• ベストアンサー

時給の広告ミス

先日、求人広告を見て、バイトの面接に行ってきましたが、 時給が50円低かったのです。 担当者から「広告に記載している時給はミスだったんですよ。」と言われました。 その場では黙って話を聞いていましたが、今考えると腑に落ちません・・・ やはり、その広告の時給を見た上で、連絡したこともあって。。。 面接の前に、1度電話で連絡をしています。 その時に(ミスの事を)言ってもらえば、検討したのですが。 今日採用結果の連絡があります。 不採用なら問題はないのですが(?)、 もし採用された場合、お断りしたいのですが、何と言って断ればよいか悩んでいます。 面接の最中に、「やはり時給が~」とは言えなかった私も悪いのですが。 ご回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayukomix
  • ベストアンサー率46% (132/286)
回答No.1

同じような経験があります。 しかも私の場合は出社初日にそのことを知り、380円も違いました。 もちろんはっきりその場で断って帰りました。 掲載していた求人誌の読者相談電話にそのことを相談したところ、同じような話が何人からもあったそうで、悪意のある会社だったようです。 たった50円であっても、自分が納得のいかない条件ならばはっきり「時給が…」と言えばいいと思います。 そのときは雰囲気で言いにくいという事もよくあります。 「家に帰ってからよく考えたのですが~」と言って断っていいでしょう。

yuhikoshi
質問者

お礼

さっそくのご回答有り難うございます。 ayukomixさんのケース、ひどいですね~!! 380円も違えば、そりゃその場で帰りますよね。 しかも出社初日なんて!! 私の場合50円ですが、月計算してみたら結構な差です(私にとって・・・) その時は確かに言える雰囲気ではなかったんです。 なんか、サラッと言われてしまって。。。 >「家に帰ってからよく考えたのですが~」 のように、正直に伝えようと思います。 すべて、採用前提で話しています。(担当者コレ見たら落としたくなるだろうなぁ(^_^;)) どうも有り難うございました!!

その他の回答 (4)

  • ten-kai
  • ベストアンサー率61% (98/160)
回答No.5

求人広告に携わっているものです。 もうすでに結果が出ているということですので、「何と言って断ればよいか」ということとは少し違うお話を。 No.1の方が少し書かれていますが、yuhikoshiさんのご覧になったのが、求人誌の広告でしたら、その雑誌の読者相談室に連絡してみてはいかがでしょうか。 求人媒体といっても、内職詐欺などが比較的掲載されてしまいやすい折り込み広告から、審査基準が整っている求人専門誌などまでさまざまですが、そんな求人専門誌でも、広告と実際が異なるといった問題がやはり散見されます。 「どうせ、内部で処理されるんだろ」「読者より広告主が大事なんだろ」などと思われるかもしれませんが、読者クレームによって問題が発覚した広告主に対しては、問題が改善されるまで広告の掲載ができないといったペナルティーがあります。読者の声が、違法な企業を淘汰していく力になりますので、連絡してみるだけの価値はあるかと思います。 ちなみに、もし「ミス」ではなく、確信犯的な虚偽広告の場合ですと、職業安定法違反となります(虚偽の広告をなし、又は虚偽の条件を呈示して、職業紹介、労働者の募集若しくは労働者の供給を行つた者又はこれらに従事した者→六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金)。 また、最低賃金は都道府県により、また一部については業種によっても異なりますが、No.3の方の研修期間・時給400円はいずれの都道府県においても最低賃金法違反です。求人誌の内部規定では、研修期間とその後の待遇が異なる場合にはその旨を明記するよう義務づけているはずなのですが…。

yuhikoshi
質問者

お礼

なるほどですね。 広告側にも求人する側にもきちんと掲示しないと責任が重くなるんですね。 こういう問題がなかったら、何も知らずに過ぎていく事柄ですが、 おかげで1つ勉強になったと思っています。 今後の就職活動に役立てていきたいと思います。 ご回答有り難うございました!!

  • stripe
  • ベストアンサー率23% (89/374)
回答No.4

うまく断れたんですね、おめでとうございます(^^) やっぱり言いたい事ははっきり言った方がよいですよね。 自給→時給でした(^^;ごめんなさい。 今は上がりました、800円ですけど。 今のバイトは来月いっぱいでやめることになってるんですが、次探す時は僕もはっきり言えるようにがんばります! ではでは、がんばりましょうね!

yuhikoshi
質問者

お礼

時給800円にもなったんですね~。 でもNO.5さんがおっしゃっている様に、研修期間でも400円は安すぎますよね~。 辞める理由は、それではないんでしょうけど、次のバイト探し頑張りましょう!! ありがとうございました(^▽^)

  • stripe
  • ベストアンサー率23% (89/374)
回答No.3

こんばんは。 僕もそういうことありました~! 面接に行って、その場で採用ということが決まってから、研修期間は自給400円と言い渡されました。 初めてのバイトの面接ということもあってそれでOKしたのですが、そういう大事な事は最初に言って欲しいなーと後々思いました。 ちなみにそのバイトはまだ続いてます。 お断りしたいのなら断った方がよいと思います。 ちゃんとした理由がありますから。(っていうか向こうガ悪い!) 後♯2さんの補足欄を拝見させていただきましたが、わざわざ電話はしなくてもよいのではないでしょうか。 電話がかかってきたら、自給のことを考え直していきなくなくなったとはっきり言えばよいと思います。 何か文句を言っていたら、理由をはっきり言えば向こうは何もいえないはずです。言えても屁理屈です。 ちょっとでも、参考になればうれしいです。 ではでは。

yuhikoshi
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 研修期間は時給(自給?時給ですよね?)400円って、それもほんと最初から言って欲しいですね。 今は上がりましたか?? 補足に結果を報告させていただきます。 バイト頑張って下さいp(^-^)q

yuhikoshi
質問者

補足

補足ではなく申し訳ないのですが、結果を報告させていただきます。 stripeさんがおっしゃったように、事前に電話はしませんでした。 その後電話があり、最初にいきなり「来ていただきたいのですが、心境の変化はありましたか?」と聞かれました。 これ幸いに(?)正直に言いました。 先方もその事がひっかかっていたようです。 「また機会があれば連絡して下さい。」と言われ、ちょっと(悪かったなぁ)と思ったのですが・・・ 皆様のご回答参考になりました。 またバイト探し、頑張ります。今度は電話の時点できちんと確認しようと思います。 有り難うございました。

回答No.2

人事をやってる者です。 先方は「ミス」と言っているようですが、応募者集めのための誇大表示のような可能性もありますね。 この場合はもちろん違法ですが・・・。 もし採用の連絡が来たら「求人広告にあった○○○円なら採用を受けますが、それ以下ならお断りします。」とハッキリ言いましょう。 躊躇することなんて全くないし、ここでハッキリとした態度をとることができれば今後の面接とかの自信にもなりますよ。 頑張ってください。

yuhikoshi
質問者

お礼

>応募者集めのための誇大表示のような可能性 それはわかりませんが、 「ウチは広告に結構頻繁に載せてるんですよ。」と言ってましたので、人の入れ替わりは多いのかもしれません。 まだ採用前ですし、毅然とした態度でOKなんですよね~。 なんか、申し訳ないなぁとかも思ってしまって。。 でもすぐ辞めるよりは、前の方が良いですもんね。頑張ります!! すべて、採用前提で話しています。(担当者コレ見たら落としたくなるだろうなぁ(^_^;)人事やってるなら、そう思いますよね??) ご回答有り難うございました♪

yuhikoshi
質問者

補足

まだ連絡ないですが、こちらから先にお断りするのはいかがなもんでしょう? (不採用(の場合)だったのに、わざわざ。)(自意識過剰)とか思われてしまうのでしょうか?

関連するQ&A

  • アルバイトに採用されたのですが・・・。

    先週、求人広告に載っていた調剤薬局の事務の仕事の面接に行きました。 そこの薬局長と面接をし、その日に薬局の本社の採用担当の方から採用の連絡を頂きました。 求人広告には、1日4時間、週2日からOKと書いてあったので、薬局長さんに、そのことを聞いたら、シフト制なので、働きたいときに働けますし、シフトは柔軟に対応できますと言われました。 しかし、採用の連絡をしてきた本社の方は、週5日、14時半から20時の勤務になりますと言われました。 求人広告のことを聞いたら、「あれはミスです。」の一言で済まされました。 2週連続、求人広告に掲載されていて、文面も同じでした・・・。 2週連続でミスするかな・・・と思いながらも、このときは、面接に受かった嬉しさで、このお仕事に決めますと返事をしてしまいました。 入社の日や詳しいことは、まだ決まっておらず・・・、1・2週間後に連絡すると言われたのですが。 先日の採用が腑に落ちず、色々な求人広告を見ていたら、良いなと思う仕事を見つけてしまいました。 採用されておきながら・・・、ほかの仕事の面接に行くのは、やはり辞めておいた方が良いでしょうか?

  • 時給記載のない広告

    自宅の近くのお店で、スタッフ募集の張り紙がありました。 募集時間帯や電話番号などは記載してあるのですが、肝心の給料の記載がありません。 ネットで調べてみましたが、特に求人広告は出していないようです。 なのでお店のホームページを調べてみると、店舗のサイトではなく、会社のホームページでした。 何店舗かお店があり、どの店舗でもスタッフ募集と社員募集、そして時間帯の記載はあるのですが、時給がやはりどこにも乗っていません。 環境的にはとてもよく、私の好みの職種なので是非働きたいとは思っているのですが、如何せん時給がわからないのでやはり躊躇してしまいます。 応募の電話や面接の際に時給を訊ねるのも何だか印象が悪くなってしまいそうで聞きづらいし…。 サイトに問い合わせメールはあるのですが、そのメールはお客様からの商品に対する問い合わせや注文を受けるためのものであるようで、そちらで聞くのも何だか・・・。 もし仮にメールで訊ねたとして、その後電話をかけて面接したとしても、いかにもあの時の…と思われてしまうのも何だか気が引けます。 時給の記載がない=安いなのでしょうか。 たとえ印象が悪くなったとしても、電話かもしくは面接時に時給の事を訊ねるべきでしょうか…。 それとも諦めて他を当たった方がいいのでしょうか。

  • パートの時給が違う

    小さな会社の面接にいったところ社長から 即採用といわれ来週から来てくださいとのことでした。 時給は800円といわれました。 しかし求人票には850円とあったので あれっとも思いましたが好きな仕事なので その時は言えませんでした。 しかしやっぱり納得いかずハローワークに電話してみると 記載内容が違うとなれば虚実記載ということで指導しなければならない しかしそれでせっかく採用になったのに私にとって 不利になるかもしれないし社長の心象を悪くしれませんよと言われ たのですが、もしハローワークの記載ミスかもしれないし、 そこまではまだしないでくださいと頼みました。 ではご相談があったことだけとしておきますとのことでした。 私にとって1ヶ月の時給50円の差はおおきいんです。 来週はじめて出社しますが仕事始める前にきちんと 社長に確認するべきだと思いますか。 宜しくお願い致します。

  • アルバイトの時給

    今日、インターネットで見つけたアルバイトの面接に行って来ました。 採用の返事は来週もらう事になっています。 面接が終わり、自宅に帰ってきてからもう一度求人内容を見ると、時給が100円アップした求人内容に変っていました。 面接日の朝7時に更新された様です。 面接の時に、『求人欄には幾らの時給で載っていましたか』と聞かれたので、変更前の時給額を伝えてしまいました。 この場合もし採用されたらやはり最初に見て応募した時の時給になっていまうのでしょうか?それとも、交渉をしてみても良いのでしょうか?1時間100円アップは大きいので宜しくお願いします。

  • バイトの時給について

    バイトの時給について 今やっているバイトは、求人誌に時給1000円と書いてありました。 (それ以外の注意書きはなし) 応募したところ採用となったのですが、研修時に渡された本契約書のような紙に、 月の労働時間が 0~60時間まで 時給×1.0 61~80時間まで 時給×0.8 81~100時間まで 時給×0.7 101時間~ 時給×0.6 と書いてありました。 つまり、たとえば 月に70時間働いた場合 1000×60+1000×0.8×10=68000 月に110時間働いた場合 1000×60+1000×0.8×20+1000×0.7×20+1000×0.6×10=96000 といったかんじです。 ええっ!?と思いましたが、その場でやめますとも言えず、なんとなくこのバイトを続けています… でも、よく考えたら時給×0.6は、この地域の最低時給を下回っているし、長く働けばむしろ時給は上がるのが普通ではないかと思うのですが・・・こちらに不利益なのに求人情報にも載せないで募集するのは法律的にもどうなんだろう?と思います。 それとも、たとえば上の月110時間働いた例では、96000÷110=960/hで、最低賃金は下回っていない、という計算なのでしょうか?でもそういう計算をさせるのならば、時給1000円という表示はどうなんでしょうか… 業務内容は大変だけど、時給がいいから応募したのに・・・ 学生バイトなので、通常は60時間超えることはないので問題ないのですが、長期休暇中はたくさん入って稼ごうと思っていたのに正直納得いきません(60時間なんてすぐ超えてしまいます)。 家庭の事情で長期休暇中にたくさんお金を稼がないといけなくて; でもこれって普通の(よくある)ことなんでしょうか? 法律的には問題ないのでしょうか?

  • 求人の時給と実際の時給が違うのは?

    こんにちは。プリンです。以前の仕事を辞め、新しい仕事を別の派遣で探してたところ、時給2000円、交通費支給のCADの仕事がありました。以前、CADの仕事をしていたため、派遣会社に連絡したところ「特殊なCADの為、時給が下がる場合もあります。」と言われ、相手の企業と面接したのですが、偶然にも以前働いていた会社の関連会社で、業務内容もほぼ変わらない内容でした。面接も受かり、先週から行き始めたのですが、「業務内容が高度な技術がいるCADのため、最初の時給は1400円です。」といわれました。 求人の時給より300円以上も下がり納得もいかなかったので、交渉したのですが、「交通費も含めて時給1500円で限界です。」といわれましたが、 納得いきません! しかも、交通費も出ると言っていたのに、交通費も含めて・・・なんて納得がいきません。 こんなに下がるものなのでしょうか? 求人広告はただの餌とでしか見えません。 どうなんでしょう??

  • 時給の交渉

    派遣会社のHPで見つけた案件に応募して、8月から派遣で働くことになりました。 HPから登録して、派遣会社から電話が来たときに、「HPに載せた時給が間違っていて、50円下がるけどいいか?」という確認がありました。 そのときはできればHPに載っていた時給が欲しいと伝えました。 結局顔合わせの結果採用してもらえることになり、採用連絡の際に、「30円あげたのでそれで妥協して欲しい」と言われ(結局HPの時給より20円DOWN)、ゆくゆくは正社員の話もある案件だったのでOKしましたが、ちょっと腑に落ちません。 こういうことってよくあるんでしょうか?

  • 時給について

    こんにちは。某コンビニでアルバイトをしている高校生です。 早速ですがよろしくお願いします。 今の私の時給は神奈川県の最低賃金である736円です。求人広告には時給750円~と書いてあったのですが… 面接でも「まずは750円からやってみようか」と言われました。 始めて3ヶ月経つので、研修期間だということは無いと思うのですが、 これは労働基準法などに引っかからないのですか? こういったケースはよくある事なんでしょうか? なんだか馬鹿らしくなってきたので辞めようかと悩んでいます。

  • 時給80円台。泣き寝入りするしかない?

    某バス会社で日給9000円の添乗員バイトの求人があって、応募、説明会、面接、採用と経過して、日帰りと泊りで研修。これが終ると、実際のツアーに経験者について見習いとして添乗すること数回。 で、後で社員に尋ねたところ、この間は日給2千円の交通費込。勿論求人広告、説明会、面接でも1度も聞いてない話し。 拘束時間が12~15時間くらいなので時給換算すると80円台とか。まるで東南アジア並みのような。 彼ら曰く「働いている訳じゃないんだから当然と」 最低賃金法とかに抵触しないんでしょうか。騙されたようで腹の虫が治まりません。バイトであっても雇用契約に該当するでしょうし、書面ではないですが、事実上採用して研修まで行ったんですから契約になってるでしょうし。入社日を記載した登録書も提出してるので。 このイエローなバス会社を訴えるのは難しいでしょうか。泣き寝入りするしかないんでしょうか。

  • 求人広告より低い時給を提示されました

    この度、派遣勤務が決まりました。 しかし、求人広告と提示された時給が異なりました。 求人広告は下記のとおりでした。(金額は例です) 経験者1700円以上(能力考慮)・未経験クラス1600円~ 私は未経験なので、1600円だと思っておりました。 しかし派遣会社からは、 「1400円~1600円の間になります。 決まり次第連絡します」 と言われました。 派遣会社には、 「求人広告には未経験1600円とあったのですが」 と言ったのですが、 「派遣先と打合せ次第では、掲載より低くなります。」 と言われました。 まだ、金額決まってはいないのですが、 話を聞いていると、1400円~1500円の間の金額になりそうです。 こういった事はよくある事なのでしょうか? ご回答の程、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう