• 締切済み

大学院受験のフランス語/フランス語読解について

来年1月に東京大学総合文化研究科文系専攻(修士課程)を受験する者です。 色々なことが重なり、ようやく対策に取り組むことが出来るようになりました。 昨年の時点で説明会には行き、 入手出きる限りの過去問は集めました。 過去問を見る限り、とても難しいです。 問題形式は読解だけなのですが、辞書使用不可です。 難解なフランス語を読む練習はどのようにすれば良いのでしょうか? 具体的な体験談などがありますと大変助かります。 また単語・熟語を覚える方法なども合わせてご指南頂ければ幸いです。

みんなの回答

回答No.1

kawayuki さん はじめまして ご質問の趣旨が、残念ながら分りかねています よって、的外れの参考意見として通読願います 科哲なら、英語や独語などを学習しているでしょう その中で、文法のあり方は習得しているのでしょう とすれば、文が難解なのではなく、読み手としての 語彙力などが、それに、達していないのではないか 時速160kmの球を、受け取る選手は少ないでしょう 日曜日に、公園で、子供は柔らかにキャッチボールを しながら、次第次第に球の取り扱いに慣れてくるもの いま、小学生ではなくても、社会人なら、尚更のこと この程度のキャッチボールの方法に耳を傾けながら 多くのことを、人は吸収できるのではないでしょうか 謎めいている書き様と、お感じになるかもしれません しかし、なにをお伝えしたいのかがお分かりになれば prepas、annalesの世界がキッと開けてくるかもです

関連するQ&A

  • 大学院入試の英語

    大学院入試の英語 来年1月に東京大学総合文化研究科文系専攻(修士課程)を受験する中国人です。 大学の専攻は日本語なので、 大学入試の以来、英語をほとんど使っていなかたのです。 そして、日本の大学院入試の英語試験の形式(聴解・読解など)は詳しくわかりませんので、 ちょっと心配です。 ですから、日本の皆さんにお聞きしたいのですが、 日本の大学院入試の英語試験はどういう形式でなっていますか。(TOEFLと似ていますか?) また、日本の英語試験を受けるためのアドバイスを皆さんに聞かせていただけませんか。 お願いいたします。

  • 大学院入試の英語

    大学院入試の英語 来年1月に東京大学総合文化研究科文系専攻(修士課程)を受験する中国人です。 大学の専攻は日本語なので、 大学入試の以来、英語をほとんど使っていなかたのです。 そして、日本の大学院入試の英語試験の形式(聴解・読解など)は詳しくわかりませんので、 ちょっと心配です。 ですから、日本の皆さんにお聞きしたいのですが、 日本の大学院入試の英語試験はどういう形式でなっていますか。(TOEFLと似ていますか?) また、日本の英語試験を受けるためのアドバイスを皆さんに聞かせていただけませんか。 お願いいたします。

  • 大学院入試の英語

    来年1月に東京大学総合文化研究科文系専攻(修士課程)を受験する者です。 色々なことが重なり、ようやく対策に取り組むことが出来るようになりました。 昨年の時点で説明会には行き、 入手出きる限りの過去問は集めました。 英語I,II両方ともに受験をするのですが、 正直、大学入試の時にセンター試験以外で英語を使わなかったこともあり、 不安を覚えています。 まずは単語と英文読解だ、と思い、 ・速読・速聴英単語core(Z会) ・ビジュアル英文解釈 をやり始めています。 しかしながら、受験までを中々俯瞰できずにいます。 どのように勉強したら良いでしょうか? (例えば大学受験時には何月までには何をやっておく、といったような、 簡単な目安がありましたが、今はペースが掴めません。) またどのようなテキスト/参考書を使ってよいのかも分かりません。 (取り敢えず大学受験時の記憶を辿り寄せて上に挙げた教材をやっています。) 宜しくお願い致します。

  • フランスの大学院(博士課程)について、

    こんにちは、フランス語を学ぶために、 日本で修士課程を修了し、フランスの大学院へ博士課程を取りにいく場合について、 いくつか質問させてください! (1)、小島大徳さんの著書で、「日本よりもアメリカの方が博士の学位を出されやすい」   ようなことが書かれていたのですが、   フランスは、日本に比べると博士の学位はもらいやすいのでしょうか??? (2)、フランスの大学院に、フランスの言語、文学、文化、音楽関係を研究できるところはあります    か???   調べるのが下手で、なかなか見つけられません… (3)、フランスの大学院の博士課程の学費は、博士課程修了最短で、   何年、日本円でいくらくらいかかりますか?   また、日本で博士課程を取るのと、どれくらい学費に差がありますか??? 難しい質問で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 理系のフランス語

    フランス語で書かれた産業用ロボットの特許文書を翻訳しています。 大学で専攻しましたが、文系だったため理系のフランス語が判らず困っています。 辞書、参考URL、特許関係なんでも構いませんので、ご教示願います。 無理にフランス語でなくても、英語のでも構いません。 どういう訳語にすればよいのか、特許文書の文体を掴みたいのです。

  • 神戸大学大学院国際文化学研究科について

    私は大学の理系の学部に在籍している者ですが、神戸大学大学院国際文化学研究科の情報コミュニケーションコースの研究分野に非常に興味があります。しかしその研究科自体は基本的に文系で私の志望しているような一部の専攻で文理融合型のコースが存在しています。それで質問したいことがあるのですが、理系の私が文系主体の大学院の文理融合型のコースに進学して就職活動をする場合、私は文系大学院として扱われるのでしょうか?確かにその大学院の研究内容自体は非常に興味がありますが、やはり文系大学院卒は就職は厳しいと聞きます。それに基本的に私は博士課程まで進学して大学教員になるつもりはなく修士課程を修了して就職したいと思っています。ちなみに、その大学のHPに載っていた修士課程修了後の進路は進学と就職の割合が半々でした。 どなたかそのような事情に詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • 総合文化政策学研究科 文化創造マネジメント専攻

    お世話になります。 表題の件ですが当方社会人です。 青山学院大学の下記の講座に興味があります。 ≪ 総合文化政策学研究科 文化創造マネジメント専攻(修士課程)≫ どんなことでも構いませんのでどのような内容なのかもう少し詳しく知りたいです。 お手数をおかけいたしますが何か情報があれば宜しくお願いいたします。

  • 英文読解の参考書活用について

    一年後に早慶(文系)を受験する者です。 英文読解の参考書選びについては過去に質問して、二つに絞ったんですが(富田の英文読解100の原則・ビジュアル英文読解)、結局どっちをすれば良いのか自分では判断できなかったんで、両方ともやろうと思っています。 しかし、両方やると中途半端な理解になりそうで不安です。おそらく両方の場合、1,2周読んだぐらい受験を迎えそうです。 やはりどっちかに絞って3,4周読み込んだ方が良いのでしょうか? その場合、どちらの本が良いですか?? あと、すみませんが英熟語を覚えるのにオススメの良書があれば、教えて欲しいです・・・。 よろしくお願いします。

  • フランスの日本語学科がある大学について

    将来、フランスの教育機関で日本語・日本文化教育にかかわる仕事をしたいと考えています。 現在は日本語学校に通い、まもなく日本語教師養成講座420時間を修了しようとしています。  フランスで日本語教育をするためには、大学で言語学を専攻する必要があると聞き、編入するためにフランスの日本語学科がある大学を探しています。  検索に良いサイトなどがありましたら、教えて頂けますでしょうか。 フランス語は今も勉強中ですが、大学編入前に、3か月間パリの語学学校に通う予定です。 日本の4年制大学、修士でフランス芸術について学びました。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 英文読解について

    こんにちは!受験生です。 皆様には日頃英文解釈について質問させていただいているのですが、今回は英文読解について今悩んでいることを質問します。 受験生ということで日頃英語を読もうと思ってとりあえず学校と塾で出されている宿題をやることにしているのですが、宿題には2パターンあって「短文を忠実に訳す」ものと「長文(読解)を読んで意味を把握しておくものとがあります。 私は、短文の方は辞書も使ったりして特に問題はないのですが 長文になると一文一文訳さないと全体の意味が取れないのです。だから学校の試験とかではもちろん辞書の使用は不可ですし一文一文訳していったのではとても時間以内に終わるわけがありません。 こんな私が早く確実に難しい英文もスラスラ読めるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?日頃の英文を読む際の注意点など、また大学受験の長文にも対応できるようになるにはどのようにすればいいでしょうか? 格段単語・熟語が知らないというわけでは無く(ターゲット1900はある程度終わらせています)わからない単語の飛ばし読み・連想読みは一応心掛けてはいるのですが、あまりにも箇所が多いためか全体がわからなくなってしまいます。 なんかまとまりのない文章になってしまいましたが些細な意見でも投稿してくれると有り難いです。よろしくお願いします。