• 締切済み

この食材は何ですか?

こんにちは。 先日会席料理のお店で食事していて、料理に使われていたある食材の名前がわからなかったのですが、お店の人に聞き忘れてしまったのでもし御存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。 特徴を書きますと、 ・赤出汁(お味噌汁)の具材に使われていた(おそらく火の入った状態) ・色は半透明の白 ・サイズは横約1センチ、縦2~3センチ(切ってあるのかもしれませんが)、中心に向かって厚くなるような形状。厚さは一番厚いところで3~4ミリ程度。 ・味はほとんど無味に近い(ウドのような・・・) ・食感は外はムニっと、中はシャキシャキ気味 おそらく野菜系の食材だと思うのですが。御回答お願い致します。

noname#66501
noname#66501

みんなの回答

  • sengaku
  • ベストアンサー率41% (31/75)
回答No.6

ほぼ夕顔で間違いないでしょう。 夏の食材ですし、走りで使われたのでしょう。

noname#66501
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり夕顔でしょうか。ただこの食材の形、なぜ中心に向かって厚くなるような切り方をするのでしょうか?火の通りも均一にならないし、面倒なのに…これが気になるところです。 いずれにしても夕顔はおいしそうですし大きなお店なら手に入るらしいので自分で買いに行ってみようと思います(^^) ありがとうございました。

noname#66501
質問者

補足

ご回答下さった皆さま、ありがとうございました。 その後色々調べてみたものの、未だこの食材の正体は判明しないままです。でもせっかくの機会なので大きめの市場に行って、皆さまからの答えを参考に探してこようと思っています。普段使わない食材を買ってきて料理するのが楽しみです(当初の目的からずれてきてますが)。 ありがとうございました。

noname#96559
noname#96559
回答No.5

話だけで見てないのでハテナですが、 じゅんさいはぬるっとしているし、葉がクルリンまくりこんでるので違うでしょう。 くわい、やまいも系はでんぷんがあるので、さくっとしますから違うでしょう。 浜ぼうふうはそんなに白いところだけで大きいものはないでしょう。 冬瓜かなと思ったのですが、夕顔も似た感じなので決め手がないですね。後、奈良漬にする瓜とか、スイカの小さいものとかも未完熟のものなら煮物に出来ます。 また、野菜とは限らないで果物も考えられますよ。梨の調理例はよく出ます。だから、そういう産地なら出るかも。 場所はどこだったんでしょう。

noname#66501
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 表現の仕方がわかりにくかったらすみません。今一度思い出してみたのですが、見た目のイメージは半透明の薄手のらっきょうというのが一番近いかと思います。 食感について、夕顔については食べたことがないのでわかりませんが、少なくとも冬瓜の食感とこの食材の食感は違いました。おっしゃる通り野菜ではなく果物とか芋類とかの可能性があるのかもしれません。 場所は神奈川県の海沿いです。割と高級なお店でしたので、ある程度食材を取り寄せているとは思いますが… ありがとうございました。

noname#66501
質問者

補足

思い返しているうちに気づいたことなのですが、食材の両端が少しつぼまっている形状でした。エンタシス柱形とでも言いましょうか。でも円柱形ではなく薄い。 もしそうであるならば元々この(2センチ程度の)大きさである可能性が高いように思います。

  • mmkaba
  • ベストアンサー率32% (75/233)
回答No.4

食感と色合いから想像するとかんぴょうの原料の夕顔のような気がする のですが?収穫の時期がかなり早いため、沖縄から取り寄せたのかな

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%82%AA
noname#66501
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URLもありがとうございました。これに加えてレシピ検索もしてみました。私は夕顔はかんぴょうとしてしか食べたことはないのですが、冬瓜のような調理法で食べる方も多いようですね。 その食感がとても気になるので(この謎の食材も、今までにない食感でした)夕顔を手に入れて食べてみたいところですが、今の時期では沖縄地方でしかとれないのでしょうか。大きな市場に行けば売っているのかな…かなり大きそうですが(^^; ありがとうございました。

回答No.3

外はムニっとの食感が気になりますが、ウドのよう感じでシャキシャキ気味でしたら「浜防風(ハマボウフウ)」ではないでしょうか?海浜植物で、砂浜なんかに自生しています。山菜扱いされることが多いですが海浜植物です。通常は酢味噌で食べることが多いですが、椀物にサッとはなしても美味しいですよっ!合っているとよいのですが・・・。

noname#66501
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 浜防風で検索をかけて調べてみました。写真を見て思い出したのですが、葉っぱの方はお料理のあしらいで以前口にしたことがありました。独特の苦みがありますよね。 茎の方は白いようですが、写真で見ただけだと合っているのかどうかわからないのが残念です。食べることもできないし…市場などで売っているものなのでしょうか。実物を見てみたいです。 ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは くわい? 半透明の白が・・・やまいも? ちなみにどの地方とか書けますか?

noname#66501
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 くわいややまいもとは違うもののようです。もう少しシャキシャキ度が低かったと思います。 そのお店周辺でとれたものかどうかはわからないのですが、お店のある場所は神奈川県(海沿い地域)です。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

「じゅんさい」でしょうか。

参考URL:
http://www.pref.akita.jp/fpd/shokubunka/shoku-21.htm
noname#66501
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「じゅんさい」、確かに味や食感は似ているのですが、色や大きさなど見た目は随分違うようです。もしかして仲間なのでしょうか? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 稀少な食材、そうでない食材

    稀少だから美味いと言われてるだけで、実はたいした事ない食べ物ってありませんか? 私の舌が肥えてないだけかもしれませんが、アワビを食べたときにそう思いました。 コリコリした食感しか印象が残ってません。 また同じ貝類なら、アサリの味噌汁は世界一美味いスープだと思っています。あと、味噌汁に入った鮭の「カマ」って言うんでしょうか、トロットロにほぐれたあの味も最高。 そういった、稀少だけどさほど美味いと思わない食材、稀少じゃないけど美味い食材はありますか?

  • あかだし

    新米主婦で料理の勉強中です。ものすごく基本的な質問でお恥ずかしいのですが、赤だしってどうやってつかうのでしょうか。実家ではあかだしというものを飲んだことがないので分かりません。お店ではよくアサリや鯛などが入っていますよね?買ったまま冷蔵庫で手付かず状態です。普通のお味噌汁の方な具材を入れるのはおかしいのですか。アドバイスお願い致します。

  • 赤出しのみそ汁について

    主人が赤出し好きす。我が家では赤出しと麹味噌を一日交代で出しています。麹味噌で育った私はどのような具が赤出しに合うかわからずネタぎれで困ってます。正直、赤出し(なめこ)は宴会後にしか飲んだ事がなく本当の味もわかりません。 料理してて思ったのですが、麹味噌で作る要領で赤出しを使うと何となく具と味噌がマッチングしてないような気がするのですが、 (1)赤出しは少し煮込んだ方が美味しいのでしょうか? (煮込んでも風味は損なわれない?) (2)赤出しに合うおすすめのみそ汁の具を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ほうれん草の合うみそ汁の真っ赤な赤だし

    他所の家でごちそうになった事のあるほうれん草のおしたしだけを入れたシンプルな赤だし、疲れた体にしみわたって絶品でした。自分でも作ってみようと思ってスーパーで「赤みそ」っていうのを買ったんですが作ってみると普通の味噌汁なんです。どの「赤みそ」を使っても色も味もそんなに濃くないんです。あの時のほうれん草が合う色が濃くて味も濃厚な赤だしを作るにはどんな味噌、食材を揃えればいいのでしょうか。

  • 旬の味覚、ウドの調理法

     今年も庭でウドがたくさん採れ、嬉しい限りです。ウドは我が家の大好物!ウチではウドの料理と言うと、焼きウド(丸ごと焚き火で焼く)ウドの卵とじ味噌汁、生ウドのサラダ、ウドの酢味噌和え、ウドの天ぷら(新芽も一緒に)ウドの味噌炒め、ウドの皮のきんぴら、等ですが、その他に何か美味しい料理法がありますでしょうか?もし、ご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • みそ汁の謎?

    みそ汁の謎? 先日テレビを見ていると、味噌が入っている状態で豆腐を投入していました。 私の先入観なのでしょうか? ダシ→具材→味噌だと思っていたのでビックリしたのですが、豆腐だとすぐ煮えるので味噌の後に豆腐でも有りなのかも知れませんが、味噌はグツグツさせると風味が飛ぶと教えらたような遠い記憶もあります。 じゃ他の具材は?大根やゴボウなど煮込まなくていけない食材はどこで投入? TVの演出上、明らかにみそ汁を作っている絵が欲しかったからかな?とも思いますが、スッキリしません。 皆さんは、どこで投入されるのでしょう? ついでに美味しいみそ汁の具材&作り方も教えて下さい。

  • 美味しいみそ汁の作り方を教えてください。

    美味しいみそ汁の作り方を教えてください。 美味しく作ることができません。 私の作り方は 500cぐらいの沸騰したお湯にみそ汁専用のだしパックを入れて、 出汁がでてきたら 具材を入れ、具材が良い具合になってきたら 火を止めて大さじ2ぐらいの味噌を入れます。(時には2種類の味噌) 味噌の味はするのですが、全く味に深みがなく、 美味しくないです。 これ以上味噌を増やすととても辛くなります。 味に深みを出すために 酒と鰹節を少し入れてもみたのですが、美味しく無かったです。 みそ汁専用のだしパックを何種類か試してみましたかほとんどかわりませんでした。 アドバイスお願いします(><)

  • 味噌汁

    2人の子持ちのごく普通の家ののローン地獄会社員40歳です。何年か前から味噌汁をちゃんと作りたくて頑張ってますが、まずくへないですが、なかなか思い通りにいきません。美味しいとんかつ屋さんとか見たいな美味しい味噌汁を作りたいのですがわかりません。 直径20センチ深さ10センチくらいの小鍋に8割ぐらい水を入れて、洗った昆布と頭とはらわた?黒いやつを取った煮干しを十匹ぐらいを入れて一時間ぐらい置きます。そしたらあっためて、沸騰前に昆布と煮干しを取って一度沸騰させたら、鰹節を割とドサっと入れて数分したら鰹節も取り除きます。であとは具材を入れてと味噌を溶いて飲みます。使ってるのはゆきちゃんの麹味噌です。まあまあ美味しいけど、自分の味噌汁は68点ぐらいと思います。お店で飲む味噌汁とは程遠いです。何故なのかさっぱりわかりません。 お店の味噌汁を家でも飲みたいです。どなたかご教授願います。

  • きゅうりの(煮物・味噌汁・すまし汁)などと合うもの?

    きゅうりは生でも食べますが、加熱した方の食感が好きで、炒めたり煮たりします。 子供の頃に「おばけきゅうり」の味噌汁を飲んでからはまり、大人になった今でも 時々は食べたいのですが、どうも家人は好みでは無いらしく、結局は自分で作る羽目 になるのですが・・・。(^ ^;) で、きゅうり単品の味噌汁でも良いのですが、もう少し色々な具材を足してみたいのです。 普通に自分が作るときは「みょうが」くらいしか思いつきませんので、同じように 味噌汁の具に「きゅうり」を使われる方や、良さそうな具材を思いついた方から、 『これが合うのでは?』とのアドバイスを頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 回転ずしの赤だし

    最近、回転ずしに行っても、普通の味噌汁の店が多いです。 私も特別、赤だしが大好きというわけではないんですが、どうも寿司には赤だしの方が合うと思います。(もちろん個人の感想ですが。) なので、寿司屋で赤だしがないとちょっとガッカリしてしまいます。 そこで、質問です。 「回転ずしに行って赤だしがなくてガッカリした。という方、いらっしゃいませんか?」 ちなみに赤だしが通じない地域もあるようですが、要は永谷園の「ひるげ」です。

専門家に質問してみよう