別れた元カノとの子供について考えるべきこと

このQ&Aのポイント
  • 別れた元カノとの子供について考えるべきことは、自分がちゃんとした父親になれるのか、血のつながっていない子をかわいがれるのか、将来の思春期や血縁関係についての心配などです。
  • 別れた元カノとの将来を考えると、子供のことを考えなければならず、良い父親になれるか不安になりました。自分がいい父親になれる自信がないことから、別れを決めました。
  • 別れた元カノとの現状については心配していて、彼女がどのように暮らしているのか、新しい出会いがあるか、子供は託児所に預けているのかなどを気にしています。自分の気の弱さに罪悪感を抱いています。
回答を見る
  • ベストアンサー

どのように考えるべきか・・・

   もう早いもので4年前のことになりますが、 当時付き合っていた人と別れました。 彼女は看護婦でシングルマザーで、3歳の女の子がいました。 今年でもう、小学1年生になっている筈です。 時が経つのは、早いですね。    あの頃、彼女に会うたびに自分はこの子にとってちゃんとした父親になれるのかどうか、 そんなことばかり考えていました。 彼女も、父親になってくれることを願っていたようです。 でも、考えれば考えるほど、自分は 血のつながっていない子を、自分の子のようにかわいがれるのか。 もし、自分と血のつながっている子ができたら、 この子にも実の子と同じように接してあげられるのか。 大きくなって思春期が来たとき、その子にどう思われるのか。 何か悪いことをしたとき、自分との血縁関係を理由にしないか。 簡単に言えば、これからずっとうまくやっていけるのか。    彼女との将来を考えると、どうしてもやっぱり子どものことを 考えなければならないし、彼女と共に、この子にとってもいい父で なければならないと思えば思うほど、不安になっていきました。  結果、こんなことばかり考えている自分には、いい父親には なれっこないと一人で決め込んでしまい、別れてしまいました。 彼女も、そういう理由ならと覚悟を決めていたのか、別れることに 反対はしませんでした。  決して嫌いで別れたのではありませんし、何が悪いのかといえば 私自身の気の弱さにあるのは分かっています。 だからこそ、彼女と子どものことを忘れたことはありません。  つい先日に仕事で彼女が住んでいた津田沼に行くことがありました。 それ以来、彼女はどうしているか?元気にしているのか? 新しい人と出会ってくれたらいいけど、もしまだ一人ならお金とか大丈夫なのか? 彼女は看護婦なので、まだ子どもは託児所に預けているのか? そんなことばかり考えるようになってしまい、 なにをやってもそればかり考えて、心配事と罪悪感でいっぱいです。    もう取り返しのつかないことなのに、悩んでいます。 私はこれからどうするべきですか? このように考えてしまっていることを、どのように考えるべきですか? 彼女がどうしているか知りたくても、知るべきではないですか? これからどうしたらいいか、どう考えていったらいいか、分かりません。 どうか教えてください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

まず「ご注意」から。 人名でも地名でも「実名」を記述するのは避けましょう。 場合によっては削除対象になってしまいますからね。 さて、本題に入ります。 全てはあなたの「優しさ」から出たことですよね?。 「弱い」と自分を「卑下」していらっしゃるようで、それが「心詰まり」の原因の一つになっているようですが、それはそんなにいけないことなのでしょうか?。 「結論」と「結果」は、初めがあって終わりがある、というほどに「簡単なものじゃない」のです。 物事は全て絶えず揺れ動き、変化しながら存在します。 良く「無常」と言います…「諸行無常」と言いますね?。 あのことです。 当時の事を悔い、改める事は悪い事ではありませんし、同じ轍を踏まないように、と慎重になったり、気張ったりしてしまうときもあります。 しかし…です。 先に言ったように「全ては無常」なのですから、我々生きとし生けるものが、自分の「思いどおりになる事」など、実は「わずか」なのです。 悔い改めても、轍を踏まぬように気張っても、ダメなときはダメなものです。 では「何も出来ないか?」というと、そうではありません。 「願う事」「祈る事」…人の「優しさ」は、少なくても「無」ではありません。 より深い「理解」は、自分の中の「心」と、向き合わないと達成できないと思うのです。 あなたはそれを既に「していらっしゃる」と思うのですよ。 愛別の苦しみの中で苦悩する事は、私は「行」なのではないか、と思うのです。 だからあえて、おかしな「慰め」の言葉はかけません。 必ずいつかは、あなたにも「何か」が見て取れるはずだと信じるからです。 「光」は、あります。 誰の心にもいつかは差し込んでくるものです。 …だから、慰めは要りませんし、贈ることもしませんよ。

その他の回答 (2)

回答No.3

彼女のことは彼女に任せておくことです。 誰かのことをどうにかしようとする前に自分のことをどうにかするだけだと思います。

noname#63315
noname#63315
回答No.1

自分から別れを切り出したのですよね。 それを4年も経過し、今更何か接触を持ってこられても、相手は迷惑なだけです。 また文面から、仮にその後の行方を知ったとして、家族を受け入れる覚悟が伝わってきません。 自己嫌悪と自己満足を勘違いしてはいけません。

関連するQ&A

  • 思春期に頭おかしくなるのはどしてですか?

     思春期に特別な家庭のトラブルを抱えているわけでもないのに、普段は子供も社会生活で問題を起こさない子なのに、半ば妄想に取り付かれるように寝ている父親を殺したり、母親を殺したりなんて事件がたまにあります。  当事者からしたら今後の人生で後悔は必至でしょう   人生にとっては数年である一時期をどう乗り越えるかどうかで、取り返しの付かない結果を生むか否かに繋がってしまうのはとても酷だなぁと思います。  そもそも、思春期の頃に妄想に取り付かれるように頭がおかしくなってしまうのはどうしてでしょうか?

  • 子供に離婚理由を話すべきか

    夫による子供への虐待が理由で離婚しました。子供(男二人)は小さかったため、父親の顔すら覚えておりません。また、父親に会いたいとも言ったことがありません。ただ、上の子は小学生になり、時々離婚理由を知りたがります。「中学生になったら話す」と言っておりますが、子供は自分を虐待した父親という事実をどう受け止めるのでしょうか。父親に愛されなかったと悩むのではないでしょうか。理由を他の事にして話したほうが思春期の子供に対してはいいのでしょうか。子供の立場からすると、ウソの話を聞いても納得できない、とも思います。まだ、数年先のことですが、悩んでいます。普段は子供に父親のことを悪く言いたくないので、良くも悪くも話題にしないようにしています。ちなみに、夫は調停で決められた子供の養育費を払ったこともなければ子供に会いたいと言ってきた事もありません。子供にとっては父親なので、いずれ会わせるときがくるのでしょうが、このような父親でも会ったほうがいいのでしょうか。子供が会いたいと言えば、会わせなければいけないそうですが、ロクな暮らしもしていない(らしい)父親でも会ったほうがいいのでしょうか。

  • 夫が子供を愛するには?

    4ヶ月の男児の母親です。 夫とは結婚3年目、子供はそろそろ欲しいという私の希望で授かりました。 夫は親戚の子供と取っ組み合って遊ぶなど、口で言うほど子供嫌いではないと思っていたのですが、自分の子供を愛せないと言っています。 子供は父親似ですが客観的にもとてもかわいく、夜泣きはしないし、1人遊びも上手で手のかからない子です。 夫はお風呂に入れたり、哺乳瓶を洗ったりと自分にできることをしてはくれるのですが、私がお風呂に入っている間の30分、抱っこしても泣き続ける息子にうんざりしてしまいます。 子供が6ヶ月を過ぎたら私が仕事に復帰するため、託児所に預けるのですが、当直の晩は夫に子供の面倒を見てもらいたいと思っています。 (託児所は24時間営業なので夜も頼むことはできるかもしれませんが、翌日も連続勤務のため34時間以上託児所にいることになり、かわいそうなので・・・) それまでに夫の子供嫌いをなんとかしたいと思っているのですが、何かよい方法はないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 妻の不倫相手の子、お父さんは誰?

    結婚中に妻が不倫をして子供を出産しましたが、夫は自分の子供だと思っていたら不倫相手の子供でした。 その後2人は離婚して、親権は女性(母親)が持っています。 現在は、女性(母親)と子供、不倫男性の3人で暮らしていますが、元夫が父子関係を認めるよう訴えたのが、今回の裁判です。 DNA鑑定では、元夫は血縁関係はないという結果でした。 最高裁では、父子関係は血縁上の男性(不倫相手)ではなくて、法律上の(血が繋がっていない)男性を父親と認めました。 根拠は、116年前に制定した民法の「嫡出推定」です。 “結婚している妻が出産した子供は、夫の子(嫡出)と推定する”というものですが、今回のような不倫の子供は想定していない事態でした。 さて前置きが長くなりましたが、皆さんの感覚では、この子のお父さんは誰ですか? ・血が繋がっている不倫男性(事実上の親子)? ・血が繋がっていない元夫(法的な親子)?

  • 数年前の事です

    病院の思春期病棟でそこの看護師の方が患者さんを傷付ける発言を度々していました。 その看護師さんにも同じくらいの年の子供がいたらしいのですが、他人の子供というのは自分の子供ではない為に傷付ける発言をするのはおかしいのでは?と感じたのですが、どうなのでしょうか。 自分の子供でなければ傷付ける発言をしても良いのでしょうか?

  • 将来捨てられる育ての保護者。子育て頑張れるわけ。

    独身の者です。質問します。 血のつながらない子どもを育てている方、自分の子じゃないのに育てている方に質問です。 将来、捨てられるのを分かっていて(介護してくれという意味ではないです、大人になった子は自分一人で大きくなったと思って生きていくだろうという意味)子育てが頑張れる理由を教えてください。 子どもを見ていたら、こりゃ絶対将来子どもから自分はなかったことにされるなと分かると思います。 分かっていて、子育てが頑張れる理由は何ですか?

  • 選択

    今存在する娘は可愛いがもうこれ以上子供はいらないという夫 娘と私の兄弟を!という希望は絶たれました。 すごく頑固な夫、要らない理由はただ一つ 「子供が嫌い」 そして私がしつこく食い下がると 「作ってもいいが条件がある。」 「子供が生まれたら別れる。」と言いました。 確かに今の娘のコトは可愛がってくれますが 唯一のお休みの日曜日は一人で遊びに行き不在です。 「娘は確かに可愛いし居なくちゃならない存在だけど正直子供の居ない夫婦がうらやましい」と言ったのです。 私達の期待も大きかったのかもしれませんが すごくショックで、実家に娘を連れて帰りたい気持ちです。 娘にどれだけ赤ちゃんが欲しいか聞いてよ! と言ったら「じゃぁ父親が居なくなってもいいかきく。」と言いました。 なんかココまで私達の思いを考えて汲み取ってくれないと悲しくて今後不安です。 夫は「考えた結果“やっぱり要らない”だ」と言いました。 あとは父親の違う兄弟を作ってあげようかと言う選択肢があります。 父親の違う兄弟を持つ子と 両親と血の繋がったひとりっこと どっちが娘にとって幸せなのでしょう? そりゃもちろん両親と血の繋がったひとりっこの方が幸せなのでしょうが 夫が親として全く成長していないことが判明し今後が不安でたまりません。 夫は自分をガキだといいましたが 本当にそう思いました。 そんなガキが父親でいいのかとも思います。 ちなみに夫35歳、私28歳、娘5歳です。

  • 年子の場合の妊婦健診について

    こんにちは。質問させて下さい。 現在年子で妊娠中(上が1歳2ヶ月)です。 皆様、妊婦健診の時は上の子はどうされていますか? 私は預けることができる人がいないので、毎回連れて行っています。ですが看護師の方に毎回「託児所に預けられたらどうですか?」と、かなりしつこく言われます。 私自身は特に上の子を連れての健診が苦ではないのですが、どうしても内診などの時は看護師の方に見てもらわないといけないので迷惑なのかもしれません。 現在通っているのは総合病院で、託児所も格安で併設しています。本日その託児所を見学してきたのですが、正直かなり汚く、子供が使用済みおむつバケツを触っていても気づいてる保育士はいない、大きい子が少し小さい子をバシバシ叩いていてもやっぱり気づいてる保育士はいない、おやつの前に手も洗っていない…と、預けるのにかなり抵抗のある光景でした。 毎回毎回、託児所に預けろと言われていますが、迷惑なのは承知で断って一緒に連れて行ってもいいと思いますか? それとも、託児所ってこんな感じが当たり前で私が気にしすぎ、素直に病院の方針に従って預けた方がいいのでしょうか。 どうかご意見お願いします。

  • 血の繋がっていない戸籍上の子供

    以下のケースについて質問です。 婚姻中、妻が夫以外の男性Aとの子供を出産。 夫はその子を自分の子として育てることにしました。 夫は嫡出否認の訴えをしておらず、男性Aは認知をしていませんでした。 しかし結局離婚。 夫側の戸籍では、血の繋がっていないその子供(長女)と妻が除籍になっています。 その後、元妻は本当の父親Aと再婚。 元妻が父親Aと再婚後どのような戸籍上の処理を行っているかはわかりませんが 1:この子供の戸籍には血縁関係が無いにも関わらず「父親」として元夫の名前が載りますか? 2:元夫とその子供との法律上の関係が発生することは考えられますか? 3:元夫の戸籍上では除籍された子供(長女)がいることになってしまってます。 この子供が元夫の実の子ではないという証明は法的に可能でしょうか? 3つ全ての回答でなくても結構です。どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • 職場託児室でテレビ

    はじめまして。 5歳と3歳の子供を職場託児室に預け月に5回程夜勤をしています。 預けるのはこの夜勤の時のみです。 非常勤夜勤専従パートをしています。 託児所の規模は小さく、 ・ワンルーム ・先生は3人 ・夜勤も日勤も先生は2名体制 ・昼間でも子供は多くて4人 ・夜勤はうちの子供二人ともう一人の方の子供二人の計4人 ・委託でやっている託児所です 今までにも、いろいろ問題があり、その時は部長を通して話をしてもらったり、私が直接話し合う場を設けてもらったりしたことがあります。 今回悩んでいるのは、先生たちが子供がいる勤務中に自分たちの見たいテレビを見ているということです。 前にもあまちゃん見てたよーとか娘から聞いてはいたのですが、あまり言うのもなぁ・・と何も言わず様子を見ていました。 でも、今回は「家族狩り」を見ていたそうです。 夜は子供達と布団に入り、部屋を薄暗くしてテレビを見ながら寝るそうです(毎回)。 子供達が寝てから見るのはまぁ良いかなとは思いますが、娘は最初から最後までしっかり見ていて、家に帰ってきて「あの子はお父さんに何かされて血が出てたんだよね?」とか、「すごく血だらけだった」とか・・・・・ 家でも大人のテレビを見せていないし、まして家族狩りなんてありえないと思っているので、すごく衝撃的でした。 寝る時間の記載がいつも22時とかなので、少し遅いけれどお友達もいるし興奮して寝付けないのかな?とずっと思っていましたが、実はテレビを見て寝なかったようです。 週1回だし、もう一人のママは何か言うようなタイプではないし、あまりパートの私が出しゃばるのはどうなのか、でも子供の事だしどうしよう・・・と悩んでいます。 そもそも、職場託児所で小規模であればこのような事はどこでもあることなのかな?と思ったり。 皆さんならどうしますか? このまま言わずに様子を見ますか?