• ベストアンサー

国際社会でも困らない英語力をつけたいです

今浪人生で慶應大学目指してがんばっています。 英語のことで質問なのですが浪人した1年間を有益なものに したいのでこの期間で受験はもちろん、その域を超えたレベルの英語力 をつけて将来に活かしたいと考えています。 英語の力を底上げするものは語彙の強化なのでしょうか?     それとも英語の読む絶対量を増やすべきでしょうか? 今の自分の英語の勉強は 1、英文法の基礎からの確認と発展レベルの演習 2、語彙の確認 3、構文把握の練習 4、CDを聞きながら文章を目で追う こんな感じなのですがほかに追加したほうがいい勉強方法はありますか? よくやはり英語の読む絶対量を確実に増やすべきでしょうか? 受験の話になってしまいますが英語の偏差値は全国統一模試 で偏差値65前後くらいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.6

同時通訳を目指すということではなく、ビジネスや研究者として、通用する英語力を身につけるだけなら、それほど心配することはないでしょう。平均的な日本人の中には苦労する人もいると思いますが、慶応に合格できるほどなら、入学後に真剣にやれば、会話力などはすぐにアップするでしょう。ですから、いまは「受験とは別に」などと考えず、「実用的な英語力アップにもつながるけれども受験にも役立つ」ことをやったほうがいいと思います。そういうホンモノの英語力を身につけていないと、慶応には合格できないのじゃないでしょうか。それに、超難関校の受験の域を超えた英語力は、1年くらいで簡単には身に付かないと思います。センター試験が満点取れるくらいの英語力なら、むずかしくないでしょうけど。 英語の学習法ですが、すでに偏差値65くらい取れる英語力があるのなら、文法は、とりあえずは学習する必要はないと思います。慶応の受験に必要かどうかは知りません。実用的な英語力を上げるためには、必要ないということです。 語彙は、長文を読む中で確認したりしていくのはいいですが、単語集などで暗記するのは、やめたほうがいいと思います。暗記した単語数が増えても、実用的な英語力はあまり上がりません。 構文把握の練習をやるよりは、長文をどんどん読んでいったほうがいいと思います。構文など考えなくても意味がわかるし、自分でも自然に使えるようになるというのが、実用的な英語力には重要です。 CDを聞きながら文章を目で追うのもいいですが、それだけでは不足です。 あなたの学習法を見ると音読が不足していると思います。英語は声に出して言うのが基本です。音読することで、英文が自分のものになり、自在に使えるようになっていきます。そうすれば、長文がすらすら読めるようになるし、自然な英作文もできるようになります。 それから、大量に読むことも英語の基本的な力を上げていくのに欠かせません。長文読解ではなく、多読によって、何冊も本をどんどん読んでいったほうがいいでしょう。 具体的には、こういうサイトを参考にされてはいかがでしょうか。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/ http://www.seg.co.jp/sss/ 受験の息抜きに何かしたいのであれば、TOEICを一度受けてみることをお勧めします。受けるだけなら、半日もかからないので、受験の障害にはならないでしょう。TOEICでハイスコアが取れることが、ノンネイティブとしてビジネスをしたり研究活動をするのには重要です。

KEita0880
質問者

お礼

やはり多読・音読が重要なんですね。 どうも音読は予備校という空間上遠のきがちになってたので 少しずつ時間を作ってやりたいと思います。 詳しい説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#125540
noname#125540
回答No.5

No.2です。 すいません、自分のレベルで考えちゃったわ。 慶應を目指すなら頭がいい人なんでしょうね。 日常的な英語は頭が良くなくても出来ますが、レベルの高い英語は頭のいい人・学問のある人のほうが有利だろうと思います。 (頭が良い=英語が得意とは言えないと思うけれど、傾向として) 日本語だろうが何語だろうが、レベルの高い話は中身がないとできませんしね。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.4

こんにちは!  国際社会で馬鹿にされっぱなしで、なおかつこの掲示板でも、モグラ叩きにあっている者です。  国際的に生かせる英語力を身につけたければ、留学しかないです。学生時代にぜひ留学を心掛けて下さい。慶応には制度も整っているはずです。この掲示板で、偉そうなことを言っている人たちも、全員が現地体験者でしょう。  しかし行けばいいっつうもんでもありません。行ってどれだけが得られるかは、日本で仕込んだ基礎の大きさに比例します。  偏差値65!! 今度私が生まれ変わったら、爪の垢を下さいね☆  勉強方法はよく考えられていますが、精読が足りないように思います。英語のてにおはをきっちり押さえた理解力をつけて下さい。  あなたみたいな優秀な人がいると思うと、私、なんとなく嬉しくなります!ぜひ頑張って、英語力をつけ、国際社会で丁々発止と渡り合って下さい。  以上、ご参考になれば幸いです☆

KEita0880
質問者

お礼

留学ですかぁ・・・笑  浪人のうちには厳しそうです笑 でも英語は好きだし慶應大学にも留学のシステムはあるとのことなので いずれ挑戦してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

質問には「国際社会で困らない英語力」とあるので、その観点でお答えします。 もちろん、アメリカ人やイギリス人などは英語が母国語なので、発音も語彙も豊富です。 が、国際社会となれば、当然母国語が英語ではない人たちがたくさんいます。しかし、相手が日本語を知っていたり自分が相手の母国語を知らない限りは仕方なくお互いに外国語である英語で話すことが多くなります。 もちろん、発音も語彙も英語でのコミュニケーションでは大事な要素なので、決して手を抜いていいことではありません。 が、それ以上にどの言語を使うに関わらず、論理性や筋道を立てて話をするなど話の組立ての能力がより求められると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.2

こんにちは。 国際社会で役に立たない英語力の持ち主です。 >英語の力を底上げするものは語彙の強化なのでしょうか? >それとも英語の読む絶対量を増やすべきでしょうか? 両方だと思います。 語彙が少ないと読めないし、読まないと語彙が増えないし。 ニワトリが先か卵が先か・・・・どっちを先にやっても良いと思いますが、両方必要です。 単語や構文が分かっても、洋書を読んだりするには慣れも必要です。 量が多いだけで脳みそに負担が掛かりますから(疲れる、眠くなる)。 >4、CDを聞きながら文章を目で追う 目で追うだけでなく、リピート練習もしたほうがいいです。 聴いているだけでは口が動くようになりませんでしょう? ただし・・・・自分の場合は音読が上手くなっても、言いたいことをあまり喋れない、という現象が起きました。 日本人には「ある程度聴けるし読めるが、喋れない、書けない」人が多いようです。 喋ったり書いたり出来ないと、“国際社会”では不便でしょう。電話もあればメールもあり。 だからその勉強+練習も必要でしょうね。 以前、英語圏出身の先生に「良い文章を書きたいならたくさん読みなさい」と言われました。 自然な文や感覚に慣れしたしむなら、ネイティブスピーカーが書いた文章が良いでしょう。 少なくとも、「日本人が書いた本でも英語例文にはネイティブチェックが入っている本」を選ぶのが無難だと考えています。 なぜなら私には不自然さがまだあまり判らないからです・・・・。 (自分と同レベルかそれ以下の人が、日本語文で考えながら英語に直して喋っているのは聴いていて判りますが) 『英語学習7つの誤解』という本に、英語使いになった人々がどんな学習をしたかアンケートが出ています。 万人向けはなく、やっていることが人それぞれなので、読んでみると良いと思います。 ホントに使える英語力って大変・・・・「ちょっと用事を足せるぐらい」のレベルになるならそうでもないと思うのですが・・・・・ http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E7%BF%927%E3%81%A4%E3%81%AE%E8%AA%A4%E8%A7%A3-%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BA%BA%E6%96%B0%E6%9B%B8-229-%E5%A4%A7%E6%B4%A5-%E7%94%B1%E7%B4%80%E9%9B%84/dp/4140882298

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -catmilk-
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.1

こんにちは。私はアメリカで働いています。 国際社会で困らない英語力、ということなので、この場合は圧倒的に英会話力でしょう。 日本語に訳して 言いたいことを日本語で考え、これを英語に訳して話していては会話のテンポが遅くてビジネスでは通用しません。 また、彼らは小さいころから相手を口で言い負かせるような英語術を習っているので、ただの英会話では仕事で負けてしまいます。 文法は最低限知っていれば問題ありません。アメリカ人の英語だってぐちゃぐちゃです。 また、日本の受験英語はアメリカ人ですら使わないような古い言い回しをたくさんします。大げさに言えば、日本人が古文を勉強しているような感じです。 アメリカ人に私が書いた(辞書で調べた)英語を見せると、「言いたいことは分かるけれど、ちょっとニュアンスが違うわね。」 なんて言われることもよくあります。これは英語圏にいないと習得できないものかもしれません。 発音が悪いと相手に通じません。CDで耳が慣れていても通じないと会話が成り立ちません。 私も電話でのやりとりは未だに苦手です。 これらのことは社会に出たら大変役に立ちますが、大学にいくための勉強ではありません。 単語量は半端なく知っているのに なかなか会話ができない日本人の知り合い、私にもたくさんいます。 反対に私のようにあまり英語ができなくても度胸さえあれば仕事としては成り立ちます(苦笑) 日本にいてできるだけ生の英語に触れるとしたら、問題集の英語ではなく、洋書を読んだり新聞を読んだりして普通に使われている英語を学ぶこと。ただ読んで理解するのではなく、文型など使えそうなものを探しながら読むといいです。教科書では教えてくれない書き方がたくさん出てきます(私が語学学校に行ってるときの宿題でした) 海外のニュースを見たり、字幕なしでドラマをみて英会話になれる。 あとは、英会話学校に通ったり、外国の友達を作るといいかもしれません。 当然なことかもしれませんが、辞書は英和ではなく、英英辞典を使う。 気分転換に短期留学なんていうのもいいかもしれませんね。 英語を学ぶ、というより、コミュニケーションの一部だと思えば勉強も苦ではなくなります。 ちなみに私、高校時代、英語だけは苦手で英語の偏差値が45ぐらいでした(笑)留学して1年後、センター試験の問題が全問解けました。 やはり英語圏で英語漬けになる、ということはどの勉強法より効果てきめんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早大の英語対策に慶応SFCや経済の問題は有効ですか?

    早大政経・商を受験しますが、英語は慶応のほうが難しいので、慶応経済やSFCの長文を演習することは早大対策になりますか?早大政経では一題1000ワードレベルの長文が出題されますが、慶応と傾向が違うように思います。問題を解いていると、早稲田より語彙レベルは高いようです。

  • 受験英語について

    僕は勉強が苦手な高3です。 高校は偏差値40の大学附属高校です。 今の成績だと附属大学に内部進学できません。 しかし外部受験してまで入るような大学ではありません。(大学の最高偏差値は法学部の40) 代ゼミ模試の偏差値は英語35、国語40、日本史70、数学70です。 数学が得意ですが、理科の物理、化学、生物すべてが不得意で高3から文転しました。 学部は経済学部か商学部を目指します。 受験予定の大学は早稲田大学政治経済学部経済学科、商学部、慶應義塾大学経済学部A方式、 商学部A方式です。 父親が慶應医学部で母親は早稲田法学部なので、早慶を受験します。 浪人は絶対に許されないので現役合格を目指します。 夏に受けた早慶模試でも数学と日本史だけ受験者のなかで上位3番の成績でした。 慶應の商学部は英語が足を引っ張って合格可能性C判定でした。 早稲田は政経、商ともにE判定でした。 英語を偏差値70までもっていけば慶應は合格できそうなのですが、予備校に通うには電車で5時間かかるので独学で勉強します。 英語の勉強法を教えてください。 スタートレベルは現在完了、過去完了、仮定法過去がわかるレベルです。

  • 慶応受験希望者です。アドバイスください

    浪人生なのですが、 早稲田の政経の偏差値を70とすると、今、英語は偏差値60ちょうどレベルです。(浪人ということを差し引いても) 今月の頭からやっと一日12時間以上は勉強できる体質になりました。 で、悩みなのですが、実は全く世界史に手をつけていません。 正直なところ、今から世界史を勉強して間に合うでしょうか? 勉強は独学でやってます。 最近、調子よく勉強できてるのと、 どうしても、慶応の文学部に入りたいというのがあります。慶応の文学には自分のやりたい学問が全部入っているので。 だったら、悩まずに勉強しろというのが当たり前なのですが、 実は現役のときは世界史ではなく政経を勉強していました。高三12月時点で偏差値60ぐらいです。 世界史が間に合う可能性が皆無なら政経を続けて慶応を諦めるしかないと思っているのです。(慶応は英語、歴史、小論文が受験科目なので) この調子で勉強のペースを保てるとして、可能性はあるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 英語を読む力をつけたいです(少し長め;;)

    以前も似たような質問をさせていただいたのですが 私の質問がアバウトだったせいで私の聞きたかった核心の部分があまりよくわからなかったのでまた質問させていただきます。 私は浪人一年目なのですが、現役のときから目指してた慶應大学に今年も挑戦しようと思っています。 そこで私は今年の受験に関してはぶっちぎりで合格してやろうと思っています。 特に英語は将来でも役立ちますし、特にがんばりたいと思っています。 今は偏差値が河合の全国統一模試で偏差値は65前後だと思います。 大学受験という枠の中で考えて(主に読解その他文法、会話問題など) どのような勉強が有効でしょうか?

  • 英語頻出問題総演習(桐原)についてですが

    こんにちは。 僕は現在、浪人で夏休み前までは基礎の勉強をしていました。 それで先生に英語頻出問題総演習を薦めてもらって、それをやっているのですが、どうも何か覚えにくいです。 僕が目指している大学もそこそこレベルの高い大学で、この参考書で十分カバーしていると思いますが、どうも覚えられないです。 ターゲットならすいすいと覚えられましたけど総演習はすいすいといけません。 まして1ページに12問ぐらいあって、1日1ページじゃ受験まえにやっと1周するペースですので絶望的ですw この総演習を使っていた方にお聞きしたいのですが、どういう風に勉強していましたか?? いまは構文ではなくイディオムのほうをやっています。 アドバイスお願いします!!

  • 早慶入試英語を独学で解けるようにするならば

    こんにちは。 早稲田慶応の文系を受けるつもりなのですが、独学もありかと思ったので質問させて頂きます。よろしければご助言いただきとうございます…。 もし早稲田慶応レベルの入試英語を独学で解けるようにするならば、どんなものが必要でしょうか? 教材ですが、主に文法参考書、単語熟語帳、長文読解の演習本、この三本でしょうか? よろしければ具体的にどんな参考書やらの書籍が良いか、教えていただけませんでしょうか? 勉強法についてですが、参考書で文法を知る、単語熟語を覚える、演習といった形でいけそうでしょうか? アドバイスお願いします… 最後に、私は今まであまり、いえほとんど勉強してこなかった人間でございますが、独学で早稲田慶応に通れるレベルに達っせると思いますか?英語に限って言えば、文法と単語をしっかりやっておけばいけるのでは?と思ってしまいます。 どうかお願いします!!

  • 慶應高

     慶應高校(以下慶應)が第1志望の受験生です。絶対受かりたいです。塾や学校の友人、先生を見返す(?)ためにも・・・他に理由はありますが。  正直言って僕の成績は駿台偏差55前後(国語60、数学55、英語45)、北辰偏差69前後です。中大附属系は合格点をはるかに超えているのですが・・・なるべく経験者の方にお伺いしたいのですが、もうすぐ冬休みで勉強しまくる絶好のチャンスです。24日の駿台慶應判定模試、そして塾高の入試に向けてどのような勉強をしたらよいでしょうか?  予定としては最初の受験である1月22日までに図形の演習2、3周、塾の難関校向けの講座でもらった英語の知識事項プリントの暗記(350問ほど)、慶應女子の国語を12年分ほどです。

  • 助けてください 英語

    こんばんわ。来年、青学の夜間を受験するものです。こんな時期なのに、未だに英語が苦手で、偏差値が英語48とよろしくなくて、英語に足を引っ張られています。 一体どうすればいいでしょうか。もうパニックで落ち着いていられません。 どうか英語の勉強法、参考書など教えてください。 ちなみに僕の家は経済的に豊かではないので自宅浪人(高校には行かなかったので大検を既に取得)みたいに家で勉強をしています。

  • 慶応クラスの英語

    慶応クラスの英語に十分対応できるレベルを目指して勉強中です。 現在「大学入試英語頻出問題総演習 即戦ゼミ」とゆー本を地味な感じで暗記してる ところなのですが、根っからの勉強嫌いなのでもう既に死にそうです。 実際のところ、上記の目標を達成するためにはどんな本をやるのがいいんでしょうか。 とりあえず上の本と平行してターゲットの熟語とかやろうかなと思ってます。 大学生なのに今年のセンターを試しにやってみたら160点しか取れなくて 「こりゃヤベーな」と感じたのが勉強を始めようと思ったきっかけです。 (大学受験してないので英語を気合入れて勉強したのは高校入試が最初で最後です。) 「それならもっといい本あるでー」、もしくは「英頻よりこっちのがええでー」、という のがありましたらアドバイスお願いしまっす。ちゃんとやります。 現役慶応生の方、その他の方、お願いしまふ。リアルよりネットの方がマジメな答え が得られそうなので。 慶応クラスに対応できる力がつけば、TOEICもそこそこ取れますよね? という考えも見え隠れしてます。

  • 英語でのコミュニケーション ICUなど

    はじめまして。 現在大学受験で浪人中のものです。 受験勉強で英語を勉強するにつれて実際に英語を話してみたくなりました。 受験大学にICUを考えているのですが正直ほぼ英語は話せない状態です。学力的には偏差値は60オーバー、センター試験では180点台です。 大学に入ってから困らない程度で外人と英語でのコミュニケーションをとりたいと思っているのですがいまのうちやっておくべきことなどはありますでしょうか? アドバイスお願いします。