• ベストアンサー

カフェの経営

「カフェの経営」なんて大げさなものではないのですが、場所は自宅で、業者から冷凍のパン生地を仕入れて自宅で焼き、自分で調理した具材をはさんだサンドイッチやスープをつけたりしてカフェっぽいお店をやりたいなと漠然と考えています。この場合、調理師免許はひつようなのでしょうか?またそのほか必要な許可やアドバイスがあったら是非是非教えていただきたいです。ここは関東の端っこの田舎町で、おしゃれなカフェがないのです。都会から嫁いだ私としてはちょっと寂しく、なら自分でやってしまえ!!的な甘い考えではあるのですが・・・よろしくお願いいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

>調理師免許はひつようなのでしょうか? 飲食店の開業に必要なのは「食品衛生責任者」であって、調理師免許は不要です。 飲食店の営業者は、営業許可施設ごとに「食品衛生責任者」を選任し、保健所に届け出ることになっています。 食品衛生責任者になるには、食品衛生責任者養成講習を受講する必要があります。 なお、調理師免許を取得した場合は、養成講習の受講は免除されます。 飲食店に行くと、店内から見える場所、厨房の入り口などに「食品衛生責任者 ○○△△ ××保健所 平成○年○月届出」とかって表示板が貼られていたりします。 蛇足ですが「食品衛生責任者」と「食品衛生管理者」は、異なる資格ですので、間違わないように。 食品衛生責任者:飲食店1軒ごとに選任する必要がある資格者 食品衛生管理者:食肉や添加物など、特定の食品を扱う食品加工工場で選任する必要がある資格者

niki21
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございます。食品衛生責任者ですね。隣の主人の実家では義母がその資格を持っていてお漬物を作って売っています、自宅ではなく農協までもって行ってますが。話しを聞いてみます。 すみません、もうひとつ聞いてしまいますが、恥ずかしい話ですが、ほんとについさっき思いついた考えで、自分でも甘い考えだとは思っていますが、経営学も何も勉強したことありません。やはり、そういうことも勉強しないとならないでしょうか・・・何も知識がなく何からはじめていいのかまったく分からないまま質問してしまいました。すみません。。。よかったらいちから教えてください。

その他の回答 (2)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

> 自分でやってしまえ!!的な甘い考えではあるのですが うん、大いに甘いですね ♪ しかし、なんとなく「がんばれ!」と応援したくなりました。 「自分が儲けよう」ではなく「おしゃれなカフェがないのなら自分で作ってしまえ」この心意気がいいです!!! と言いつつ・・・・・私にアドバイスできる事などないのですが。      喫茶店(言葉が年を感じます)の入り口を見ると「UCCコーヒー」とか中部地方では「松屋コーヒー」とか、お店の名前とは別に小さな看板があるところがあります。 あれはコーヒー豆の仕入先なのです。 そして卸元でも、そのような喫茶店出店支援のための教育施設のようなところを持っているところもあります。 (要するに業務用コーヒー豆の消費者になってくれるわけですから) 一例↓ http://www.o-santos.jp/keiei/index.html http://www.matsuya-coffee.com/kenbun/sien/index.html 住んでいる地域のカフェの入り口を注意してみてネット上で探してみるのもいいのではないかと思います。      がんばってくださいね。

niki21
質問者

お礼

回答ありがとうございます!それに、みなさんが応援してくれてありがたいです。家族に話したら「馬鹿じゃないの」と一言であしらわれてしまいました。誰も本気に考えてくれません。。。。。 もともと料理を作ってお客さんに振舞うことが好きなので、サンドイッチや食事の事ばかり考えていました。コーヒーの仕入先まで全然考えていませんでした。でもそのようなところで出店支援の教育施設があるとは・・・・いろいろ参考になります。ありがとうございます。 実は、私が偶然見つけたパスコの業務用の冷凍パン生地を販売している先でもそのようなものがありました。 http://www.pasconet.co.jp/frozen/cbs.html こんな感じなのですが、どうでしょうか・・・ って、そんなこと言われても困りますよね、すみません。 正直、共同経営者が欲しいです。。。。 でも、何年先になるか分かりませんが、いつかやってやる!! の精神で頑張ります! ありがとうございました!

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

新しいことに挑戦するのは素晴らしいことですね。きっと今はワクワクされていることと思います。成功をお祈りします。 ただ、趣味ではなく事業として考えた場合、当然失敗する可能性を考えておく必要があります。もし構想どおり進まず、1年後に廃業した場合どれだけの損失(金銭的なもの、精神的なもの、人間関係などなど)をこうむるか、ある程度予想して備えておくことが必要です。 それがないと単なる金喰い趣味に終わってしまいます。 >>何も知識がなく何からはじめていいのかまったく分からないまま質問してしまいました。 まずはご同業の飲食店で働いてみてはいかがでしょう。 客単価の設定方法、食材の仕入、1日あたりの損益分岐客数、衛生管理、広告宣伝、金融機関からの借入方法等、勉強すべきことが山のようにあると思います。

niki21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本当に、何も分からずただ漠然と質問してしまって恥ずかしいです。そうですよね、やはり勉強しないと・・・ ただ、私も随分探したのですが、そういうお店が全然ないのです。でももう少し冷静に考えていきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外で食べるお弁当

    大好きな彼と、「休みが取れたら動物園に行こう」と言っています。 お弁当を作っていこうと思うのですが、彼がパン派なのでサンドイッチを作りたいんです。 サンドイッチって「ハムチーズ」か「ツナマヨネーズ」くらいしか作ったことが無くて・・・。 オススメの具材とか、おしゃれなサンドイッチ、美味しく作るコツ、ご存じの方教えてください!

  • 栄養価の高いパン作り

    昼食やおやつとして食べるパンを作りたいと思っています。 座ってゆっくり食べる時間が取れないことが多いので、手軽につまめるパンが欲しいのです。 市販の菓子パン等はカロリーの高さや脂質の多さが気になります。その上、ビタミンやミネラルなどは不足するので、そこを補いたいと考えています。 また、コストなどを考えると、店で買うより作り置きしておきたいです。 そこで、ビタミン、ミネラルなどが豊富に摂取できる栄養価の高いパンについて教えてください。 生地はどんな材料がいいですか? 小麦粉よりはライ麦や全粒粉などが良いというのを見ますが、栄養価や食感などは具体的にどう違いますか? 生地に練り込む具材でお勧めはありますか? また、サンドイッチや調理パンなどで、低カロリーでバランスのいい組み合わせはありますか? 特にパン生地について詳しくわかる方、お願いします。

  • 冷凍した食パンの使い方ありますか?

    こんにちは。 10枚切りになった食パンが冷凍庫に入ったままなのです。 (サンドイッチを作ろうと思って予定変更になった為に…) これは自然解凍すればいいのでしょうか? 解凍後、普通の食パンと同じように扱えますか? サンドイッチはもう作れないですよね? どなたか良い調理法をご存知でしたら教えてください。

  • 賞味期限について。。クリスマスまで保ちますか!?

    こんばんわ^^ クリスマス、調理時間を少なくしてゆっくり食べよう!と彼氏と決めたのです。。。 バイトでカフェのキッチンをしていて、色々と仕込もうとおもい、先ほどまでしていたのですが。。。。 作り置きしたものがどのくらいまでもつのかわかりません!!(汗 スープは生クリームを食べる直前まで入れなければ5日は保つと聞いてたので24日までいけるんですが。。。 問題は (1)クリームコロッケ(まだ衣は付いてませんが具は冷えてます) (2)カスタードクリーム (3)タルトの生地 です・・ (1)と(2)は今日の夜作ったもので、(3)は月曜日に作って冷凍するのを忘れて冷蔵のみ。。 24日までに、もちますか!? クリームコロッケ、冷凍のを揚げたとき焦がしてしまってあんまり冷凍したくないのです。。。 でも、これは冷凍した方がいい!ってのがあったら教えて下さい!! よろしくお願いします><

  • パン店(カフェ併設)についてご意見下さい。

    別のカテゴリーでも質問していますが・・。 ●あなたにとってパンとは。 食事の要素が高い/菓子のひとつ/学校帰りの買食い/その他 ●パン&オープンカフェの開業についてご意見を下さい。 開業場所は田舎で、道路と畑と芝生の中です。景色の良い所です。夕方夜は車も極端に少ない。 パン中心が良い/カフェ中心が良い/どちらかにすべき/その他 ●私は犬が好きです。犬も一緒に入れる(またはデッキで)カフェを作る予定です。 素晴らしい/動物が嫌い、とんでもない/エリアを分けろ/その他 ●下記は現在のパン屋をおおまかに分類したものです。 あなたはどれ系が好きですか?(複数可)その理由も聞かせて下さい。 ※下の感想は業界のイメージです。すべてがあてはまる訳ではありません。 『スーパーの中などのテナントパン屋さん』 多くが冷凍生地使用、ただ焼くだけのお店多数。見た目は綺麗。 もっとも一般的で、安く、それなりに美味しく支持が高い。 『値段は高いけど、都会的で本格的なパン屋さん。本に出そうな店』 本物、手作り、天然酵母パンも含む あらゆる種類のパンが本当に好きな方で味の分かる方向け。 『マニア向けこだわりの好きなパン屋さん』 本物、手作り、無添加、天然酵母パン中心。 作り手の自己満足が高く、一般向けでは無い。 普通の人には美味しく感じられない事が多い。 『町の普通のパン屋さん』 センスの無い一昔前のパン。多くが大手メーカーの冷凍生地使用。 今の若い人やパン通には受けない。中高年がイメージするパン屋の典型。 これはこれで安心感も合って良い。 『コンビニのパン』 大手メーカーの添加物パン。子供向け商品と廉価食パン中心 ご意見は採算等の現実を無視したご希望や夢でも結構です。

  • 絵本cafeを営むには?

    将来、絵本をたくさん置いているcafeができたらいいなぁと 今の彼と話していたのですが、営業形態にかかわらず必ず 必要な資格・免許はなんでしょうか? 飲み物と簡単な軽食(サンドイッチやパスタ)くらいの営業でも 栄養士・調理師免許は必ず取得しなくてはいけないのでしょうか? 将来的な夢で漠然とできたらいいなぁーくらいなので、具体的な手続きや 家賃、経営などのアドバイスではなく、今からできる準備として どういう資格が必要かをまず知りたいと思っています。 今から知っておいた方がいいことも含め、教えてください。

  • カフェによくあるパンを使ったメニュー

    カフェに行くと、おいしそうなパンをつかったメニューがたくさんありますよね。ハニーブレッドとか、パニーニとか、フレンチトーストとか、本当にいろいろ・・・。それらを自宅で自分でも創ってみたいんですが、おいしい作り方知ってますか?パンはパン屋さんで購入しても、自分で作ってもどちらでもかまいません。どうしても知りたいです。 よろしくお願いします。

  • パン&カフェを開業するにあたり皆様のご意見を聞かせて下さい。

    新規パン店(自家製造)を開業するにあたり皆様のご意見を聞かせて下さい。 ●あなたにとってパンとは。 食事の要素が高い/菓子のひとつ/学校帰りの買食い/その他 ●パン屋とオープンカフェについてご意見を下さい。 開業場所は田舎で、道路と畑と芝生の中です。景色の良い所です。夕方夜は車も極端に少ない。 パン中心が良い/カフェ中心が良い/どちらかにすべき/その他 ●私は子犬を飼っています。犬やネコも一緒に入れる(またはデッキで)カフェを作ります。 素晴らしい/動物が嫌い、とんでもない/エリアを分けろ/その他 ●下記は現在のパン屋をおおまかに分類したものです。 あなたはどれ系が好きですか?(複数可)その理由も聞かせて下さい。 ※下の感想は業界のイメージです。すべてがあてはまる訳ではありません。 『スーパーの中などのテナントパン屋さん』 多くが冷凍生地使用、ただ焼くだけのお店多数。見た目は綺麗。 もっとも一般的で、安く、それなりに美味しく支持が高い。 『値段は高いけど、都会的で本格的なパン屋さん。本に出そうな店』 本物、手作り、天然酵母パンも含む あらゆる種類のパンが本当に好きな方で味の分かる方向け。 『マニア向けこだわりの好きなパン屋さん』 本物、手作り、無添加、天然酵母パン中心。 作り手の自己満足が高く、一般向けでは無い。 普通の人には美味しく感じられない事が多い。 『町の普通のパン屋さん』 センスの無い一昔前のパン。多くが大手メーカーの冷凍生地使用。 今の若い人やパン通には受けない。中高年がイメージするパン屋の典型。 これはこれで安心感も合って良い。 『コンビニのパン』 大手メーカーの添加物パン。子供向け商品と廉価食パン中心 以上です。なにか消費者としてのアドバイスがあればお聞かせ下さい。

  • カフェ&パンのテイクアウト 営業許可をもらうには

    カフェを開きたいと思っています。 イメージしているのは、ドリンクや定食っぽいごはんメニューをだしつつ、手作りのパン(食パン、菓子パン、サンドイッチなど)、焼き菓子も平行して売りたいと思っています。 定食屋で、パンも片隅で5~6種売っているという感じです。パンは朝一回焼くのみで、何度も焼くことはしません。 パンはテイクアウトもしてもらいたいと思っているのですが、地元(埼玉県)の保健所2カ所に問合せしたら、テイクアウトのものを置くなら、厨房は2カ所必要と言われました。または、完全に一個の部屋として確立させた厨房ならokと。どこでもその基本は同じだよ、と言われました。 ひとりで店をやりたいので、完全に確立された部屋のキッチンだと、お客様の様子がわかりにくくてどうかな・・と心配になります。 でも、ちまたでカフェなどに入ると、オープンキッチンの構造でも、焼き菓子やパンを売っているカフェもありますよね。これはどういうことなんでしょうか・・・? もしご存知の方がいらっしゃればアドバイスをお願いいたします。 また他にも、飲食店開業において、忘れがちな重要ポイントなどありましたら、合わせてご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 将来カフェを開きたいと思っています。

    私は現在26歳で、東京の一般の会社で働いています。 将来自分がどう生きていきたいか考えた時に、昔から夢としてあった「カフェを開く」という事をやってみたいと思いました。 ですが、カフェを開業するだけの知識や経験は今のところありません。資金としても、貯金は60万くらいです。 ですので、これから資金とためつつ、調理経験を積むため、カフェで働こうと思います。開業にあたっては、セミナーや商工会議所に相談をしていこうかと思ってます。 開業の場所としては、実家の近く(少し田舎です)を考えており、自宅の土地を使うことができます。 野菜や果物関係は、地元のものを使おうと思っていて(実家も農家ですし、他にもルートがあるので困らない程度に仕入れることができそうです)、その新鮮な食材を使う料理・スイーツ(自然食)が売りのカフェにしたいと思っています。 そこで悩んでいることは、 (1)知識・経験を身につけるため、今住んでいる東京で転職して働くべきか(自分の思い描くカフェに近いお店で。その際は、社員として働くべきか、それともアルバイトをかけもちすべきか) (2)地元に戻り、自宅から通える飲食店で(資金は早くたまると思います)、単純に調理の経験を積むべきか。 (3)ド素人なので、カフェオーナーになるためのスクールに通うべきなのか。 そして、日頃からすべきことや心掛ける事等あれば教えて頂きたいです。 本当に漠然としている感じですみません。 現状の考えは甘いといわれるかもしれませんが、これから真剣にカフェをやりたいんです。 カフェに関しての知識がある方、過去・現在にカフェをやられていた方など、ご意見いただけるとありがたいです。 長々とすみません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう