• ベストアンサー

ヨガの足首回し(足の血流促進)について質問です。

miumiの回答

  • ベストアンサー
  • miumi
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

通っているヨガ教室の先生が足首回しに限らず、肩(腕)や首を回すときも ゴリゴリと音がしても痛みがないようなら大丈夫と言っていました。 但し、痛みがあるようなら回すのを控えてください。 あと足の裏やふくらはぎをトントン叩いたり、片足ずつ足首から膝まで、膝から足の付け根まで 両手で挟み込んで(外側を強めに)リンパの流れに沿ってほぐすのもいいと思います。 参考までに

musukamusuka119
質問者

お礼

すいません。 御礼が遅れました。。。 参考になります。御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 血流がよくなると脚が痛くなります

    こんにちは。30代前半の夫の脚の痛みについて質問です。 夜、就寝時に足が痛い、痛いと言って、眠れないほど痛いようです。 膝から下、ふくらはぎが痛くて、だるい、と言っています。 私がマッサージすると楽になるようで、そのまま眠ります。 他に、飲酒したとき、こたつにはいったときなど、体が温まったとき、血流がよくなったときに脚が少し痛くなるようです。 夫によれば、子供のころからこうで、これが普通だと思っていたので、病院に行ったことがないそうです。 いったい何なのでしょうか?病院に行った方が良いでしょうか。 ちなみに夫はO脚です。他に大きな病気等はないです。 よろしくお願いします。

  • ヨガによる足のしびれ

    ヨガについて教えて下さい。 リラクゼーションヨガ教室に ここ一ヶ月くらい通っています。昨日の教室でヨガをしていたところ、右足にしびれが来ました。どのポーズをしていたのかは、よく覚えていません。足の裏から主にふくらはぎ、ひざ辺りまでで、立って歩くと、力が入りにくく、軽く足を引きずってしまいます。痛みはありませんが、足のしびれは初めてで困っています。通っている整骨院にすぐに駆け込みましたが、腰だということでマッサージをしてもらいましたが、まだ治りません。今まで腰が痛くなったり、他の部分が痺れたりしたことはないですが、ここ2年ばかり変形性頸椎症を発症しています。こちらは頸椎5~6あたりが平板になっていて、そのために肩から背中にかけて痛みがでますが、整骨院の治療とペインクリニックの併用で、こちらの痛みは出ていません。こんな経緯があり、激しい運動などは控えていて、やっと体のバランスを保てていたので、この突然の足のしびれには、凹んでしまっています。ヨガによるしびれは軽くなるでしょうか。これから山歩きの予定もあるので、不安です。このままの状態ではとても無理そうです。また8月からヨガ教室の更新をするのですが、このまま続けられるでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • ヨガをやる方に質問です。

    自宅でヨガをやるようになって2ヶ月くらいが経ちますが、色々困ったことも生じてきました。 そこで、ヨガをやる方にお聞きしたいことがいくつかあります。よろしければお答え下さい。 質問1>ヨガをやるのは食後2時間、入浴後なら30分経ってからと本に書いてありましたが、皆さんはそういう時間に関する決まりのようなものを守ってやっていますか? ・・・・・・・・・・・私は、一応守るようにはしていますが、そうなるとタイミングを失ったままやらないということもあります。食後1時間したら出かけるといった時でも無理にやった方がいいのかどうか迷っているところです。 質問2>生理中でもヨガをやりますか?生理一日目や二日目などの、特にどんよりした時でもヨガをやった方がいいのでしょうか? 質問3>ヨガは鼻呼吸が基本ですが、風邪や花粉症などで鼻詰まりの時でもヨガをやっていますか?または、そういう時でもやった方が良いと思われますか? ・・・・・・・・・最近私は鼻が詰まって困っています(アレルギー性鼻炎のため一年を通して鼻の通りは悪いですが、この時期は特にひどいです)。片方の鼻の穴でしか息ができない時でもヨガをやるようにした方が良いのでしょうか? 以上、答えられる範囲で結構ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ヨガ ダンスのポーズ 足の掴み方(wii fit+

    wii fit+のヨガのポーズで、ダンスのポーズというのがありますが、そのときの足をつかむ掴み方について質問です。 ゲームの中のインストラクターは、腕をねじって手のひらを外側にひっくり返す感じで、足の内側(土ふまずの辺り)を掴んでいるように見えます。 私はそれに気づかず、長いこと足を外側から掴んでやっていて、結構うまく足も上がり、バランスもとれていたのですが、ある時インストラクターとの足の掴む方向が違うことに気づき、同じように掴むようにしました。 ところがそうすると、バランスがすごく取りづらくて、何度もフラフラしてしまって運動になりにくいのです。 この足の掴み方、というのも、外側から掴むのと内側から掴むのとでは運動として違うのでしょうか?やはりインストラクターと同じように内側から掴んでこのポーズをマスターしないと、効果はないのでしょうか? 運動については全く無知で、一応ネットでググっても見ましたが、足の掴み方についての説明はみつかりませんでした。 わかるかたがいらっしゃったら、よろしくお願いします。

  • ヨガ施行の前後の食事について質問です。

    ヨガ施行の前後の食事について質問です。 今週末からヨガに通う予定です。 昼間は仕事なので、夕方~夜にかけてのレッスンを 受ける予定なのですが、問題は「食事」です。 色んなサイトやヨガのインストラクターの方の ブログを拝見したのですが、やはり… ヨガを行う2時間位前までには食事を済ませ、 ヨガ後も2~3時間は食事をしないようにしましょう! と、ありました。 さすがに…レッスン開始時間の2時間前は仕事中ですし、 レッスン後の2~3時間後といったら夜中近いです(-_-;) この際、ヨガを受ける日は夕飯抜き!とも考えなくは ないですが、それはそれでどうなんだろう!? と考えなくもなく。 多分、きっちり2時間前までに食事を終えなくてはいけない! とか、2~3時間後は絶対食べちゃダメ!って事ではない と思うので、その辺は臨機応変に行きたいと思はいます。 そこで、質問です。 (前置きが長くて、スミマセン) 実際…平日の夜にヨガをされてる方。 インストラクターをされてる方。 食事ってどうされてるんでしょうか? また、ヨガの前にどーしても食べたいのなら「こんなのだったら いーんじゃない?」や「ヨガ後の食事ならこんなのがオススメ!」 って言うのがありましたら、教えてください! (食べるタイミングなども…(-_-;)) やっぱり… 栄養補給のゼリー系かカロリーメイト辺りが 妥当なんでしょうかね?? 宜しくお願いします<m(_ _)m>

  • 足の付け根と足首の痛み

    37歳女性です。 2年ほど前から月に1度程度、足の付け根の内部あたりに痛みを感じるようになりました。 ちょうど妊婦時代からの痛みだったのと、それほど頻繁でもなく痛みも強くなかったので、よくある妊娠中のトラブルだろうとその時は気にしていませんでした。 が、出産後も続き、痛みもひどくなってきたような気がします。 体重移動などでは力が入らず、痛みがひどいときは歩行も辛いです。 痛みを説明するのも難しいですが、歩いているときなどに急に痛みが走り、動かなければそれほど痛くないけれど、立ち上がったり歩いたりという加重移動ではかなり痛みがあり、力を入れられずカクンと力が抜けてしまうような感じです。 産後に何度か整形外科に通い、2度MRIも撮ってもらいましたが、特に問題も見られず坐骨神経痛でしょうということで、痛み止めを飲むくらいしかありません、とのことでした。 対処としては、あまりに辛いときは痛み止めを飲んだりもしますが、特に他の手段もないのでそのまま時が過ぎるのを待つという感じです。 そして、数ヶ月前からは、やはり月に1度程度、足首に痛みが走るようになりました。 痛みとしては挫いたような感じですが、挫いたような覚えはなく、何気ない動作の途中で急に激痛が走り、その時は動かしても動かさなくても辛く(突然の腰痛で動けない時のよう)、うずくまってしまいます。 数日で落ち着きますが、一日くらいは歩くのが結構辛いです。 こちらも病院へ行きましたが、特に問題なし。 湿布を貼ったりして対処しています。 足の付け根は坐骨神経痛かもしれないけれど、こちらはわかりません、という診断でした。 両者の痛みの感じもちょっと違いますし、痛みが出始めた時期も違うので関連はないのかも知れませんが、どちらも月に一度程度は痛みを覚えるのでできることなら治したいし、治せないとしてももう少し原因を知ることはできないものか、と頭を悩ませています。 2歳の子供もおり、痛いとゆっくりできる状況でもないことも多いので、何でもいいから解決策なり、取っ掛かりになる情報なりをアドバイスいただけたら、と思い、こちらに投稿させていただきました。 文章を読んだだけでこうだと断定できる内容のものでもないとは思っています。 ご回答いただけましたら、参考にさせていただき、その後自分なりに調べるなりして、また病院へ行くときには何を聞いてみたらいいのか考えてみたいと思っています。 同じような痛みがあって、こうでした、ということでも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • ヨガのナウリの、便秘解消効果について質問です。

    ヨガの浄化法に「ナウリ」という、お腹の筋肉をウネウネと動かすものがあり、 本などによるとそれは便秘によく効くとのことですが、 それはナウリをやることで、その場で便秘が解消されるような速攻性があるということでしょうか。(あの動きでぜん動運動が促されてそのままトイレへ直行、とでもいいますか…) それとも内臓を活性化することで便秘改善にもつながりますよ、というものなのでしょうか。 また、ナウリができる方にお聞きしたいのですが、どれくらいの練習でできるようになりましたか? わたしも現在練習中なのですが、便秘解消に速攻性のあるものならがんばって習得したいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 室内で気楽に出来る筋トレ

    こんにちは 最近太り気味なので、ダイエットが目的の筋トレを探しています。 一応、いろいろなサイトを見て自分で編み出した筋トレをやっているのですが効果があるのかわからないです 腹筋×10回 腹筋+左右に腰をひねる運動×10回 背筋×10回 前に腕回し×100回 後ろに腕回し×100回 ブリッジ15秒×2回 爪先立ち10秒×5回 仰向けになって垂直に足を上げ、5秒停止+そのまま足を開いて10秒停止×10回 あとは腰回しを気が向いた時にちょこちょこして、さらに気が向いた時に好きなアイドルの曲を見様見真似で踊っています。 (ブリッジは背中の肉を落とす&くびれる効果があるらしいです) (爪先立ちをしてふくらはぎを伸ばす?ことで、ふくらはぎが細くなる&足首が細くなるそうです) 初めから無理をすると続かないので、一応このような若干ツライなと感じる程度のメニューにしました 運動神経が非常に鈍く、腕立て伏せができません。 また豪雪地帯に住んでいるため外での運動ができません。 なので運動神経が鈍くても続けやすいような、室内でできる筋トレがございましたら教えてください

  • 足の血流?

    足の血流? たまに冷える時に脹脛の内側の血流が悪くなったような感じがします>< 今もなってるんですがこの感じ…イマイチ言葉じゃ表わせません。 分かりにくくて申し訳ありません。 取りあえず痛いって訳ではないんですが、何かいつもと違う感じ…? こういう時は何科に行けばいいんでしょうか? そして、この症状和らげる方法知っている方がもしいれば教えて頂けるとありがたいです。

  • 股関節の音と痛み

    ここ2ヶ月前くらいから、股関節の音が鳴るようになりました。 普通に歩いたりしても鳴らないのですが、立って横移動する時や、 股関節を回したりすると、『ポキ』というよりかは 『ゴキッ』と結構低い大きい音が鳴ります。 また、長時間立ったままいると、しゃがんだり前かがみになったりすると、かなり強い痛みが走ります。 運動は特にしていませんが、たまに骨盤回しをしたり、骨盤スクワット などをしていますが、これも原因でしょうか。 宜しくお願いします。