事をしておりますが 先日原稿にミスがありクライアントより責任をとってほしいと言われております。 ミスの内容は文字のミスや連絡先間違いなどではなく 求人広告に使っているイメージの人物の差し替えでした。 私としては制作費を無料にする事にしたいと思っているのですが クライアントは原稿料40万円の弁償を考えているような気がします。 クライアントはもともと知り合いなので制作費も安く抑えています。 原稿内容は見開きカラー2ページの求人広告です。 掲載料料40万円(これは雑誌社に入るお金です) 制作費1万円です(これが私の制作費です) どのような方法(値引き)が妥当でしょうか。 お知恵をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 制作費無料、これが精一杯の譲歩でしょう。常識的に考えて、 あなたに弁償の義務は一切ありません。校正のチェックは発注 側( クライアント側 )の義務であり、たとえ前回分の流用で あったとしても、校正の義務は免れません。  クライアントが校正しなかった=入稿原稿で良しとした わけですから、あなたにミスを押し付ける理由がありません。 そんないわれのない弁償をするくらいなら、今後一切手を 切るくらいの覚悟が必要でしょう。

mokorobo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遅くに代理店の担当者の方ともお話ししましたが 媒体側(雑誌社)側で間違いがあったとしても 求人データ(年齢や資格、期間、時給)などの間違いではない限り 支払い義務や、値引きの義務はないそうです。 >今後一切手を切るくらいの覚悟が必要でしょう。 その通りだと思います。 昔からの知り合いという事で安い料金で制作しておりましたが クライアント側はそんな事は関係ないという感じがします。 (DTP以外にも撮影、WEB制作と色々してきました) それで、こんな対応をとられたのではリスクが大きすぎます。 以前にも、色々言われた事があり、コチラ側に非は無いと思いながらも 「お客さんだから」「古い付き合いだから」と向こうの主張を 飲んだ事も多々ありました。 やはり良い関係でお仕事出来る人物ではなさそうな気がしますので 今後は止める方向で考えたほうが良さそうですね。 個人で仕事をしているとなかなか他の方に意見を聞く機会が なく、悩む事もしばしばです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

ワタクシも個人でデザインなどやっております。 こういう面倒はイヤですよね~。 最終的な責任はクライアントの方にあります。 なので、mokoroboさんは責任とることないですよ。 もしグダグダ言ってきたら1万円の請求はしないで、縁を切る事です。 (請求出すと振り込まれるまで縁が切れないから) もし次も仕事の依頼が来たら何かあったら40万円も弁償させられる仕事なんだからせめて10万円くらいもらわないと…と言ってみたら?

mokorobo
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですね。 1万の制作費は非常に安いと思いますし それなのにこんな事を言われたら 次回からもう仕事したくありませんよね。 以前から私以外にも文句の多いクライアントでしたので 業者のミスを見つけるとすぐに値引きさせていました。 甘く見てほしいというわけではありませんが 今考えると「おつきあいのマナー」がないように思えてきました。 実はこのクライアントに今月WEB制作の仕事(30万くらい)の 請求があります。 今回の件でもめると、この料金を支払って頂けないんでは ないかと不安です。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>どのような方法(値引き)が妥当でしょうか。 「イメージの人物の差し替えでした」とありますが、最終校正はクライアントはしたのでしょうか? それ次第ではないですか。 全面的に質問者さんのミスなら40万円も仕方がありませんが、 わずか1万円の制作費の40回分は大きすぎます。 10万円負担など妥協ラインを探るしかないと思います。

mokorobo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 最終校正は頂いておりません。 いつもは出来上がったものに対しては必ず確認してもらい 雑誌側からも最終原稿の確認を頂いていますが 今回の件は入稿自体をしておらず(私も勘違いしており) 前回の原稿の流用になってしまったわけです。 また、クライアントは私に丸投げ状態でしたので どの媒体を改稿してくださいという指示は頂いておりませんでした。 「全部改稿して」「締め切りは代理店に聞いて」など 指示も曖昧でしたので 具体的に毎回指示をもらってはいませんでした。 なので今月号を見て、「修正出来ていない!」と 言って来られたわけです。 私も改稿したと勘違いもしておりましたが クライアントも忘れていたようにも思えます。 求人記事自体に求人効果がない訳ではないので (必要事項はきっちり書かれています。) 私としては3万円くらいまでで抑えたいと思っております。

関連するQ&A

  • 未経験からグラフィックデザインの仕事をするには......

    こんにちは。今仕事を探しています。(22歳女です。) 絵を描くのが好きで、ずっと絵の仕事をしたいと思っているのですが、今までいろいろと悩んでしまって、なかなか進む道を決められないでいました。 しかしこの間ある事をきっかけに、はっきりとやりたいことが決まったので、それを考えながら、仕事を探しています。 やりたい事と言うのが、絵本を描いたり、本の挿絵のようなもので、イラストレーターを目指しています。 ただ、まだ技術もすごく未熟で、しばらくは仕事にするのは難しいと思うので、アルバイトなんかをしながら腕を磨こうと思っています。 その仕事を今探しているのですが、やっぱり少しでもやりがいのある仕事がしたいと思っています。 前は美術系の学校に行ってグラフィックデザインをやりたいと思っていた事もあってパソコンでデザインをするのも好きなので、広告制作の仕事をしたいと思っています。 ただ、以前アルバイトで少しチラシやカードなどのデザインをしたのと、半年くらい求人広告の仕事をしてたくらいなので、ほとんど経験がありません。 グラフィックデザインの仕事は、やっぱり片手間にできるような仕事ではないし、未経験から行くのは難しいと思います。 それで、求人情報を見ていて、求人広告の制作なら未経験からでも大丈夫そうなので考えているのですが、 正直、求人広告を作るよりも、広告や本の装丁をやりたいと思ってしまいます.....。我が儘を言っていてもしょうがないんですけれど。 そこでお聞きしたいのですが、求人広告の制作に携わって、その後その他の広告の制作の仕事に転職する事もできるのでしょうか? また、私がやっていた求人広告制作の仕事では、作られた原稿を渡されてその通りに作るだけだったのですが、デザインから作る仕事の方が多いと思います。仕事の流れはどんな感じなのでしょうか? 前やっていた仕事は原稿通りに作るだけだったのでほとんど苦労はなかったのですが、デザインからやるとなると、けっこう大変でしょうか?

  • ある役員のミスの為に会社に多大な損害を受けました。その役員に対して損害賠償請求は可能でしょうか?

    私は、従業員10名のホームページ制作会社の会社の役員をしております。 その役員にホームページの制作を依頼しました。そのホームページの作成に重大なミスがあり、ミスがわからないまま広告に出稿いたしました。 十分注意すれば防げる内容だと思います。 そのミスに気づいたのは広告を掲載してからで、そこからすぐに修正を外部に依頼しました。 初期の制作の段階で完全にその役員に全てを任せておりました。 こちらの作ったホームページのミスで、取引先の会社から今後の取引停止、今回の広告費用を請求すると言われております。 この取引先の会社は2,3ヶ月に1回程度仕事を頂いております。(一回の仕事の金額が平均70万円ほどです。) こういう場合、作成した役員に対して今回の広告費、外部に依頼した修正費、今後この仕事から来るであろう仕事の料金を請求できますでしょうか? ちなみに、会社は財政難で制作した役員にも私にも、決められている役員報酬を払っていません。 お手数ですが、皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 時給の広告ミス

    先日、求人広告を見て、バイトの面接に行ってきましたが、 時給が50円低かったのです。 担当者から「広告に記載している時給はミスだったんですよ。」と言われました。 その場では黙って話を聞いていましたが、今考えると腑に落ちません・・・ やはり、その広告の時給を見た上で、連絡したこともあって。。。 面接の前に、1度電話で連絡をしています。 その時に(ミスの事を)言ってもらえば、検討したのですが。 今日採用結果の連絡があります。 不採用なら問題はないのですが(?)、 もし採用された場合、お断りしたいのですが、何と言って断ればよいか悩んでいます。 面接の最中に、「やはり時給が~」とは言えなかった私も悪いのですが。 ご回答をお願い致します。

  • 納品後のクレーム(謝罪金要求)

    映像制作の仕事をしています。 とあるクライアントからCM制作の依頼があり、 数回打ち合わせを重ねた後、試作品を制作しました。 しかしその試作品に当方の明らかなミスがあり、 クライアントに謝罪、ただちに修正を行いました。 修正後の再試作品ではOKをいただき、OAには間に合いました。 ちなみに撮影時の天候があまり良くなかったこともあり、 ミスのあった箇所とは別の部分で撮り直しも行いました。 そこでクライアントも一旦は納得してくれたのですが、 OAが始まってから 「試作品にミスがあったことで不愉快な思いをした。  謝罪金を支払え(つまり値引きをせよ)」と云ってきたのです。 確かにミスがあったことは事実ですが、お詫びと修正、 撮り直しをした時点で「ミスの件は水に流す」とまで 云われていたこともあって、どうしても納得できません。 さらに後から「本当はここをこうしてほしかったのに」などと 内容に関してもクレームが出てきてしまいました。 例えばこのカットはもう少しゆっくりズームしてほしい、などです。 つまり先方の言い分は、試作時のミスで不愉快な思いをした上に、 本当はもっと要望があったのに期日が迫っているため妥協したのだ、 だから謝罪金を払え、ということのようです。 打ち合わせの段階では先方から具体的な要望はでておらず こちらに任せていただいていました。 試作品を見て初めて具体的にイメージできるようになり 細かな要望が芽生えてきたということだと思っています。 こうした場合、謝罪金を支払う必要はあるのでしょうか。 私としては支払いたくありません。 支払わなくてよい場合、クライアントを納得させるための 法令のようなものを教えていただけると助かります。

  • クライアントにデザインデータを送れと…

    フリーのグラフィックデザイナーです。 クライアントに、今まで制作したデータをくれと言われました。 簡単な内容の差し替えが時々あるので、修正したり二次使用するためだと思われます。 それは避けたいのですが、先方に分かりやすく説明、納得してもらうには何と言うのがベストでしょうか?

  • 広告のコピーライターを生業とする方、またはその関係者の方に質問です

    メーカーの社内グラフィックデザイナーとして、製品カタログや店頭販促物の制作に関わっています。 同僚で、一緒に仕事をしているコピーライターのことで質問です。 (1)コピーライターなのに、文章が下手 例えば「○○の○○○の○○○の○○○を、ご確認ください。」というように、やたらと「の」の字が重なっているなどは日常茶飯事。 あるものは「お取置き」、別のものでは「お取り置き」と、同じ文章なのに、制作物によって送りがながまちまちだったりすることもあります。 (2)原稿段階でミスを見極められない 入稿後、コピー内容にミスがあったから初校で修正したいと言ってきます。何故、原稿段階でミスを見つけられないのか不思議です。 酷いと、初校で修正した後、再校が出る頃になって、別の場所にまたミスを発見して再校を修正し、3校で確認したらまたまたミスを発見…。 あまりにもこういう事が多いので、外部のデザイナーさんにも「大丈夫なんですか?」とあきれられてしまいました。 (3)誤字・脱字がとにかく多い メーカーとしては、あってはならない事なのですが…。 以前は、カタログの納品直前に文字ミスが発覚し、何万部ものカタログを一から刷り直しということがありました。今、店頭に出ているカタログにも文字ミスがあります。 こういう人材でも、世の中一般ではコピーライターとして勤まるものなのでしょうか? それとも、この程度は仕方がない、私が我慢すべきだ、ということでしょうか? ちなみに、本人は経験が浅いわけでもありません。今年で42になるので、どちらかというとベテランの領域に入ると思います。 さらには、私よりも年上でキャリアもある人物です。 広告制作関係者の方のご助言をお待ちしております。

  • 雑誌広告スペースについて

    現在ある代理店就職しましたがにて、前任者の方がひきつぎをしないで 退社をしたため、こまってしまい質問しました。★内容は雑誌の広告掲載のスペースについてです。★ タイアップ編集記事で中見開き1Pだった場合ですが、あるクライアントの広告掲載があったとします。その広告掲載のサイズを1/2・1/8という形で出さなくてはいけません。 その詳しいサイズの出し方がよくわかりません。 出し方として2種類あると思われますが↓ (1)雑誌広告(中見開き1P分)の面積÷タイアップ広告(クライアントの広告)の面積で出す場合。  分数で出す。 (2)雑誌広告のサイズ(定義)で出す場合。横1/2・縦1/3など・・・。 上記の2つでサイズを出していけばいいのですか?? また(1)の分数で出した場合に数字が大きくなった時には、約分で小さくしてしまって いいのでしょうか? 初めての作業で分からず、、、どなたか助けて下さい!!!

  • ミスが多く社内でも呆れられています。営業職1年目

    地方で中小の広告代理店に勤めています。営業職一年目です。 仕事内容をざっくり言うと 飛び込みやテレアポで担当の方に自社媒体を案内 →スペースごとに異なる掲載価格で受注 →取材の上、広告を作り入稿する、という流れです。 受注するために初回限定の割引プランを案内したり、サービスで掲載期間を延長したり、月ごとに変わるお得な掲載プラン(条件つき)を案内したりすることで必死に毎週のノルマを達成させています。 無理な要望・納期を押しつけられることが頻繁にあり、残業や休日出勤でどうにか応えています。 このように時間的制約に追われ、体力的にも精神的にもギリギリで働いていますが、最近特にミスが多く、社外の取引先にまで迷惑をかけています。 割引条件を誤って案内したり、原稿内容に不備があったり、掲載内容が異なる申込書を送ってしまったりというものです。 もともと、決まりきった商品を売るわけではなくお客様の期待する効果やコストを考えた上で最適な媒体・スペース・掲載ページ・掲載時期を提案しているので、ただただ売ればいいというわけではなく、ミスが生まれやすい業務内容かもしれません。 しかし、他の同僚や後輩はミスが少なくスムーズにやりとりしているのに対し、私は頻繁にミス発生→謝罪訪問や上司への対応依頼が発生します。 ミスを減らすために、毎日の日報でミス原因と経緯を記入し改善策を講じていますがそれでもミスが起こります。特に、締切前日の受注など、時間がない!早く原稿作らなきゃ!申し込み内容を確定させなきゃ!と追いつめられているときにミスが起こります。かといってゆっくりマイペースに仕事ができる職場ではありません。毎朝、仕事に行くのが憂鬱で、休んでしまおうかと思うこともあります。 転職も考えていますが特に働きたい業界がありません。このままだと、明日にでも無断欠勤してしまいそうです。 辞めるべきなのか?何かの障害なのか?もう考えても埒があかず、相談させていただくに至りました。同じくミスが多いと自覚された方の工夫や、こんな業界ならルーティンワークで今の仕事よりミスを減らせるのでは、という経験談、同じ広告業界の方で時間に追われながらも正確に業務を進めるコツ等どんなアドバイスでも欲しいので是非ご回答お願いします。

  • 求人に対する応募が無いんです。

    IT関連の外資系の会社です。 いま、営業職で5人ほど採用したいのですが、応募がぜんぜんこなくて困っています。 ここ半年ほどで求人雑誌に何回か広告を載せたことはあるのですが、例えば見開き2ページで出しても数えるほども応募が無くて、あまりのことに求人のための予算は出ないことになっています。(^_^; そこで、ハローワークに先週の木曜びに求人を出しました。内容は、 (1)「必要な経験」:「法人営業の経験が2年程度。クライアント企業に対するプレゼンの経験があれば尚可」 (2)年齢:24~30程度 (3)給料 :18万~30万/月(本当は25万程度は出せるとは思いますが…) といったものです。 実際に求められるのは、あまりに素人では困りますが、専門的なシステムの知識は要らない、といったものです。 費用をかけずに、営業職の求人をできないものでしょうか。 また、ハローワークでもっとちゃんと集まらないものでしょうか。 尚、Find-Jobには出そうとしています。

  • 消費税額0円表記課税、非課税の判断

    仕入先より原稿制作代として5,000円の請求書が来ました。 請求書の内容は 原稿制作代 5,000円 消費税       0円 合計 5,000円 上記の様な場合、会計処理(仕訳)は課税取引と判断すべきでしょうか? それとも非課税又は対象外取引と判断すべきでしょうか? 消費税0円の理由を自分なりに考えてみてると (1)先方の請求書の発行ミス (2)先方が消費税免税業者 の2点に絞られてくるのですが、どちらだか判断がつきません 上司に聞いても 「消費税を計上しない分けにはいかないでしょ」 と根拠のない解答をするばかりです。 詳しい方、ご教授願います。

専門家に質問してみよう