木のおもちゃの復活方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 友人から頂いた新品の木のおもちゃですが、保管状態が悪くカビや虫がついていました。
  • レールには木のくずがまとわりつき、白いシミや緑のカビがうっすらとあります。
  • 捨てずにおもちゃを復活させる方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

木のおもちゃをきれいにする方法

友人から木のおもちゃ(新品)を頂きました。外国製、磁石でつく電車&汽車とレールのセットです。 が、販売店の保管状態がよくなかったのか、倉庫の隅でず~っと眠っていた商品なのか、開けてみたら木のイヤなにおいと小さ~い虫が1匹。 最初に手にとったレールは木のくずが一部にまとわりつき、白いシミ(カビ?)、1センチ四方の緑の明らかなカビがうっすら。 手にとったのはそのレールだけで、あとは点検もせずふたをしてしまったので、汽車等の状態はわかりません。 捨ててしまいたいですが、時々遊びに来る友人なので、いつ来てもプレゼントのおもちゃがないのも不自然です。かといって、カビが生えてたとも言えません。 復活(?)させる方法がありましたら教えて下さい。

  • z098
  • お礼率75% (417/553)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.2

そのような状態であれば、掃除方法を。 木の玩具に彩色があれば 1)台所用洗剤を薄めた水で絞った布巾で玩具の掃除。 2)少量の台所用塩素を入れた水で絞った布巾で玩具を拭いて除菌。 3)日に当ててしっかり乾燥させる。 彩色がなければ、 上記の1,2で直接洗って、固く絞った布巾でふき取り、乾いた布巾で水気をふき取り、3)を

z098
質問者

お礼

ありがとうございます。 一昨日、教えていただいた方法で夫がお風呂で頑張ってくれました。 おかげさまで子供も大喜びです☆

その他の回答 (1)

  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.1

販売店の特定はできますか?できるなら、 商品を開梱したら虫が出てきたとクレームで交換を。 出来なければ、同じものを知人のお子さんにプレゼントしたいので。と 購入先をきくとか。 まぁ、商品名がわかれば調べる事が出来ますので同じものを購入し入れ替えるのも手ですね。

z098
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ネットで調べたのですが、1件だけおそらく同じであろう商品がありました。でも「売り切れ」とあったので、倉庫で眠っていた商品くさい・・・。 有名メーカーの類似品なのであまり取り扱いがなさそうです。

関連するQ&A

  • おもちゃのメーカー

    木のおもちゃの有名なメーカーで「BRIO」というのがあります。 機関車トーマスなどの木でできたレールと汽車が有名ですが、 先日、それとそっくりなおもちゃを見つけました。レールのピッチも[BRIO]のものとぴったり一致し、作りもよく似ています。 ただ、違いがあったのは、値段です。 「BRIO」は結構高価ですが、その見つけたメーカーのものは、半分ぐらいの値段でした。 そのメーカーの名前は、[TUMBLE TREE WOODS]と書かれていました。 ブリオ同様外国のメーカーのようですが、どなたかこの[TUMBLE TREE WOODS]についてご存じの方教えてください。

  • BRIOのレールや車両を他メーカーの物と共用できますか?

    「BRIO」のレールセット以外にも、「だいわ」「平和工業」からも同じような木の汽車レールのおもちゃが出ていると思いますが、レールや車両は組み合わせ可能なんでしょうか?サイズ一緒ですか?

  • 木(ふすまのレール部分)に付いた染みの対処方法

    和室とリビングを仕切るふすまの下のレール部分が木製なのですが、ここに麦茶を誤ってこぼしてしまい、一部分だけ、染みのような状態になって目立っております。 なんとか、染みを消したい(目立たなくしたい)のですが、どのような方法で対処すればよいかわかりません。 素人考えで、目の細かいペーパーで磨く、とか、との粉を塗りこむとか考え付いたのですが、実際、効果があるのか、あってもどのようにすればよいのか分からないのです。 木の部分は、結構、白っぽい色です。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 白い壁についたカビを綺麗に落とすには?

    お知恵を拝借したいと思います。 4年住んだ部屋を引き払うことになり、大掃除を始めました。 すると、部屋の隅、本棚の裏になっていたところの下の方に、 20cm四方ぐらいの面積に渡り、灰~黒色のカビが生えていました。 壁は、壁紙などの貼っていない、塗料を塗っただけの真っ白い壁です。 見た目は、それほど強固にカビが生えた感じではなく、 フワフワとした感じに生えています。 それだけに、雑巾などで擦ってしまうと、壁に黒い色が着いてしまうんじゃないかと心配で、まだ手を出せずにいます。 カビを、なるべく後を残さずに除去するには、どういった掃除方法が よいでしょうか? どなたか、お知恵を貸して下さい。お願いします。

  • ゴムパッキンの黒カビ、窓枠(木)の黒カビについて

    現在妊娠2カ月です。 もともとカビは身体に悪いのは知っているのですが、赤ちゃんのことを考えたら出産する前にカビの除去をしたいと思っています。 もっと早くやっておけばよかったのですが、今まで仕事が多忙でなかなか家事に手がまわりませんでした。気づけば数年ゴムパッキンが奥深くまで黒カビが浸透してすごい状態 ゴムパッキン(浴室、台所、窓)、窓枠(木の部分)でした。 築30年ほどの中古のマンションです。3年前に購入しました。 実は入居前からゴムパッキンと窓枠の木の部分はくろかったです。 しかし3年たちゴムパッキンは当初より若干黒さが増してきた感じがしますが・・・。 そう考えるともう何年物のカビかわからないのでもう手遅れなのでしょうか? こういうレベルのカビでも除去できるものなどあるのでしょうか? それとも今妊婦ということも考えて下手に危険なカビとり剤など使わないほうがいいでしょうか? 例えば押し入れに白カビとかなら早急に除去しなければならないと思うのですが、ゴムパッキンの黒カビや木の窓枠の部分が黒くなっているのはそこまで気にしなくても大丈夫なのでしょうか?身体に害があるならやはりこの部分徹底して掃除したいと思っています。 色々調べたら妊婦でカビキラーは危険なようなので心配しています。安全でよく落ちるカビとり剤などあるのかもしりたいです。

  • マイスナー効果について

    以前、液体窒素で冷やした超伝導体が、レール(おそらく磁石でできている)の上を浮きながら移動する、という実験を見たことがあります。手でちょんと押された超伝導体は一定の速さのまま走り続け、カーブでもレールをはみ出さずに、スルスルと動いていきます。この原理はいったいなんなのでしょうか? よく目にする、磁石が宙に浮いたままで動かないという超伝導の実験とは違うのでしょうか?マイスナー効果とピン止め効果については少し調べてみてなんとなくわかったのですが、もしピン止め効果があったとしたら、あのようにスムーズに平行移動できるのでしょうか? むしろあれは、「磁束が進入していない状態」、つまりピン止め効果が無い状態のままなのですか?でもそれだとカーブを曲がれる理由がわかりません……。 専門的な知識をお持ちの方、わかりましたらよろしくお願いいたします。

  • インテリアの相談。天井の点検口。

    インテリアの相談です。家族がわたしの部屋の天井に点検口をつけてしまいました。金属の縁で30cm四方のものです。 ご参考まで似たような規格の写真を添付しました。 部屋の隅の方なのですが、寝ていると目に入り、人工的な感じがして落ち着きません。 いままでこだわりはなかったのですが、生活空間としてインテリアにこだわるのって大事なんじゃないか、という気がしてきていて、なんとかしたいと思ってます。 ただ、ポスター貼ったりだと逆効果な気もしていて。。 雰囲気としてはカントリー調が好みで、部屋も濃いめのブラウンの床に同じ感じの木の家具を置いてます。 なにか良いアイデア募ります!よろしくお願いします!

  • フローリングが結露で!

    今年8月に賃貸アパートに入居し、現在に至ります。 昨日、大掃除でタンスを動かしました。 すると床がベチャベチャになるくらい結露をしており、タンスの後ろはカビがはえていました。 それよりもフローリングの一部が黒くなっており、表面の化粧板?の所が浮いてきている状態。 黒くなっている部分は10×3センチくらいで、多分隙間から沁みこんだ水分によるカビかと思われます。 だんだんと乾いてくると少し黒味がなくなってはきましたが、木が縮んでくるからか干割れの状態になってきています。 カビならと思い、酢でふき取ってみたものの、表面の木が取れてしまっては大変と思い、うかつに手を出せない感じです。 このまま干割れの上からワックスをかけても修復は無理ですか?パテや、接着剤で修復したことがある方はいらっしゃいますか? あと、木の中に入り込んだカビをなくす方法はあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします!!

  • カーテンレールの取り付け

    借り上げ社宅に入居しています。 木の窓枠に一般的なアルミ(と思う)のカーテンレールが取り付けられています。 そこにしょっちゅう洗濯物を干していたのが原因だと思われますが、 ぼっこり穴が開いた状態になり、釘が抜け落ちてしまい、 カーテンレールの中央部分だけがくっついている状態です。 左右とも釘が抜けてレールが垂れ下がり、窓枠には釘穴があいてしまっています。 なんとか修復したいのですが、穴が大きく、同じ場所に釘でとめても無駄な感じです。 また、少しずらすという手も、窓枠が狭いため難しい気もします。 どうやって修復したらよろしいでしょうか? 知恵を貸してください。

  • 天井のペンキ塗りと原状回復

    鉄筋賃貸マンションに住んでいます。引っ越すことになったのですが、かびのことで困っています。 北側のへやで寝起きしているため、結露がひどいのです。去年は部屋の天井隅に毎日の様に水滴が3cm四方ついていました。それで黒く跡が残ってしまい、カビ○ラー・住宅洗剤などで拭いても落ちず、スプレーで隠せるかな?と思いやってみたところ、なんだか色がういてしまいました。 このまま立会いをしたら、管理の人に指摘されなければ良いのですが、やはり綺麗にしていきたいと思います。 壁紙用のペンキをローラーで全面塗ってみたら…と思うのですが、綺麗にぬれるか・テカテカにならないか・横壁まで着いてしまわないか・6畳も塗れるのか? と不安です。 塗ってしまっても良いのでしょうか。 コンクリに壁紙が張ってあるみたいです。 また、断熱なし・高気密で換気していても結露はでます。 他の部屋のかたも北側で寝起きしている方(朝窓下から水が流れているので)は結構いるみたいです。どこもこんな状態だと思うのですが、かびがはえたことで原状回復の義務はあるのでしょうか? クロスの張り替えを言われたら、私が払わなければならないのでしょうか?