• 締切済み

出産時の高額医療について

高額医療、及び生命保険等についてなのですが、 先日出産をしたのですが、出産直後に出血がひどく、すぐに 救急車で県立病院へ搬送され、胎盤の摘出の手術(処置?)をしました。 医者からは胎盤遺残ということで、出産費用には一部、保険が適用できたみたいです。 そこで質問なのですが、このケースの場合 ・高額医療費控除 ・生命保険の入院給付金 などは可能なのでしょうか? ちなみに病院への支払いなのですが、 分娩・入院をした産婦人科で4日間入院(30万円) 手術をした病院で、1日入院(6万円) よろしくお願いします。

みんなの回答

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 o24hiです。  追加のご質問ですが, >医療費控除なのですが、通常の出産の際にかかる費用(妊婦検診等も含め、総額で計算してもいいのでしょうか? ・「医師よる診療又は治療の対価として支払われる妊婦の費用」は,通常必要なものであれば医療費控除の対象となります。出産にかかる費用すべてが控除の対象になるわけではないのですが,妊婦検診は対象となります。 http://www.mykomon.jp/kakutei_iryohi/NORE-5763YK.htm >(生命保険の給付金+出産育児一時金)-(分娩費用+手術費用+検診費用)-10万円 ・大まかに書きますと,  (分娩費用(手術費用等)+検診費用+交通費等)-(生命保険の給付金+出産育児一時金+高額療養費)-10万円 となります。  大抵の健康保険で,35万円程度の出産育児一時金の支給が受けられますし,高額療養費の支給を勘案しますと,大抵の方は出産だけでしたら医療控除の対象にならないことが多いです。 >問い合わせ先なのですが、高額療養費は社会保険事務所。 ・政府管掌保険…社会保険事務所 ・国民健康保険…市町村 ・組合健康保険…勤務先の健康保険組合など になります。 >医療費控除は税務署が問い合わせ先になるのでしょうか? ・そのとおりです。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

質問者さんが書かれている「高額医療費控除」について、#1さんに細くです。 実は、「高額医療費控除」という名称の制度はなく、#1さんが書かれている「(確定申告での)医療費控除」か、健康保険から出る「高額療養費」の2つがあります。 質問者さんは、健康保険が適用されたとのことで、高額療養費のことをお考えなのかな、という気もします。 これは、健保からお金が出るということで、健保適用部分のみが「医療費の計算の対象」になります。 保険適用の出産で入院した場合も、入院費用の全てに健保が適用されているわけではありません。病院が産褥セットなどを用意してくれる場合、その費用とか、異常のない新生児ちゃんのケア料などは、保険対象外です。 #自分の出産で入院しているのではなく、自分と新生児ちゃんの2人で入院しているので、入院費用が高くつくんです。 高額療養費は、病院に支払った(健保対象の)金額の基準もありますし、日付(月末日)で区切って計算するので、一概に「保険で入院して、お金をたくさん払った」というだけでは、高額療養費の対象になれるかどうかは分かりません。 ただ、加入している健保が、会社の組合健保の場合、組合の独自給付で、通常の高額療養費の基準に達していなくても、ある一定以上の金額なら、何らかの医療補助を支給してくれることがあります。 加入している健保に問い合わせるのが確実かと思います。(手続きが必要な場合もありますし、保険点数は健保組合に報告がいくので、何もしなくてもお金がもらえる場合もあります) 医療費控除に関しては、健保の対象でなくても、申告対象になる物もあります。交通費なんかも、対象になります(バスや電車は、常識の範囲の√ならOK。タクシーは、出産の入退院・深夜早朝など公共交通機関が動いていない・足の骨折などで徒歩などが困難など、必要性が認められる場合はOK) ただし、高額療養費や生命保険などの給付金を、差し引く必要があります。差し引いた結果がマイナスになった場合(=黒字になった場合)は、そのマイナス分は、他の医療費の減額に充てる必要はありません。

Good-man99
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 早速問い合わせをしてみたいと思います。 また、問い合わせ先なのですが、高額療養費は社会保険事務所。 医療費控除は税務署が問い合わせ先になるのでしょうか?

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。 >そこで質問なのですが、このケースの場合 ・高額医療費控除 ・生命保険の入院給付金 などは可能なのでしょうか? ・高額医療費控除  正確には「医療費控除」といいますが,医療費控除については,保険などで給付があった場合は,その金額を控除する必要がありますから,保険で給付があった金額については,対象にならないです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm ↓ (実際に支払った医療費の合計額-イの金額)-ロの金額 イ 保険金などで補てんされる金額 (例) 生命保険契約などで支給される入院費給付金、健康保険などで支給される療養費・家族療養費・出産育児一時金など (注) 保険金などで補てんされる金額は、その給付の目的となった医療費の金額を限度として差し引きますので、引ききれない金額が生じた場合であっても他の医療費からは差し引きません。 ロ 10万円 ・生命保険の入院給付金  これについては,保険に加入していることによる反対給付ですから,健康保険の対象になってもならなくても,給付対象になっているのでしたら給付があります。  ですから,健康保険の本人負担より,保険の給付金のほうが多く,不謹慎な書き方かもしれませんが,儲かる場合もあります。

Good-man99
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 医療費控除なのですが、通常の出産の際にかかる費用(妊婦検診等も含め、総額で計算してもいいのでしょうか? (生命保険の給付金+出産育児一時金)-(分娩費用+手術費用+検診費用)-10万円 上記の計算で出た金額が対象でかまいませんか?

関連するQ&A

  • 高額医療について

    中小企業に勤める一般の会社員です。 先月、大阪の病院で腹腔鏡下胆嚢摘出の手術を行い、約27万円の費用が発生しました。(入院の前にも外来にて検査等の費用が発生しています。) 生命保険の手続きはしましたが、他に高額医療保険も使用できると聞いたのですが適用できますか? 適用可能であれば、どのようなものが必要になりますか?また、いくら返却されるのでしょうか? また、確定申告時の医療費(年10万以上)請求とは別に出来るのでしょうか? 御存知の方、教えて下さい。全く、無知が申し訳御座いません。

  • 高額医療の申請について

    去年11月初めに破水のため帝王切開で出産しました。 高額医療について色々調べたのですが難しくよく分かりません(泣) 領収書によるとこう記載されてます。 ☆保険/総医療費632760円・食事療養12510円・標準負担額4940円・・・小計194770円(3割という事??) ☆保険適用外/室料74672円・分娩胎盤処置料172500円・・・小計247172円 出産一時金353382円  実際に支払ったお金は88560円です。 この場合、高額医療での申請は可能でしょうか。所得は一般になります。 宜しくお願いします<m(__)m>

  • 高額医療費について

    去年の2月に帝王切開で出産しました。 高額医療費というものがあったのを思い出しました。 基準金額以上の医療費がかかっていたら請求できると思いますが、出産には出産一時金が支払われているので、その分を差し引いた金額で見ないといけないのでしょうか?また、生命保険での入院保険の部分からも保険が下りています。その分も差し引かないといけないのでしょうか? あと、確定申告の医療費控除ですが、その計算をするときは高額医療費請求で請求した医療費分も足すことはできるのでしょうか?無知ですいませんが教えてください。

  • 出産でも高額医療費の還付を受けられるか

    病院で出産(非保険診療)のために入院した場合でも、高額医療費の還付(http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/kougaku.html)を受けられるでしょうか??

  • 高額医療制度と医療保険について

    今度、椎間板ヘルニアで手術&入院する可能性がでてきました。 その際の入院費などについての認識が正しいかどうか教えていただきたいのです。 例えば、月をまたかずに2週間入院し、手術をしたとして、30万円を病院から請求されたとします。 私は医療保険に入っていますので、手術給付金10万円、入院給付件1日1万円なので、 総額24万円が支給されます。(手術10万+入院14万) でも、高額医療制度を使って申請すれば、私の支払いは約8万円で済むと思われますので、 医療保険24万円-支払い額8万円=16万円が浮く・・・という計算になると思うのですが、 この考えは正しいでしょうか?この16万円は自分のモノになると思っていいのでしょうか。 そもそも、高額医療制度と医療保険と同時に使えない・・・とかあるんでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、考え方があってるか教えてほしいです。 また、食事代とかってどのくらいかかるんでしょうか。その他請求されるものとかあるんですかね。 注意することがあればなんでもいいんで教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。

  • 1月出産の医療費控除について

    今確定申告の書類を作成しているのですが、解らなくなってきたので相談させて下さい。 私は昨年11月に会社を退職し、12月から切迫早産の為に入院→1月末に出産をしました。 1.12月はMFICUに入り、支払が高額になったため現在高額医療費制度の手続き中です。高額医療費で返ってくるお金は医療費控除から除くと思うのですが、手続き中の為、本当に戻ってくるかまだ解りません。 その場合、確定申告の手続きはどのようにすればいいのでしょうか。 2.複数の生命保険に入っていた為、12月中の入院は殆ど入院給付金で賄えた場合確定申告はしなくていいのでしょうか。 手続だけは必要でしょうか? 3.出産は1月の為、出産育児一時金は来年の確定申告が対象となる考えでいいでしょうか。 その場合、双子出産の為、分娩費用自体は出産育児一時金より少なく済んだのですが、出産前の入院で支払った金額も含めて出産育児一時金を差し引かないと駄目ですか? (例として、1月1日から出産までの入院代が50万、分娩費用が30万掛かったとして、出産育児一時金が70万円出た場合は、分娩費用の30万だけを差し引き、50万円は医療費控除の対象になるのでしょうか・・・) 解りづらい質問ですいませんが、宜しくお願いします。

  • 高額医療請求って??

    11/18~11/27まで主人が入院、手術をしました。 入院前に先生に「8万円を超えた分は戻ってくるから。」と言われたそうなのですが、それは年末調整の高額医療請求の事なのでしょうか? それとも社会保険事務所に請求をして戻ってくるということなのでしょうか? 私も去年出産で高額医療請求を年末調整のときにしたのですが、8万円を超えた金額なんて戻ってこなかったなぁ~と思い質問させていただいています。 すいません。何もよく分からないので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 高額医療費・制度

    来月複雑痔瘻で肛門病院に入院します 十日以上の入院と手術です。費用は三割負担で十数万かかると思います。旦那の会社の健康保険へ高額医療費として申請することは出来ますか?出来た場合はどうなるのですか?多少でも返金?があるのでしょうか?生命保険等入っていませんでしたので少しでも何かしら出来ることがあればと思い質問させて頂きました。

  • 高額医療費について

    来月上旬に入院&手術をすることになりました。 一週間ほど入院して、手術費を合わせて恐らく30万円から 40万円かかる予定です。 私は今、仕事をしていませんので三割負担の健康保険証を 所持しています。 退院するときに、とりあえずはこの高額の料金を支払わない といけないんですよね?それから、高額医療費はあとから 返金されると聞いたのですが、どれくらい返金されるもの なんでしょうか。また、返金されるまでどれくらいの日数が かかるものなのでしょうか。 貯金をしていないので、医療費を払うのがとても大変です。 詳しく教えて下さい。

  • この場合高額医療費が適用されますか?

    本年度3月に胆嚢摘出手術及び入院で16万円。 8月に歯医者にて手術及び歯の治療予定で43万円。 合計59万円。 この金額に対して、高額医療費は適用されるでしょうか? 私は社会保険に加入しています。

専門家に質問してみよう