• 締切済み

もみじの実

もみじには実はまだ実っている時プロペラのような形をしていて それが落ちるとくるくる落ちていきますが、その落ちる時は実が2つセットで落ちるのでしょうか? それとも1つづつバラバラになって落ちるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 もみじの実↓ http://www.page.sannet.ne.jp/katamaki/tudousi29.jpg

みんなの回答

  • mauchi
  • ベストアンサー率20% (25/123)
回答No.4

子供のころ1つずつ分かれて落ちるのを見た記憶があります。 落ちている実を拾って落とすと1つでもくるくると回ってゆっくりと落ちていくのを楽しんでいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.3

2枚がくっついている印象が強いのですが、あらためて調べると熟したら分離して落ちるという記述しかありませんでした。参考URLの「8.種子散布-8.2.非動物散布」はそのひとつです。

参考URL:
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして、fu777さん。 植物の専門家では有りませんので参考意見としてお聞き下さい。 子供の頃に良く遊んだ広場のもみじの実は「2枚の羽」みたいな形でクルクルと回転しながら落下していました。 その様子が面白くてよく観ていましたが、どの実もあんまり遠くには飛ばずに、皆んな親の木の枝葉の先端の外側くらいに落ちていました。 風が強ければもっと遠くに飛ぶのかも知れませんが、私が観察していた時の記憶では遠くまで飛んだ種は見ていません。 こんな記憶ですが、何かの約に立ちますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

プロペラの形で落ちてきます。 それが遠くに飛ぶためには必要なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モミジの種子はなぜよく回転するのですか

    モミジの種子は一枚羽根のプロペラのような形をしていますが、落下するとき見事に回転します。種子の本体が偏って存在することで重心なども問題となることが想像されますが、なぜあのように良く回転できるのでしょうか。

  • 春に紅葉するモミジの種類は?

    友達の庭にあるモミジは春に紅葉します。 オレンジから赤へのグラデーションは本当に綺麗で見とれてしまいます。 昨年、そのモミジの木の傍に生えていた小さなモミジを頂ました。恐らくそのモミジの子供(?)だと思いますが、この春は紅葉していません。現在、友達の家のモミジは赤ですが、私のモミジは緑です。 質問ですが、 (1)春に紅葉するモミジの種類は何でしょうか? (2)私の小さなモミジは膝丈くらいですが、もっと成長すれば紅葉するのでしょうか? 自分なりに調べた結果、ノムラモミジやタムケヤマではないと思います。葉はいかにもモミジらしい形で大きくありません。夏になると緑色になります。 わかる方がいらっしゃれば、品種を教えていただきたいです。

  • 「もみじ」型の型抜きを探しています

    お菓子でクッキーの型を抜いたり、和風の料理で季節感を出すのに梅の形などに野菜を型抜きすることがあると思います。 その型抜きの「もみじ」の型を探しているのですが、お店やインターネットで見かけたことのある方はいらっしゃいませんでしょうか。 製菓?用品を多く扱っているお店などご存知でしたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 京都の紅葉状況&おすすめ紅葉スポット!

    こんにちはー!! ようやく秋めいてきましたね! 今年は紅葉が遅そうですが、京都の紅葉状況はいかがでしょうか!? ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか? (実際見てきた方や、近くにお住まいの方などなど!!) また、わたしは今年は11月下旬に見に行こうとおもってるのですが(関東住まいです) 下旬に見ごろを迎える紅葉スポットが知りたいです☆ ぜひぜひおしえてください!よろしくお願いいたします^^

  • いろはもみじ

    もみじが雨で枝がまがっている状態です。根っこの方でロープでむすんだ方がよいのですか、せんてをした方が良いのでしょうか。ハッパがおもたそうに見えます。自分でも形良くきれるでしょうか、教えて下さい。

  • 紅葉について

    もみじは砂糖水につけると色が変わる、虫が食べると色が変わると聞きましたが本当でしょうか? 確認できるサイトか本をご存知の方教えて下さい。

  • まだ間に合う紅葉をご存知ですか?

    今週末に京都と大阪に行く予定です。 紅葉を見たいと友人が言ったことがきっかけで行くことになりましたが 、紅葉って11月が一番いい時期では?と思っているのですが・・ 場所によってはまだ間に合うと聞いたことがあります。 京都や大阪で 紅葉がまだ間に合う寺や、場所をご存知の方 その場所などを詳しく教えてください。

  • この実は何の実?

     今話題のマクロビオテックのお店でスープランチを食べました。 典型的な現代人の私にはあまり口には合いませんでしたが つけあわせにピクルスとオリーブともう一つ何かの実がついていました。 オリーブくらいの大きさで形も似ていましたが さくらんぼのように長い茎がついていました。 さくらんぼよりずっと太目のものなのでやっぱり木の実だったんでしょうか。 オリーブだと思い込んで普通にかんでみたら 中には赤い種のような小さなつぶつぶが入っていて げー、知らずに種ごと食べちゃったよ~と一瞬あわてたんですが おいしかったのでそのまま食べてしまいました。  さて、あの実は一体何の実だったんでしょう? そのまま丸ごと食べてよかったんでしょうか? 明らかにバイトっぽい頼りない店員さんに聞くことはできませんでした。 ご存知の方、お教えください。お願いします。

  • 町田市の紅葉は始まりましたか?

    町田市の紅葉は始まりましたか? yahooなどで調べたところ、八王子や奥多摩の紅葉の具合はわかりましたが、町田市の紅葉の具合がわかりません。ご存じの方がいましたら教えてください。

  • もみじの病気?

    もみじについて教えてください。庭先に植えたもみじ(種類はわかりません。年中、赤い葉をしています。)日当たり、風通しとも問題はないと思います。最近、幹の皮がはがれて出して、その幹についている葉が枯れてきました。病気?害虫?よくわかりませんので、対策等をご存じの方は教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ミシンのボビンと上糸の両方が緩んでおり、縫製後の縫い目が良くないため服を縫えません。
  • 取扱説明書を紛失しており、シンガー SN777 α II のユーザーマニュアル (PDF) を入手したいです。
  • 修正方法やユーザーマニュアルの入手方法を教えてください。
回答を見る