• 締切済み

市民税について

平成20年度6月分の市民税納税通知書が届きました 無職でも払わなければいけないのでしょうか? 平成19年の7月に会社を退職しました。 納税はいつまで続くのでしょうか? また減税の方法、後日の還付の方法などないでしょうか? 現在主婦なので、収入がまったくなく生活苦です。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>無職でも払わなければいけないのでしょうか? 住民税は前年の収入に課税されるもので、当然払う義務があります。 >平成19年の7月に会社を退職しました。 ということは前年の7月までは収入があったと言うことですね。 >納税はいつまで続くのでしょうか? 住民税は前年1月から12月までのの収入に対して課税され、その年の6月から翌年の5月までに掛けて支払います。 普通徴収(窓口で支払う)の場合は1年分を3,4回(自治体により異なりこれを期といいます)に分けてそれぞれの期限までに支払います。 >また減税の方法、後日の還付の方法などないでしょうか? 下記をご覧下さい。 川崎市の例ですが、退職をして住民税を払うのがきつくなった人が減額申請して住民税が7割減になったという事です。 ただしこれは自治体の条例によるものなので、お住まいの自治体に同様の条例がありそれが適用できれば、住民税が減額になる可能性があります。 http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chihou/070730-02/070730.html

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

シングルの主婦ってこと? 独身女性ってことでしょ。親と同居しているなら借金してでも払うしかない。 既婚者なら、旦那がいるじゃない。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>平成20年度6月分の市民税納税通知書が届きました  ・ご存知でしょうが、住民税(市町村・都道府県税)は前年の年収に対して翌年の支払です  ・平成19年、1/1~12/31の収入に対して、今年の6月~来年の2月までに4分割で納付します(普通徴収) >無職でも払わなければいけないのでしょうか?  ・市町村の窓口に言って、現在無職の旨を伝え、減免処置が取れないかどうかご相談下さい   1回目の納付期日までに(6/30?)行かれてご相談下さい

関連するQ&A

  • 無収入時の市民税についての質問です

    市民税について、質問したいことがあります。 平成21年9月に会社を退職して以来、無収入です。 前年度分(平成21年度)の収入に対し、市民税を納税していますが、還付されることはあるのでしょうか。 平成21年9月 退社 平成22年2月 確定申告済み 平成22年6月 市民税納税 このような場合、問い合わせ先は市役所納税課、税務署のどちらになるのでしょうか。 国民保険、年金も納入しています。 ご回答いただければ、大変ありがたいです。

  • 市民税について

    はじめまして。よろしくお願いしますm(*_ _*)m 市民税について教えください。4月に会社を辞めて今無職です。 今までは会社から払っていて、初めて税納税通知書が届きました。 市民税っていつから払ってるもんなんですか?収入が103万以上超えた場合なんですか・・?今まで働いてない時期もあるんですが、納付の通知なんて届いたことないです。滞納してることになるんですか? いつまでに支払えばいいのか、また滞納してると料金がかわってくるもんなんですか?ぜんぜんわかってないので教えてください。 よろしくお願いしますm(*_ _*)m

  • 市民税について教えて下さい。

    先日、市民税の納税通知書が来ました。 昨年度の仕事の収入が例年より多めだったせいか、自分にとっては今回かなりの高額な納税額になっていました。 しかし今年度から事情により仕事を辞めてしまっていて現在は無職となっており、市から指定された額の支払いが困難な状態になっています。 この場合は高額な納税額を減らしてもらえたりは可能なのでしょうか? 初歩的な質問かも知れませんが宜しくお願いいたします。

  • 扶養に入っても市民税県民税は納めるのですか?

    先日市民税県民税の納税通知が届きました。 7月から出産の為仕事を辞めて主人の扶養に入りますが、扶養に入っても今年度は納税通知の金額を支払わなくてはならないのでしょうか? 金額は前年の収入から割り出されていると思うので安くはないので、もう7月から私の収入はないので少々つらいなぁと思いまして。。。

  • 市民税について、教えてください

    去年の7月に退職し、12月に結婚して、転居しました。平成16年度の市民税3期分と4期分の支払いは終わってます。退職後は無職で、今は専業主婦ですが、雇用保険受給を4月まで受けていました。新住所の区役所から、市民税の納付書が先日送られてきましたが、今所得がないので、減税してもらえる事はできるでしょうか?いずれは勤めにでるつもりなんですが。ちなみに、まだ主人の扶養にはなっていなくて、健康保険は任意継続で保険料を支払っています。回答よろしくお願いします

  • 市民税の延滞金

    市役所から、未納になっている平成13年度分・市民税の滞納処分として財産を差オ押さえるという通知が、昨日(11/22)届きました。 私は2回引越しており、先月また同じ市に戻って来ましたが、毎度の住民移動手続きはしています。 平成13~14年にかけて 督促状や差押予告通知が来ていたのですが、市民税のことをよく理解していなかった私は そのままにし、いつしかすっかり忘れてしまいました(;--) H13年3月に再就職した会社では H14年度分からの市民税を給与から支払っているので、それ以降の未納はありません。 現在は以前に比べるとだいぶ税金関係の事は分かっているつもりで、未納になっている平成13年度の市民税は必ず払いますが、納得いかないのが延滞金です。 忘れていた私も悪いのですが、ここ数年1通も通知がなかったのに同市に戻ってまもなく差押予告通知書が届き、昨日までの延滞金を含めて請求するというのはどうかと思うのです。 現在私は子育て主婦ですが、以前は働いていて収入もあったので、もっと早く通知があれば延滞金も多額にならず、支払いも苦ではなかったと思います。市役所は、私が結婚して苗字が変わったから追跡できなかったのでしょうか? そして、この延滞金は必ず支払わなければならないのでしょうか・・・ 明日市役所に行こうと思いますが、その前にどうぞご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 市民税・県民税の納税について

    平成15年度の市民税・県民税納税通知書が届いたのですが、第1期分~第4期分と分かれていて、それぞれに納期が記載されていますが、 すべてを前納することはできるのでしょうか? 例えば、第2期分は、8月16日~9月5日までが納期限となっていますが、それよりも早く納税可能でしょうか?

  • 失業中の市民税

    市民税の納税通知書がきました。支払うつもりですが現在失業中で雇用保険で生活しており収入が勤めに出ていた頃に比べ4割減り生活が苦しいのです。納税の時期を延ばしてもらうとか、減税してもらうとかは出来ないでしょうか?

  • 市民税・県民税の徴収について

    全く無知ですのでよろしくお願いいたします。 けっこう前に平成18年度の市民税・県民税納税通知書が届きました。 だい1期分はその後収めたので、残りは2期3期4期分だけだったのですが先日、区役所から1期分を返還します・・・と通知がきました。 普通にラッキーとか思っていると昨日、 市民税・県民税税額変更通知というものが届いて そこには特別徴収に変更したため普通徴収を取り消します・・・と書いてありました。 で平成18年度分納税が0円になってました。 1)普通徴収とは? 2)特別徴収とは? 3)よってなぜ0円になったのでしょうか? 何かどんでん返しがきそうで怖いんです^^A

  • 市民税・県民税納付について

    教えてください! 今年1月に会社を退職しました。 昨日平成21年度分の市民税・県民税の納税通知書が届きました。 引っ越しをして他県へうつりましたが、以前の住居の市宛てのものです。 これは前年度分を支払うのだということは分かりましたが、今は無職で今後就職するのならば、一括で支払わないほうがよいのでしょうか?(就職したら給料天引き?自分で振り込んでしまって、二重に取られたりはしないでしょうか?) もし就職しなかった場合、年末調整や確定申告や来年の市民税・県民税はどのようになるのでしょうか? 確定申告の仕方もよくわからないので… いろいろなことがよくわからなくて質問させてもらいました、どなたか教えていただけますか?

専門家に質問してみよう