• ベストアンサー

家族が経営する会社で働いていた場合

私は親が経営する会社でこれまで働いていました。 正社員として働いていましたが、保険は、健康保険被保険者証家族 の保険になっていて、事業所は親が経営する会社名になっています。 今度は別の会社に正社員として、勤務する予定なのですが、 保険証を見せたら、なんで家族保険なのか?とつっこまれるのではないかと心配です。 家族が経営している会社なので・・・といえばわかってもらえる でしょうか? 家族保険になっていると何か問題になるでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

新しい会社で社会保険に新規加入になります。今の保険証を見せることはありません。

petiterose
質問者

お礼

どうもありがとうございました!大変参考になりました。

petiterose
質問者

補足

新規加入とのことで、ほっとしました!本当にありがとうございました。 ポイントを付与させていただきます。 感謝しております。

関連するQ&A

  • 会社員から個人事業主になった場合、健保等で住所に送付されてくる書類は?

    実家ぐらしのエンジニアなのですが、12月で正社員として勤務していた会社を退職しました。 ただ、両親にはまだそのことが話せておらず(なんで、この御時勢にやめたの・・・?とかいった話になる為)、現在は個人事業主として勤務をしております で、実家暮らしなので、健康保険、年金、住民税等の関連でそれが親に知られるようなことは避けたいのですが、住所のほうに何か送付されてきたりするものなのでしょうか? また、本来は親に正直に話すのが先じゃないというご指摘もあるとは思いますが、現在、正社員としての転職先も探しておりますので、親に無用な心配はかけたくないと思ってます。 3月前後には、何らかの書類が送られてくるのかな?と思っておりますので、ぜひ、皆様のお知恵をお借りしたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 週4日働いた場合健康保険など適用になるでしょうか。

    61歳の男性です。1日8時間週4日勤務の場合、もし、その会社の正社員が4週に6日の休み…週6日勤務(月曜日から金曜日まで毎日8時間勤務で土曜日は5時間半(週45時間半勤務)であるとき、正社員の4分の3の勤務時間を満たしませんが、事業主が認めれば、健康保険と厚生年金の被保険者になることができると思うのですが? この会社は週40時間という労基法の原則に違反はしております。 また、週3日24時間勤務でも健康保険と厚生年金は事業主が認めれば適用されるのでしょうか? 一般論として正社員の4分の3以上の勤務なら健康保険と厚生年金に入らなければならないことは知っておりますが、私の疑問はそれ以下の勤務(週3日とか週3日半)の場合でも事業主が認めれば社会保険に加入できるかどうかを知りたいのです。 なお、給与は正社員並みですが賞与はないという前提です。

  • 経営者の失業保険

    私は近く勤務している職場を会社都合で退職する事になりました。 雇用保険も支払っていましたし、三年間正社員として働いていましたのでこれだけでしたら充分に失業保険の受給資格はあるかと思うのですが、この間、昨年より親の経営しているお店の経営者に私がなっていると聞かされ、失業保険もらえないのではないか・・、と親から話されました。 自営業でほとんど利益もない店なのですが自分が経営者(実際は名前だけ)、となっているようです。 このような場合失業保険の受給資格はあるのでしょうか・・

  • 夫の会社の家族手当について

    4月にパートの勤務先を変わりました。 当初の予定では、自分で社会保険に入っても そこそこ損をしない年収になる予定でした。 が、いろいろ事情があって130万円を超えるか微妙な 年収になりそうです。しかし、超える超えないは別にして 一日の勤務時間が正社員の2/3なので、勤務先の社会保険に 入らねばならなくなりました。 そこで夫の扶養から抜ける手続きを進めている間に 予想外のことが二つ起きました。 ひとつは以前の会社から自宅で出来る範囲でいいので 仕事をしてくれないかというものでした。 夫の会社の妻の家族手当は「社会保険に自分で加入した時点で出ない」 と聞いていたので、その分をこの仕事で補填しようと思いました。 ちなみに家族手当は一ヶ月2万円です。また頼まれた仕事は お小遣い程度の賃金です。 一方、夫の会社では自分で社会保険に入ってしかも130万円を 超えないかもしれないという中途半端な妻を持つ人は 夫が初めてなんだそうです。 自分で社会保険に入ったので、健康保険などの扶養からも 抜けたのですが、年収が130万いかないので引き続き 家族手当を払ってくれるという事になったらしいです。 頼まれた仕事を続ければ、多分130万円は超えると思います。 ですので、夫に家族手当をいらないと言って欲しいと 頼んだのですが、夫はいろいろ人事の人が考えてくれたことを すぐにお断りするのは申し訳ないと思っているようです。 もし返戻するなら、年末まで待ってしたいそうです。 更に、私は扶養家族から抜けたので、私の年収が いくらなのか夫の会社にはわからないのでは・・・と言っています。 そこでお聞きします。 1.家族手当を返戻する場合は年収がわかる年末でいいのか 2.本当に夫の会社に私の年収はわからないのか 以上2点教えて下さい。 会社の家族手当が会社独自の決まり事で、会社によって それぞれということですが、一般的なご意見をお伺いできたらと 思います。よろしくお願いします。

  • 出産手当金(産休中に会社移籍)

    現在、正社員ですが産休中です。(10月10日出産しましたので、12月5日まで) 実は親会社が倒産をしてしまったので、子会社勤務の私は他事業所へ移籍となりました。それが10月16日からです。それに伴い健康保険組合が変わります。 出産一時金は前会社(健康保険組合)へ請求できますが、出産手当金は2社(健康保険組合)にまたぐ事になります。 こういう場合は、どのような手続きをすれば良いのでしょうか? 人事担当の方がイマイチ理解していないようで、とても心配しています。 アドバイスをお願い致します。

  • 会社経営者の休業保障ってありませんか?

    零細企業を経営している父(59歳)の事なのですが、 今年の8月に始業時間前に会社の敷地内で転倒してひどい怪我をしました。(骨折3箇所) 即入院となり手術をし、現在は退院しておりますが、今年一杯は会社復帰は難しそうです。 社会保険事務所に相談に行ったところ、労災になるので、健康保険では傷病手当は出せないとの事。 正社員が7名居るので特例も認められないようです。 病院で装着した装具(保険適用外だそうです)代すら補助も出ず・・・。 それまでは、社長が現場の先頭に立って仕事をしている会社なので、 売上が急激に落ち込んでしまい、 社員を一旦全員解雇し、嘱託社員に切り替えて業務を続けておりますが、 働けない社長の給料までは何とも支出が苦しい状況です・・・。 経営者は各自医療保険等で武装するしかてはないのでしょうか・・・? 何か経営者に保障されている国の制度はないものでしょうか? どうか教えていただけませんでしょうか。お願い致します。

  • 無職になり、家族の扶養になる場合

    今年の1月~9月まで正社員で働いていました。 明日以降無職になるので 家族が正社員で働いているので 家族の会社の健康保険の扶養にしてもらおうとおもうのですが 今年の1月~9月までの年収だと 130万以上です それだと扶養に入ることはできませんかねえ? それとも年収とは去年の年収になりますかねえ?

  • 会社の健康診断

    会社が健康診断を実施してくれないのですが、これって違法ですか? 社員が30名いる建築・不動産系の会社に勤務しています。 正社員として週6日、9時から18時~24時まで勤務していて、健康保険料も納めているのですが・・・・。 会社が資金難で実施していないものと予想されるのですが、これってダメですよね?? 「健康診断はしないんですか?」と言っても「そうだね~」といって流されます。

  • 家族経営の会社で創業者が死亡の場合は 喪中にすべきか・・・

    社員20名弱の家族経営の会社です。 今年 創業者である会長が亡くなりました。 社長は息子であり 喪主でもあります。 家族は 喪中ですが、 会社的にはどうしたらいいのか 悩んでいます。 一般的には 会社は関係ないとのことですが、 役員は全員家族で 社葬にはしませんでしたが 葬儀の参列者も半数以上が 会社関係でした この場合 年賀状を送るべきか 迷っています  ご意見、ご回答 よろしくお願いいたします

  • 会社での保険関係について

    失礼します! 現在、内定をもらっている会社のことで相談させてください! 次の日曜までに返事をしないといけないため、急いでおります。 社員2名(社長と取締役)の会社の正社員の内定が出ましたが、 労働保険に加入しておらず、「労働保険加入予定」とハローワークの募集要項に記載ありました。 労働保険は強制的に加入が求められると思うので、心配はしていないのですが、 小さい会社なので、今後、厚生年金に入らない心配があります。 そこでです。正社員で働くならば、厚生年金等の入っていた方がよい保険(正しい言い方かはわかりません)などはありますか? 今の職場は、厚生年金です。 小さい会社で、良い条件での勤務はできないと思いますが、 正社員で働くなら、これくらいの労働環境がそろっていないとという部分を 教えてください。 切実です。 どうか、よろしくお願いいたします。