• ベストアンサー

英検2級勉強法!

lpineの回答

  • lpine
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.1

英検2級取得者です。(今はさっぱり忘れましたが(^_^;)) 私が取得したのはすでに10年前なので参考になるか分かりませんが、3回受けて通りました。1,2回目と3回目の大きな違いははっきりしています。勉強方法が全然違いましたから。その勉強方法とは、「実用英語検定」通称「英検」の問題は「国連英検」とは違い、(日本の悪いところとは思いますが、)机上の学問であるという事です。で、実際にした勉強は、構文をひたすらやりました。本の名前は忘れましたが、大学受験で使う赤帯びの「頻出構文・・・」という非常にメジャーな本でした。これをひたすらやりました。構文さえ押えれば1次試験は間違いないと思います。続いて2次試験ですがこれには、毎日の耳の馴れが必要ですので、毎日NHKの上級基礎英語を聞いていました。で実際に声を出して練習する事が大切だと思います。私はこれで合格しました。所詮英検2級は高校卒業程度ですので、勉強さえすれば独学で簡単に取れると思います。

sihho
質問者

お礼

独学でも大丈夫だということを聞いて安心しました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 英検二級の勉強法・・・

    英検二級の勉強法・・・ 1月に英検二級を受験したいと思っています。 現状は文法、単語共に高校卒業レベルには及びません。 単語については勉強の仕方が掴めている(ような気がする)ので心配していないのですが 文法がとても心配です。 二級の範囲の文法をできるだけ効率よく勉強するにはどのような方法がよいのでしょうか? おすすめの勉強法、またおすすめの参考書などありましたら是非教えて下さい。

  • 英検の勉強法教えて!(準2級です)

    今英検勉強しておりまして、勉強の仕方が分かりません。 旺文社の参考書買って、何度も勉強してますけど、どう解いて問題を勉強して行けばいいのか分かりません。 みなさんならどう勉強していますか?教えてください。

  • 英検2級を取得するための勉強法

    こんにちは。 私は、今、英検2級を取得したくて、勉強をし始めました。 高校生のとき、2級を2回受けて、2回とも落ちました。(馬鹿頭です) 準2級は持ってます。 現在26歳。 高校生以来、英語の勉強はしていなくて、 今回、英検2級用のテキストにとりくんだら、 驚くほど英語力がなくなっていて、愕然としました! しかも、暗記力がとっても落ちてます! まず、問題を解こうとしても、意味のわからない単語ばかりです。 どうやって勉強を進めていいのか途方にくれてます。 まず単語をひたすら覚えることから始めたほういいのでしょうか? お金をかけずに一人で勉強しようと思っています。 勉強の仕方、またお勧めの参考書等を教えてください。

  • 英検3級の勉強法について

    英検3級の勉強法について 今月の27日に行われる英検3級を受けるんですが あんまり勉強していなくて 筆記で18点ぐらいしかとれません もうあんまり時間がないので短期間でできる勉強法を教えてください

  • 英検2級の勉強法について

    今、高校二年生です。 英検2級を次の六月に受けるのですが、 何をしたらいいかわかりません。 準2級まではとってます。それで、この前の英検のときに 木っ端微塵な点数で2級落ちました。 今まで、学校の授業などでやってきた問題が 出て、やっと英検を受かってきたので、2級の問題は サッパリわかりませんでした。 準2も三回目でやっと受かったくらいなのです。 「問題集をやれ」といわれても、 問題集の一問目からサッパリなのです。 どういった勉強法を皆さんはしているのでしょうか? また、オススメの参考書を教えて下さい。 今回は受かりたいんです。

  • 英検の勉強法について

    私は現在大学生で最近、家庭教師をすることになりました。 生徒はいま中学2年生なんですが学校の方で強制的に英検を受けさせられるようです。中学卒業までに最低英検3級(4級?)に受かってないとそのまま高校には進めないようです。ぼくは中学高校の間に英検を受けたことが無いのでこれといった勉強法を知りません。何かよい参考書はないでしょうか? ちなみに生徒は英語が苦手です。苦手な人でも分かりやすい参考書を教えてください、お願いします。

  • 英検準一級勉強法

     私は工学系の大学院に所属する者です。私は来年社会人になり、開発・設計もしくは研究職に就く予定です。  現在の研究の際に海外論文を読んだり、文献を読んだりすることがあります。  しかし、語彙力が無いのでなかなか文章を読んでも頭にイメージできません。技術用語のような専門用語が多いことも考えられますが、基本的な語彙が少ないからだと考えています。そこで英検準一級の資格を取ろうと考えています。  私は英検二級を取得していますが、準一級に関しては語彙で既に分かりません。  そこで質問ですが英検準一級を取得するのにどのような問題集を利用しましたか?また、準一級に合格した人がいたら効率の良い勉強法などありましたら教えて頂けるとありがたいです。

  • 英検2級の勉強法

    現在高1なのですが、2010年1月24日にある 英検の第3回試験で2級に挑戦しようと思っています。 ちなみに今年の第2回試験では、 一次試験で64点をとり合格しました。 準2級と2級のレベルの差はどのくらいなのでしょうか? またいい勉強法や、参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英検3級の勉強法

    英検3級をめざす、4級レベルの社会人です。 非常に漠然とした質問で 申し訳ないのですが 3級に向けての 勉強法のアドバイスなどいただけないでしょうか?  今、3級の教本と、3級に必要な単語帳を買って 勉強してるのですが、 4級の教本とはぜんぜんちがい、 練習問題がとても少ないです。 覚えることがおおいのに 練習が少ないのは不安で かといってまだ、 予想問題をできるレベルではないのです。 このまま3級教本をつづけるべきですか? それは、勉強する、より 読むに近い感じですけれど。。 私って効率わるくないかな?って感じてます。  もし素敵な参考書などあったりしたら おしえてください

  • 英検準2級の勉強法

    英検準2級を受けたいと思います ですが勉強法がわかりません 単語、熟語、文法 これらのうちどれを先にやればいいのでしょうか?