• ベストアンサー

3年目という節目を迎える会社

こんにちは。 当社は今年で3周年目を迎えるのですが、それにあたり、礼状や暑中見舞いなどに「おかげさまをもちまして3年目を迎えることができました云々」というくだりを文面にいれたいのですが、そこで質問です。 ・設立3周年目にちなんだ、何か気の利いた言い回しはないでしょうか(例:桃栗8年柿10年といいますが・・・のような?) ・会社が設立して3年という数字は何かいわれのようなものがあるのでしょうか(例:就職でいうと、3日3ヶ月3年はちょうど辞めたくなる時期、、みたいなそういうジングスめいたものなど紹介していただければうれしいです) その他アドバイスなど、なんでも宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.3

こんにちは。 創立3周年おめでとうございます。 参考になりそうなサイトがありましたので…。 http://www.ai-phase.co.jp/magazine/3syunen.html でも、自分がどうのこうのというよりは、皆さんのおかげで…を強調するべきではないかと思います。 でわ!

waruusagi
質問者

お礼

ありがとうございます! サイトも参考になります。なるほど、そういうサイトを参考にすえばよいのですね(^^)! >でも、自分がどうのこうのというよりは、皆さんのおかげで…を強調するべきではないかと思います。 ・・・そうですね!強調すべきはそこですよね。気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

3年目の浮気ぐらい、、、、 ちなみに私は3年目に浮気心?でいろいろチャレンジして そのおかげで一応つぶれずに十年以上事業してます。 節目って後から見ると大切ですよね

waruusagi
質問者

お礼

ご経験談ありがとうございます! 3年目の浮気くらい・・ということばが、事業にもあてはまるとは面白いですね!参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.2

「桃栗三年柿八年」じゃないでしょうか?ついでに「梨の馬鹿めは十三年」と聞かされて大きくなりました。学問的に調べていませんが。 人間もオギャーと産まれて三年経てば「三歳児」まさに第一次反抗期。大人になるファーストステップですね。 ナベアツよろしく「サン!」で何かに変化するのは?こんな場合に、流行のセリフに乗るのが良いかどうかはわかりませんが…。

waruusagi
質問者

お礼

>「桃栗三年柿八年」じゃないでしょうか ・・・その通りでした(^^;)すみません。 大人になるファーストステップとは、なかなか斬新でよいたとえですね! ありがとうございます。参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

石の上にも三年

waruusagi
質問者

お礼

ありがとうございます!なるほど、そんないいまわしがありましたね! 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷夏の年の暑中見舞いの文面は

    今年のような冷夏の年の暑中見舞いの文面はどのようにしたらよろしいでしょうか。 昨年が記録的な猛暑だったこともあり、暑い日が続きますねと書くのはためらわれます。

  • 就職祝いのお礼状

    就職祝いのお礼状を暑中見舞いとして出そうとしているのですが、書き方がよくわかりません。いろいろ調べて一通り書いてみたのですが、どなたか添削していただけないでしょうか? 「暑中お見舞い申し上げます。 厳しい暑さが続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。先日は就 職のお祝いありがとうございました。3ヶ月の新人研修のため、御礼が 遅れて大変申し訳ございませんでした。 おかげさまでようやく配属先が決まり現在は、○○で仕事に励んでお ります。 まだ、右も左もわからない私ですが早く一人前の技術者になるため努 力していきたいと思っております。 それではまだまだ暑い日が続きますがお体にはくれぐれもお気をつけ 下さい。」 よろしくお願いします。

  • 夫の実家から私の実家にお中元が届きました。

    夫の実家から私の実家にお中元が届きました。 結婚して1年目の夫婦です。先日私の実家に夫の実家からお中元が届いたようなのです。 この場合のお返しなのですが、「お中元」として返さず、お礼状を書くのがマナーとあるのですが、お礼状を出した後、お礼状だけでは気が引けるので、品物も送ったほうが良いかと思うのですが。。。 その場合、7月16日以降に「暑中見舞い」で宜しいのでしょうか?または、「暑中御伺」でしょうか? また、お歳暮の時期には、こちらから先に贈った方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 創立50周年記念式典の司会について

    弊社創立50周年式典の司会の担当になりました。 設立から考えますと、いろいろなご苦労があったかと思います。 そのねぎらいの言葉を式のはじめに述べたいのですが、どのような言葉がふさわしいでしょうか? 『昭和32年に創立された当社は、○月△日で創立50周年を迎えることになりました。 多くの諸先輩方のご努力、また日頃の皆様のご精励の賜物にほかなりません。』 上記文面を考えましたが、もう一工夫ほしいなあって思っています。 お教えくださいましたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 暑中見舞いを送りたいのですが。。。

    よろしくお願いいたします。 20代後半になって、初めて会社を通さず個人レベルで お付き合いしていただけるビジネス関係の方ができました。 関係を続けていきたいとおもっているので 暑中見舞いを送りたいと思うのですが どのような文面を書いて送ればいいのかがわかりません。 相手は a)会社の取締役レベル。大きなお仕事を以前頂いた。 b)ボランティアを通して知り合った異性   同年代の方及び10歳くらい年が違う人が複数  まだ数回しかあっていないが、連絡は取り続けたい 暑中見舞いのようなはがきだけでいいのか なんか食べ物?をおくればいいのか よくわかりません。 時期的にはもう遅いのでしょうか。。。 教えてください! よろしくお願いします。

  • 兄の死亡(2年前)を年賀状交換の人に連絡したい

    皆さんのお知恵拝借します 2年前実兄が病気で死亡。年賀状交換している方々にすぐにでも通知すれば良かったのですが遅くなりすぎてしまいました。 暑中見舞いの季節になりましたのでかもめーるはがきを利用して今年兄宛に年賀状出して頂いた方々に通知しようと思っておりますがよい文面が思いつきません。よい文面教えてくださいよろしくお願いします。 通知したいのは兄の年賀状交換のみの方々です (1)実兄享年67歳 急病にて死亡2年経過 (2)独身(婚歴なし) (3)今月の三回忌の法事後に通知したい

  • 設立10周年について

    ご覧頂きありがとうございます。 昨年の10月に勤め先の会社が10年目を迎えました。 設立が2001年10月ですので現在が10年目で 今年の10月を迎えると11年目となり「まる10年」経ったことになると思います。 このような時期ですが 10周年のパーティーをどの時期に開くべきか? また「お陰さまで10周年」という部分を 発表するのはやはり今年の10月を過ぎてからにするべきか? などなど。。。 パーティーなど諸々の企画を担当しており タイミングが見計らえすに困っております。 どうぞご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 以前の取引先への暑中見舞い

    カテが間違っていたらすいません。 今年初めに退職した会社での取引先の方と、とてもひたしくさせて頂いていたので、今年暑中見舞いを出そうと思っています。  ですが、文面最後にまた気軽にご連絡ください(かけてもらえるかは別として)ということで何かしらの連絡先を記入したいのですが、携帯が暑中見舞い前後に変わります。ですので例えばメールアドレス(パソコンの)を記載することは失礼ではないでしょうか?  また、別件ですが数年前に同じ会社で勤務していた方にハガキを出したら、受け取ったほうはうれしいしいものですか?その人との間がらによりますが、ただ相手の方はものすごい数の方と会う、偉いさん?で。退職後もまたなんらか連絡はくれといっていただいていたのですが、社交事例というのもあると思いますし。。。 是非皆さんの意見をください。ヨロシクお願いいたします。

  • 教育実習のお礼状で、生徒宛に出すとき…

    先日、母校にて教育実習を終えました。 早速お礼状を出そうと思っているのですが、担当クラスの生徒宛にはどういうふうに出せばいいか迷っています。 生徒宛のほかは、校長(全職員)、HR担任教諭、教科担当教諭に送るつもりです。 そこで、生徒宛の手紙は担任教諭のお礼状に同封するものか、または別の封筒で「○年○組のみんなへ」といった宛名で送るのか判断しかねています。 生徒向けの手紙は多少くだけたものにしたいのですが、担任教諭宛と同封した時、便せんなどの違いがあるとやはり不自然でしょうか? 一方、別便で送った場合も開封するのは担任教諭なのでいきなり生徒向けというのも失礼ではないかと思ってしまいます。 別便の場合は、教諭宛の手紙は今出しておいて、生徒には暑中見舞いも兼ねて後日送るという形も考えているのですがどうでしょうか。 生徒向けの手紙の、宛名書きの例なども教えて頂ければ助かります。

  • 毎月1万円献金して何か変わるの?

    私の父が某政党を支持してまして、ここ1年ぐらい毎月1万円ずつ献金しています。 私の金じゃないのでどう使おうが勝手なんですが、正直言って「何千万何億動かす政治家や政党に、たった1万円献金したって何も見返りはないでしょ?」と思います。 1万円献金したからと言って政治家や関係者が父と会ってくれる事もないだろうし、それどころか年賀状や暑中見舞いの一枚も来た事はないし(唯一来るのは事務的な礼状と領収証だけ…) 私や母は「政治家に金やるぐらいなら、私達に5,000円ずつあげた方がよっぽど見返り大きいよ?ww」と言ってます(まぁ、父は聞いてくれませんが…) 何千万単位で献金するならまだしも、1万円献金したぐらいで何か変わるんでしょうか?

専門家に質問してみよう