• ベストアンサー

make "a" ignorant

make a ignorant commentという文があるのですが、これってignorantの単語が i からはじまるから、anにした方が正しいのでは?と思い、サーチしてみると、けっこうanよりaをつけてる文をみつけるのですが、どうしてなのでしょうか?ただの間違いにしては多いような気がするのですが、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AZKARAM
  • ベストアンサー率17% (16/89)
回答No.1

慣用的な表現なのでそれで正解なのです。 もちろん文法どおりanにしても正しいです。

perfectone
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。なるほど、慣用的な表現のときに使う場合は、anとしなくてもいいのですね!回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • make について

    I made Mary examined by the committee. I had Mary examined by the committee. という2文で上は間違い、下は合っていると書いてありました。同じ構造で、動詞がちがうだけなのですが、どうして、make は過去分詞を取れないのでしょう?(または、どうして、make は、過去分詞をとる場合、make oneself understood などに限られているのでしょうか?)

  • make a chart usingの並び方

    I'm supposed to make a chart using this application.という文があるんですが、usingの前にbyがこなくていいんですか?make a chartまではいいと思うんですが、その直後にあるusingはなんですか?なぜこの位置にusingというのがこの形でこれるんでしょうか?

  • make O Cとmake ~ of ~ の差が分かりません。

    「私は君を紳士にするつもりだ。」 という文を英訳するとき、 ・I will make you a gentleman. ・I will make a gentleman of you. という二つの文が思い浮かびますが、 何か差があるのでしょうか。

  • make a ○○

    英語やり直し組みです 「(問題などを)間違える」というときにmistakeを使って表現しようとしたのですが、「A make a mistake in ~」「A mistake ~」の違いは何かあるのでしょうか? make a ○○ の方がなんとなくいいような気もしますが目的語に対応する前置詞がよくわからない事があり、単純に前置詞が必要ないmistakeの方がいいのですが、明確な違いがあれば教えてもらえないでしょうか? make a ○○ と言う形はmistakeだけでなくたまに見かけるのですが、いつも違いがわかりません。。。 お願いします。

  • aがつく、つかない

    名詞の前には必ず冠詞が付くと教わったのですが I am a baseball fan. この文はなぜaが付かないのでしょうか? I play baseball. なるべくわかりやすく教えてください。 教科書を読んでいてもこのa,anでとまどってしまいます。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • makeの使い方

    The news will make her sad. その知らせは彼女を悲しませるだろう How can I make him happy? どうすれば彼を幸せにできるだろうか? 2つの文にmakeでていますが何故ですか?使い方わからないのでアドバイスお願いします

  • 中一英語 a,anをつけるかどうかの質問です。

    中一英語 a,anをつけるかどうかの質問です。 質問をご覧になっていただきありがとうございます。 I'm(  )actor の(  )内に「a,an,何も入らない」という三択問題なのですが、 回答ではanが入ることになってますが、 解説では何も入れないことになってます。 俳優は数えられるのでanで正しいのでしょうか? また、お金、金塊、水、処女等数えられそうにないものも浮かんだのですが、 これらはa,anを入れなくていいのでしょうか? ご存知の範囲で結構です。お教え下さい。 また、a,anに関して注意する単語があれば教えて下さい。 お礼欄と、評価の方は必ずさせていただきます。

  • one と a

    今読んでいる本にある問題で、 文章中の a/anとoneについて 必要なら修正しなさい として以下の文がありました。 1.There's more than one way to solve the problem. 2.It will take more than one morning to finish the decorating. (何もない部屋のイラストあり) どちらもoneのままで良いというのは分かります。 ところが、解説で、1についてはコメントがなく、 2については、a でも可 とコメントがありました。 他の問でもどちらも可能な場合、その旨の(どちらも可能との)コメントがあるので 素直に考えると、1の文ではone→a では不可ということになります。 1の文ではone→a では不可、2ではOKという理由が分かりません。 どなたか分かる方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • aとanの使い方

    分からなくなってしまったのですが aとanの使い方de  a UFO は正しく、 an UFO はまちがいということになります、とありました。 確か、次にくる単語の最初のアルファベットの発音が、英語の母音の場合だけ an を使うということ思っていたのに、なえUの場合はanではないのでしょうか? 基礎の基礎ですが教えて頂けると嬉しいです。

  • aとanの使い方とは?

    こんばんは。 初心者ですがどうよろしくお願いします。 早速ですが、英語に関して質問があります。 aとanの使い方についてなのですが、 「CD」の単数の場合「a CD」となりますが、 「MP3」はどうして「an MP3」となるのでしょうか? 前にanがつくときは単語の始まりがa,i,u,e,oと学んだので、 不思議でなりません。 英英辞典やオンライン辞書なのでも調べることが出来ませんでした。 分かる方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いします。