• 締切済み

都会より田舎の大学の方がメガネの人が多い?

先日、地方大学へ行く機会がありました。 そのとき、学生さんを見て、気付いたことがあります。それは、メガネをかけている人が多いことです。男子学生はもちろん、女子学生でも、メガネをかけています。 私の周りの場合、東京の大学だと、メガネをかけている人は少なく、メガネの女子ではほとんどいません。 田舎の大学生は、目が悪い人が多いのでしょうか? それとも、東京の大学生はコンタクトレンズをしている人が多いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

結論は 実際に統計を取って比較する 以外に出すことはできません。 質問者様の雰囲気で言われることに、どう答えろと? 「実際に統計を出したことがある人」を募ってみたらどうですか? それか、 質問者様が統計とれば一発です。 がんばってください。

noname#186483
noname#186483
回答No.2

大阪も東京も意外にコンタクトの人多いですよ。と言うか、実 は裸眼で視力イイ人なんてほんの少数です。 バイト先、サークルなどでコンタクトしてるか実際に聞いてみ て下さい。メガネをしてない人の実に8割方コンタクトだと思 います。自分の周りで聞いてみてくださいびっくりすると思い ますよ。 田舎になると、コンタクトを買いに行くのが遠かったり、消耗 品でめんどくさいから皆メガネなんだと思います。

noname#96559
noname#96559
回答No.1

>田舎の大学生は、目が悪い人が多いのでしょうか? それとも、東京の大学生はコンタクトレンズをしている人が多いのでしょうか? 地方の人が近眼が多いとは聞いてません。どちらかというと都会のほうが近眼が多いと思います。 コンタクトでしょう。都会のほうが見てくれを気にする人が多いのだと思います。

関連するQ&A

  • 大学生でコンタクトレンズを使用している人はどのぐらいいますか?

    日本の大学生は8割ぐらいの人が近視だという記事を読みました。しかし、大学生ぐらいの人でメガネをかけている人は少なく、むしろメガネでいるほうが珍しいような気がします。多分、コンタクトが多いのか、目は悪いけど裸眼の人が多いのだと思います。 大学生は、一体、何%ぐらいの人がコンタクトをしているのでしょうか?男子学生と女子学生では、コンタクトの人はどちらが多いと思いますか? 経験則で構いませんので、周りにどのぐらいコンタクトの人がいるか、教えてください。

  • 最近の高校生は目のいい人が少ない?

    最近の高校生は、特に女の子だと、メガネをかけている人が本当に少ないと感じます。一方、大学生に聞いてみたら、「私の周りだと、メガネやコンタクトじゃない人を探すのが難しいと思う」と言っていました。なので、コンタクトの人が多いのかな、と思いましたが、目が悪くてもメガネをかけていないのかな?とも思いました。 そこで、質問なのですが、実際、学校でコンタクトやメガネの人って多いのでしょうか? クラスや部活などで、コンタクトレンズの人って何人中何人ぐらいいますか? 男子と女子とでは、やはり女子のほうがコンタクトが多いのでしょうか? 気になったので、教えてください。

  • メガネをかけていない東大生や早慶生はコンタクトレンズ?

    一昔前、一流大学の大学生は、基本的に、メガネをかけている人が多かったように感じます。しかし、コンタクトレンズが普及して、メガネをかけている人が減ったように感じます。 そこで、疑問に思ったのですが、メガネをかけていない東京大学や早稲田、慶應の学生さんは、実は、(特に女子は)ほとんどがコンタクトレンズをしているのでしょうか? また、進学校の高校などではどうなのでしょうか?

  • メガネやコンタクトの人

    中学生~高校生ぐらいのクラスでは、どのぐらいの人がメガネやコンタクトレンズをしているか教えてください。 ●年齢と性別 14歳 女 ●学校 神奈川県 公立中学2年 ●メガネとコンタクトの割合 男子22人中 メガネ 5人 コンタクト2人 女子18人中 メガネ 2人 コンタクト4人 ちなみに、私はコンタクトです。

  • 就職活動はメガネよりコンタクトのほうがいい?

    いま、大学3年生の女子大生です。 普段は、メガネをかけているのですが、就職活動をするにあたり、母にコンタクトレンズに変えたほうがいいと言われました。あまり、コンタクトが合うほうではないです。 確かに、社会人の方で、女性だとメガネをかけている人が少ないです。実際、ほとんどの方がコンタクトレンズを使っているのでしょうか? メガネをかけていない理由を知りたいのですが、メガネよりもコンタクトレンズのほうが印象がいいからでしょうか?

  • 都会か田舎か。

    こんばんは。 大学3年女子のshisojoと申します。 現在、北陸地方の田舎からでて一橋大に通っております。 さて、もうすぐ就職活動ですが田舎に戻るか都会に戻るか悩みます。 3年ほど東京に住んでおりますが、田舎暮らしが長い私にとっては住む環境としてはあまり魅力が感じられませんでした。遊ぶ場所は豊富で楽しいのですが、こちらに来てからアレルギーも出たりしました。また、足にちょっとした持病があり、歩き社会の東京は体の面からも心配です。しかし、ビジネスという面では大企業が多い東京での就職は捨てがたいです。 しかし、地元の人と話をすると「若いときは東京楽しいから東京いたいっていうけど、40位になったら田舎のほうがいいって思うよ~。」とみなさんおっしゃいます。 私自身も、なんでもかんでも値段の高い東京より田舎のほうが暮らしやすいとは思います。住環境もばつぐんですし。 また、万が一結婚したら両親に孫の顔を見せてあげたいし、両親の面倒もみたいと思います。他の兄弟は東京で就職するようです。 しかし、友達は「東京で仕事するほうが自分が大きく成長できる」といいます。バリバリ=美で、スローライフ=たるんでるっていう雰囲気です。また、自分自身そこそこいい大学でたから東京で就職しないのはもったいないのかなぁ?とも思ってしまいます。あとで東京でバリバリやってる友達をみて後悔したりしないか。田舎に帰りたいというのは逃げてしまってるんじゃないか?それで、すごくゆれています。 できれば30才~の方に伺いたいのですが、やはり3,40代になると田舎のほうがいいって思いましたか?理由も教えていただきたいです。 また、やはり仕事は自分自身の成長に大きく影響すると思われますか??仕事は人生でものすごく大きなウエイトを占めますか? よろしくお願いします。

  • メガネかけている女の子はかわいいですか?

    20歳の女子大生です。 23歳の院生の人とおつきあいしています。まだ1か月に満たないくらいですが、彼は目がとても悪いみたいでとても分厚いレンズの眼鏡をかけています。 実は私も目が結構悪く、外出する時だけコンタクトにしています。 コンタクトのことは彼には言っていなくて、が、こないだ油断して眼鏡かけてるときに会ってしまいました。 私はパッとしない女子大に通ってて、頭もよくないし眼鏡なんかしてたら格好悪いと思ってました。が、それまでどんなにおしゃれしても服装のことには触れてくれなかった彼が、眼鏡のことは「度が入っていないおしゃれの為の眼鏡ですか」「目、よくなかったんですね」などと言って、「眼鏡、とても似合いますね」と言ってくれました。 「眼鏡外してくれますか」とお願いされたので外すと、彼も外して「お互いぼやけて見えてますよね」「僕が格好悪いのもぼやけてみえるでしょうか」と可笑しなことを言われました。 彼は私も眼鏡をかけてる方がいいみたいですが、男性って眼鏡かけた女の子よりも素顔のほうが可愛く見えると思ってたんですが、どうでしょうか?

  • 進学校の女子高生でもメガネの人は少ない?

    先日、近所にある高校(進学校)を訪問する機会がありました。そのとき、思ったのですが、メガネをかけている子が本当に少なかったです。進学校なので、本当だったら、メガネをずっとかけていないとダメな子がたくさんいると思うのですが、不自然なぐらいメガネの人がいませんでした。最近の高校生は、メガネをかけなくても見えるのでしょうか?! 女子だと、クラスでは何人中何人ぐらいがメガネを常用していますか? また、コンタクトの人だと、どのぐらいいますか? いまは、高校生でもコンタクトが流行っているのでしょうか? ご存知の方、よかったら教えてください。

  • 都会の方は田舎についてどのようにお考えですか?

     私は地方から東京の大学に進学した者です。東京に来て以来、こちらの方の普段の会話の中に、地方を馬鹿にしたような発言が出ることが度々あり、少々戸惑っています。具体的には、「田舎になんて住めないよね」とか「田舎には何もなさそう」といったような発言です。また、大学の教師なども「地方出身の政治家は駄目だ」というような発言をすることがあります。  特に嫌味っぽく言うわけではなく、私自身が馬鹿にされたわけではありません。日常会話の中に、このような発言が何気なく出てくるのです。単に私の周囲のレベルが低いだけでしょうか(3流大学です)?  都会の方の本音は上のようなものなのでしょうか?教えてください。

  • 目が悪い女性の方へ メガネって好きですか?コンプレックスですか?

    目が悪い女性の方にお聞きします。 目が悪い女性は、コンタクトレンズを使っている人が多いです。 そこで、視力の悪い女性にとって、メガネをかけることがコンプレックスですか?それとも、メガネは結構好きですか? 普段、メガネかコンタクトかも教えてください。