• ベストアンサー

血液検査の結果に対して自身で出来ること

先日血液検査を行ないました。 結果としましては、 ・中性脂肪が305(30~149) ・HDL-Cが37(40~96) ・血糖値127(75~110)⇒食後5時間くらいに採取 ・尿酸7.6(2.5~7.0) ・赤血球数5.97(4.19~5.64) ・Hgb17.1(13.7~17.0) 形成外科で電子カルテを見てのアドバイスは、 ・昼食の菓子パンをやめ蕎麦等にしなさい。 ・水分を多く取ること。でも好きなペットの紅茶等はダメ。  お茶・ノンカロのアクエリアス・水 といわれました。 上記のアドバイスを実行する中で、ペットボトル500mlに対して、 りんご酢を2ml入れたものを、3回ほど飲むようになったら 尿の量が以前に比べ多くなって来たので、尿酸には良いかなと思います。 一番の心配は赤血球数が多いことです。他の項目(白血球等は範囲内です) には異常はありません。 この赤血球数を減らすには、やっぱ血を抜くしかないのでしょうか? 体調が良ければ、献血でもやってみようかと思ってはいるのですが。 (まだ献血はしたことないんです) その他アドバイスや経験談等を頂けたらうれしいです。

  • n-jun
  • お礼率96% (30/31)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

こんにちは。 赤血球が多いのは、もしかしたら軽めの脱水だったのかもしれません。 詳しく検査をしてみてはいかがでしょうか。 血糖値が高めですので、これも糖尿病かどうかブドウ糖負荷テストをして、きちんと調べる必要があります。食後5時間で127だと、いまのうちにちゃんと調べといた方がいいです。 中性脂肪が高く、HDLコレステロールが低い。血糖値が高め。 形成外科ではなく、ちゃんと内科で見てもらわないと、のちのち後悔することになるかもしれませんよ。

n-jun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >赤血球が多いのは、もしかしたら軽めの脱水だったのかもしれません。 赤血球が多いのは年々増える傾向にありましたが、内科では「少ないよりは いいんでないかな?」で済んでました。 脱水につきましては、今までは暑い日に汗をかくと水分は気にしてましたが、 そうでなければ特に意識して飲んでいませんでした。 また会社でストレスがもとでストレートネックが悪化した事もあり、 ストレス性のものかもしれません。 血糖値につきましては、今回心療内科(元々は内科)に検査結果表を見せてみましたが 「形成外科でのアドバイスをまず実行して様子を見よう」と言われました。 2週間後に行きますので、変化がなければ相談や紹介をお願いしてみます。

その他の回答 (1)

noname#72378
noname#72378
回答No.1

赤血球が増加ということは粘度が増す(?)ということですよね。 中性脂肪が高いから他の数値も当然悪く、赤血球増加の要因の一つで元から断たねば・・?!と思いますが。 私自身も高脂血症、痛風の持病がありますけれど、ここ数年で飲酒量の激減と食生活の改善で飲薬を常用することもなく、尿酸値4、8と健常者と変わらぬ数値までに改善できましたが、コレステロール、血糖値等の数値は基準よりもやや高め(悪い)です。 日常生活においても常日頃、頭の中に「カロリー」の言葉を思い浮かべ 飲み物はウーロン茶、緑茶、麦茶など、食べ物は肉より魚、ハンバーグよりはから揚げ、という具合にカロリーが低そうなものをできるだけ選択し、食べるように心がけています。 あまり難しく考えても長続きしないかもしれませんから、自分なりに「これはカロリー高そうだから止めておこう!」といった感じで気楽に考えればいいのでは?と思います。(甘いものは恐ろしいです。) それにしても質問者様の数値は驚きです。薬は常用されていませんか? 生活改善のみでなんとかなる数値には思えませんが・・・。

n-jun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中性脂肪・赤血球の多いのは元々(脂っこいものが好き・運動不足) が原因かなぁ~ その他では、ストレートネックにより首の筋肉をほぐす薬と、 寝る時に安定剤をここ2年ほど飲んでます。 本日「心療内科医」に聞いてみましたが、 『薬を飲んでるので献血はどうかなぁ?尿の量が増えているし、  赤血球以外に異常値は見られない。食についてもアドバイスを  受けてるなら、暫く続けてみては。』 との事でした。 私も1219tamagoさんの回答を参考にしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 血液検査の見方を教えてください。

    先日の血液検査報告書を見ています。 ヘマトクリック値(Hgb) H 59.1% 血色素量(Hgb) H# 20.8g/dl とあります。 このHと#の意味がわかりません。 よろしくお願いします。 私は、50歳男性です。 たばこは一日40本、血圧160-110 降圧剤は服用してますが、あまり効果が出ません。 先日の血液検査で、このような数値が出ました。 白血球数 8300 赤血球数 552 血色素量 20.8 ヘマトクリット値 59.1 MCV 107 MCH 37.7 MCHC 35.2血 小板数22.7 赤血球は、基準値内だと思うのですが、 医者には、血液内科に行くよう、進められましたが、 多血症の疑いがあるのでしょうか? .

  • 血液検査の結果について教えてください。

    体調不良により、神経内科に行って検査を受けたところ、CT・レントゲンは異常なしでしたが、血液検査で血小板・白血球・赤血球の値が高いため、血液内科に行ってください。と言われました。 血液検査結果は下記のとおりでした。 値が基準範囲外の結果には※がついています。 GOT(AST):15IU/l GPT(ALT):23IU/l ※r-GTP:79IU/l CPK:52IU/l 総コレステロール:192mg/dl ※中性脂肪:170mg/dl ※HDL-コレステロール:39mg/dl 尿酸:4.7mg/dl クレアチニン:0.66mg/dl 血統随時(120分):80mg/dl  突然の血液検査のため直前にクッキーなどを食べていました∪/ ェ \*∪ ※白血球数:14600/mm3 ※赤血球数:513万/mm3 血色素量:14.9g/dl ※ヘマトクリット値:45.1% MCV:88fl MCH:29.0pg MCHC:33g/dl ※血小板数:67.6万/mm3 以上の値から想像される病名を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 血液検査の受け方について教えて

    個人的に血液検査を受けたいのですが、項目を指定して診察を受けずに血液採取と結果のデータだけの受け取りができるような申込の仕方ができるのでしょうか。医療機関にお勤めの方に教えていただきたいのです。 データの結果は試している健康法の進み具合を見るために必要なだけです。受け付けてもらうにはどのような申し込み方をすればよいかもあわせて教えてください。 「ヘモグロビン・ヘマトクリット・赤血球・血清鉄・血小板・白血球・尿素窒素・クレアチニン・尿酸・GOT・GPT・LDH・総コレステロール・HDL-C・中性脂肪・総蛋白」等です。 開業医で聞くと何に使うか質問攻めにあい、嫌味を言われたのですんなりとできないものかと思いまして・・・。

  • 血液検査結果

    血液検査の結果について白血病やその他の病気の疑いありますか? 以前から白血球数が多い時があり、最近チェックもかねて詳しく血液を検査してもらった結果なのですが CRP C反応性蛋白/0.5(mg/dl)H(基準値0.0~0.3) WBC 白血球数/6.9(10^3/μl) RBC 赤血球数/524(10^4/μl) HGB ヘモグロビン/15.8(g/dl) HCT ヘマトクリット/46.1(%) MCV 平均赤血球容積/88.0(fl) MCH 平均赤血球ヘモグロビン量/30.2(pg) MCHC 平均赤血球ヘモグロビン/34.3(%) RDW-CV 赤血球分布幅/14.8(%) PLT 血小板数/19.2(%) PDW 血小板分布幅/11.8(fl) Blast 芽球/0(%) Promyel 前骨髄球/0(%) Myelo 骨髄球/0(%) Meta 後骨髄球/0(%) Stab 杆状好中球/23.0(%)H(基準値2~9)!気になってます Seg 分葉好中球/49.0(%) Eosin 好酸球/0.5(%)L(基準値1.0~6.0 ) Baso 好塩基球/2.0(%)H(基準値0.0~1.5)!気になってます Mono 単球/6.0(%) Lympho リンパ球/19.5(%) Aty-Lym 異形リンパ球/0(%) Other1%,2%/0(%) NRBC 有核赤血球/0(%) 奇形赤血球/(+) *ここから3項目がよく分かりません 連銭形成/(+) 鏡検コメント1/Target Cell 実数 Blast/0(μl) 0Neut/4968(μl) Eosin/35(μl) Baso/138(μl)H(基準値0~130) Mono/414(μl) Lymph/1346(μl) Aty-Ly/0(μl) 以上ですが自動分析器ではなく技師さんが顕微鏡で検査してるとの事でした。 最初に自動分析器の結果をもらった時は全て基準値内でした。 先生は異形な細胞も無いし白血病の疑いは無いでしょうとの事だったのですが、!印の所が何か気になります。 本当に大丈夫なのでしょうか? 先生は信頼できそうな方なのですが総合内科の消化器内科が専門の先生(この病院には血液内科がありません)なのでちょっと専門外かなとか心配になりまして。 後になって*印の所が気になって、電話して聞いたのですがみんなあるし何も問題ないとの答えでした。 白血病やその他の病気の可能性はありますか? 血液関連に詳しい方宜しくお願いします。 関係ないかも知れませんが一日10~15の喫煙者です。

  • 献血を断られましたが、検査結果は問題無いようです。

    今回の震災により被災地の方の役に立てればと献血に行きました。 20代前半女性です。 献血は10代の頃に一度、体重の関係で200mlの経験があります。 久しぶりの献血で、前回より太っているのもあって400mlでお願いしました。 ところが、事前検査で血が薄いと言う事で断られてしまいました。 皆さん同じ事を考えるようでその時は血液も不足していなかった為、 また日を改めて来ようと思った次第なのですが、 今日結果の書かれた糊付けの葉書?が届き標準値と見比べた所、特に問題は無いようなのです。 そこで、どこがだめだったのか詳しい方にお聞きしたく質問しました。 生化学検査         結果  標準値 ・ALT(GPT)          9    5~45IU/L ・γ-GTP           12   10~65IU/L ・総蛋白TP          7.5   6.5~8.2g/dL ・アルブミンALB       4.6   3.9~5.0g/dL ・アルブミン対グロブリン比A/G 1.6   1.2~2.0 ・コレステロールCHOL   192   110~250mg/dL 血球計数検査            結果  標準値(女性) ・赤血球数RBC           403   375~500×10の4乗/μL ・ヘモグロビン量Hb         12.6  11.2~14.9g/dL ・ヘマトクリット値Ht         37.1  34.0~44.0% ・平均赤血球容積MCV       92.1  80.0~100.0fL ・平均赤血球ヘモグロビン量MCH   31.3  26.0~34.0pg ・平均赤血球ヘモグロビン濃度MCHC 34.0  32.0~36.0% ・白血球数WBC            69   35~100×10の2乗/μL ・血小板数PLT            31.8  14.0~38.0×10の4乗/μL 見にくくて申し訳ないですが、どれも標準値内に収まっているように思います。 それから、気になる点が何点かあります。 生理の1週間前でしたがそれも関係あるでしょうか? あと、物資不足が叫ばれている中被災地の方には大変申し訳ないのですが、 この献血の数日前から美容の為に水2L飲むように心がけていて、そのせいで血が薄くなったとは考えられますか? そして私はどうも血管が細いのか見えにくいようで、看護師の方に 「せっかく来て下さったから結果取りますけど、たぶん400とれないと思う」と言われ、 結局薄かったからだめだったわねと言う感じで断られました。 でも成分は問題なさそうなので、血管が細いからもういいやって感じだったのかなと… 太ったせいですか?と聞くとそれは関係ないよと言われましたが、 もし血管が細いせいで断られたのなら注射針の無駄になるのでもう行かない方がいいのかなと思い… 募金もあまりできませんし、献血くらいでしか貢献できないのですごく残念でした。 もし血管を太くできる方法などあれば合わせて教えて頂きたいです。 大変長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 検査報告書に基く食事療法

    下記は主人の健康診断の結果です。 AST(GOT) 32 ALT(GPT) 51※ r-GT(r-GTP) 83※ 血糖(血漿) 86 総コレステロール 225※ HDL-コレステロール 53 中性脂肪 176※ 尿酸窒素 13.7 クレアチニン 0.84 尿酸 8.0※ 白血球数 5.6 赤血球数 5.09 血色素量 16.6 ヘマトクリット 46.8 MCV 91.9 MCH 32.6 MCHC 35.5 血小板数 19.7 ※印の箇所が基準値より高めになっていました。 たまに足が痛いと言っています。 痛風になるのではないかと心配です。 他には何が心配されるでしょうか? また、このような検査結果での食事(食品)について、 よい物悪い物を沢山知りたいのでよろしくお願いします。

  • 献血の検査成績について分析していただけませんか?

    168cm、71kg、37歳、A型(Rh+)の男性です。 健康管理の意味も含め、4年半ぶりに400mlの献血をしました。 今回でトータル3回目(全て400ml)の献血です。 1月中旬に献血をし、検査成績が郵送されて来たのですが、 かなり専門的で、書いてある事がよく理解できません。 とりあえず全ての項目が基準値内に入っていたのですが、 今後、どのようにして食生活等を改善すれば良いのか、 サッパリ分かりません。 詳しい方、分析していただけませんでしょうか? (平9年8月)→(平成16年9月)→(平成21年1月)   26歳        33歳        37歳 の順で記載します。 補足説明です。 1回目の献血(26歳)の頃はけっこう外で酒も呑みましたが、 週に5日は毎朝10キロぐらいは、かけ足していたと思います。 仕事でも体を動かす事が多かったです。 食生活としては、新婚時代なので比較的ボリュームある 食事を採っていたような記憶があります。 2回目の献血(33歳)の頃は、子どもが生まれた事もあり、 酒は家で焼酎の水割りをひたすら呑んでいました。 週に5日は毎朝7キロぐらいは、かけ足していたと思います。 仕事でも、比較的体を動かす事が多かったです。 食生活としては、だいぶお粗末になりました。 3回目の献血(37歳)は、単身赴任のため、 平日は3食とも寮の食事なのでカロリーは高いです。 酒はほぼ毎日、発泡酒か酎ハイを500mlぐらいです。 週に3回は筋力トレーニングしていますが、 週に1~2回ぐらい、7キロぐらいかけ足しています。 ☆生化学検査 ●ALG(GPT) 48→38→35 ●AST(GOT) 29→24→30 ●γ-GTP「肝・胆道・腎などに多く含まれる酵素」 40→39→40 ●総蛋白(TP) 7.2→7.1→7.5 ●アルブミン(ALB) 4.2→4.6→4.8 ●アルブミン対グロブリン比(A/G) 1.4→1.8→1.8  ●コレステロール(CHOL) 197→215→248 ☆血球計数検査 ●赤血球数 490→499→488 ●ヘモグロビン量 14.9→15.8→15.5 ●ヘマトクリット値 45.0→46.5→45.8 ●平均赤血球容積 91.8→93.2→93.9 ●平均赤血球ヘモグロビン量 30.4→31.7→31.8 ●平均赤血球ヘモグロビン濃度 33.1→34.0→33.8 ●白血球数 67→63→82 ●血小板数 22.1→22.1→24.9 よろしくお願いします。

  • 血液検査で総蛋白とアルブミンが高かったのですが‥

    主人のことですが、先日献血をしてその検査結果が先ほど届きました。 検査項目は、 ALT(GPT)、γ-GTP、総蛋白TP、アルブミンALB、アルブミン対グロブリン比A/G、コレステロールCHOL、グリコアルブミンGA、赤血球数RBC、ヘモグロビン濃度Hb、ヘマトクリット値Ht、平均赤血球容積MCV、平均赤血球ヘモグロビン濃度MCHC、白血球数WBC、血小板数PLT です。 検査結果で、アルブミンが5.6(標準値3.9~5.0g/dL)、総蛋白が8.7(標準値6.5~8.2g/dL)で少し高めでした。 でも検査結果に異常があり医療機関への受診を勧める項目には#マークがついていると書いてあり検査結果の欄には書いてなかったので大丈夫なのかなとは思ったのですが、ネットで調べてみるとアルブミンはよく分からなかったのですが、総蛋白が8.5以上は重度・中程度と書かれていました。これってやはり病院に行った方がいいのでしょうか? それと、以前から尿に泡がよく混じり、以前尿検査を受けた時は異常なしだったのですが、腎臓に何らかの異常があればそのような症状も関係あると聞いたので腎臓の病気がないかどうか血液検査で知りたかったのですが、上記の項目からは分からないでしょうか? 回答よろしくお願いします。 ちなみに主人は26歳男性、外国人(ニュージーランド)です。 .

  • 運動と赤血球

    運動と赤血球の関係です。4年ぶりに献血をしたのですが4年前と今では健康状態がぜんぜん違います。4年前は運動部に所属し、きちんと運動をしていました。今は運動ゼロです。でも赤血球数、ヘマトクリット値ともにまったく変化がありません。長距離走などによって持久力を鍛えようとする行為は、心臓や肺のためになっても、赤血球にはまったく関係ないということでしょうか?

  • 放射性物質、血液検査、今後するべきこと

    先日血液検査をしました。2ヶ月と比べて改善された項目が多いのですが、 心配な点もあります。 前回高かった値は基準値に達し、中性脂肪は200近く減りました。 LDHも正常でした。 A/Gが0.10上昇、LDLは基準値内ですが、HDLが基準値を下回り LD比が基準値を大きく超えていました。LD比も重要だと先日知りました。 TSHが基準値になりましたが、1.810も下がっていました。これは下がり過ぎではないのでしょうか? 血算の項目は基準値でしたが、殆ど下がっているのが気になりました。 血色素量が0.2、赤血球数が12、ヘマトクリットが0.5、MCHCが0.1、白血球数が1510、 血小板数が1.4下がりました(単位省略)。しかし何故かMCHは上がっていました。 同時にMCVも上がりました。それでもまだ基準値を下回っているので何とか しなければなりません。 血算の低下の原因は放射性物質の影響かも知れないと思っています。 2ヶ月でこれだけ下がるので、これからが心配です。福島原発から200km以内に 住んでいます。今月から毎日レモン1/2個、玉ねぎ1/2個、にんにく1片を食べ、しょうがを すって、酢50g以上と混ぜ湯で薄めて飲んでいます。これを夕食で全部食べます。 これは止めるべきでしょうか?その所為で血液を破壊しているならば大変です。 胃、食道が異常らしく、胸焼けがします。これは2年前からです。 以上を踏まえてこれからどうするべきなのか助言して頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう