• ベストアンサー

歴史学レポートについて

こんばんは、レポートについて困っています。大学の歴史学で「リデルハートとリベラルな戦争観」という本について2000字程度のレポートを書くようにいわれています、本も買って少し読んでみたのですが、まったく興味が持てず何を書いていいかまったく分かりません。今1年なので文系科目のレポート自体はじめてで慣れていません。とにかく本をもう少し頑張って読んでみようと思うのですが。こういう時ってどうしたらよいのでしょうか?頑張って読んで何か書くしかないのでしょうか?

noname#70933
noname#70933

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.3

リデル・ハートは戦争について理論派に属するとおもいます。 私は「リエル・ハートとリベラルな戦争観」は呼んでいませんので適格な答えになりませんが、指定の本があるならば先ずその本の思想、目的を表す箇所を見つけます。 彼の著書には必ず彼の主張があります。 それを見つける事が第1です。  著者がなにを言いたいのか、それに気が付かねば本を読んだ事になりません。 そしてそれを要約する事です。 少なくとも指定された著書をよんだ証明にはなります。 それから自分が何を学んだか、反対意見でもなんでも書くのです。 これは感想文であってもよいのです。 読書で学んだ事を記述してこそレポートは成立します。 読書百辺意自ずから通ずるといいます。 頑張ってください。

その他の回答 (2)

  • nomori
  • ベストアンサー率32% (64/195)
回答No.2

頑張って読んで何か書くしかありませんね。 No.1の方が適切な回答をされていますが、付け加えるとするなら、関連論文を調べることですね。新しい本なので書評はないようですが…。リデルハート自身については何本か論文があります。(それは自分で見つけて下さいね) 石津氏の本はリデルハートの理論を元にして論を展開しているので、リデルハートがどう書いているのかご自身が把握していないとレポート自体はしっかりしたものは書けないと思います。っていうか、そういうレポート課題を出すくらいだから受業でリデルハートの理論については先生が相当説明しているとは思うんですが…。授業内容と照らし合わせて読めば書けますよ?

noname#70933
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あなたのレスを呼んで頑張ろうという気になれました!とにかく授業内容をもう一度良く思い出して何とかかいてみようと思いますね!

  • rinnshan
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.1

ひとつの本は必ずまえがきなどになぜこの本を書くことになったのかという問題提起がされているはずです。複数の問題提起があれば複数の問題提起に関して触れるようにしましょう。 その問題提起に対して自分なりに意見や考えを持ちましょう。意見なしでは書評を書くことはできません。あくまでも第三者的に客観的にです。(支持、批判、考察など) また、内容に興味が持てないならば、最初に目次を読み著者の問題提起の答えを率直に答えてそうな章や項目を読んでいきましょう。いちいち本のすべてを読んでいるから読んでいてもなかなか考えが浮かんでこないのだろうと思います。 本を読む際には気になった箇所には気にせず赤線を引くようにしましょう。なぜそこが気になったのか理由を考えてみるのです。その理由は立派なひとつの意見になります。 気をつけてほしいのは「~は嫌いです」や「~は感動しました」など自分の主観を書いてはいけないことです。それは単なる読書感想文ですからね。

noname#70933
質問者

お礼

ありがとうございます。すごく体系だった回答いただいて分かりやすかったです。今後のレポートにも参考にさせてもらいます。本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • レポートの書き方についての質問です。

    大学の一般教養科目のうち、文系科目(ex.美術史)のレポートの書き方をだいたいでよいので(構成など)教えてください。 ずっと理系科目の勉強しかやってこなかったため文系科目のレポートの書き方が見当もつきません。 今回出された課題は「講義内容に関連し、各自テーマを設定し、それについて4000字以上で論じること」というもので、担当教授自身 著の本が3冊指定されていて、講義自体はその本に書いてある内容をまとめただけのものでした。 書式、構成、スタンスなどに関する経験と知識がないもので何卒よろしくお願いします。

  • 歴史のレポートにふさわしい本

    現在高校1年です。 夏休みの課題で歴史書物のレポート、または感想文を書くというものがあるのですが、どういった本がふさわしいのでしょうか。 目安程度で構わないので教えてください。

  • 歴史レポートについて

    中学2年生です。課題で歴史に関する本を読み本の内容について自分なりに調べレポートにまとめるという課題があります。なにかおすすめの本はありますか?偉人の本でもいいです。また何について調べたら面白いですか?

  • 本を読んで書くレポートについて

    高校3年生です。 推薦入試で大学に合格が決まり、その大学から入学前教育として課題が出されました。推薦図書から本を選び、1000字程度のレポートを書くというものです。「文献についてあなたが最も興味を持った事柄についてレポートにまとめよ」とあるのですが、レポートを書いたことがなく、どの様な形式(まず本の内容、最後に自分の意見、など)で書けば良いのかわかりません。 経済学部で、選んだ本は「日銀を知れば経済がわかる」という本です。 参考書やほかの方の質問を見てもよくわかりませんでした。 回答をお願いします。

  • 歴史嫌いの娘が興味を持つ歴史の本

    中学受験を控えている小学6年生の娘が歴史に全く興味を持ってくれません。女の子とはそんなものかなぁとも思いますが、自分が歴史のマンガや歴史の本に熱中して、歴史が得意科目だっただけに残念です。 何かいい教材、雑誌はないでしょうか。 日本の歴史というまんがを数冊買ってきたのですが、字が多くてあまり読んでないようです。もっときれいな写真や絵中心で歴史のイベントが紹介されていて、興味をひくようなエピソードなどが充実したカラフルな本があればいいのですが、なかなか見つかりません

  • 理系科目のレポートの書き方

    私は文系の大学に通う学生です。 一般教養科目で理系の授業「生物」の授業を受けています。 その授業でレポートが出るのですが、文系の科目と感触が違い、書き方に困ってしまう部分があります。 最近はレポートや論文の盗用に対してかなり厳しくなってきています。 私自身そのような恥ずかしいことはしたくは無いので、自分の専門科目は真面目にレポート作成に取り組んでいます。 文系科目では、何が盗用で何が盗用で無いかがはっきりしてると感じます。要するに他人のアイディアをあたかも自分のアイディアで有るような書き方をすることが盗用だと認識しています。文系では答えが数学の計算のように決まっていることが少ないので、他人のアイディアは良く目にします。 ところが、理系科目では科学的な研究の結果、事実として明らかになったことがあります。これは事実ですからアイディアとはまた別の世界のものです。私たち文系の学生が受ける理系の教養科目では、レポートの課題が「~~~の仕組みについて簡単にまとめよ」のような題目です。 このような課題が出た場合、図書館で調べた内容をまとめてレポートにすればいいと思うのですが、このとき調べた資料の表現を参考にレポートを書くという作業は、ご法度なのでしょうか、それとも大丈夫なのでしょうか?理系の用語に不慣れなもので、ついつい資料のお言葉を真似てしまいます。 文系的には引用になってしまうので危ないですが、理系の科目となると調べたこと自体が事実ですよね?ですからどの程度まで、資料を参考にレポートを書けばいいのかで悩んでおります。 分かりにくい文章でもうしわけありません。 教えてくれたら助かります。よろしくお願いします。

  • 日本史のレポートの書き方

    大学一年生です。 「800字詰め四枚以上」のレポート課題が出ました。 初めてなのでよくわからず、レポートの書き方の本を二冊読んだのですが、疑問がわいたので質問させていただきます。 レポートの書き方の本には、問題提起・分析・結論・・・などをまとめると書いてありますが、日本史のレポートでも同じことが言えるのでしょうか? 社会問題などがテーマなら自分の考えも書けますが、日本史は「正しい・間違っている」「こんな対策が必要」などというものがないように思います。(一般人にとっては) なので、どうやってまとめればいいかわからなくて、とても困っています。 歴史のレポートとは、どういうものなのでしょうか? 次に先生に会う日にはもう提出で、先生には聞けないので、教えてください(><) あと、800字詰めの原稿用紙って見たことがないんですが、ありますか? 回答よろしくお願い致します。

  • 文系科目のレポートの書き方

    夏休み中に「経済と法」という文系科目のレポートを完成しなければならないのですが、 わたしは理系の学生なので、文系科目のレポートを書いたことがありません。 課題は、社会問題などで興味をもったことについて まとめるというものです。 適した書き方があれば教えてください。 そのレポートは定期試験の代わりです。

  • プロ野球の歴史についての本

    大学一年の男です。 大学のレポートで「スポーツの歴史」について、400字詰め原稿用紙10枚以上を書いて今月29日までに提出しなければいけないんです。 そこで、プロ野球の歴史について、戦前から現代までの約70年間の歴史を、データを多用して事細かく綴ってやろうかと思っています。 しかし、レポートにはルールがあり、本を最低3冊以上参考にして書かなければなりません。 そこでいろいろ本を探したのですが、戦前のプロ野球の歴史を書いた本は見つかりましたが、戦後のプロ野球の歴史について書かれた本が見つかりません。 そこで、戦後(戦前から入っていても構いません)のプロ野球の歴史について書かれた本の名前をできるだけ詳しく(著者名、出版社、出版年まで書くのがルールなんです)教えてください。 歴史といってもさまざまですが、ジャンルは特に問いません。 よろしくお願いします。

  • 歴史でおすすめの本

    歴史と言っても色んな分類があると思うのですが 一応私は世界史と新撰組等が特に好きです。 世界史でもう少し絞るとアメリカ独立戦争,第二次世界大戦,7年戦争,ナポレオン戦争,ポーランド・スウェーデン戦争が特に興味あります。 それを踏まえた上で回答してくださると嬉しいです^^ (1)歴史でおすすめの本 (2)お値段はいくらくらいか。 (3)どういうところがおすすめか。 ちなみに私は小学生です。 難しい漢字や文字ばっかりの本でも大丈夫ですが 目が痛くならない程度に見やすい本がいいです。