• ベストアンサー

1000cc以上のバイクを持っているメリットってなに?

ステータスでしょうか? 今となっては、私も大型バイクにはとてもあこがれますが  しかし、制限速度が決まっている公道において、ある意味、無意味 馬鹿のように思えてきてしまうのですが...  スタートダッシュだけが早いだけで、上限速度が決まっているので...

noname#192247
noname#192247

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.9

私も、1000cc以上のバイクを持っていますが、ステータスとか自慢には思わないですよ。 質問にも有る様に、一般公道で走る為に必要な動力性能や安定性は、250ccも有れば十分でしょう。車検が無い分、維持費も安く上がりますし、車体も軽く扱い易いと思います。 しかし、バイクを趣味として捉えると、大型には価格に見合った価値を感じる事が出来ます。非合法な速度を出さなくても、アクセルを開けた分だけ前に出る加速感は味わえますし、一定速度での走行であっても、エンジンの吸気音やメカノイズ等は大型でなければ出ない音が有ります。又、長距離を走る場合も、高速道路でも安心して走れますし、何時でも余裕が有ると言うのは楽ですね。 現実的に、仕事で大型バイクに乗る事は有りませんし、通勤で乗る為に所有している訳でも有りません。あくまで趣味の乗り物ですから、実用性やその性能を使いきれるかどうかは選択肢とはなりません。そう言う意味では、250であっても性能を使い切る訳にもいかないのは同じですから、程度の差こそあれ違いは無い様にも思えますね。 後は、その人が趣味にどの程度お金を掛けられるか、価値観の問題となりますから、人の数だけ答えが有ると言う感じでしょう。 ただ、バイクが好きなら一度は大型を経験するのも良いと思いますよ。夏場暑かったり、取り回しが重かったり、小型よりも繊細さを要求されるアクセルワーク等、楽しさと同じ位難しさも有るんですが、様々な排気量のバイクを経験する事により、排気量や大きさに拘らずに自分の好きなバイクを選ぶ事が出来、結果としてよりバイクを楽しめると思いますよ。 私も、50~1200ccまで経験が有りますが、それぞれ長所と短所が有り、用途によって適しているとか適さないは有るものの、大きい方が優れていると言う事では無いと言う事は、実際に経験して改めて感じました。近所まで買い物なら小型のスクーター、長距離を走るなら大型と使い分けられたら最高ですね。

その他の回答 (13)

  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.14

乗らずに外野で理屈をこねたって、乗れない人間のやっかみ程度にしか聞こえませんね。 自分で確認してみることです。 制限速度云々を語ればバイクは200cc、乗用車は1000cc以上のものは無駄なものです。 バイク以上に車は無駄にデカイだけの邪魔な存在がほとんどですよ。

  • xv300
  • ベストアンサー率16% (17/106)
回答No.13

趣味に理由なんてありません。ムダでもいいんです。それが趣味ですから。 と言いたいですね。 いいじゃないですか、所有感に浸ったり磨いたり仲間で集まったり。 速度しか魅力が無いと思われるんでしたら公道でバイクに乗る趣味にあなたは向いてないってだけでしょう。

  • taro56
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.12

あこがれているなら、是非乗りましょう。 その気持ちがあるから、努力してお金を貯めたり、免許取ったりできるのです。 理屈をつけて必要ないといったところで、自分の心は騙せません。 いつか、年齢的に乗れなくなったとき後悔の気持ちで一杯になるでしょう。 それから、乗り味は言葉じゃ伝えられないし、正しく伝わらないですよ。 乗っている人が満足していたらそういう文章になるし、不満足ならそういう文章になるだけです。 乗っている人と貴方は全く違う人ですから、感じ方は違います。そもそも乗り方だって違います。 バイクの場合たった百万で、数千万円のスポーツカーの加速が得られるのです。 これだけでもすごい ことですよ。レンタルなら数万円です。 体験して初めて、要る要らないを自分で判断すればいいのですから。 この手のバイクは非日常のレジャーツールですから、メリット、デメリットという考えはつまらなくなります。 釣やスポーツでそんな考えかたしますか? 魚はスーパーで買ったほうが安いし、ジョギングがゴルフやテニスなんかより安上がりのスポーツです。

  • sc16
  • ベストアンサー率33% (257/775)
回答No.11

「ある意味、無意味、馬鹿のように思えてきてしまうのですが...」冷めてしまっては趣味のものは何の価値も無いように思えてしまうのでしょうか。実際乗ってみてからでないと解らないですね。乗る前から理論だけ先走っても意味ないです。 趣味のものですのでインスピレーションとかビビッとくるものがあるとかいろいろありますよ。このバイクに乗りたいと言うことがあって試験場で一発試験を受けたことを思い出します。私たちのときは教習場での取得が無かった時代でしたのでとても難しかったですよ。限定を解除できたときのうれしさは感激ものでしたね。今でもその乗りたいバイクは所有しています。まもなく車検を取り直して復帰させる予定です。 もうひとつ、大型に乗ると小型のバイクがとても楽しくなります。不思議ですけどね。免許の制限一杯のものをガツガツして乗るより心にゆとりがでるのでしょうか。改めて125ccとか250ccの良さがわかるようになりました。もちろん80ccもとっても楽しいです。これは利点だと思いますね。

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.10

「乗りやすい」の一言に尽きますね。先ず滅多にエンストする事がないです。 MTでも、坂道発進は楽だし二人乗りでも楽々加速出来ますし、しっかり止まれます。 高速道でも、エンジンをあまり回す必要がないので振動や騒音が少なく疲労度はかなり低くなります。エンジンをあまり回さずに乗るので、長持ちするというメリットもあります。 400ccと1300ccで燃費が3倍違う訳でもないので、400ccのバイクに乗るなら1300ccでもメリットはあると思います(掛かる税金も同じだし)。流石に、125ccのバイクと比べると、燃費や取り回しなどかなり違いますからどちらがいいとは言えませんが…。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.8

> 1000cc以上のバイクを持っているメリットってなに? 言い替えて 持っているバイクが1000cc以上であるメリットってなに? でも良いですかね。 大きなバイクに憧れていた人達にとっては「ステータス」になり得るのかもしれません。 #言葉的にはステータス(地位)ではなくステータスシンボル(地位の象徴)が正しい。 しかし結局は自己満足でしょう。自分が思うには小型(原付2種)を越えたあたりからは実用性以外の何かによって購入が支配されていると思います。 常用的にタンデム乗車するとか山坂道が多い等、負荷のかかる走りをするのでなければ10馬力程度あれば十分ですし。 まさに、他の回答者の方がたの云われる「余裕が」とかそういった類のものが「メリット」なのでしょう。 #「余裕が」等と云ったらキリがありませんが。 #原付(一種)だと速度の制限や二段階右折、通行不可な立体交差があったりで実用性が落ちてしまいます。 人それぞれ価値観が違うので、メリットだと思っている人にとってはメリットだし、そうでない(興味の無い)人にとっては、どうでも良い事です。 例えば骨董品の壷とか、何たらのフィギュアとか…。 自分もバイクには乗りますが、でかいバイクには全く興味が沸きません。 主にオフ車を乗り継いで来ましたが現在は250ですが、小型でも十分楽しかったです。 #小型は高速道路に入れない「デメリット」はありますね。 人それぞれです。

noname#107565
noname#107565
回答No.7

色々と理由はつけられますけど、今日の250や400が日常使用の馬力やトルクで劣っているとは思えないです。使い方しだいで楽しめるもの。 ですので、結局は「ステータス」であると思います。 それ以外の理由なんていうのは、何も知らない奥さんを納得させるための言い訳(説得のための理由付け)のようなモンだと思います。 「ステータスとしてだからこそ」とてもとても「あこがれ」なんです。

noname#66624
noname#66624
回答No.6

>馬鹿のように思えてきてしまうのですが... そのバカですが・・・ >1000cc以上のバイクを持っているメリットってなに? わたしの場合はビックスクーターよりは駐輪スペースが小さいことですね

  • sc16
  • ベストアンサー率33% (257/775)
回答No.5

低速トルクの大きさがやはり一番ですね。 スタートダッシュだけ考えたら一昔前のスズキの500ガンマやヤマハのRZV500にはかないませんね。2ストの500ccはある意味化物です。 他の利点としてはなんといっても高速が楽ですね。250でキンキン言わせなければ走らないわけではないです。低回転でスムーズに走れるのは大排気量車のメリットです。 しかし、重量がありますので取り回しなどは気を使いますね。 この頃600ccクラスもいいなと思っています。

  • 486125
  • ベストアンサー率6% (31/475)
回答No.4

長距離ツーリングは楽チンですよ。 高速道路は上り坂があるので、 排気量の小さなバイクだといつの間にか スピードが下がることがありますが、 ビッグバイクは馬力に余裕があるので。 速度を維持できますよ。

関連するQ&A

  • バイクとバイク乗りのステータスはスピードですか

    サーキットみたいなレース場だと速い者が王者ですが、公道の場合はどうなのですか。 やっぱり速いバイクと乗り手が誇らしいのですか。 速度違反しても速ければ偉いのですか。 速さでないならどういうバイクや乗り手にステータスが有るのでしょう。

  • バイクのccについて

    19歳の学生です。今車の免許を持っているのでバイクの大型免許を取ろうと思います。 バイクはネイキッドがいいのですが、バイクのccの高さは性能とどう関係するのですか? 同じバイクでも250ccと1300ccのがあったりしますが1300ccとなると相当馬力が強いのですか? また身長と体重は日本男子平均くらいです! 大型バイクは最初から乗ると危ないか非常に不安なので誰かおしえてください(><)

  • 50cc以上のスクーターに乗るには

    自動車普通免許を持っているので、普段は原付に乗っています。 この所30キロの速度制限を気にしながらの運転にストレスを感じ始めてます。 波に乗ると50キロくらい出てしまうし、でも30キロだと抜く車を避けてばかりで疲れるし。 という事で、よくある50キロ規制で走れるスクーターを乗りたいと思っています。 たまに見る2人乗りできる様な大型のスクーターは必要ないです。またクラッチのある二輪バイクにも興味はありません。 後輪の泥よけに△のマークがあるような、普通の原付のちょっと大きいくらいのでいいのですが。。 その場合、どの免許をとればいいのでしょうか? AT普通?AT小型? また、実際に教習所費用はどの程度でしょうか? 私の思っている程度の原付でしたら基本的に原付自体はどのくらいの価格するのでしょうか? 今までバイク関係には疎かったもので全然わかりません。

  • 原付バイクにリミッターが無かったら

    50ccの原付バイクはリミッターが付いてて60キロ上限の速度規制されますが もし、リミッターが無かったら何キロぐらいのスピードが出ればいいと思いますか。 自分的にはリミッターが無くても速度制限が30キロはそのままなので、やっぱり上限60キロまで出ればいいんじゃないかと思います。

  • 原付バイクってどうして30キロ以上出せるの?

    最近、普通自動車免許を習得しました。車以外にも乗ってみたくて原付バイクを物色していて不思議に思ったことがあります。 原付バイクの出してよい最高制限速度は30キロです。でも見て回った全ての原付バイクは60~80キロまで出せるものばかりでした。何故、制限速度があるのにそれ以上の速度が出せるようになっているのでしょうか?

  • 1100CCのバイクはどこへ???

    20年前に1100カタナが乗りたくて 大型免許やっとのおもいで取りました。 今は1991年式のGSX-R1100に 乗っています。 そろそろ古くなったのでなにかいいレーサ ーレプリカタイプのバイクないかな!と見 てみたら・・・・なんと訳のわからない 600CCやら1000CCのバイクが多 1100CCのレプリカタイプがほとんど 無くなりました。 また750CCではなく600CCという 中途半端な排気量のバイクが多く、いったい この排気量のバイクはなんで増えたのでしょ うか?? 大型免許とったなら、排気量の大きいバイク (750CCよりも1100といった具合で) に乗りたくないですか? 昔はGS650Gとかいうスズキのバイクが あった程度なのに・・・・。 GSX-R1100はいったいどこにいっち ゃたのでしょうか????

  • バイクで煽られます。

    大型バイクで通勤しているのですが、良く煽られます。 意識して後ろを確認する様にしているのですが、それでもいきなり抜かれる事が多く怖いです。 車で走っていてもバイクがすり抜けをしていくのが怖いので、相手もバイクに対し良い印象を持っていないのかもしれませんが。 私が通勤に使う道路は幹線道路を含めそれなりに交通量が多いので無理に抜いたり、速度を上げても100mくらいで前の車に追いつくか、信号で止まります。 急加速をしないほうが燃費も良いですし、危険も少ないのでそうしたいのですが、皆さんなにか気をつけている事、或はバイクには気をつけてほしい事ありますか? ちなみに大型のスポーツバイクですからアクセルを明ければ通常の車では追いつけないとは思いますが、公道でそれやる訳にいきませんしね。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • バイクに乗っていて、前のバイクを追い越すとき

    今はHONDAの400SFに乗っています。最近は暖かいバイク日和のせいで多くのバイカーを見かけます。皆さんは同じような速度(自分より10から15kmくらい遅い)で走っているバイクをどう抜きますか?自分は小心者のようで、「いきなり追い抜いて喧嘩を売ってると思われたらどうしよう」と考えてしまいます。かといって、しつこく後ろにいると「アオッテル!」と勘違いされてしまいそう。しかもそういうときに限って、信号待ちが終わった後の加速が遅い(僕は加速が楽しいのでスタートダッシュを少し効かせるのが好きです)。1度1300ccのSFがいたので、2車線の内の右車線からそのままのスピードで追い抜いたら、追いかけられました。皆さんはどういう風に抜きますか?また、どういう抜かれ方をしたら怒りますか?教えてください。

  • 大型自動二輪免許で125CC250CCクラスのバイク

    原付(リトルカブ)で国道を通り埼玉県内から東京都内によく行くことが多いので、2段階右折回避と速度30キロ制限回避のためこのたび普通免許から一気に大型二輪免許を取得しました。ただもともと、二輪免許はとりあえず免許は何CCでものれる大型自動二輪免許をとっておいて乗るバイクは街乗り用でのろうと思いましたので、50CCより少し大きい125CC、250CCの感覚がぜんぜんわかりません。街乗り用ならどのへんまでがいいでしょう?125CC、250CCクラスは教習でも乗らなかったので街乗りにはあうでしょうか?また50CCの原付と比べて不便な点はあるでしょうか?

  • 原付サイズの50cc以上のスクーター

    二段階右折と30キロ速度制限が無く、すり抜けもしたいので、そういうバイクを探しています どういうものがピッタリですか? それより小さいのは探していません そして安くて丈夫なら言う事ナシです