• ベストアンサー

ウインズインターナショナルご存知ですか。

起業に同じような質問をしていますが、ここでも皆様の意見を伺いたいと思い、投稿しました。 生活互助会という団体名で活動中のグループに最近加盟店として参加しました。 加盟料など必要で40万支払い、その際に商品もセットでの支払いでした。 どなたかこの団体を、ご存知でしょうか。 そのグループは、今から力を入れていくからこれからだ。といっているのですが、2年前から開始しており、知名度が低いとはどういうことでしょうか。 会員(カタログショップのような活動等を行っています)になるメリットは多少あるかと思うのです。会費が永年無料との事ですので よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lacoffee
  • ベストアンサー率50% (71/140)
回答No.1

残念ながらあなたの懸念されているような会社です。加盟店が増えないと収入がない点ではネズミ講と同一です。 http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ こちらのページの検索窓に「ウインズインターナショナル」と入れて検索してみてください。 http://www.lunar.to/~sos/sossos/uinzu.htm こちらもご参考になれば。

satokiti
質問者

お礼

HPの紹介をしていただき、ありがとうございました。 過去にそんな事例があるってことは、今も対して変わらないって事ですよね? 退会者がいても会員は、増えててもいいのが事実ですよね。損は無いのだから。 本当に感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活互助かいとは・・・?

    主人が今、生活互助会という団体の加盟店になっています。はじめは、SOHO感覚だし、説明もしっかりしてるかなぁと思い、加盟する事に私も賛成しました。が、加盟店料40万支払い、その内訳が商品と経費ということでした。なぜ、加盟店になるのに会社の商品を購入しなくてはいけないのかと不信に思い・・・内容を見てもこれといって意欲を注ぐものでもありませんでした。私たちの仕事は、会員集めと加盟店集めなど。他人に言っても知らない・怪しいの返答。主人はやる気ですが、私はもうかかわりたくありません。話を聞いてくれない主人・・・。 生活互助会という団体を本当に信用してもよいのでしょうか。

  • 会員証が発行されるボランティア団体

    NPO法人や任意のボランティア団体を隠れ蓑として暴力団が資金源として募金詐欺をおこなったり、団体員に加盟する署名をしたのだから、理事会で加盟者は全員10万円の寄附をするよう全員一致で決定したといい金銭の強要を行う組織が目立ち始めています。 こと寄附に関してはその場で一口○円を何口か寄附したり、募金に関しては街頭募金などでチャリティー活動してる募金箱の現物に募金するので無関係ですが、 多くのボランティア団体が存在する中、資料やパンフレットも巧妙に作られていて、素人目にはどの団体が歴史ある組織、由緒正しい組織など分かりかねると思います。私も先日、ひどい目に遭いそうになり、もう明確な会員証明を発行する団体や会員カードを所持するよう決まっていたりと、自分が参加しているボランティア団体は、信用ある団体だと対外的に公にできる組織・団体・協会に加盟して、然るべき会員証をもって活動したいと思っている有志4人で質問しています。ユニセフの幇助会員や赤十字社は会員証を発行しているようですが、その他で内容は問いません、世の為人の為になるボランティア活動を推進していて会員証をきちんと発行しているところを教えていただけませんか?

  • 全国民生委員互助共励事業会費について質問です。

    この会費は会員一人1,900円/年で、全国で5億円程度になります。 質問1 会計報告を見たことがありません。 質問2 互助内容がおかしい。 会員の病気や死亡時に支払われるが、その時には会員を辞退して      おられると思うのですが。 質問3 新しく活動保険に加入しましたが、その掛金(約700円/年)を新たに請求しないのは会費が      今まで余っていたのではないかと危惧しております。 質問4 そもそも互助会費は任意だと思うので小生としては払いたくありません。      以上 どなたか教えてください 

  • クレジットカードの加盟店割引料

    クレジットカード会社は加盟店からの加盟店割引料や、会員からのリボ分割手数料、年会費などから経営活動をしていると思いますが、 例えばイオングループの「イオンカード」と「ジャスコ」との関係で、お客様感謝デーなどは会員が頻繁にカードを使ってくれるため、ジャスコも売り上げがいつもよりも伸び、加盟店割引料もまかなえるぐらいだと思うのですが、その以外の日にイオンカードをジャスコで1回払いで使って、会員に手数料など加算することなく、請求して、請求書の郵送料、口座引き落とし手数料、人件費など経費がかさみ、私には利益がでなく返って損をしてるようにしか見えないのですが、「ジャスコ」で「イオンカード」を1回払いで使う会員にも、イオンクレジットやジャスコは利益を得ることはできるのですか?例えジャスコから加盟店割引料をもらっていたとしてもグループ内だから、グループ内でしかお金が回っていなような気がするのですが。。 まとまりのない文ですみません。この分野に詳しい方回答おねがいします。

  • 会員募集と新たな活動を考えています。

    会員募集と新たな活動を考えています。 100人くらいの任意団体の幹事をしています。 幹事役員には約10人が名を連ねていますが、実質的に切り盛りしているのは4・5人です。 会員100人の中には、創立当初から、何の文句も言わずに会費を払い、イベントに参加してくれている人が結構たくさんいます。 団体の設立後、本年で10周年を迎え、役員等を一新し、新たな態勢で取り組む事にいたしました。 さて、そこで相談です。 1、 設立後10年も経過すると、会員の平均年齢も8歳くらい上がりました。 新たな若い会員を募集したいのですが、会員募集のノウハウを教えていただきたい。 2、新会員を募集するだけではなく、新たな仕組みや活動にも取り組みたいと考えています。  新たな仕組みや活動を、100人のもの言わぬ会員たちから募集しようと考えています。  募集文の秘訣のようなものがありましたら教えて下さい。  以上、ぜひ、よろしくお願いいたします。  団体の活動内容は、特定されやすいので申せませんが、会そのものはボランティ団体やNPOよりも、趣味的な集まりの業界団体に近いものです。

  • まちづくりグループ(団体)で通帳をつくるには?

    非営利なのですが、NPO登録していないまちづくりグループの活動を行っています。参加者から会費を集めて(各自の持ち出し)活動を行っているのですが、事務局という役割上、お金を管理することになりました。 毎年数十万くらいの会費を集めているのですが、団体で通帳を作るにはどうしたらよいですか? ご存知の方、いらしたら教えてください。 『●●●研究会』←こんな名前です  ・団体名のハンコはあります ・通帳名は『●●●研究会』と出来ますか? ・通帳を作る際に、必要なものは何かありますか?  ※個人だったら身分証明書なんですが、、、 ・税金とかどうなるんですか?  ※どう考えても、通帳の中が200万以上にはなりそうにありません。 ・会計検査のように、何かやらなきゃいけないことってありますか?

  • 自治会の役職手当等は課税の対象?

     自治会の収益事業以外の自治会本来の活動、つまり、住民相互の連絡、環境の整備、集会所の維持管理等の活動に伴う手当等に関する課税についての質問です。  これらの活動は、徴収された会費により行われますが、役員には役職手当が支給されています。役職手当の最高額は年60万円です。その他、例えばグランドゴルフ参加者には参加手当と弁当も支給されるというありさまです。そういう訳で、会費の大部分は役職手当やサークル活動等への各種補助で消え、一部の会員へのバラマキ状態です。  これらの手当等の支給は課税の対象でしょうか、所得税、市県民税は課税されないのか、認可地縁団体とそうでない団体で差があるのか、という質問です。まるで会費徴収を事業(収益事業)とする会社みたいなのです。  自治会では地方公共団体を退職した人がよく役員をしていますし、現職の公務員も自治会会員です。ずっと前から、市役所に行くたび、自治会の手当等についての税徴収をサボっているのでは、と思っていました。この点についても、教えていただければ助かります。  

  • 家族にも見せられない契約書

    友人が会員制のビジネス?を始めました。 私もその会員にならないかと勧誘され、付き合いで話だけ聞きましたが、 明らかにおかしいと感じるもので、はっきりお断りしました。 簡単に説明しますと、 最初に数十万円払い、会員になる。 その他に毎月数千円の会費を払う。 勉強会や販売会に、会員は交通費等の経費もすべて自腹で参加。 売り上げの10~20%が会員に入る。 会社は少なくとも毎月会費が入ると言うメリットはありますが、 会費やその他の経費を考えると、 計算上は相当の売り上げがないと、会員のメリットは考えられません。 友人の息子さんも心配して、私に相談してきましたが、 ノルマや在庫を持たされることもないそうで、 何より友人本人はすごく楽しそうで、 息子さんにはおけいこ事でもやっていると思えば?としか言えませんでした。 ですが、息子さんが契約書を見せてくれと言ったら、 会員以外には見せられない、と言ったそうです。 それは家族でも見せることを強制することはできないものでしょうか? またこのビジネス?の疑問点がありましたら、教えて下さい。

  • 障害者と同じ目線で活動するグループ

    私は今兵庫県で、障害や年齢を問わず、同じ目線で一緒に遊ぶグループで活動をしています。ボランティアと障害者の関係でなく、介護は出来るものがして、強制はしない。障害を持っていても、ボランティアがしたいのならする、というように、平等の立場で20年以上活動をしているグループです。そこで似た様な団体とのグループとの交流をしたいので探したのですが、近辺(関西)ではなく、三重県にやっとあったくらいです。しかし遠すぎて交流もなかなか出来ません。どうか障害者と一緒に平等の立場で活動をしているグループは、近辺にないでしょうか。よろしくお願いします。ちなみに私たちの会員数は約85名です。家族会員が多いです。

  • 冠婚葬祭の業務内容について

    現在就職活動をしています。 先日冠婚葬祭の職種での求人があり、応募致しました。 面接後、採否の前に業務内容の説明会がありそれに参加した所、やる気さえあれば短期契約で採用し二ヶ月間の研修後正式に雇用する。研修後は適正と希望により所属する部署を決めるとの事でした。 しかし研修中は冠婚、葬祭、営業、互助会の会員募集などすべてを経験してもらうというお話をいただきました。 そこで質問なのですが、互助会の会員募集や冠婚葬祭の営業とはいったいどのような事をするのでしょうか? また近日中に最後の説明会があるので、聞いておいたほうが良い事などはあるでしょうか? 研修があるとはいえ、面接と説明会だけで採用されるという事、互助会ということなどがとても不安です。 仮に互助会の会員募集、営業というのが飛び込みで年配の方の家に行き、半ば押し売りに近い形で会員を募集するといったような事なら断ろうかと考えております。