• ベストアンサー

負の整数の比率

会社で損益計算書の様な資料を作成する事になり、困った事がありました 解る方がいれば教えて下さい 負の整数の比率に関することなのですが 例えば 売上実績 10,000円 売上計画 5,000円 この場合、計画比(実績/計画)は200%になります 上記の計算式で以下の仮定1~3を計算した場合 正しい計画比が算出できているのかを教えて下さい 仮定1 売上実績 -10,000円 売上計画 5,000円 計画比 -200% 仮定2 売上実績 -10,000円 売上計画 -5,000円 計画比 200% 仮定3 売上実績 10,000円 売上計画 -5,000円 計画比 -200% 最初の計算式通りに計算するとこの様になります これは計画比を求める上で正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t0sh1jo
  • ベストアンサー率7% (2/26)
回答No.4

数学的な意味を持たせるなら、 売上計画、売上実績は、正の数字でのみ定義されるべきです。 意味のない計算はお互いに混乱するだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.3

無茶苦茶な質問です。 売上計画が△・・どういう状況なのでしょう。 この計画部分が「+」であれば、比率は質問者の表記事例でよいでしょう。 計画自体が△なら計画との比較は比率を使わず、増減で表現するだけにしておくべきです。 要は、読む人の理解を助けるための増減比率ですから、目的を忘れて、比率にこだわるのは本末転倒です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lotdid
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.2

まず売り上げについては実績・計画ともに、 マイナスになることが滅多にないかと思いますので、 想定されるケースは、利益の実績・計画の対比についてかと思います。 質問者さんのおっしゃるとおり、 計算式どおりでいきますと、正しいということになります。 私が、同様の資料を作成する際は、 計画比は「-」等の答えなしで表示します。 数学的には正しくても、企業の予実管理上は、 正しい数字とはいえませんので。 答えになってますでしょうか??? あと、参考までに、予実については、 計画比+5000円等の額で表す欄も作成されたほうが、 よりわかりやすいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

 売上計画がマイナスというのが理解できないのですが。  ひょっとして前年比とか前月比とかの値でしょうか。  前月の売上計画が 30000円で今月が 25000円のとき、「今月の売上計画は前月より5000円少ない」というようなことなら理解できますが、そのような前月比に対して達成率のようなものを出しても意味がないと思います。(この例でいえば、今月の達成率は 25000円に対する率で考え、-5000円 という値は基準とはしない。)  見当外れでしたら無視してください。

vega0308
質問者

補足

実績と計画じゃなくてもいいんです 利益で考えるとマイナスは理解できますよね? 前年4月利益 -10,000円 当年4月利益 -5,000円 前年比 200% の方が分かり易いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイナスの時の計画比率

    例えば、利益計画を立てた時に、 計画 30 実績 60 なら計画比200%ですが、 計画 -60 実績 +30 のような場合は、計画比率はどうやって計算すればいいのでしょうか? また、計画も実績もマイナスの場合は? 皆さんはどうされていますか? 宜しくお願いします。

  • 0円を基準にした比率について

    簡単なことかもしれませんが教えてください。 たとえば、利益増減の比率を考えるとき、 【予定】 100円   【実績】 200円  のとき、予定に対する比率は (200-100)/100*100+100=200% ですよね? 【予定】 0円  【実績】 100円 のとき、 同じように計算すると (100-0)/0*100+100= ・・・ となりますが、0で割れないので 答えが出せなくなると思うのですが・・・ このような場合、どういう風に計算するのでしょうか?

  • エクセルで比率を出したい

    こんにちは<(_ _)> エクセルを使って表を作っているのですが、計算式をどのようにしてよいかわからず困っています。 1.A店売上に対して B店の売上比を出したい 計算式を=A/Bで入れると数字が小数点で0.・・・と表示されるのですが、%表示にしたいので 書式設定で%を設定すると出ますが %の表示がいらないので%を消して表示させるためには どうしたらよいでしょうか? またこの計算式は合ってますでしょうか? 2.Aの売り上げ数量に対しての Bの売り上げ数量比を出したい 上記のような計算式で良いでしょうか? 3. Aの店を比率を1としての 他の店の比率を出す方法は? 上記の3点です・・・。かなり素人なので色々ネットや本で調べたのですがわかりませんでした>< よろしければ教えてください。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 当座比率、固定比率などの答えが出せません。。。。

    流動負債、固定負債、純資産、当座比率、固定比率の計算式は分かったのですが、答えが出せないでいます。 6~10の答えを教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。 【資料】 売上高総利益 63.5% 売上高営業利益率 20% 売上高経常利益率 10% 自己資本比率 30% 流動比率 200% 売上高 1,000千円 流動資産 200千円 棚卸資産 100千円 資産 1,00千円 【以下の番号について解答願います。】 1) 売上原価    365千円 2) 売上総利益   635千円 3) 販管費 435千円 4) 営業利益    200千円 5) 経常利益    100千円 6) 流動負債 7) 固定負債 8) 純資産 9) 当座比率 10)固定比率

  • 損益分岐点売上高等について

    損益分岐点売上高等について次の事例でどなたか教えていただけますでしょうか。 (事例)●売上高8,500 ●固定費6,500 ●変動費比率20% (1)損益分岐点売上高を算出する計算式はどうなりますでしょうか。 (2)次期において変動比率が5ポイント増加し、25%となる見込みで、当期より利益を100万円増加させるには売上高がいくら必要なりますでしょうか。

  • エクセルの計算式 比率の出し方について

    エクセルの計算式で比率の出し方について教えて下さい。 前年売上と今期売上を比較し、前年度比を出そうとしています。 例えば売上で-3,700の前年数字に対し、今期+7,500の数字があった場合、前年度比率を出すと約-200%と表示されてしまいます。 (現在-3,700がA1のセル、+7,500がB1のセルにある場合 =SUM(B1/A1)という計算式を現在入力しています。) 正しい方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Excelで売上高を算出

    Excelで試算表を作成してみたいと思います。 下記のデータがExcelに入力してあります。    A    B 1 売上高  200 2 変動費   80 3 固定費  100 4 損益分岐 167 B4の損益分岐には =固定費/(1-変動費/売上高) 上記の計算式を入力してあります。 例えば、 この表の 売上高 を算出したい場合、 167=100/(1-80/Y) という計算式を作ればいいのは分かりますが、 Excelではどこに、どんな計算式を入れれば良いのでしょうか。 また、下記のようなデータの場合、 製品定価 100 取り分 30% 売上高 30 経費 10 利益 20 損益 10 取り分の比率を計算したい時、利益がマイナスにならない 比率を算出するには、Excelの計算式はどのセルに、 どんな計算式を入力するば良いのでしょうか。 分かり辛い質問で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • プラスとマイナスが入った比率の出し方

    例えば -1000円 の予算に対し、実績が2000円だった場合の予算比の出し方を教えて下さい。 エクセルの計算式に入れると-200%になりますが、-の予算を+にしたわけですから、+の予算比になると思いますが、どうすればよろしいのでしょうか。

  • 比率の計算です。経理に詳しい方お願いします。

    会社の損益に対する計算です。 質問 A社は、昨年:マイナス9835000円の損益になりました。今年:3502000円の損益となった場合、前年比何%になるのでしょうか? 考え方と算式を教えていただければ嬉しいです。

  • powで1 番目の引数が負の無限大で 2 番目の引数が負の有限の奇数の整数の場合

    java初心者です。 初歩的な質問ですみません。 http://sdc.sun.co.jp/java/docs/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/lang/Math.html powが使えなかったので↑のサイトに書いてあることを参考にべき乗を計算するメソッドを作っているのですが、難しいところがあってわかりません。(・・;) ●1 番目の引数が負のゼロで 2 番目の引数が正の有限の奇数の整数、または 1 番目の引数が負の無限大で 2 番目の引数が負の有限の奇数の整数の場合、結果は負のゼロになります。 ●1 番目の引数が負のゼロで 2 番目の引数が負の有限の奇数の整数、または 1 番目の引数が負の無限大で 2 番目の引数が負の有限の奇数の整数の場合、結果は負の無限大になります。 と書いてありました。 1 番目の引数が負の無限大で 2 番目の引数が負の有限の奇数の整数の場合、結果はどうすればいいのですか?