• 締切済み

義親への贈り物の頻度

義親とのお付き合いについて教えてください。 私達は、主人と2人で生活しているので義親とは別居です。 そう簡単に行き来できる距離ではありませんので、会えてもお盆かお正月位です。 義親が私に気を使ってくれて、「私が(義親)あれこれ言うとお嫁さんがかわいそうだから。」と理由?らしく、全くと言って良いほど干渉はありません。 5月は、母の日。 6月は、父の日。 プレゼントをしました。 7月は、お中元ですよね。 8月は、お盆で帰省するので、名産物でも買って手土産にしようと思っています。 9月には、敬老の日。(主人の祖母) ずっと、毎月のように贈り物が続きそうです。(手土産は別ですが、買って渡す事に変わりはないですよね。) そして、距離的に行って、贈り物をしようとするとほとんど郵送になってしまいます。 また送られてきた。と思われるでしょうか? お金を使いたくない訳ではありません。 現在2人で共働きしているし、これくらいのプレゼントくらい全く生活に問題ありあせん。 ただ、相手の親にこれ以上、気を使ってもらうのは、申し訳ないと思うんです。 父の日のプレゼントなどは、お礼の電話がありました。 私は、それで充分なんです。 この先、お中元とか贈ったら、気を使ってお返しを送ってきたら申し訳ないなと思うのです。 こちらの気持ちで送るので、お返しは頂こうとは考えていません。 義親は年金生活に入られ、限られた年金ですので、私達にお返しなど考えず、他の事に使って欲しいと思います。 やはり、こんなに贈り物ばかり続けば、お返しをされますよね? お中元やお歳暮は、私たちの方から贈るのを辞めて、母の日、父の日、敬老の日のみのプレゼントにすれば、あちらもお返しを考えなくてすむのでは?と考えているのですが、どうでしょうか? 義親にお中元やお歳暮をしない嫁は、不義理な嫁でしょうか? 義親の家には、1年に何度ほど、贈り物をされていますか? 今後の参考にしたいので教えてください。

noname#62233
noname#62233

みんなの回答

  • meiya666
  • ベストアンサー率14% (14/96)
回答No.9

結婚3年目主婦です。 義両親の家までは車で15分とすごく近いです。 プレゼントは ・誕生日×2 ・父の日 ・母の日 ・お年賀 だけですね。 ちょうど盆や彼岸の時期であれば、お供え用の菓子を持っていったり、旅行の土産を渡すこともあります。 ただプレゼントを持っていくたびに「無駄なお金を使うこと無いのに」と遠慮されます^^; こちらとしては普段の感謝の気持ちなんですがね。 個人的な意見ですが、中元は省略して歳暮だけにしても良いかもしれませんね。 毎月贈り物をされるより、たまに間隔を空けた方が嬉しさが増すような気がしますよ。

回答No.8

うちは義実家には母の日、父の日のみです(中距離くらい) 元々結婚するまで主人はそういう日に何かをするということが なかったようですが。 お中元やお歳暮は実家も義実家もそうですが、母の日、父の日に 普段の感謝の気持ちとして送っているので、お中元やお歳暮を 別で送る意味がイマイチわからないので送ってません^^;

  • glaco1224
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.7

結婚3年目です。 私は、父の日・母の日・誕生日のみですよ。 あとは、出掛けたときにお土産を買って渡したりするくらいです。 親にお中元を贈るのは変かなぁと夫婦の意見が一致したので・・・ お中元・お歳暮って目上の人、お世話になった人などに 日ごろの感謝を表すものですよね。 父の日・母の日で感謝を表しているのでしたら、十分かと思いますよ。 相手がお返しを気にしないようにと気遣うのでしたら、 帰省するときの手土産を奮発するとか、食事に誘うとかでどうでしょう? あまり最初に飛ばし過ぎると後が続かなくなってしまいますよ。

noname#181802
noname#181802
回答No.6

こんにちは^^ お中元・お歳暮は始めてしまったら途絶えてはいけないというルールもあります。 感謝の表れですから、この場合はお返しは受け取らないのが良いみたいですよ。 ちなみに、私はお中元やお歳暮は贈りませんがお盆と年始年末に帰省するのでお土産として何か持って行きます。その時は、祖父母や親しい親戚の分も一緒に買います。 お中元とお土産を一緒になさったらどうでしょうか?

  • usapon31
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.5

32歳新婚です。 お中元を贈ったりするんですね! お中元は会社関係の人に贈るだけかと思ってました^^; うちも誕生日、父、母の日、クリスマス、イベントごとにプレゼントをあげるようにしていますが。 というか、私もそこまでしなくても・・と思うんですが、旦那の実家がイベントを大事にしているようなので・・。 質問者さんは気にしてるから偉いですよ~。 プレゼントも毎回悩みますよね。 最近は旦那の兄夫婦と折半であげることになりました。 お金なんですが、うちの旦那に一回言ったことがあります。 「誕生日にお金なんか親に渡すのは初めて聞いた!」って怒られたので却下されました・・。 私は商品券とかでも良いと思うんですけどね^^; それぞれ家庭に寄って違いますよね。 お返しはうちもその都度くれますが(倍の値段で返ってきますが) 悪いなぁとは思いますが、親の愛と思って素直に受け取ってます。 自分も親になればするんだろうなぁと思います。

回答No.4

私も同じ状況なのですが、経験談も交えて参考になれば。 結婚してから丸1年が経過し、毎年のイベントが把握できました。 その中で、両親(両家)に贈り物をするものをピックアップすると ・父の日 ・母の日 ・個人の誕生日 ・お中元 ・お歳暮 が想定できるかと思います。 我が家の場合、両家とも車で1~2時間圏内なので手渡しも可能ですが サプライズの意味も込めて郵送としています。 届いたら「とどいたよー。ありがとう」などと電話がかかってきます。 ただ、個人の誕生日は贈り物をいしていないので年4回となります。 いずれも高価なものでは無いです。 お中元やお歳暮にいたってはお互いの家に 「今年は何がいい?」 などと聞いている仲なので 「高価でなく、自分が普段あまり買わない物」 「義兄の仕事の全社員販売で格安な物」 で送りあってる状況です。 この場合、質問者様の >義親は年金生活に入られ、限られた年金ですので ということには当てはまらないのですが、そのような状況になった場合、 お互い無理をせず、こちら側のみ「感謝の気持ち」としての贈り物と なるかと思われます。 途中まで回答になってなくて申し訳ないのですが、 あまり気を使いたくない(使われたくない)というのであれば お中元・お歳暮のどちらか一方と言うのもありかと。 あとは贈り物と同時に「お気を使わずに」の意味を込めた内容の手紙を 同封するのはいかがでしょうか。 No3さんも言うとおり、いきなりやめるのは難しいかと思うので 今決めるといいかも知れません。 最後に若輩者の意見と言うことで文中失礼がありましたら何卒ご容赦の程お願いいたします。失礼いたしました。

  • csicsi
  • ベストアンサー率20% (22/109)
回答No.3

結婚暦、間もなく3年目を迎えます。 結婚当初から、 母の日、父の日、それぞれの誕生日に贈り物をしています。 お中元お歳暮は、親同士でやり取りしています。 他には、旅行など出かけた先で、 義両親が喜びそうな物を見つけたときにはそれを買い、 発送するか帰省の際に渡します。 私の義両親も「気を使わなくて良いから」と 言葉を掛けてくれるのですが、感謝やお祝いの気持ちですし、 ぶっちゃけ、自分の両親にも贈っているので同じようにしている、、 とも言えます。 高価なものは贈れませんが、 それぞれの好き(そうな)物を選んでいます。 父には日本酒が常。 母には実用的なものといった具合です。 お返しはありません。 電話やメールで、感謝の言葉のみです。 帰省の際に温かく迎えてくれるので、変な言い方かもしれませんが それで十分です。 一度始めてしまうと、止めるのは難しいのではないでしょうか。 今年のお中元が初めてですか? 決めるなら今ですね。 私の周りで、子から親へお中元お歳暮を贈っているのは 極少数です。 ご参考までに…。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.2

新婚さんでしょうか。 相手のためにを考えてらっしゃるので、偉い方だなぁと思いました。 うちは10数年目で、こなれてきた?からこその面とか 夫と夫の家族の性格のこともありますので、特殊性もあるでしょうが サンプルとして参考にして下さい。 義両親の家への距離は電車で2時間ほどで、私の実家と距離は同じです。 ここ数年はちゃんと帰るのは盆か暮れどちらかがいいとこで 夫がたまたま出張で義両親宅に泊めてもらうことが2、3ヶ月に1度あります。 最近は父の日、母の日、帰省時のお土産 だけがだいたい決まっており それ以外は気ままに、お歳暮やお中元に相当するようなことを年2回ぐらい 不定期にしている感じです。 私がズボラで、夫の誕生日も自分の誕生日も気にしない人でしたから 「誕生日」はスルーする危険性が高いので 下手に一度してしまった後、忘れたりスルーしたら可哀想かなと 予防線(笑)のつもりで・・・しないことにしてます。 こういうのも、まさか新婚の時に何の説明もなくいきなりじゃ 非常識で悪く思われるでしょうけどね。 最初は敬老の日以外はきっちりしてました。 私の実家近辺では敬老の日はあんまりやっていなかったし 夫の親戚関係は、敬老の日に限らず、もともと物のやりとりがほとんどないらしいので なら敬老の日はスルー!と決定。 新婚さんなら、1、2年は型どおりされて、相手との呼吸がわかってきたら ちゃんとさりげなく前フリをした上で、崩すという風にされてみては? たとえばふと何かいい贈り物があったからしようとなったら電話で 「そういえばお中元の時期でもないけど、美味しそうなものがあったから送りますね」 という言い方をするとか。 うちは両方の両親に、毎度毎度きっちりご贈答は、もうしなくなってます。 母の日、父の日も、しない年もあれば、 しばらく前後で連絡や贈り物が少なかったからという理由で いいものが思いついた年は、ちょっと大型のプレゼントにしたり。 今年は、母の日、父の日しませんでした。 電話はしたんですけど。 私が最近は勤めてませんし、お金もそうあるほうじゃないのと 自分たちの物を買うのにもすごくこだわるほうなので、 正直に言える間柄の人には 「不要なものは持たないようにしてるので、基本的に残るものは要らないし  相手にあげる場合も、無駄なものはあげたくないので、希望を教えてほしい」 と言っちゃってるくらいなんで・・・。 今、趣味の石鹸作りがうちのブームですから たくさんの石鹸を仕込んで、あげる予定になっており 「それを父の日や母の日の分だと思ってね^^」と言ってあります。 仕込んだ様子の写メも送信してあります。 (一応、高級な材料の石鹸なので、買ったら数千円分にはなります) それと、自分が使ってるインセンス(お香)や、 都心で流行ってるタイプのハーブティーや 自作のバスソルトなんかをセットにして箱詰めしようかなぁという予定。 ハッキリいってほとんど母親受けしか狙ってませんが(笑) まあ長い付き合いなので、お土産とかも、毎度毎度 誰にでも公平にって無理なので、おおまかにみてトントンになればという感じ。 質問者さんたちはお金はあるようですが きっちりこなしながらも、ほんの数回は 手作りのものを「これプレゼントってほどじゃないですけど」と渡すとか あるいは「お誕生日にふさわしいもの、ちょっとわからなかったんで 今度、都内でお食事でもしませんか?私たちがもちろんご馳走させて頂きます」とか 変化球をはさんでみたらいかがでしょう。 あちらもそんな風に気を使ってくださるご両親なら 額や形式や、重い軽いでは判断せず どんな形でもよいから、「自分たちを喜ばせようとしている」ことを 嬉しがってくれると思いますよ。

noname#202989
noname#202989
回答No.1

義両親は遠方に住んでいて、帰省で会うのが年3回ほどです。 贈り物はしたことがありません。 理由として 趣味が分からない(何も欲しがらない質素な方々、贈り物をするとかえって邪魔) 一度贈ってしまったら止め時がわからない。 逆に気を使わせるのがいや。 です。 帰省のたびに現金を置いてきています、 あまり裕福ではなく、昭和初期のような生活をしているので・・・苦笑 アドバイスになっていなくて申し訳ありません。 こんなクールな嫁もいるということで。

noname#62233
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、趣味が分からなくて、すごく悩みます。 主人に、「あれどう?これどう?」と質問するのですが、「あれは嫌いだし、これは、多分送っても使わないだろうな~。」など贈り物にはかなり悩みます。 現金は、良いですね。 好きな物を買ってもらえば良いし。 すぐに欲しいものがなければ、貯金しとけば良いですしね。 でも、残念ながら義親の場合、プライドが高いので現金は受け取らないと思います。

関連するQ&A

  • 婚家の家族への贈り物はどの程度されてますか?

    結婚で、生活がガラリと変わり、色んなお付き合いが出てきて、どう接して言っていいかとても悩みます。 今日、父の日の贈り物を考えていて、疑問になったので相談に乗って下さい。 母の日に、姑にこの辺りでは美味しいと有名なお店のお菓子をプレゼントしました。 (主人から姑は、甘いものが大好きだと聞いたので。) 誤解のないようにですが、母の日用にリボンやお花やオシャレな箱で素敵にラッピングしてあって数種類のパウンドケーキやクッキーなど、女性向の品で「プレゼント」ってしっかり分かるような5千円ほどの物で、お土産などの菓子折りとは違うものです。 今週末は、父の日ですね。 舅に、好物の食べ物を送ろうと考えています。 (こちらも、主人から、舅が大好きだと聞いたものです。) 秋の敬老の日には、主人の祖母に、プレゼントを。 (品はまだ未定。) と考えていた所で、主人兄弟には、何も贈り物をする機会が無い事に気付きました。 兄弟の日と言うのはありませんし、主人の兄弟は、結婚され、結婚相手の仕事の都合で遠方で生活されています。 主人の兄弟は、遠いので実家へは、ほとんどお盆のみ(数年に1度位はお正月も)しか、舅姑宅へ来られないようです。 私達も、主人の仕事の都合で、遠方で生活しています。 主人の仕事は、お盆休みが無く、私達はお正月しか、主人の実家へは顔を出せません。 主人のご兄弟とは、私達の結婚式で初対面で、それ以来、お会いしていません。 1年に一度位は、贈り物でもしてお付き合いした方が・・・。と思ったのですがどうでしょうか? どのような場合がいいでしょうか? このままでは、何年も顔を合わせることが無く、音信不通になるのもどうかと・・・。 主人の実家の家族は、お金を使う事を普通以上にとても嫌います。 お中元やお歳暮などとして贈ると、お返しが必要では?と相手がお金がかかるような事をするとどうかと・・・。 (主人は、父の日や母の日の贈り物なども必要ないと最初は反対でした。今も来年からはいらないと言っています。主人がこう言っているので必要ないのでしょうか?主人は、自分の親なのでそれでもいいかもしれませんが、変な風に「お嫁さん冷たいわね。」とか見られると私の立場も考えて欲しいとお願いし今年は送りました。) 婚家の家族との贈り物は1年でどの程度されているか、教えてください。

  • お中元とお歳暮

    何回かお世話になっております。 既婚女性です。 タイトル通り「お中元・お歳暮」についての質問ですが 実親や義両親に贈るものなのでしょうか? お世話になった人にということを考えればあてはまりますよね。。 私の中ではお中元やお歳暮=会社関係というのが抜けず ぴんときません。 今までは義両親にはお誕生日や母の日、父の日、敬老の日、 新年のご挨拶の菓子折、訪問する時には手土産・・etcとしてきました。 特にお中元やお歳暮を請求されることもないです。 (ここの質問で請求する両親もいらっしゃるとのこと・・) 先日テレビでお中元やお歳暮をあげる人は一昔は一位は会社でしたが どうやら今は家族が一位です。 皆さんはいかがですか? お中元とお歳暮は実親・義親に差し上げるのが常識でしょうか? (それぞれだとは思いますが)

  • 義親へのプレゼントは不必要ですか?

    義親へのプレゼントは不必要ですか? 母の日、父の日、お中元、お歳暮… こういう物を贈るイベントの際、義親に「気を使わないで贈らなくてもいいのよ」と言われ続けたら、ギフト発送はやめるべきですか? 離れて暮らす義親にイベント時期は欠かさずギフトを送っているのですが、毎回義母に 「もう気を使わなくていいからね。ちゃんと気持ちは繋がってるから。その分お金貯めなさい。その代わり実家の方にはきちんとしてあげなきゃダメよ。」と言われます。 その度に「分かりました。ありがとうございます。」といい続けているのですが、前回の母の日には、 「プレゼントありがとう。でも本当にもう気を使わなくていいからね。」と念押しみたいな形で言われてしまいました… でも「送らなくていい」と言われても、実親ならともかく嫁の立場としては義親に何もしないわけにはいかないですよね? なので送る私の方としても色々考えて、いかにもギフト!!というものは避けて、なるべく日用品で実用的なもので金額も3000円程度の最低レベルのものまで落としてはいるのですが、 さすがに物を送る度に何度も同じことを言われると、送った方が迷惑なのかなと心配になります。 義母は本当に、気を使ってプレゼントを買うよりその分は貯金して欲しいという思いでいるんだと思いますが… 義親とも、会ったときは一緒に買物や食事にも行きますし、時間があれば旅行もします。 どちらかといえば、仲がいい嫁姑関係だと思います。 このまま「気を使わないで送らなくてもいいのよ」と言われ続けながらも送り続けた方がいいのか、 おっしゃる通り何もしない方がいいのか、正直悩みます。 旦那にとっては実親だから、相談した所で「うちの親がそう言ってるなら送らなくてもいいよ。」って言うか、「毎回送るんじゃなくて回数減らしたらいいんじゃない?」って答えるだろうし、 私の実親も、向こうの家にはちゃんとしなきゃダメって義親と同じ事言うのが分かるので、現段階では身内に相談はしていません。 義母は自分の発言によって、嫁を悩ませてるという実感はもちろんないですよね…。 同じような嫁、姑の立場の方がいれば参考意見聞かせて下さい;;

  • 世間で、どっちが常識ですか?

    先日、主人と喧嘩になりました。 喧嘩の原因は、姑からの贈り物について。 姑は贈り物好きで月に1~2回、私の実家に贈り物をします。 私の両親は年金生活で、先日実母から「贈り物をしてくださるのはありがたいけど、実は毎月お返しで出費がかさんで、父から「お金ばっかり使って」とせめられている。贈り物はお中元、お歳暮の年2回だけにしてもらえないだろうか?」と言われました。 私は、主人から姑に電話でその事を伝えてもらう事にしました。姑の返事は「私は好きでしているのだから、お返しなんていらないから贈り続けます。」と言われました。 私の両親は「お返ししないなんて・・。そんな非常識な事出来ないよ・・。」と大変恐縮しています。 そこで私が主人に「相手がお歳暮とお中元だけにして下さいって言ってるんだったら、譲歩してそうしてくださったっていいんじゃないの?」と意見したら、主人は、「九州では、贈ったり贈られたり頻繁にするのが当たり前。お返ししなくていいっていってるんだから、こっちの言うとおり、贈り物をうけっとってればいいじゃないか。大体、贈ってあげようという親切心からやっているのに、なんで文句言われるんだ?」と言われました。 この事で主人と喧嘩になったわけですが、皆さんは、私と主人の意見、どっちが一般的だと思いますか?

  • 義理の親 誕生日のプレゼント お歳暮 お中元

    結婚して1年になりますが 義理の親に母の日、父の日の プレゼントしかしていません。 後はお盆とお正月お菓子を 持って会いに行くぐらいです。 お中元やお歳暮は周りに聞いたところ 親同士がしているからしてないと聞いたので 私もそうする事にしました。 皆さんは義理の親にお中元、お歳暮、 誕生日にプレゼントを送ったりしていますか?

  • お中元を贈る時期と相手

    去年結婚した者です。 去年、義両親へお中元とお歳暮を贈りました。 今年も贈るつもりですがお盆あたりに義実家に行くと思われます。 お盆に行く際に手土産を持って行きますが私達がいる時にお中元が届いてしまうと変ですか? 義実家に行く時にお中元が届くのを避けた方が良いんでしょうか? (例えば義実家行く日は8月15日でお中元届くのは8月13日) あと義姉(一人暮らしの独身)にもお中元は贈るべきですか? 去年は贈ってません。 主人が義姉にも贈らないとみたいなことを言ったので… あと一度、お中元等贈ってしまったら毎年しないと変ですよね。 母の日、父の日、お中元、お歳暮… 正直あまりお金をかけたくないです。 収入がたくさんあるわけじゃないので… 義両親からもう贈らなくて良いよとも言われてないし今年も贈らないとなあと思ってます。(こんな考えで贈るのはどうかと思いますが) 義両親からはお中元等はもらってません。 欲しいとは思ってません。 義務感で贈ってしまってる自分に自己嫌悪してしまいます。

  • 会社の先輩から贈り物(お歳暮?)をいただいた場合

    30代男性です。会社の同じ部内の60歳前の先輩から(役職がないので上司ではありません)、私の子供へのクリスマスプレゼントも兼ねてか、お菓子などの贈り物をいただきました。 時期的にお歳暮でもクリスマスでものタイミングですが、この場合お返しの贈り物をすべきでしょうか? 社内ではお歳暮の風習も皆無なので、お歳暮もしたことがありませんが、今からお返しをするとなると「いただいたから」という意味で逆に失礼かもしれませんし、迷っています。 尚、電話でお礼はしました。 アドバイスください。

  • 誕生日って大事ですか?

    30代、既婚者です。 家族間の誕生日のプレゼントのやり取りはいつ頃までするものなのでしょうか? 夫の家族はずっとやり取りをしていて、義両親は嫁の私にもプレゼントを贈ってくれます。 父の日・母の日はいいとしても、誕生日は抵抗があります。 義母に結婚したのだから「お中元・お歳暮をする方が良いのでは?」と聞くと、 「お中元・お歳暮は要らないから、誕生日を続けて欲しい」と言われました。 でも、私の家族はそういう習慣がないので、無駄な出費としか思えません。 旅行に行った時にお土産を送ったり、手土産は持って行きます。 誕生日のプレゼントのやり取りってそんなに大事ですか? 義父はあまり気にしていないようですが、 義母がイベント(個人の)が大好きな様子です。 夫は子供の頃から「母の日」などもプレゼントを催促されていたようです。 夫の実家に多くプレゼントを贈っているようで何だか嫌です。 贈るものもネタが尽きてきますし。 家族間の誕生日プレゼントを成人後も続けている方いますか? どうして続けているのでしょうか? 理由をお聞かせ願います。

  • 義両親への母の日その他の記念日の贈り物について

    今年結婚した主婦です。 もうすぐ母の日ですが、やはりそういった記念日(?)には義両親への贈り物をする方が多いのでしょうか? 今までは実両親へ父の日、母の日、誕生日には何かしら贈り物をしてきたので、これからもしようと思うのですが、義両親へもこういった日やお中元、お歳暮などはみなさんやはりしていらっしゃるのでしょうか? 友達に聞いてもまちまちなので迷っています。 したほうがいい気もするのですが、すべてすると費用的にも結構かかってしまうし・・・。 全部はしていないけどこの日はしている、などありましたら教えていただければ嬉しいです。

  • 実家へのお歳暮はどうしましたか?

    今年の10月に結婚した者です。 先日うちの母親からメールが来て、旦那の実家にちゃんとお歳暮送っておきなさいと言われました。 私の実家は親戚、会社ともにお歳暮やお中元の習慣がありませんでしたので、そういうものには無縁の生活をしており、親に言われるまでお歳暮なんて気にしたこともありませんでした。 そのことを旦那に伝えたら、「うちの家にはお歳暮やお中元の習慣がない。もらうのも送るのも嫌いだから、何もしなくていいよ。」と言われました。 こういう場合は本当に何もしなくて良いのでしょうか? 旦那が言うには「送ったらお返しとか考えないといけないし、余計気を遣うだけ。」との事です。 さらに「気になるなら親に聞いてみようか?」と言うのですが、わざわざ聞いてもらうのも変かなーと思うのですが、どうでしょうか? うちの親は、私が気が利かない嫁だと思われるんじゃないかと心配しているのですが・・・。 一応、お正月には両方の実家に遊びに行くので、手土産(お菓子など)は持って行くつもりですが、これだけで大丈夫でしょうか? みなさん、どうされていますか? 良かったら教えて下さい。