• 締切済み

NO2の定量について

化学系大学院の2年生です。 今年度から先生に新しい研究テーマを与えられたのですが困っていることがあるので質問させていただきます。 触媒によるNOの選択還元反応についての研究です。 分析手法はガスクロマトグラフィーを用いる予定なのですが、現在研究室には検出器がTCDとFIDのガスクロしかありません。選択還元反応なのでNOにO2を共存させます。実際にモレキュラシーブやポラパック、シンカーボン、ユニビーズ等を充填させたステンレスカラムをTCD(GC-8A Shimazu)につけて試しに分析してみました。いずれも、酸素を共存させると。非共存下で検出していたNOのピークエリアよりエリアが減少してしまいます。私はO2を共存させるためNOは自発的に酸化されてNO2になってしまうと考えてましたがNO2だと考えられる新しいピークは検出されませんでした。 先生に相談してもNO2になると分析できないのかもしれないというだけで、解決法を提示してくれません。色々試してみるしかないというだけです。 論文を読むとNOxメーターなどの化学発光式の装置で分析している例が多いようです。 NOが酸化されてNO2になるという条件でTCDでは定量することが不可能なのでしょうか。 私も修士2年で新しい研究テーマに移るということで焦って何か見落としているのかもしれません。助言等ありましたらよろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

試しにキャリアガスを変えてみたら? キャリアと熱伝導度が近すぎて感度が低いとかなら,キャリア変えれば見えるかも知れない. そういう理由なら,高濃度なら見えるかも. O2 じゃなくて,O3 とかで完全に NO2 にして打ってみれば,濃度が上がる分見えやすくなるのかも.

Solenoid
質問者

お礼

ありがとうございます。 キャリアガスはヘリウムで実験しております。 確かに、あえてArとかにしてみてもいいかもしれません。 NOと酸素が反応してNO2になる反応は平衡論的に実験条件では100%NO2になります。速度も十分大きいと思われます。 サンプリングは1mlのサンプリングループを用いてます。ループの容量を大きくしてみようかと思います。ただTCDだけにあまり多量の酸素を入れたくないので・・・

関連するQ&A

  • 化学反応式(酸化と還元)について

    夏休みの課題で「金属について調べる」とあり、それなら簡単だと思い、その他の宿題を先にしてきましたが、いざ取り掛かってみると「好きなテーマでいい」と書いてあるのですが、「酸化と還元の化学式を使え」と書いてありました。 10円玉をテーマに「銅→酸化銅→銅」としてみようと思いましたが、調べてみると化学反応式については触れられていませんでした。 2Cu+O2 → 2CuO 2CuO → 2Cu+O2 になってしまうのでしょうか? 教えてください。 また、上記の化学反応式は授業でやってしまった為、これしかない場合他にヒントがあれば、自分で調べますのでお教え願います。 どうかお願いします。

  • NOの生成

    NOの生成時銅とキショウサンを混ぜるのですが なぜ銅や銀なのでしょうか これが酸化還元反応と習ったのですが なぜ還元剤としてわざわざイオン化傾向が大きい、金属を選ぶのでしょうか? カリウムや亜鉛などじゃダメなのですか?

  • 化学の質問です。

    化学の質問です。 基本的なことだと思うのですが、一般的な酸化反応において酸化還元電位が高いと酸化をされやすいのですか? yes/noだけでもいいので教えて下さい。

  • 水素と二酸化炭素の検出について

    ガスクロ初心者で申し訳ありません。 水素と二酸化炭素を同時に検出できる方法はありますか? 検出器はTCDを使用しています。 キャリアをヘリウムにすると水素が検出できず、アルゴンにすると二酸化炭素が検出できません(微弱はピークは出ますが…)。 教えていただけると幸いです。

  • 駄目元で質問をさせてもらいます。

    駄目元で質問をさせてもらいます。 どうしても「答えだけ」がほしいのです。 レポートの締め切りが近づいてきてきますので。 では、「答えだけ」を教えてください。本当にお願いします。 答えてくださった方に、ベストアンサーを差し上げます。 次の化学反応式の■に係数を入れ、完成した化学反応式を書きなさい。 1) ■H2O2 → ■H2O + ■O2 完成した化学式: 2) ■Al + ■O2 → ■Al2O3 完成した化学式: 3) ■C2H6O + ■O2 → ■CO2 + ■H2O 完成した化学式: 4) ■Ba(OH)2 + ■NHO3 → ■Ba(NO3)2 + ■H2O 完成した化学式: 次の化学変化を化学反応式で表しなさい。 1) メタン( CH4 )が完全燃焼する(酸素と化合して、二酸化炭素と水が発生する)。 2) ナトリウム( Na )が水と反応すると、水酸化ナトリウム( NaOH )と水素( H2 )が生じる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 炭酸水素ナトリウム( NaHCO3 )を塩酸( HCl )と反応させたところ、 ある物質の水溶液(水+物質X)と二酸化炭素が発生した。 この現象を化学反応式で表しなさい。 物質Xの化学式と名称を答えなさい。 化学式:            物質名: 次の文章の(  )に当てはまる語句を答えなさい。 銅を空気中で強熱すると、銅が空気中の( 1 )と化合し、黒色の酸化銅(II)が生じる。    2Cu + O2 → 【 2 】※化学式 このとき、銅原子は( 3 )を失って、銅(II)イオンになり、 また、( 1 )は電子を受け取って( 4 )イオンになっている。 2Cu → 【 5 】※化学式 + 4e-                 ↓                   【 6 】※化学式 + 4e- → 2O2- この反応において、銅は電子を失っているので( 7 )されており、 また、電子を受け取った酸素は( 8 )されている。 次の化学反応式において、酸化された物質と、還元された物質を化学式で答えなさい。 1) 2CuO + C → 2Cu + CO2 酸化された物質の化学式:               還元された物質の化学式: 2) Ca + Cl2 → CaCl2 酸化された物質の化学式:               還元された物質の化学式: 馬鹿なことをしているのはもちろん分かっています。 でも、もう時間が無いのでそうは言ってられないのです。 本当にすみません。

  • 酸化還元反応について

    どんな化学反応でも酸・塩基反応か酸化還元反応に分けられるのでしょうか? 化学反応は、おおまかに分けて酸・塩基反応か酸化還元反応のどちらかである。という話を聴いた事があります。 確かに、化学の教科書で化学反応のページに載っているのは酸・塩基反応と酸化還元反応です。 化学反応の種類というのはそんなに単純に分けられるものなのでしょうか? たとえどんな化学反応が起ころうとも、どんな化学反応式に出くわしたとしても、「酸・塩基反応か酸化還元反応のどちらかである」というような態度で化学を勉強しても問題ないのでしょうか? また、有機化学の分野では付加反応とか縮合反応など、いろいろな名前の反応が出てきますが、これもより一般的に考えれば酸・塩基反応か酸化還元反応のどちらかに属する化学反応なのでしょうか?

  • どんな化学反応でも酸・塩基反応か酸化還元反応に分けられるのでしょうか?

    化学反応は、おおまかに分けて酸・塩基反応か酸化還元反応のどちらかである。という話を聴いた事があります。 確かに、化学の教科書で化学反応のページに載っているのは酸・塩基反応と酸化還元反応です。 世の中には、数え切れないほどの化学反応があると思うのですが、どんな化学反応でも酸・塩基反応か酸化還元反応のどちらかに属する、というのはいまいち信じられません。 化学反応の種類というのはそんなに単純に分けられるものなのでしょうか? たとえどんな化学反応が起ころうとも、どんな化学反応式に出くわしたとしても、「酸・塩基反応か酸化還元反応のどちらかである」というような態度で化学を勉強しても問題ないのでしょうか? また、有機化学の分野では付加反応とか縮合反応など、いろいろな名前の反応が出てきますが、これもより一般的に考えれば酸・塩基反応か酸化還元反応のどちらかに属する化学反応なのでしょうか?

  • 800℃の炉中で亜硫酸ガスとNO2が反応して硫酸は出来るでしょうか?

    800℃の炉中で亜硫酸ガスとNO2が反応して硫酸はできるでしょうか?出来るのならば、炉中の雰囲気は酸化、還元のどちらが適しているでしょうか?

  • 高校の化学について教えていただきたいことがあります。

    高校の化学について教えていただきたいことがあります。 現在授業で酸化還元反応について習っています。酸化剤、還元剤の反応式を習ったあと、その二つを同時に反応させる式を作りました。たとえば過マンガン酸カリと過酸化水素のようなものです。代表的な酸化剤と還元剤を反応させ、式を完成させることはできるのですが、酸化剤と還元剤を反応させることにどのような意味があるのかわからないのです。上の例でも、あの二つを反応させることは、化学の何かの分野で実際におこなわれていることなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 半反応式について

    こんにちは。 高2のflankです。 今、酸化還元の辺りを勉強しています。 そこで、 オゾンは中性、アルカリ性の中では O3+H2O+2e^-→2OH^-+O2 という反応をすると習ったのですが、 O3とO2は両方単体なので酸化数は0ですよね?? そうすると酸化還元反応をしていないように思えるのですが、 酸化還元反応をしているのでしょうか?? また、 O3→O2 という式からどうやって上の式を導いたのでしょうか。