• ベストアンサー

更新契約していない場合の賃貸家賃について(競売物件)

不動産の契約更新について、 じきに競売になる賃貸物件に住んでますが、契約更新時期が管理会社(大家)からの連絡なしで過ぎて、 数ヶ月が経っております。この場合、更新時期以降の家賃の扱いはどうなりますか?(競売されると分かっている物件に対して、家賃は安くなったりはしないのでしょうか?) 2006年2月から2年契約で借り始めた賃貸マンション(抵当つき)ですが、 2007年11月頃、執行人の方が競売用の写真撮影に来宅されました。 管理会社(大家個人で)からの説明がないため、 2007年12月より家賃の入金を保留しておりましたが、 2008年5月末に電話にて催促の電話がきました。(2年契約の満了する2008年2月は説明も無く過ぎております。) 競売の件について、説明がなくこちらも分からないため、「書面で説明を頂いた後、払います」との 返答をしたところ、2008年6月に家賃催促(7ヵ月分)のみが記載された内容証明がきました。 電話にて、2008年2月の契約更新もしていない旨を伝えると、 「契約更新は法律上必要ない」とのことで、問題ないとの返答でした。 私がお聞きしたいのは、こういう場合、 「契約更新してないものに対して、家賃の扱いはどうなるのか?」ということです。 また、新大家さん次第では引越しもしなければなりませんので、引越し費用などは頂くことはできないのでしょうか。 これまでの流れをまとめますと、以下のようになります。 2006年2月 2年契約で賃貸マンション契約 (既に抵当つき物件) 2007年11月 執行人来宅 (来年5月に競売にかかるとの説明) 2007年12月~ 家賃の支払いを保留する 2008年2月 契約更新の連絡ないまま過ぎる 2008年6月 家賃催促の内容証明届く (大家より) 何卒、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.5

 大家しています。  契約は法定更新の状態です。 > 競売の件について、説明がなくこちらも分からないため、「書面で説明を頂いた後、払います」との返答  全く家賃を払わなくて良い理由にはなりません。供託でもしていれば別ですが、質問者様に『支払いを保留』し事実上ただで住む権利がどこから発生するとお考えなのか疑問です。  正当な理由も無く、供託もしていないとすれば、ただの“滞納”です。既に7ヶ月の滞納となりますので、たとえ同一の大家さんでも裁判しても明渡し命令が出るのに十分な期間の滞納です。  また、競売に関しては、質問者様が契約する以前からの抵当権の行使としての競売ですと全く質問者様の所謂“居住権”は認められません。競売・落札から通常は6ヶ月の猶予を持って立退きが迫られます。この際に立退き料の請求は通常出来ません。勿論この間の家賃は請求されます。滞納・遅納にはすぐに反応して猶予無しに立退きが迫られるでしょう。  滞納分に関しては現大家さんの権利ですから請求はなされるでしょう。元の契約書に“更新料”支払いの記載があればついでに?その分も含めた請求があると思います。支払命令は証拠さえ揃えば結構簡単に裁判所で出るようですので、現大家さんも競売に付されるくらいですから経済的に余裕がおありになるようにも思えませんので、厳しく取り立ててくることと思います。給与の差し押さえまで覚悟しておくべきでしょう。費用対効果では現大家さんはプラスになります。 > 新大家さん次第では引越しもしなければなりませんので、引越し費用などは頂くことはできないのでしょうか。  そういうわけで落札した新しい大家さんは立退き料等は支払う義務はありません。また、新たに契約し住み続けることは新しい大家さんとの交渉次第でしょうが、7ヶ月も家賃を滞納している居住者(当然居住者の家賃支払い状況は入札時の重要なファクターですから調べていると思います。)と新たに賃貸借の契約をする大家は居ないでしょう。たとえ家賃を下げてももっとちゃんと家賃を支払ってくれる方と契約したいのが人情です。買手にとっては競売時は不本意な契約を解除する絶好のチャンスなのです。ここで安易に契約してしまうと新たなに滞納事故が起こった時にはまた6ヶ月(通常これが裁判しても大家側が勝つ滞納期間と言われています)も滞納が嵩むのを待って多額の裁判費用をかけて明渡しと滞納分の回収をしなければならなくなるのです。  質問者様の場合、あまりに一方的に(都合良いように?)ご自分の行動を決められて、非常に不利なお立場に立たれてしまったようです。  私なら現大家さんの段階(2007年末)で交渉し、現大家さんから些少かもしれませんが立退き料を頂いて(更新以降の家賃を立退き料に当てるなりして頂き)、立退く準備をしていたと思います。

Morning500
質問者

お礼

質問にご解答いただき誠に有難うございます。 現大家も敷金の支払いはいただけるという返答を頂きましたので、 皆さんからのご意見も参考にさせていただき、保留家賃の支払い、引越しをすることに致しました。

その他の回答 (7)

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.8

内容はすでに書かれているとおり。 「更新もしていないのに払うのか?」 →そんなこというくらいなら普通は出て行くんじゃないの?住み続けている人が家賃を払わないで言うことじゃないよね。 競売になったことを伝えるのは裁判所。貸主側から伝える義務はない。所有者変更とかの連絡がなければ契約に則って払い続ければいいだけのこと。いやなら供託しないとダメ。 「競売の説明がない、更新もしてない、だから払わない」 ただの滞納者そのものです。 >競売されると分かっている物件に対して、家賃は安くなったりはしないのでしょうか? すごい勝手な考え方ですね。競売後に新規契約なら不都合も考えられるから相場より安くしますというならありだけど、そんなことあるわけがない。 競売になろうが、落札されて手続きが終わるまでは所有者は所有者。 勝手な考え方で不払いをやったのは命取りでしたね。 実際、相手側に不備はありません。 まあ、すぐに払って契約解除は許してもらえるようお願いしましょう。 いわゆる分譲賃貸じゃない1棟ものの賃貸物件なら落札されても、たいていの場合は賃借人とは新規契約を望むでしょう。 なおその場合、既存の賃貸借契約の保護はありません。 しかし、今回のいきさつを落札者が知れば明け渡し請求されるかもしれません。もしそうなっても立ち退き料とかもらえませんから。 よく調べもしないで権利ばっかり主張しているとこういうことになるんでしょうね。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.7

 契約はとりあえず自動更新はしています。  競売後は新大家が追い出す気でなければ、全く別の契約になるでしょう。抵当権があなたの賃貸借契約より前に設定されていたのであれば、競売後は6ヶ月住む猶予があるだけです。立ち退き料などはありません。  家賃の値下げは現大家がお金に困っていると思われる現状ではあるわけ無いと考える方が筋でしょう。家賃も払わずに入居しているのは、あなたの単なる不当利得ですので、絶対に認められません。  面倒ですけど、物件の登記簿を取って、所有者を確認してはいかがでしょうか?  要は大家が誰で、誰に家賃を支払うべきか分からない状態なので、家賃の2重払いを防ぐために今は払いたく無いということなのでしょうね。事情は良く分かりますが、家賃を支払わないで済むというわけではありません。その分の蓄えは当然にあるはずですので、すぐ払えるでしょう。もし払えなければ追い出されますよ。  少なくとも5月現在まだ競売にかかっておらず、大家もそのままだったのでしょうから、その分までは大至急支払うべきでしょうね。相手が利息まで請求しているのならば、その分もつけて払う必要があります。

noname#65504
noname#65504
回答No.6

>2008年2月 契約更新の連絡ないまま過ぎる 借地借家法という法律により、大家が更新を断るのは特殊な条件がそろわなければできないことになっています。そのため更新するかどうかはほとんど借り手の意志にゆだねられています。この法律は借り手を保護するために作られた物ですので、借り手が追い出されないようになっているのです。 この法律により借り手が保護されていますので、借り手が更新をしないと申し出て家を明け渡さない限り、居住権を守るため、法律が強制的に借家契約を更新させます。つまり更新手続きはしなくとも、法律上更新はされています。 そのため、賃貸契約に基づき質問者に家賃の支払い義務があります。支払わないと契約を解除されすぐに追い出されることになりかねません。 なお、賃貸契約が更新されていない場合、質問者は何の権利もなく、その建物を不当に使用しているので、その対価として使用損害金を大家・落札人は請求することができます。使用損害金は家賃と同額~倍に設定されていることが多いですし、更新されていないならすぐに退去するように要請できますので、更新されていないという主張は質問者の首を絞めることになります。 >また、新大家さん次第では引越しもしなければなりませんので、引越し費用などは頂くことはできないのでしょうか。 競売の理由によって変わります。 通常競売は抵当権に基づきおこわれます。この抵当権の設定と賃貸契約が結ばれたときの時期が先の方が優先されます。 賃貸契約が先ならば、新大家は賃貸契約をそのまま引き継ぎます(敷金も引き継ぎます)ので、大家が変わったことを理由に退去を求めることはできません。追い出す場合は立ち退き料などの支払いが必要です。 逆に抵当権の設定が先ならば、質問者は6ヶ月間の猶予期限を与えられるだけで、退去しなければなりません。立ち退き料も不要です。また使用した期間については家賃相当の使用料を支払う必要があります。 敷金の返還義務は元の大家にありますが、競売されるような経済状況の方から返金をしてもらうのは困難です。 通常建物を建てる際に抵当権を設定することが多いので、質問者のケースもその可能性が高いです。 賃貸契約をする際に仲介業者がいたなら、重要事項説明に抵当権がある物件かどうかが書かれているはずですので、重要事項説明書をみれば、確認できます。

  • anamato
  • ベストアンサー率14% (30/201)
回答No.4

賃貸借物件に住んで居る以上、家賃は必ず支払わなければなりません。 競売により所有者が変わった旨の通知が来たら、その新所有者に。 競売に掛かっても落札者が居なければ、ず~っと今まで通りの大家さんに。 >管理会社(大家個人で)からの説明がないため、2007年12月より家賃の入金を保留しておりましたが、2008年5月末に電話にて催促の電話がきました。 ↑上記の際、書面にて「説明が無い為、家賃の入金を保留する」旨の通知をしたのでしょうか?(ちなみに、通知しても家賃は支払わなければなりません。法務局と言う所に供託しなければ、単なる、家賃滞納者とみなされます。) 契約更新は、質問者さんが家賃を支払い、それを大家さんが受け取り続けていれば、法定更新と言う、自動更新の様な形になります。 従って、家賃を滞納していると、家賃の督促及び明け渡し請求されてもおかしくありません。 現在は競売が成立しているのでしょうか?していないみたいですよね?! 現在も所有者が変わらないのであれば、大至急家賃を支払うべきです。 入居時に、競売になると分かっていたんでしょうか?入居後に分かった事なんでしょうか? 入居する前から、競売になる事が分かっていたなら、競売落札者から、立ち退きを迫られた場合、一銭も貰えずに立ち退かなければなりませんよ。

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.3

>電話にて、2008年2月の契約更新もしていない旨を伝えると、 「契約更新は法律上必要ない」とのことで、問題ないとの返答でした。 契約が切れたのに更新手続きしない場合は、「法定更新」といって今までと同じ条件で自動的に契約が更新される、と法で決まってます。 >「契約更新してないものに対して、家賃の扱いはどうなるのか?」ということです。 競売での落札者が競売代金を支払い新所有者になるまでは、今までの大家に払わなければなりません。 家賃の支払いは更新してるしてないとか、競売になったならないは関係ありません。もし大家が夜逃げして居なくなったとしても、法務局に供託して払ったことにしなくてはなりません。 >また、新大家さん次第では引越しもしなければなりませんので、引越し費用などは頂くことはできないのでしょうか。 まず入居したときに敷金などを預けていた場合には、その返還や清算は今までの大家としなければなりません。競売になるような大家は、預かり金である敷金も、使い込んでる場合がありますので、返してもらうのは困難と思います。また立退き料にしても今までの大家には、払えるような余裕は無いと思った方が良いでしょう。 抵当権付き物件を賃借した質問者さんは、新所有者に対して賃借権や居住権を主張できませんので、新所有者からも立退き料は貰えません。 つまり質問者さんには法的な権利がありませんので、猶予期間の六ヶ月以内に立ち退かないと強制退去になる可能性があります。 新所有者がいい人なら、気持ち程度の立退き料が貰えることもあります。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

大家してます >「契約更新してないものに対して、家賃の扱いはどうなるのか?」ということです。 >「契約更新は法律上必要ない」とのことで、問題ないとの返答でした。 どうもなりません、返答が正解です 今までの契約がそのまま有効ですので決められた家賃を支払うだけです >2007年12月より家賃の入金を保留しておりましたが、 保留は貴方の勝手な行為になりますので単なる「家賃滞納」の扱いになるでしょう >2007年11月 執行人来宅 (来年5月に競売にかかるとの説明) 通常の法的な手順は踏んでいると思われますね >引越し費用などは頂くことはできないのでしょうか。 通常は出ませんね 競売の場合は ・敷金の返還がされないまま追い出される ・現状回復責任は無くなる ・新しい大家と新たな賃貸契約を結ぶ どちらかでしょう 5月に落札されたのかな? 6ヶ月間は家賃さえ支払えば居住する権利は有るでしょう 滞納している家賃を支払わないと契約解除の対象になります 大家からの契約解除になっても滞納家賃の債務は消滅しません

noname#184449
noname#184449
回答No.1

元業者営業です まず契約更新ですが賃貸借契約書を確認してみて下さい。 多分更新について何らかの条文があるはずです。 例:第○条3 甲または乙のいずれからも契約期間満了の○ヶ月前までに相手方に対して書面をもって本契約の存続に関し何らの申し出がない場合には、当該期間の満了の翌日より起算してさらに同一期間賃料等同一条件で本契約を合意更新したものとみなす。 上記のような主旨の文章が書いてあれば契約は自動更新です。 よって 「契約更新は法律上必要ない」とのことで、問題ないとの返答でした。 という管理会社の主張は間違っておりません。ゆえに賃料滞納の正当性はなく、ご質問者は単に「長期滞納者」となっていつ追い出されても仕方ありません。(勿論、立ち退きに関する費用は自己負担です) しかも、ご質問者は先方から電話、書面での督促をうけたにもかかわらずそのまま賃料の支払いをしておりませんので、何も主張する事はできません。 至急、管理会社に連絡をとって滞納した賃料を全額支払ってください。

関連するQ&A

  • 賃貸物件が競売された!

    H12.12.18.に執行官が来て競売になることを知りましたが,大家から何の連絡もないのでそのまま家賃を振り込んでいました。6/末に落札者が来て1ヶ月ぐらいは待つけど転売したいので出てくれとの事でした。 事務所として使っているのですぐには出られません。余り揉めたくないので出る意思はあります。その場合 現在の敷金 立退き料(新しい事務所を借りる費用)等は誰に請求できるのでしょうか? ・H3.6.1から更新しながら最近の更新はH11.6.1~H13.5.末 ・元の大家は6月の家賃をもらっているので自動更新だといっていますが   落札者は物件明細書に私の賃借権は,来るH13.5.31日の経過をもって買受け人に対抗できない買受け人に対抗できる権原を有しない占有者は引渡し命令の対象となると書いてあるので居座ることはできないといっています。 ・大家はH1.7.21に抵当権を設定していました。 ・7月の家賃はどこにも現在振り込んでいません。 ・現況調査報告書には更新ある場合最後の更新日  合意H11.7.16           敷金  返還義務あり   以上の記載があります。 何か良いアドバイスをお願いいたします。 同じようなことの質問がありますが この様な条件では有利に 話し合うことができるでしょうか?

  • 大至急教えて下さい!競売物件の賃貸契約

    先日、母親が住む賃貸住宅(一戸建て)が競売にかけられ、 ある不動産屋に落札されました。 登記なども終わり、今後のこちらサイドの希望を聞いて来ました。 内容は下記の通りです。 1.現在の家賃のまま住み続ける 2. 前大家さんとの契約の保証金75万円+25万円で立ち退き   *保証金は解約引きで75万円を返却する旨は    競売の物件説明書に買主が負担すると明記されてました。 3.落札価格+200万円で買い取り 2と3は検討するまでもなく飲めないことなので 1の賃貸契約の方向で考えてますが、 新しく契約する賃貸契約書には築年数が古い(築32年ぐらい)ため 雨漏りや水回りに故障が生じても修理代は借主が負担することと 記載されていました。 先方いわく、法律に沿った契約書なので 問題ないと何度も言って早くサインしろと迫られています。 一応その場は2,3日猶予をくれと帰ってきましたが、 次にサインしなければ、賃貸契約は無効で 上記に書いた、2の立ち退きか3の買取になると言われています。 もともとの賃貸契約は20年前からのもので、 今回競売にかけられた抵当権より前の契約です。 どう対抗すればいいのか、アドバイスをお願いします。

  • 住んでいる賃貸物件が競売になっているようで

    他にも同様な質問があったのですが微妙に違うので 改めて質問させて頂きます 現在住んでいるビルが競売になりました 裁判所の執行官室不動産部というところから照会書という書面がきて知りました 入居したのは平成20年5月末日で 契約は平成22年5月末日までです その際2か月分の敷金を大家に預けております 照会書が届き裁判所の人が内見にきたのは 平成21年の夏ぐらいだったと思います 平成21年の夏前の裁判所の人が内見に来る直前に 大家から家賃の振込先を変えてほしいと申し出があったので おかしいなとは思っていたんですが案の定競売になりました その後特に裁判所、大家の動きはありません 物件自体もまだ売れていないようです 当方女性ですのでこういったトラブルのある物件にひとり住んでいるのも いやなので契約いっぱいで退去しようと考えています 競売になった物件では敷金はかえってこないとも認識しておりますので 直接大家に電話してみました 2か月分の敷金を退去前2ヶ月の家賃として相殺してほしいと 伝えたのですがはっきりと了承してくれません また、敷金の返還を確約(念書等作成)してくれるなら きちんと最後まで家賃を払うとも伝えたのですがこれに関してもはっきりと了承してくれません 結局、家賃を払うも払わないも私に任せる、後々面倒にならなければいいが、 と言うような脅しとも取れるようなことを言われました こういった場合やはり内容証明を送ってきちんとこちらの意思表示をすべきなのでしょうか? どなたかこういったことに詳しい方ご教授いただけませんでしょうか? 何卒宜しくお願い致します

  • 賃貸物件が競売されました

    3年程前にマンションの賃貸契約を結びましたが、大屋さんが自己破産したか何かで、11月に裁判所の執行官の方が、「競売にかけられることになったので物件の調査をしたい」と来られました。その後、12月下旬にどなたかが落札されたようです。こういったケースは初めてでわからないことが多いのですが、以下について詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。 (1)前の大屋さんとは12月分以降の家賃は支払わないことを口頭で了承を得ましたが、覚書が必要でしょうか? (2)新しい大屋(落札者)から連絡が来る間の家賃はどのようにすればよいのでしょうか? (3)落札者の方が自分で住むといった場合は、すぐに立ち退かなければならないのでしょうか?その場合の引越し費用などすべて当方の負担となるのでしょうか? (4)立ち退きに際しては、修繕費とかを請求されることはあるのでしょうか?

  • 賃貸物件が差し押さえられていたらどうなりますか

    現在、賃貸住宅に住んでいます。2年ごとの契約更新で先日、再契約したばかりです。ある日、地方裁判所の執行官という人が訪ねてきて、「この家は差し押さえで競売にかけられていますが、大家さんとはどういう関係か」と言われました。賃貸契約を結んでいることを話しましたが、大家さんが変わった場合、私たちはどうなるのでしょうか。もし、引っ越さなければならなくなった場合、新しい大家さんからは、引っ越し代代等の資金負担はしていただけるのでしょうか。

  • 賃貸物件が競売にかかりました

    先日、住んでいる賃貸マンションが競売にかかり 落札者のほうが決まりました。 落札者のほうからはまだ、何の連絡もないのですが このまま住んでいられるか不安になり質問したい事があります。 どなたか教えてください。 契約は平成15年1月から入居です。 2年更新(自動)で現状、来年の1月まで契約期間は残っています。 お家賃の滞納などは一切ありませんが、競売の開始通知 が送られてきてからは、旧家主には支払わず 自分でプールしています。 (旧家主から敷引きが帰ってくる見込みが薄い為、執行官からそう、指導されました) 質問内容 ・契約書には家主都合で契約が続けられない場合には 敷金の全額を返還すると書かれてありますが それは新しい落札人に引き継がれるのでしょうか? ・もし、立ち退きを要請された場合、立ち退きの際に敷引きの返還は落札人がしてくれるのでしょうか? ・また、立ち退きを要請された際に立ち退き料(引越料)は出るのでしょうか? ・当方、ペットとの居住を許可されている為、新しい物件を探すのに時間がかかるかもしれないのですがその場合、居住期間を延長する事は可能でしょうか? ・当方、管理費は毎月納めていたのですが旧家主が管理組合に納めていませんでした。旧家主に収めた管理費を落札人に返還していただく事は可能でしょうか? 事実上、マンションの管理組合は機能しておらず 基本的に自主管理の物件です。(管理組合自体、管理規約を紛失しています) ・物件を仲介した不動産屋さんは重要事項説明書にリスクを書いていなかったのですが(抵当のみの記載です)消費者契約法で訴訟することは可能でしょうか? 仲介手数料を払ってるので… 以上です。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 賃貸物件の契約更新について

    賃貸物件の契約更新についてご質問させていただきます。 2年前に賃貸契約を締結して、今年の7月で契約更新の時期を迎えます。 入居してから4ヶ月目を迎える頃から、家賃の遅れが現在まで続いております。 毎月28日に支払う契約ですが、給料日が月末なこともあり、毎月末に支払いをしていました。 上記の状態が約1年6ヶ月続いてしまっておりますが、契約更新をすることは難しいでしょうか。 お恥ずかしい話なので、大変恐れ入りますが、お詳しい方からのご教授を、よろしくお願い致します。

  • 賃貸物件の不動産競売について

    過去の質問を見ましたが、それぞれのケースで回答が異なっており、私のケースの場合どうなるのかと思い、投稿しました。 長文で恐縮ですが、詳しい方がおりましたら、お答えいただけたら幸いです。 現在、住んでおりますマンション(分譲)が大家さんの借金があり、失踪しているとのことで、競売にかけられました。裁判所からの初めの通知が来たのは、昨年の7月頃で、その後、現地調査を経て、今月半ばに開札期日を迎え、法人が入札しました。現在はその落札した法人からの連絡を待っている状況です。(落札されたのは、ネットの不動産競売情報で調べました。) 現状、契約は大家さんと私の間に不動産業者が入っています。契約はその業者と結んでおります。大家との面識はありませんので、これまでのやり取りはすべて、その業者と行っておりますが、私側で別に大家がいる認識はありました。賃貸契約を結んだのは、平成15年の3月です。その後2度の更新をし、来年の3月まで契約期間は残っています。抵当権の設定があります。 以上のような状況ですが、不安というか問題点が下記です。 ◆敷金を賃料の2ヶ月分、払っています。これは交渉次第では、どうにか新大家に払ってもらえるでしょうか。 (契約書の内容では、敷金預かり証として、業者が敷金を預かりますといった旨の記載があります。ところが、この件で業者に問い合わせたところ、実際は敷金は(失踪した)大家に預けていると言われ、大家が預かっている旨を記載した業者と大家とが交わした書面を見せられました。) ◆家賃は、初めの通知が裁判所から来てから、一度も滞納せず、払っています。 こちらは、今後も払い続けるべきですか。 (現地調査に来た裁判所の執行官や、街の相談センターのようなところの無料相談会で相談した専門家に家賃の滞納はしてはいけないので必ず今後も払わなければいけない、支払いを怠ると借主(私)としての権利が主張できなくなると言われたからです。でも、こちらのサイトの過去質問を見ると、執行官に家賃を払わなくてもいいと言われたといった内容のコメントがあり、今少し不安になっています。払わないと権利が無くなると言われましたが、そもそもこのような状況で私が主張できる権利はどのようなものなのでしょうか。) ◆この状況になる以前までは、家賃+管理費を業者の口座に払っていたのですが、裁判所の通知が来てから、業者より連絡があり、業者の取り分だった管理費分の料金は今後払わなくていいと言われました。(競売にかかり、いずれ管理業者が変わるから、もう管理費はいらない、安くなるからその方がいいでしょ?というようなことを言われました。)私の方でそれを鵜呑みにしてしまい、それからは家賃のみを振り込んでいます。それにより、直近(昨年3月)の更新の書面を作り直し、その時から、管理費を下げたということにしました。(もともと業者はとても親切な方だったので)その時は安くなったから、いいと思っていましたが、よくよく考えると、管理費を受け取らないことで、業者がなんらかの策を取ったのではないかと思っています。 このことについては、どう思われますか。 今まで色々な方に相談しましたが、新しい買い手に言われるケースによって違うなどと言われて、今まであまり真剣に考えずに来ましたが、そろそろ考えなければいけないと感じております。 諸々の面で自分にとって、損になることはしたくないと思っているので、新しい大家の業者から連絡が来た際に、私が主張できる権利や、言った方がいいこと、言っては不利になることなど、ありましたら、アドバイスいただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 借りている店舗(そこに住んでいる)が競売にかけられた。家賃はどうなるの

    借りている店舗(そこに住んでいる)が競売にかけられた。家賃はどうなるのでしょうか。 先日任意売却、競売専門という不動産屋が訪ねてきて、借りている、店舗兼住宅が担保不動産競売に掛けられたことを知りました。まだ、どこからの連絡もありません。 7年前に管理を担当する、不動産屋と3年契約を結び、家賃もその不動産屋の銀行口座に振り込んできました。契約更改時に、家賃の値下げ交渉をしたら、保留となり、新しい契約書をかわしていません。そのまま、最初の契約の家賃を払い続けています。 契約時に根抵当がついていることは、知らされていません。 景気が悪いので、今の家賃は高額で負担が大きく、店をやめようかと考えていたところでした。今、考えている選択肢は、  1、しばらく営業して、次の仕事をみつけしだいやめる。  2.金額によっては任意売却で買い取る。  3.競売に参加し、なるべく安く買う。買えなかったら、営業をやめる。 いずれの場合も、家賃を払いたくありません。質問は、  1.家賃を払わないと、すぐ立ち退きになりますか。  2.払わなければならないとすると、誰に払うのですか。  3.払う場合、値下げ交渉は可能ですか。  4、競売物件に居住者がいると、買い手がつきにくいですか。 そのほか、アドバイスをお願いします。  

  • 競売で落札した物件の占有者に家賃を取り立てる,あるいは強制執行するには?

    競売で物件(居宅)を落札しました.債権者よりこの物件を借りている占有人がいますが,賃借権が抵当権に遅れているため,6ヶ月の猶予の後は強制執行が可能になることを確認して競り落としています. 占有者に対して, Q1.いつ出ていくのか Q2.出ていくまでの間の賃貸契約を結びたい の旨を伝えていますが,相手がなかなか返事をいただけません. これまでに3回電話で,1回は直接訪問しましたが,未だに解答がありません. 次の策として内容証明郵便を送付しようと考えていますが,このような相手に対してどのように処置を進めていったらよいでしょうか? できれば,家賃不履行で強制執行を早める処分を行いたいと考えていますが,そのためにしておくことなどあるでしょうか?アドバイスをお願いします.