鯛の寄生虫について調査

このQ&Aのポイント
  • 鯛の顔や体に寄生している寄生虫について調べました。
  • ネットで調べると、タイノエやウオノエという寄生虫が見つかりましたが、体表に寄生しているものです。
  • ウオノエは甲殻類なので食べられるとのことですが、体液を吸って生きている不明な寄生虫は食べても大丈夫か疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

鯛につく寄生虫は大丈夫か

先日釣りに行き、隣の人が50センチの黒鯛を釣り上げました。 それで見せてもらったのですが、鯛の顔の回りに数10匹、 胴体と尻尾に数匹、3ミリくらいの寄生虫がうごめいていました。 ネットで調べると「タイノエ」「ウオノエ」とありますが、 口の中でなく、体表に寄生しているものです。これは何でしょうか。 「ウオノエ」は甲殻類なので食べられるとのこと。 アニサキスは加熱によって死ぬので取り除いて調理すれば問題ないと思いますが、 上記の不明な寄生虫は体液を吸って生きているらしいのです。 何と言う生き物でしょうか。 仮に鯛を刺身にして誤ってそいつが人間の体内に入っても大丈夫でしょうか。 取り除けば、その鯛を刺身で食べても大丈夫でしょうか。 例えばキャベツに付く青虫のように、 そのような生物は漁師的にはポピュラーなのでしょうか。 釣った鯛は捨てるべきでしょうか。 以上 質問ばかりで申し訳ありませんが、釣りに関しては初心者なもので、 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 多分テンタクラリアじゃないでしょうか。 http://www.cty-net.ne.jp/~noro-m/page053.html http://www.ninben.co.jp/004katuo/01seitai/index.html 主に身の中にいるのですが、表面についていたり出てきたりする事もあるようです。 こやつならば食べても無害です。 それから、かつおで人間に有害な寄生虫は、アニサキスとシュードテラノーバくらいのもので、どちらも、糸みたいな虫ですので、塊?状態の虫はまず無害です。 #ちなみに糸みたいなタイプでも有害なのはごく僅かで、殆どのものは無害です。 どうしても心配ならば一度凍らせるか火を通せば大丈夫です。 当然ですが、魚を捨ててしまうようなシロモノじゃありません。 心配なら擦って取れば十分です。

VT250F
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 黒鯛と同じ色だったので、テンタクラリアではなさそうです。 いろいろ調べたことろ淡水でチョウというものが付くそうですが、 これに関する記事は非常に少なかったので半信半疑な気持ちです。 寄生虫と聞くとやはり嫌なものですね。 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

失礼しました。 字を読み違えました。 かつおじゃなくてタイでしたね。m(__)m http://www.geocities.jp/turibaka123/bikkuri/kiseicyuu/kiseicyuu.htm にある、「具足虫」じゃないでしょうか。 こやつならば、身の中に入ることはないので、表面のを落としてしまえば問題ありません。 ちなみに、人間には無害です。

VT250F
質問者

補足

ありがとうございます。 このホームページは質問する時すでに調査済みでした。 具足虫ではないようです。 おそらく淡水でくらいつくチョウと思われます。 そんな寄生虫にたかられている、 黒鯛を見かけることは少ないのかもしれませんね。 ひとまずはお礼まで。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【魚には寄生虫が多く素人が生魚を食べるのは危険と言

    【魚には寄生虫が多く素人が生魚を食べるのは危険と言われていますがプロはどう調理しているのでしょうか?】スーパーで売られている生魚には寄生虫が付いていませんよね? なぜでしょう? 天然で素人が釣りで釣った魚を生魚で刺身で食べるのは危ないというのになぜスーパーでは普通に生魚が売られていて刺身用と書かれている。 自分で魚を捌いて刺身として食べるなら自分で釣った魚を食べるのと同じ気がします。 それともスーパーで売られている生魚の1匹物は養殖で寄生虫が付いていないというのが前提なのでしょうか? しかし、鯛は天然物で一匹で売られていますよね。 スーパーは開かずに寄生虫の有無が分かるのでしょうか。 何か消毒液に漬けて寄生虫を殺しているとしたら魚の身の中に死骸の寄生虫が付いているわけですよね。 プロはどうして処理しているのでしょう? 漁師から直接買うプロの料理人と一般人の差は何なんでしょう?

  • 釣った魚を刺身で食べる時、寄生虫について

    釣った魚を自分で捌いて刺身で食べる時、注意する事を教えてください。 釣りが好きですが、最近釣った魚を自分で捌いて食べています。 捌く際衛生上の注意、特に手洗いまな板包丁の洗浄は十分にしていますが、特に魚に付いている寄生虫の事はよくわかりません。 1、今まで自分で捌いた魚に目に見える寄生虫はいませんでした。でもアニサキスとかいう寄生虫は人体内でも生きていて人間の内臓に噛み付くような事をするといった話を聞きました。寄生虫にはどういう対策がいいのでしょうか。 2、1、以外で刺身の中に潜む非常に小さな寄生虫が、人体に悪さをする事はあるのでしょうか。 3、その他釣った魚を捌く方、特に注意する事がありましたら教えてください。 よろしく御願いします。

  • アメリカの魚は、なぜ刺身で食べれないのか?

    アメリカ西海岸に住んでます。日本食のレストランは、日本から生魚を空輸してます。 同じ海なのに、なぜアメリカの海の魚は、刺身に使わないのでしょうか? 寄生虫とかいるからでしょうか? なにかの菌が増えるせいでしょうか? 冷凍すれば寄生虫は、死にますが、日本だって、生の魚をたべますが、寄生虫の心配は、鯖ぐらいしか聞いたことがありません。もちろんアメリカの魚屋さんの鮮度は平均的に良くはありませんけど。なにが違うんでしょうか? 自分で船釣りとかした魚なら、刺身にしても良いのでしょうか? それとも日本の漁師さんたち・魚屋さんたちは、何か処理をしてるんでしょうか? 日本では、1年中、生の魚が食べられますが、季節的な問題があるんでしょうか? ご存知のかた、よろしくお教えください。

  • 大サバ

    こんにちは。私は千葉県人です。 サバと言えば、寄生虫のアニサキス、あるいは、生腐りなどで食中毒の危険の恐れがあるがために関東地方ではサバの生食は敬遠されています。 しかし、九州地方ではサバの刺身がごく普通に家庭で食べられているようです。 数年前のことですが、東京駅の大丸で、関サバが内臓も取り除かない状態で、「刺身用」として売られているのを見かけました。たぶん前日に捕れた大サバだと思います。 私は釣りをたしなむので、たまに釣れる大サバを速やかに生きた状態で内臓を取り除いて、冷やしたまま持ち帰り刺身で食べています。 前日に捕れた関サバが内臓も取らず東京駅の大丸で「刺身用」として売られているのであれば、私が釣って速やかに内臓を取り除いた大サバを翌日に刺身で食べることができるのしょうか?。

  • ブラックバスをお刺身で食べて大丈夫ですか?

    昨夜、フジテレビで百識という番組でブラックバスの刺身を紹介していました もともと輸入時には食用であったなどと紹介されていましたが… 淡水魚を生で食べて、本当に大丈夫なんでしょうか? ブラックバスの釣りをして20年ですが…初めて聞きました 川魚もアユやマスなど美味しく食べられるものもありますが焼いていますよね サーモンは…一度海にでるのでアニサキスという寄生虫がつくことがあるが食用は川で養殖だから大丈夫と聞いたこともあり いろいろ矛盾もあるのですが… 番組批判では無いです、水産加工など詳しいかたいらっしゃいましたら 素人の私にわかりやすい御回答お願い致します

  • 魚の名前がわかりません

    いつもおせわになっています。 今回は魚の名前を知りたくて質問します。 昨日、串本沖(船釣り)で釣って来たと言う魚を頂きましたが、家族の誰も名前が分かりません。釣り上げた本人も分からないと言う事で、ネットでも調べて見ましたが、さっぱり分かりません。 体長約50cmの赤い魚、眼は大きくキンメ鯛似(但し飛び出してはいません)、ウロコは大き目、体型はカツオやヒラマサのような体型で尻尾(尻ビレ)もカツオのような先の細いV字型。 身は赤身で、刺身で食したところ非常に美味でした。残った片身は唐揚げにしましたが、こちらも結構美味しかったです。 釣り人の話しでは水深150~200メートル辺りで釣れるとの事です。 この条件でお分かりの方、予想でも結構ですのでよろしくお願いします。何だか気になっています。

  • 鯛の鯛について

    昔から「鯛の鯛」は縁起物と言われているようですが 漠然とした縁起物というだけではなくて 具体的にどのような縁起に当たるのかご存じでしょうか? 言い伝えとか地域特有のなにかようなものでも結構です。 なにかご存じの方がおいででしたら 教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 寒いところの鯛と暖かいところの鯛どちらがおいしい?

    天然マダイの美味しさについての質問です。 寒いところ(東北地方など)で獲れる鯛と暖かいところ(九州~四国など)で獲れる鯛どちらが美味しいんでしょうか? また、その理由も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鯛の鯛はどこの骨

    ひょんな事から 私は鯛釣りを染ますが  中々鯛の鯛の骨が見つかりません  どの部分の骨かる人は教えて下さい。 

  • 鯛に「鯛」と云う骨

    鯛でなくても魚なら何でもあると聞きますが、骨のなかに魚の形をした部分があるようですが、どこにあるのでしようか? また、人の骨に、僧が座禅をしている部分があると聞きます。それはどこの骨なのでしようか? 2点教えて下さい。