• ベストアンサー

shade 8 basicについて

長方形を作成し掃引。作成した直方体の真ん中あたりに四角(長方形・正方体)又は円の形で内側にへこましたい場合どうすればいいでしょうか? 円の場合だったら正面図(又は側面図)で開いた線形状を描いて回転体をすれば円の立方体の中心部分をへこますことは出来るのですか、直方体の場合がどうしたらいいのかわかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.2

掃引で作らなければならない特別な事情がある場合には仕方ないですが 自由曲面で作れば普通に作れます。 立方体の形状を ■自由曲面  ■閉じた線形状1  ■閉じた線形状2 とした場合、閉じた線形状2をコピーして ■自由曲面  ■閉じた線形状1  ■閉じた線形状2  ■閉じた線形状2A とします。 閉じた線形状2Aに[形状編集]->[スムーズ]を行うと円形になりますので[移動]->[拡大縮小]でサイズをあわせます。 この後、閉じた線形状2Aをコピーして ■自由曲面  ■閉じた線形状1  ■閉じた線形状2  ■閉じた線形状2A  ■閉じた線形状2B として閉じた線形状2Bを移動すれば立方体に円形のクボミが作れます。

bluemark
質問者

お礼

全然掃引でつくると言う必要は無いです、すいません; 詳しい説明ありがとうございましたm_ _m

その他の回答 (1)

  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.1

ブーリアンレンダリングは使わないんですか? 直方体のくりぬきたい部分を直方体で作ったあと、「ブラウザ」で、くりぬく形の直方体をくりぬかれる直方体の下に置き、名称の頭に、記号「&*」を付けます。 こんな感じ --------- ルートパート  閉じた線形状の掃引体 ←くりぬかれるほう  &*閉じた線形状の掃引体 ←くりぬくほう --------- くりぬく方は、くりぬかれる方と同一の面を持っていてはいけません(くりぬく面よりはみ出さないとだめ) 「&*」は、削り取った断面に、くりぬくほうの表面材質を反映します。(色つけてみたらわかる) 他にも「&-」とか「&=」とかいろいろありますので、調べてみては。 あとは自由曲面使うという手もありますが。

bluemark
質問者

お礼

小生初心者な者でブーリアンレンダリングと言うものを知りませんでした。「&*」とか使えることも知らなかったです; 一度ネット調べて試して見ます。ありがとうございましたm_ _m

関連するQ&A

  • SHADEで立方体が書けない?

    すごく基本的なことをお尋ねしてすいません。 先日SHADE6を購入し、とりあえず立方体を書こうと思ったのですが書けません。どのようにするか教えてください。 上面図で正方形を書き、正面図で「掃引」したのですが、透視図にはうまく表示されません。 というか表示されているようなんですけど、その図が点のように見えるほどすごく小さいのです。 どうしたらいいのでしょうか? なにかのボタンを押して拡大できるような気もするのですが・・・。 若葉マークの私ですがよろしくお願いいたします。

  • shade13 丸い貫通穴をあけたい

    すいません、単純に直方体の真ん中に丸い貫通穴を開けたいのですが、直方体に円を描いて掃引しても穴になりません、どなたか教えてもらえないでしょうか?

  • 正方形4個と長方形2個による直方体が存在しない理由について

    四角形だけによる6面体の立体では、長方形だけまたは長方形と正方形の場合は直方体、正方形だけの場合立方体、長方形あるいは正方形以外が混ざっていれば四角柱という言い方をします。(本来は、正方形や長方形も四角柱ですが) ここで、正方形がある直方体の場合、正方形2面と長方形4面という形になり、正方形4面と長方形2面の直方体は存在しません。ちょっと考えれば物理的にありえないことがわかりそうですが、正方形4面と長方形2面の直方体が作れないことは、どのようにすれば証明できますか?

  • Shade 8.5 のバグ

    Shade 8.5ですが、使えないほどのバグがでます。 解決策をお教えいただければ幸いです。 TOP図に長方形や円を描き込んだだけで なんだか多数の三角形が出てきます。 黒いのやグレーの三角形です。 明らかにバグっぽいです。 掃引体にして立体にしようとしたらまたさらにバグります。 多数の三角形が… なんかゼビウスのバーラみたいな… これはバグですよね。 解決策はありますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • Shade 麺を作るのにはどうしたらいいのか?

    先日Shadeを始めてBNNのShadeビギナーズテキストを終えました。基本的なことは分かったように思えたので、ラーメンを作り始めたのですが、器に模様を入れて好調な滑り出しをみせたものの、麺で止まってしまいました。麺をどうやって作れば良いのでしょう。 1.円を掃引体にして、ポイントを付け加えて曲げようとしたが、ドラッグがうまく行かない。 2.曲線を開いた線形状で作り記憶させ、側面に円を描き掃引する・・・「<」を何個付け加えてもがくがくしている。 どうすればいいのでしょう。教えてください。 それと、先にあげた本はポリゴンとかに触れていないのですが、キャラクターを作りたい場合に参考に出来る安い参考書(薄めの方が萎えないため、希望)かサイトをご存じですか?教えて!の過去のを見たのですが、丁度良いものを見つけることが出来ないでいます。http://www5d.biglobe.ne.jp/~juppy/3dw/poser/Pin-up-girl.html のような作品がいつか作れるようになれたら・・・って無理ですか。

  • Shade 面光源の可視がされない

    Shade10.5 Basicを使用してます。 室内イメージ図を作成しています。 天井の照明を長方形の掃引体で作成し、そこに面光源+可視を設定しました。レンダリングしても、可視がなされないのはなぜでしょうか。光源としては表現されています。 また、その照明が床にクッキリと映りこんでしまい、不自然な状態です。 これも回避したいですが、うまく行きません・・・。 是非、アドバイスをお願いいたします。

  • 空間図形

    私は大学生です。数学のレポートで空間図形の問題が解けなくて困っています。問題は直方体(縦5cm 横4cm 高さ3cm)の対角線が通過する、1辺が1cmの立方体の数はいくつか?です。 私は、直方体を立方体で区切った図を書き、上から見た図、真横から見た図、正面から見た図の3パターンで、対角線がどこを通っているかというように考えているのですが。。そこから先がわかりません。 解き方がわかる方、アドバイスをお願いします!

  • 数学・組み合わせの質問です。

    次の図形を6色の色で塗り分けるとき、塗り方は何通り?という問題で (1)立方体:上を固定して下は5通り、側面は円順列 よって5×3!=30とおり (2)直方体:上下をきめて側面は円順列 よって6C5×3!=90とおり (3)上下大きさの違う正方形に側面は合同な台形の立体:   上は6通り下は5通り側面は円順列 よって6×5×3!=180通り なんでこんな違いが出るのかわかりません。特に立方体と直方体に違いが出るのが わかりません。

  • 視覚効果、錯覚?(立体図形)

    必要に駆られて直方体を書いたのですが フリーハンドで直方体や立方体を書くのは苦手で、(方眼紙上なら別ですが) 書いた図も多少曲がっているのですが 定規を使って書いたので、正面に当たる部分はきちんと長四角になっています。 (細かく見ると、微妙にずれているのかとは思いますが、見た感じ、4辺全て直線になっています) ところが、それを写真に撮ったところ、その長四角の右側の縦棒だけが斜めに見え どうみても長四角ではなく、台形です。 写真を見て、驚いて、原本を見たのですが、原本では他の部分を隠してみても どう見てもその線が斜めには見えません(ほんの少し傾いているかもしれませんが、写真のは明らかに斜めになっていて…) これは視角効果や錯覚的なものなのでしょうか? ipod touch5で撮りました。 ズームも無いですし、撮った後だけでなく、撮る前の状態でもカメラを通すと、斜めに見えます。(ガラケーでも同様でした) あまりにも写真に撮った物と、実際に見える物が違うので驚いています。

  • mySahade 2 ~ 「角の切り落とし」 など

    OSはWin98です。2年くらい前に購入したmySahade 2を使用。 shadeはけっこう素人です。 1.「角の切り落とし」が出来る条件って何ですか?   いつも選択できない(グレー表示)のですが... 2.閉じた線形状(長方形)を回転して、円柱を作りました。   それを自由局面に変えるとブラウザの自由局面以下に   いくつかの「閉じた線形状」が出来ますが、1つずつ   選択すると同じ部分を選択しているもの   (重複?)がありますがなぜですか?   2.1.それは片方を削除しても良いのか? 3.項番1.に似てますがこっちが本命。   正面図で円を描いた後、奥に掃引して円柱を作成しました。   自由局面に変更しました。   角を切り落としたいのですがやり方が分かりません。(泣)     <補足>実際はイラストレーターで作ったロゴをインポートして     奥に掃引して立体ロゴみたいのを作りたいけど、     角を取らないと安っぽくてイヤ!という事。