• ベストアンサー

性格が出る言葉

日本語と英語の違いについて、質問があります。 普段人と話していて、「あ、この人はこういう性格なのかな~?」とその人の話す言葉で性格が見えてしまう時ってありますよね?(本当の性格かどうかは別として) 特にアニメとか見たりすると、キャラを特徴付ける要素として、主語が多種多様だったり、語尾になんかついていたり・・・。例えば「私(わたくし)」=お金持ち、賢い、貞淑。「~ざます」=お金持ち、胡散臭い、おばさん。というイメージが私の中にはあります。英語にはそのような表現はあるのでしょうか?特に英語を専門に勉強しているわけではないのでそこら辺がよく分かりません。 インターネットで「コードギアス」(英語字幕つき)を見ましたが、スザクの、「僕」から「俺」に主語が変化するシーンで、「あ!主語が変わった!」と思うと同時に、英語字幕では「I」のままなので??となりました。 日本語のように、性格が出る表現は英語にはありますか?よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

性格が出る表現なら、山ほどあります。一番簡単な方法としては、『ジキル博士とハイド氏』のような、性格がころころ変わる物語の小説や脚本を読むとわかるでしょう。 例えば極端な例で言うと「I shalln't go out tonight.(今宵は外出を控えるとしよう)」「I'm not gonna go out tonight.(今夜、出かけるのは、やめとくよ)」という感じです。 ただし、日本語と英語はイコールではありませんから、例えば英文和訳の場合、「私」「僕」「俺」のうち、どの訳語を選ぶかでモメることは、かなりあります。話者が貧乏であったり有色人種であるというだけで「俺」にされてしまうことも少なくないのですよね、悲しいことに。 そして和文英訳の場合、確かに、いきなり「僕」から「俺」に替えられた時に、大したセリフを言っていないと、字幕では表現しきれないと思います。その場合は、次のセリフや次の次のセリフで、冒頭で述べたような砕けた表現を多用するといった感じになるでしょう。 でも、一言で表せないことはありません。心憎いのが邦画『メゾン・ド・ヒミコ』に多用されている「さよう」というセリフ。インテリの登場人物が1人だけいて、大してしゃべらないのですが、思い出したように「さよう」を連発するのです。英語の字幕は「Indeed」になっていました。「Indeed」といえば、「そうだね」でも「そのとおりですよ」でもなく、まぎれもない「さよう」です。

030508
質問者

お礼

回答ありがとうございます!『ジキル博士とハイド氏』は英語では一度読んだっきりだったんですが、全然気づきませんでした;確かに本質的な意味は同じでも使う単語で印象が違ってきますね。 そして「Indeed」=「さよう」ですが、ucokさんの回答を見てから、確かに、と思いました。『NUMB3RS』で、若き天才数学者、チャーリーは「その通り!」と言うとき「Exactly」とよく言っていました。面白いですね!

その他の回答 (4)

回答No.5

日本と同じく、スラングとか発音(やたらブロークンだったり訛ってたり)とか婉曲表現の頻度で「お育ち」はばれると思いますが、性格を判断する言葉という言葉はこれといってないと思います。教養はボキャブラリーに比例して滲み出てしまうと思います。 言葉とかではないのですが、喋りかたやトーンで相手の心理状態が読み取れるかもしれませんね。ギャルが滑舌悪くけだるそうに「え?ってかわかんないんだけどー、超ムカつくよね」って言っているのと、同年齢の普通の女の子がちょっと不安そうにやや小声で「全然わかんないよー。やだね」って言ってるのと同じことだと思います。

030508
質問者

お礼

回答ありがとうございます!皆さんの回答から性格が出る表現はなさそうな感じですね; 喋りかたやトーンで相手の心理状態が読み取れる、の例示がすごく分かりやすかったです。ギャル怖い・・・。 本当にありがとうございました!

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.4

性格をどういう意味で使っているのか今ひとつ解りませんが、性格が出るのは声やイントネーションなどで、単語で解るのは、社会階級や教育程度、出身地などですね。

030508
質問者

お礼

回答ありがとうございます!ismaelさんの回答を見てなるほど、と思いました。友達や先生の言葉を思い返してみると単語よりも、やはりその人がもともと持っている声やイントネーションに性格が表れている気がします。 勉強になります、ありがとうございました。

  • AZKARAM
  • ベストアンサー率17% (16/89)
回答No.3

NYから初めてイギリスにショートトリップに言ったときのこと です。ぼくたちは高校の吹奏楽部員で、ある交流がきっかけでロン ドンの南のある町でシニアの施設を訪ねました。そこで楽器演奏 をしたのですが、そのあとでそこのシニアの男性の方がぼくたちに すごく心のこもった表情ディア、ディアと言っていました。普通 これってちょっとネガティブな感じかと思っていたのですが、そ の男性は本当にぼくたちをいとおしむように軽く抱きしめてくれ ました。ことばって、そのことばだけで性格がでるというよりも その性格の人から出ることばだからそれが印象深く記憶に残ると 言うこともあると思います。 オクスブリッジって訛りのことだったんですね。知りませんでした。 NO.1の方ありがとうございます。勉強になります。

030508
質問者

お礼

回答ありがとうございます!素敵な思い出ですね~。「その性格の人から出ることばだからそれが印象深く記憶に残る」という意見には本当に目から鱗です;;貴重なご意見ありがとうございました!

  • nysm
  • ベストアンサー率30% (37/121)
回答No.1

断片的な単語では特にないんじゃないでしょうか? イギリス人の場合は、アクセントと話し方でだいたいの出身地や受けた教育水準や育ちがわかります。例えばオクスフォードやケンブリッジの出身者は通称オックスブリッジというなまりがあります。ちなみにベッカムの英語はひどく田舎者に聞こえますね。

030508
質問者

お礼

回答ありがとうございます!話し方で教育水準も分かるんですか~、出身地だったら日本語でも大体分かりますけど。イギリス英語は奥が深いですね。

関連するQ&A

  • 性格が良い・悪いの「性格」に相当する英語

    「アイツは性格が良い・悪い」 「トランプとアベの気が合うのは、元々の性格が同じだからだ」 「政治家には誠実でない性格の持ち主が多い」 等々、「性格」という日本語は万能的に日本語では使われますが、 英語では日本語の「性格」に相当する一語で済ませる便利な言葉はありませんか? 英語の例文を見ると、それぞれによって表現の仕方が異なっていて、一語で万能という言葉はないようです。 因みに冒頭の3つの日本文を英訳するとどうなりますか? よろしくお願いいたします。

  • 日本語⇔韓国語 だからと言って、、

    両国の文法が酷似していると言うだけで、直訳するとおかしくなることがたくさんあるし、直訳できないものもたくさんあると思うんです。 その一方、本当に似てるなぁ、と痛感する事もよくあります。 と、ここで質問ですが。。 以下の日本語を韓国語で表現するにはどうすれば一番しっくり来ますでしょうか。 (1)「(車内放送)山手線はお乗換えです。」 韓国語も「山手ソヌン」となるのか? (主語が何だろう、、英語だとYOU can transfer?) お乗換えです=お乗換え下さい(カラタセヨ)? お乗換え願います(カラタシギ パラムニダ)? まさか「お乗換え(の韓国語)+イムニダ」と言えないですよね? (2)「(傘を座席に忘れて立ち去った人に)すいません、傘違います?」 「ウサン タルラヨ?」でまさか通じますか。 「ウサン タンシン ゴシ アニエヨ?」ですか。 しっくりくる表現がありましたら御教示ください。 よろしくお願いします。

  • 動物の言葉

    漫画などで動物が人間の言葉を言うと 日本語だと「なんとかだ ニャー」とか 語尾につきますよね。 英語でこういう言い方ってあるんですか? 教えてください。

  • 英語で日本語の語尾(男性口調・女性口調)を表現するにはどうしたらいいのでしょうか。

    日本語にはたくさんの語尾表現があると思います。私たちは語尾から話し手の性別や年齢、個性をつかみとることが出来ます。 例えば「自分の本」であることを述べるだけでも、 ・これは私の本。 ・これは私の本です。 ・これは私の本である。 ・これは私の本ですわ。 ・これは私の本だ。 ・これは私の本ざます。 ・これは私の本じゃ。 など色々な言い方ができ、語尾から受ける印象は大きく違います。 論文調であったり、お嬢さん言葉であったり、スネ夫くんのママのような話し方であったり、年配の男性の口調であったり・・・と、日本語では語尾から話し手の特徴を捉えることが出来ますが、英語ではどうでしょうか? 小説などの書き物にしても、セリフから人物像を思い描くことが出来ると思いますがどうしたら英語でもうまく表現できますか? 私は英語母語話者と話すとき、いつもこのことにとらわれてしまいます。 例えば日本語で話すとき、いくらとびっきりの笑顔をしていても「これは私の本だぞ」と言葉にして言われたら嫌な人だなと思うのは当たり前です。 では英語ではどうか?「これは私の本なんですよ」というつもりで"This is my book."と笑顔で言っても、もしかしたら「これは私の本なんだだぞ」と聞こえているかもしれないと考えてしまいます。 また、女性言葉を使う男性はきっと性格も女性のような感じなんだろうなと私たちは判断すると思います。でも英語では日本語ほど男性口調・女性口調が豊富ではないと聞きます。オカマちゃんと呼ばれそうな男性の話し方は一般的な男性の話し方とどこがどう違うのでしょうか? 私は英語が完璧に話せるわけではないので、このニュアンスの違いを英語母語話者にうまく聞くことが出来ません。でもこの微妙なニュアンスの違いをどうしたらうまく英語で表現できるのか知りたいのです。 なので、日本語と英語両方を母語話者並みに理解していらっしゃる方、できれば日本語が堪能な英語母語話者の方にご解答いただけると大変ありがたいです。 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • 日本で欧米企業に勤めている日本の方の性格

    日本語と英語を勉強中の中国人です。日本で欧米企業に勤めている日本の方の性格はだいたいどんな性格の人が多いでしょうか。仕事上の付き合いをする時に、どんなことを注意すればよろしいでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 括弧の中の部分を日本語でどう言えば正しいでしょうか

    「主語+述語+目的語」 は英語の基本文型のひとつです。括弧の中の部分、喋る時どう言えばいいでしょうか。 文中の「+」の記号は「加える」の意味に相当すると思いますが。つまり、主語に述語を加えてさらに目的語を加えるとの意味です。括弧の部分を普通に他の人に伝えるとき、「主語に述語を加えてさらに目的語を加えるという構造は英語の基本文型の一つです」>>>> ちょっと変だなと思います 「主語や述語や目的語」は英語の基本文型の一つです。>>>>これも ちょっと変だなと思います それとも「主語プラス述語プラス目的語」は英語の基本文型の一つです。>>>> これもちょっと変かなと思います。 どのように表現すれば通じますか。 「主語+述語+目的語」 を見て、普通に日本の方がどう言いますか。括弧の中の部分を日本語でどう言えば正しいでしょうか。どのように表現すれば通じますか。生の日本語を教えてください。誰かすごい方教えてくださいませんか。

  • 日本語と英語

    日本語では「頑張れ(または、頑張る)」や、「よろしく(お願いします)」と、よく言いますが、それにあたる英語の表現はありますか? このような何にでも使える便利な表現は日本語にしかないのでしょうか。英語では、主語と動詞を場面に合わせて変えなければならないのですか?もしそうだとしたら、それは日本語の特性と言ってもよいのでしょうか? 数年前から考えていますが、知識がないもので、わかりません。教えてください。

  • 映画で英語を学びたいのですが・・・

    映画を見ながらネイティブな表現の勉強をしようと思って観ているのですが・・・ 1、音声:英語 字幕:日本語 内容を知りたくなり、英語を聞き取るのは難しいし、さらにそこから意味まで読み取るのはさらに難しいので、どうしても日本語字幕を観てしまい、結局英語の学習になってません。 2、音声:英語 字幕:英語 英語字幕の表示だと、英語で何となく雰囲気を読み取れはするのですが、難しい言い回しが使われていたり、字幕の流れが速かったりして、全体的にストーリーを消化不足になってしまい、観た気がしません。 そこで、「英語台詞と日本語訳」を同時に得られる様なサイトはないでしょうか? ネイティブな表現の蓄積が、映画を観る道へと繋がっていくと思うので。 また、他に安価でこの目的を達せられる方法はないでしょうか? 知ってらっしゃる方が居られましたら、よろしくお願いいたします。

  • 英語の字幕について

    英語を覚えるのに字幕をみながら 口に出すといいとよく言われますが・・ 昨日 ハリーポッターの映画の字幕(英語)を見ながら 日本語を聞いて見ました。 本当ならば 逆にきくべきなのでしょうけれど とりあえずは 英語の表現方法などを知りたいと思っていた私にとっては とても 理解しやすいものでした。 (簡単に 表現されているのでしょうね) こういった 字幕の表現された WEBサイトをご存知でしたら 紹介ください お願いします 初心者向きだと 嬉しいのですが・・ よろしくお願いします

  • 英語を使うとき、性格(考え方)も変わりますか?

    英語が堪能な日本人の知人が「英語で会話するときと日本語で会話するときは人格が違うんですよ」と先日言っていました。 英語を使っている時の方が、はっきりした性格だったり行動的な思考になったりするそうです。 確かに言い回しなど、日本語の方が曖昧なものが多い気がするのですが、 実際、英語・日本語をお使いになる方、そのようなご経験はありますか? ※実際の性格が変わるというわけではなく、表に出る部分が違うという意味で、です。