• ベストアンサー

ゴキブリはなぜ怖いのか?

ゴキブリを見ると気持ちが悪いという気分を通り超えて、 怖いと思うことがあります。 私以外にも、ゴキブリから逃げ回る人はざらに居ます。 一方で、ぜんぜん平気な人も居ます。 ぜんぜん平気な人が居ることを考えれば、 遺伝子レベルでゴキブリが怖いわけではないとも? サルは人生で一度も見たことがないのに、 蛇を怖がりますよね。 それは生存と深い関係がありそうですが、 ゴキブリを怖がっても生存には関係がなさそうです。 やはり、ゴキブリが怖いのは、心理学的な条件付け なのでしょうか? それとも生物学的に説明がつくのでしょうか? まったくの思いつきの質問ですが、 ゴキブリの専門家の方が居れば 教えてください。

  • frano
  • お礼率68% (93/135)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.4

>具体的にあげていたいただいた怖い要素を怖く感じるのは >生得的なものなのか?経験によるものなのか? >をおしえていただけるひとがいればと思います。 おそらく、経験によるものでしょうね。 経験する時期によって、経験の仕方によって、その人に植え付けられる 恐怖感の度合いは変わると思います。 また虫嫌いの性格のひとも、もともと幼いときなどに、虫に接するときに 怖い体験・痛い体験などをしたことにより虫が嫌いになった、という人が ほとんどなので、ゴキブリもおそらくほぼ同じでしょうね。 同じゴキブリの仲間でも、南アフリカなどの熱帯密林の中では、 原住民族の貴重な蛋白源になっていたりする場合もありますが、 そういう人々はゴキブリを怖がりません。 なぜなら、それらを食料の一部としてしか見ていないからです。 (ちなみに、体長は日本のゴキブリの2~3倍はあるものです)

frano
質問者

お礼

なるほど。 通文化的なものではないのですね。 人間の経験による知覚の変化は凄いですね。

その他の回答 (5)

  • boo000
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.6

 地球原生の時代には、節足動物が最強の捕食者であり、脊椎動物は捕食される側だったと言われています。  このころの記憶が遺伝子的に組み込まれて・・・ ・・・なんて空想してみましたが、怖がらない人や虫を捕食している脊椎動物の事をうまく説明できませんね。 ちなみに、ゴキブリよりもヒトの手のほうがよっぽど汚い(住む細菌が多い)と聞いたことがあります。 あまり参考にならない話で恐縮です。

frano
質問者

お礼

面白いアイデアですね。 参考になりました。

  • mauchi
  • ベストアンサー率20% (25/123)
回答No.5

嫌な物だ、汚い物だ、 と思っているからです。 脳は何かと思い込むんです。カニってよく見るとグロテスクですよね 足いっぱいで、トゲトゲ、ゴツゴツしてて泡まで吐くし でも私たちは「おいしい物」と知っているので何とも思わずに食べられます。 初めて食べた人はかなり勇気がいったのでは? >サルは人生で一度も見たことがないのに、  蛇を怖がりますよね。 逆に一度も見たことがないから怖がるのでは? 動物園で人気者のパンダだって森で初めて見たら怖いと思います。熊ですし。

frano
質問者

お礼

わかりやすい例ですね。 確かに、かには言われてみれば、気持ち悪いですね。 タイの人(昔の人)はカブトガニを食べるというのを 聞いたときに、気持ち悪いなと思いましたが、 それもゴキブリと一緒ですね。 大分、わかってきました。 このまま、 「いや!遺伝的要素があるよー」 という回答が出ないようであれば、締め切ろうと思います。

回答No.3

 確か昔は、人が油虫とかいっていました。防空壕(浅草・聖天町)の中などにいたりして、みなそんなに毛嫌いはしてはいませんでした。  最近、生命力が強く、汚いところに出入りし不潔で、ずいぶん忍者的で、大昔からいる。とかの知識の吹き込みと共に、毛嫌いするようになりましたね。  でも昔は、今はとても触れないものだって、素手でつかんだり、処分していましたからね。  蠅だって、そんなに神経質には対処していませんでした。  人の感覚の変化もあるのではないですか?

frano
質問者

お礼

そうですか。昔の人は今ほど、ゴキブリを怖がらなかったのですね。 少しだけ気になるのは、自分がゴキブリを見たときの 恐怖感が経験によって作られたという実感がわかない事です。 いつそんな刷り込みがおこったのかな? と思ってしまいます。

回答No.2

害虫でばい菌があると思っているからではないでしょうか?殺菌したら恐くなくなると思います。北海道民にとっては「珍しい昆虫」らしいです。

frano
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり経験や知識によるものなのですね。 研究室で無菌状態で作られた血統書付きの ゴキブリでも怖くなる自信が有りますから 殺菌しても怖いままでしょう。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

専門家ではありませんし、心理学的なこと、生物学的なことはわかりませんが ゴキブリが怖いと人間が感じる理由はいくつかあると思います。 ・昔から生息しており、そのころから存在が疎まれていた  たしか、平安の時代の書物に「御器かぶり」という名で登場している  ほど古くから存在し、そのころから食料だけでなく、木の器なども  かじって、人々を困らせていたために存在が疎まれていた ・どこでも出没し、逃げていく  わずか数ミリの隙間があれば、潜り抜けられる身体機能と表面の油の  おかげでどこにでも」出没し、かつ逃げていく。  そのために「どこから来るかわからない」という  ”先の見えない・読めない恐怖感”が出てくるのだと思います ・人間の動きをまるで読んでいるかのように、その動きがすばやく反応すること  ゴキブリの脚には、空気の振動や流れを感じる毛があり、その空気の  流れで自分の身の危険を察知しにげる。  慌てて叩こうとしても逃げられるのはそのためで、それが人間にとっては  不気味に感じる。  だから、あわてて叫んだり逃げ回ったりすると、ゴキブリに逃げる  チャンスを 与えているのと同じになる ・通常は、害虫やネズミなどは人間には向かってこないが、  ゴキブリ地面を這うだけでなく、飛んで向かってくることがある  飛んで向かってこられたら…、あぁ、想像しただけでも、過去の  体験を思い出すだけでも、背筋に寒いものが走ります(苦笑) ・その特殊な身体機能でどこにでも行くことができることにより  細菌やばい菌のいるところでも平気で通ってくるために、  そのばい菌・細菌を人間に感染媒介する役割をすることが多い。  だから、ゴキブリの出没する環境は衛生環境が悪いといわれるのです。 ・「一匹いればその家には千匹ゴキブリがいると思え」といわれる繁殖能力  また、長い間、食料がなくても生き延びることができる生命力  卵を包んだ鞘(卵鞘)の状態だとメス本体が死んでも、それを産み落とし  卵から孵らせるので、ゴキブリはなかなか絶えないのだそうな。 まぁ、これらの人間の能力からは想像もつかないようなところが 人間にとっては怖いのでしょうね。 参考までに…

frano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 平安時代から疎まれていたのですね。 大変参考になりました。 もう少し、質問を足しますと。 us-timooさまが具体的に あげていたいただいた怖い要素を 怖く感じるのは 生得的なものなのか?経験によるものなのか? をおしえていただけるひとがいればと思います。

関連するQ&A

  • 遺伝子組み換え生物の作成について

    日本の法律で、遺伝子組み換え生物を作成することを違法とするものはありますでしょうか? 遺伝子組み換え生物と言っても、単細胞や植物、ヒト細胞などよく耳にするものでなく、 政府や大学の許可なく、全く新しい生物を作成することは法に反しますか? 私の考える全く新しい生物とは、(ありえないとは思いますが) 例えば伝説に出てくる「ヌエ」などです。 ※ヌエ=サルの顔、タヌキの胴体、トラの手足を持ち、しっぽがヘビな伝説上の生物。 少し馬鹿らしい質問かもわかりませんが、 もしご存じの方は回答よろしくお願いいたします。

  • ゴキブリについて悩んでます

     私は、ゴキブリが苦手じゃないんです。ハチやムカデ、蚊やアブのように、直接危害を加えられるわけではないし、シロアリやモンシロチョウやカミキリムシのように建物や農作物、樹木に被害があるわけでもない・・・って考えちゃうんですね。  あるとき集まりの場で、ゴキブリが出てきたので、つまんで外に出したんですが、その場の皆さんに非常にびっくりされました。素早いゴキブリを捕まえたことに対する賞賛かと思っていたら、「ゴキブリを素手で触る」ってことに対してだったんです。  以来、いろんな方にお聞きしているんだけど、どうも私の考え(感覚)は分が悪い。  ゴキブリを嫌がる理由として、  ・虫だから・・・これはなんとなく納得。  ・姿かたち・・・カナブンやコオロギ、鈴虫は平気だったりするので矛盾を感じてしまう。  ・素早い動き・・・リスとか鳥とかは平気だったり、死んだゴキブリ(動かないのに)なぜ触れないのかって思っちゃう。  どうも「ゴキブリが嫌」って前提があって、あとから理由をつけているような感じがしてなりません。  つまり「理由無き嫌悪感」ってことになっちゃいそう。  ここからが私の問題なんですが、物事には必ず原因(理由)があるって思ってます。ですから、トラブルや相談を受けた際、まず原因を調べたりお聞きしたりするんです。原因や理由のないトラブルっていままで経験がないんです。  「理由無き嫌悪感」を認めちゃうと、いじめや差別、人間関係トラブルなんて、絶対に解決できないんじゃないかとも思えてしまう。  ゴキブリに対する、嫌悪感の理由。人それぞれだと思いますが、どうか矛盾のない理由があれば・・・というかあって欲しいと思ってますので、知っている方、教えてください。

  • ゴキブリが卵をメカニズム (長文です)

    今日人生で初めて動くゴキブリと遭遇しました・・・。 3cm程度はありますので、おそらくクロゴキブリ?という種類かと思います。 実はそのゴキブリはベランダにいたのですが、洗濯物を取り込んでいるほんの数秒に部屋の中に入ってしまったのです。 初めて生の生きたゴキブリを見た衝撃ですぐに対処ができず、 目にも止まらぬ速さで逃げていき、見失ってしまいました・・・。 その後1時間くらいして外出しようといつも使っているバッグを持ち上げたら、その下にいました・・・奴が。 その瞬間もショックでひるんでしまい、また目にも止まらぬ速さでデスクの裏側まで逃げ込んでしまいました。その後5時間くらい膠着状態だったのですが(その間に晩御飯のおかずとゴキブリ退治関係の製品を買いにいきました)、 敵方が先にしびれを切らしたのか、デスクの裏側から高速移動で這い上がり、天上付近でこちらの出方を伺っていました。 5時間ぶりの再会で心臓が止まりそうでしたが、 声を押し殺して冷静に殺虫スプレーを発射し、勝負がつきました。 これで一件落着といきたいのですが、 もし5時間の間にどこかで卵を産まれていたら終わりです・・・。 今もデスクの上に死がいが転がっているのですが、 ゴキブリのオスメスの判断って外見でつきますでしょうか? また、この季節の昼間の5時間の間で卵を産めると思いますか? もし産まれていたとするとどう対処するのがベストでしょうか? ゴキブリ生物学に詳しい方、ご回答お願いしますm(_ _)m

  • 下等生物。

    「職場で「自己価値を認めてくれ」と要望する女子社員ら」 http://okwave.jp/qa/q6665023.html ANo.9 上記で説明される、生物の本能的行動の特徴は、宇宙の進化の過程が、そっくり生物の進化の過程に反映されたものですが、 宇宙の進化とは: ビッグバンで生まれたとされる、「多」次元宇宙が「少」次元宇宙に減る過程。 生物の進化とは: 生物が生存に必要となる、関節・体毛・歯等の支点の数が、「多から少に減る」過程。 同じく、生存に必要とする物質・エネルギー量が、「多から少に減る」過程。 支点数(指)を比較: (1)化石に見られる古代生物の指は20本以上。 (2)今の生物の指は0~5本(人は5本)。 種として支点数を比較: (1)ネズミ(合計20本の指、全身の体毛、歯、群れ)> 蛇(手足無し、ウロコ、牙) (2)サル > 人(頭髪) > 像(体毛無し、指は退化、鼻、歯) > イルカ(体毛無し、3つのヒレ、歯) そこで質問です。 「クジラやイルカは、人間に近い知能を持つ賢い生物だから、殺すな食べるな。」 っていう人がいますが、人間より高等生物であるイルカを、より下等な生物(人間)が攻撃するのは本能ですが、 A.高等生物イルカ様の扱いについて、皆様どう思われます? B.貴方は、相対的にヘビより進化していると思いますか? 参考質問 「いじめはなぜ悪いのか?」 http://okwave.jp/qa/q6308661.html ANo.31 ANo.30

  • 思いつきでものを言う人の心理とは?

    先日彼女と出かけた時の話です。あるスイーツの看板を見て、「あれが食べたい」と言うので、その店まで連れて行ったところ、 「もう食べたくなくなった」と彼女は言いました。「食べたかったんじゃなかったのか」と問いただしたところ、 「何となく食べたくなって、思いつきで言った」のだそうです。私は気分が悪くなりました。 そういうのは一度や二度じゃないので、今は何か言っても「また思いつき?」と軽くあしらっています。 こういうことって、あんまりやらないですよね? こういう人の心理ってどういうものですか?

  • 大人になるにつれ虫が怖くなるのはどうして?

    子供の頃は案外平気だったのに大人になるとなぜあんな虫ケラが怖くなるのだろう 女性は子供の頃から苦手という人も多いですね 生物学的な面や心理学的な面も関係しているのかなあ

  • ゴキブリにとどめ刺そうとして火つけるってどうなんでしょうか?

    ゴキブリにとどめ刺そうとして火つけるってどうなんでしょうか? 付き合っている彼氏について質問です。お互い大学3年です。 大したことじゃないといえば大したことじゃないのかもしれませんが、彼氏がゴキブリに火をつけて殺したと言っていました。いつもは殺虫スプレーをふきかけるだけだけど、とどめを刺すためにマッチで火をつけたっていうんです。それを聞いて、現場を想像したらなんかすごく怖くなってしまったんですが、これって普通の感情の範疇なんでしょうか?? ちなみに私がちょっと引いていたら、「気分を害してごめん。もう絶対しない」と言っていたのですが。。 どうしてその話になったかというと、初めにゴキブリをコップで閉じ込めた後、そのコップを誰かルームメイトが使おうとしちゃってさ~・・・という話を彼氏がしていたからです。 彼は留学していてアメリカ人とルームシェアしているので、一応一人でやったのではなくその場のノリ(?)とかもあったのかなぁと思うのですが。。。ちなみに普段は殺虫剤をかけるだけらしいです。 「そのとき、どういう気持ちだったの?」と聞いたら、「あーもう早くいなくなって二度と現れないで、みたいな感じだった」とのことで、虫への嫌悪感が増すとそのような行為にも出るのでしょうか??? どっちみち殺すんだから・・・という気もしますが、火をつけるってなんかちょっと極端な気がするんです。皆さんの感覚では、どう思われますか?? ちなみに普段はとても優しくて面白くて、大好きな彼です。わりと派手なハリウッド映画や戦闘シーンのある映画が好きだったりしますが、それは男の子だからまぁそういう人もいるだろうと思ってるんですが、こういう感覚と関係あるんでしょうか??考えすぎですかね?>< とりあえず彼氏には、「今回のことは忘れるから、次からは殺虫剤だけにしてね」って言って、彼も了解してくれています。

  • 【いじめで加害者ではなく被害者を第三者が罵ってしま

    【いじめで加害者ではなく被害者を第三者が罵ってしまう深層心理は何の脳の生存本能のリミッターが働いているのでしょうか?】 学校のいじめ問題で教育委員会や学校教職員がいじめ問題が発覚すると自分の進退問題とは関係がない第三者までもが加害者ではなく被害者を罵って、加害者を助けようと動くのはどういう深層心理学の話なのでしょうか? 第三者の進退問題には関係がないのにいじめられていた被害者ではなくいじめていた加害者を救済しようと初動でみな動きます。 これは生物の生存本能が働いているのだと思いますが、自分と関係がない加害者の人生いじめていたのでどうなっても良いと思うのですが、誰が教育委員会に密告したのか密告者の調査を本気でやって、裏切者探しを全力でしますが、被害者のことは放置プレイです。 どういう心理なのでしょう? 心理学でいじめ問題の人間が動く初動の科学的根拠と理由は解明されているのか教えてください。

  • 人はなぜ内気になるのですか?

     物心ついた時から内気、内向的、無口な自分でした。そのおかげで人としゃべるのは苦労するし、人間関係も難しいものだと思いながら生きてきました。思ったようにしゃべれない、自分を出せない、黙っているだけしかできない自分がもどかしくて、辛くなりました。    内気というのは、ひどい場合(赤面症や対人恐怖など)になると、社会不安障害という部類に入るらしいです。そして、内気になる人は生まれる時から内気遺伝子のようなものを持って生まれ、その気質は生涯変わらないそうです。大人になるにつれ、徐々に大胆になったりしますが、基本的な内気という性格・気質は変わらないそうです。    内気=障害のように考えはじめました。内気であることは、どう考えても人生の障害にしかならないような気がします。人とかかわらずに生きていくことはできません。人とうまくコミュニケーションをとれないと、人生に苦労をしいられます。そんな自分が嫌になってきました。  なぜ人は内気になるのでしょうか?なにか意味があるのでしょうか?それとも、ただ運が悪い遺伝子を持ってしまったということでしょうか?何か考えを持っている人がいたら教えて下さい。    もし、心理学的・生物学的に説明できる人もいれば教えて下さい。

  • なぜ人間は…

    こんにちは。 カテゴリーがよく分からないのでこちらで質問させていただきます。 わりと多くの人は、ムカデやヘビや毛虫やゴキブリなどを「気持ち悪い」「こわい」と思いますよね? この感情って、特に誰かから、こう思えと教育されたわけでもないのに、また実害を受けたわけでもない人までが、生まれつきというかいつのまにかというか、それらの生物を見たときに、気持ち悪いなどの感情を抱きます。 これはなぜなんでしょうか?? 毒をもっている生物に対しては、原始からの情報が「この生物は危険だ」と教えてくれているのかなぁ…とも思えなくないですが、別に毒をもたない、ミミズなんかもそういう対象ですよね。 気持ち悪いと思わない人も多くいるかと思うのですが、あきらかに気持ち悪いと思う人の方が多いと思います。 なぜ多くの人間には最初からこれらの生物に対する嫌悪感が備わっているのでしょうか? お願いいたします!! (※返事は3日間ほど遅れてしまいますが、それでもという方、どうぞよろしくお願いいたします。)