• ベストアンサー

複写機の原稿紙サイズの判別

事務所等で使っている普通の複写機(コンタクトガラスの上に原稿を置き、白色の圧板を覆ってスタート釦を押す形式のもの)では、自動的に原稿のサイズを判別しています。 そこで質問ですが、白い原稿(もちろん文字は黒)の上に白色の圧板を覆って、どうして原稿のサイズが判るのでしょうか?。圧板が黒色なら、原稿とのコントラストの境界でサイズを検出できるような気がするのですが? できれば、専門の方のご回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

反射率の違いなどから読みとっています。 また圧板が黒ですとコピーの時ぴったりの大きさでないと縁のところが黒くなってみっともないですよね?

ubonoti01
質問者

お礼

有り難うございました。技術的にそう難しいことではないんですね。

関連するQ&A

  • 複写機の倍率について

    以前、あるメーカーの複写機に「定形外原稿」というボタンがあり、これを押すと、原稿台(ガラス面)にセットした不定形サイズの原稿の縦横の寸法を入力し、そのあと用紙を選択すると、自動的に縮小もしくは拡大の倍率が自動計算されて表示され、そのままスタートすると、その用紙サイズにぴったりとコピーされる、という非常に便利な機能がありました。 今、会社で使っている複写機にはそういった機能がついておらず、少し不自由です。 そこで質問なのですが、最初に申し上げた機能はどういう計算をしているのか、計算式を教えて下さい。 その公式に数値を当てはめれば、次回からは倍率設定に悩まなくても済みます。 よろしくお願い致します。

  • モノクロ紙原稿をカラー印刷したい

    白色の背景色に黒色で書いた建築図面(A2サイズの紙原稿)があります。 印刷時に背景は白色のままで黒色のみを青色で印刷したくて考えたのが、 (1)データーとして取り込む (2)ソフトを使って黒色を青色にする。 データーにしたいのは印刷枚数が増えても対応が容易であること。 またソフトでは紙原稿にあるヨゴレを消せるものなら消したいと思います。 取り込みはプリント屋さんに頼もうと思います。 (1)データー形式は何が適切でしょうか。 (2)手頃な価格のソフトはありますか。 また印刷時は元サイズがA2の中の一部を、A3サイズで等倍印刷したいのですが可能でしょうか。 自分は画像処理等の知識がないため、専門用語があまりわかりませんが、 どうぞ、宜しくお願いします。

  • CDレイベルの印刷が出来ない

    今までは全く問題なくCDラベル印刷が出来ていたのですが、今回「原稿検出に失敗」とプリンターモニターに表示され印刷できません。一つ気になるのは「スタート」表示の前に「原稿をガラス面の中央に置いてください」というメッセージがモニターに表示され、原稿となるオリジナルCDをスキャンするガラス面に置くというイラストまで表示されます。従来このメッセージが表示された記憶はありません。PCはプリンターを正しく認識しておりA4用紙での印刷はOKです。プリンターはDCP-J963Nです。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • コピーで投稿の場合

    □アナログ原稿の場合□ ◆マンガ原稿用紙・ケント紙・画用紙に黒インクか墨汁で描いてください。原稿用紙のサイズは投稿用/同人誌用のどちらでもかまいません。ただしタイトルやセリフは鉛筆で書いてください。絵やベタの上にセリフを書きたい場合は、原稿の上にトレーシングペーパーを貼りその上から鉛筆で書いてください ◆原稿が完成したらコピーを取り、コピーを郵送してください。 と応募ページに書いてありましたが、コピー紙の上に鉛筆で文字を書いたトレーシングペーパーをはる、と言う事で良いのでしょうか?

  • 南窓の割れ。今後の施工方法教えてください。

    新築に住んで2か月になります。南側に150×190の格子入りLow-eガラスのFIX窓があります。 テレビを壁に貼ることにしたので、室内側は壁でふさぐことにしました。すると外から見ると内側の窓にヒビが。みるみる内に上まで伸び、サッシも変形しています。 本日、窓を外してみたところ、触れないほどガラスが熱く熱による割れと判明。ガラスに面しているベニヤ板も黒に塗られているため、更に熱を吸収したのでしょう。 施工業者によると、黒の上に白のベニヤを張り、ガラスは合わせガラス、それにフイルムを張ってみるそうですが、この施工で今後大丈夫でしょうか?何か良い施工方法があれば教えてください。

  • 翼の揚力の発生と境界層について

    お世話になります。 翼の揚力の発生と境界層についての質問です。 翼の揚力の発生の仕組みの説明としてベルヌーイの定理がよく使われ、 一般に、翼上面と下面を流れる気流の速さに違いが生じ、 下面と比較して、より小さくなる上面の気流の静圧によって 揚力が発生すると言われています。(全圧=動圧+静圧) 反対意見として、揚力の発生メカニズムは作用反作用によるもの という考え方もあるようですが、今回はそもそも論は置いといて下さい。 ところで境界層理論をネットや入門書程度で調べてみて、 簡単に説明すると、例えば... 一様流の流れの中に、先の尖った板を流れに沿っておくと、板の表面から 流体の粘性の影響を受ける第一層(境界層厚み部分)と 粘性の影響を受けない慣性だけの第二層(主流)(主流の速さの99%以上)とに 分けられるそうですね。 そこで、これを揚力の発生メカニズムに当てはめると 翼表面附近の境界層の流れの速さの差によって、 翼上下面の静圧の圧力差が生じて、揚力が発生するということと理解てみました。 (境界層より上は主流となり、周りの流体の速さと同じため、いわゆる全圧?) ただココで、境界層のことは考えないで、 翼上面と下面を流れる流体の速さをイメージすると、 これら上下面の流速は主流より速い感じがします。 というのは、一様な流れの中に翼という邪魔なものが出てきて、 流体はそれを無理やり避けさせられるため、どちらも主流より速く流れるような気がします。 いやいや、それだと完全流体?となって粘性というものを考えていないから、 やっぱり主流よりは遅くなり、その中(境界層)で、流速に差が生じるから揚力が発生する、 っていう理解であっているでしょうか? どうぞご教授下さい。。

  • ホームに設定していたページのサイズが突然小さくなっていました!

    Windows vistaを使用しています。 いつものように、スタート→インターネット→ホームに設定したページへアクセスしたのですが、ホームに設定したページのサイズが突然小さくなっていました! 最大化にしてみたのですが、サイズは今までと同じになっても、一番上のバーがなぜか黒で、今までの色と違います。 変なので、もう一度、最大化にしたところをクリックすると、元にもどす(縮小)になり、また小さなサイズになってしまいます。 あと、パソコンをシャットアウトをして、また電源を入れ、パスワードを入れたあとのデスクトップに表示されるコントロールパネルの裏にメッセンジャーも表示されていたのですが、なぜかコントロールパネルの前にメッセンジャーが表示されるようになりました。 今も縮小された画面で見ています。 どうしたら元にもどせるのでしょうか?パソコンは超超初心者なのでよろしくお願いします! 

  • 透明フィルムの外観検査

    透明なPETフィルムとガラス板に張り付ける工程があります。 サイズは200mm×350mmくらいです。 その後、貼り付けたあとの微小な歪み、気泡でも、異物でもなく粘着層のしわのようなものを外観不良として自動検出したいです。 現状では、まっくらな部屋で検査員が目視検査をしています。 人による判定なので信頼性が高くないのでなにか良い方法はないでしょうか?

  • 水槽の底

    水槽にガーネットストーンを入れようか黒のアクリルを敷こうかかなり迷っています。 ガーネットストーンを入れたほうがやはり決まります。でも掃除や水ミミズが嫌です。でもやはりそっちの方がカッコイイ。という風な感じです。黒のアクリル板や塩ビ版をあちこち探したのですがなかなか良いサイズが見つかりません。 アジアかノーザンを入れる予定です。水槽は120X45X45のガラス水槽です。 経験者の方などいらっしゃいましたらなにとぞアドバイスをお聞かせ下さい。そして優柔不断な僕に決断させてください(笑)

  • 複写機

    オフィスで使ってる複写機(100万円位のやつ)って 移転の際、普通の引越し会社についでにやってもらっちゃって問題ない? やっぱ精密機械だから(お金かかるけど)それなりの業者に依頼するべき?