• 締切済み

このくらいで疲労…体力がないせい?

最近、休みになると友達とスカイプ(電話のように会話できるパソコンツール)で、 ほぼ一日中、食事やお風呂、家の手伝いの時以外はほとんど通話している状態なのですが、 (その間、一緒にゲームをしたり、通話したまま昼寝したり、  無言の時間もあったりなど、別に気を使う感じではないんですが) 夜10時を過ぎるくらいから、とたんにやる気が失せ、 会話への受け答えもテキトウになり、 『お風呂に入るから』という理由などをつけて、 1時間くらい寝ないと元気がでない時があります。 座っているだけなのにこんなに疲れるなんて、 体力がないせいでしょうか? 最近、親から『顔がまっしろだ』と言われて、貧血なのかと心配されて いたりしますが、 貧血と疲れというのは、何か関係があるのでしょうか?

みんなの回答

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

それだけのことをやっていれば、当然というか体力ある方なんじゃないでしょうか。 座っているだけって、結構体力使いますよ。 ただ、足は使ったほうがいですね。 歩いていないでしょ! 歩くことによって足裏から刺激が全身に伝わって持続的な体力は付きます。 貧血かどうかは血液検査をしてみないと分かりません。 「顔がまっしろだ」と言うのは本当かどうか疑問です。 本当にその状態なら「バカ殿」の状態なんですか?

  • 000p
  • ベストアンサー率24% (152/611)
回答No.1

自分のやること以外の時間をすべて同じ人と会話って、私だったら疲れます。いくら気を遣わなくても、やっぱり疲れちゃいます。 そんなこと出来るなんて逆に体力や気力があると思います。

関連するQ&A

  • 体力がなく、疲れやすくてすぐ眠くなる

    私は、30代後半の男性なんですが、子供の頃から体力が人より無い方で、疲れやすくて、仕事帰ってきたら疲れて、すぐ眠くなって、夕食食べてお風呂入ったら、もうグッタリして眠くなって寝るって感じなんです。 最近はまだましになりましたが、余り身体を動かさない座っての仕事の時など、少し前まではよく眠くなって困っていました。 休みの日なども、最近は毎回じゃないんですが、眠くて昼寝など3~4時間以上したり、朝も11時位まで寝てる感じが多いです。 これではいけないと今年初めから、週に時間がある時には、自転車で片道8キロ位を走ったり極力歩いたりしてますが、なかなか体力もつきません。 身体的にはどこも悪くないと思うのですが… 仕事から帰ってきたり休日に、資格の勉強や仕事に役立てる為の勉強したいのですが、こんな感じでなかなか勉強しててもはかどりません。 どのようにしたらもっと体力ついて、眠くならずにやっていけるでしょうか? 今のままでは時間がもったいないです。 効果的な体力付け方とか、色々アドバイスもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寝ない3歳児(体力ありすぎ?)

    3歳11ヶ月の長男のことで相談です。 身体が大きく、7歳の長女よりもずっと体力も力もあります。赤ちゃんの頃から並みの体力ではないと思っていましたが、成長するにつれてそれが顕著になってきました。一時は成長が早すぎる障害ではないかと心配しましたが、そうではないようです。(両親とも背が高いので、その影響のようです) この子が、寝ないのです。どんなに疲れさせても、昼寝をさせなくても、布団に20時半に入れて部屋を真っ暗にしても、23時近くまで起きています。朝は6時半に起こしています。普段は保育園に通っていて、昼寝をしています。休日は昼寝なしですが、昼寝なしでも22時まで起きていることがあります。 7歳の長女は、普通に夜になれば眠くなって寝ます。休日に、同じように過ごし、むしろ長男の方が動き回って疲れているはずの日でも、長女が21時には眠りにつき、長男がずっとうだうだと起きています。ちなみに、寝かしつけるときは、まず絵本を読み、その後部屋を暗くして、私が寝付くまでずっとそばにいる状態です。いつまでも寝ないでしゃべったり遊んだりするので、私がイライラしてつい「寝なさい!」と怒ってしまうのもいけないのでしょうが… このような特殊な子の場合は、どのようにしたらよいのでしょうか。睡眠薬が入っている風邪薬でも飲ませたい、と思うこともあります。(実行はしませんが)私も寝かしつけのために毎晩2時間以上も費やし、疲れ果てています。よいアイデアがありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 体力がない

    最近とても体力がないと感じている30代の主婦です。 育児もひと段落し、気がつけばちょっと何かするだけて疲れてしまうし、無理を すると風邪で寝込んでしまう・・・。 血圧が上が90位なので多少低いからそのせいかななんて思ったりもしていますが 改善策はないでしょうか? パートにいけれるぐらいにはなりたいです。 普通に家事をこなし、スーパーに買い物に行き昼寝をするのが日課の私です。 週末に外出したりすると次の日は一日疲れがたまって動けません。怠け者なのか自分でもよくわかりません。 お金をかけずに体力づくり出来る事やこんな事がいいって事があったらおしえてください。

  • 体力のなさについて

    よろしくお願いします。 私は今年27歳になる男性です。最近体力のなさを感じています。先日74歳の父親とお祭りに行ったんですが、父親は楽しそうにお祭りを見ていたのですが、私は途中で座り込んでしまいました。74歳の人より体力がないということだと思います。仕事をしていても疲れることが多く、筋肉痛がすることもあります。夜8時間以上寝ても疲れがなかなか取れません。心当たりとしては、ダイエットがあります。去年の夏からおよそ8キロ痩せました。ダイエットで体重と一緒に体力もなくなったのかもしれません。あと煙草も吸います。それも影響しているかもしれません。主治医や親は夏の疲れがでた、とか季節的なものなのではないかと言っていますが、それだけなのでしょうか? 一体どうしたら体力がつくのでしょうか?回答お待ちしています。

  • 横になってるだけでも疲労は取れますか?

    私は睡眠薬がないと寝れないため 普段、昼間に疲れた時、昼寝というものができません。 よく「身体を横にしてるだけでも疲れが取れる」などという事を聞くのですが、 それは本当でしょうか?? また、具体的にはどれくらいの時間、どのようにしていれば より効果的に疲れが取れますか?? 日常的に昼間、疲れやすい時が多いので ちょっとした合間に効率的に疲れが取れる方法を知りたいです。 ご回答お願いします<(_ _)>

  • 1歳半の活発な娘。私の体力が持たない…。

    1歳7か月の娘を育てています。良く笑い活発なのはありがたいことなのですが、いかんせん元気すぎて私の体力がもたずに参っています。 休める時は休んでいるので、かなり長い時間横になっていると思うのですが疲れが取れません。時間の使い方や家事を効率的にできないことも原因かなと思います。アドバイスをお願いします。 娘のスケジュール 5:30-6:00 娘起床 6:30-7:00 朝ごはん 7:00- 8:30 テレビなど家で遊ぶ 8:30-10:00 公園 10:00-11:00 家で一緒に遊ぶ 11:30 昼ごはん 12:00-15:00 お昼寝&寝室で本を読んだり 15:30-18:00 外出(図書館や友達の家など) 18:30 晩御飯 19:30 お風呂 20:00 パズルや本 20:30-21:00 就寝 娘がとにかく私と一緒に遊びたがるので、日中は家事をやろうにも全く捗りません。横でゴロゴロしようとすれば叩き起こされます…。 お昼寝中に家事をしてみたところ、眠りが浅いため私が一緒に寝ていないのに気付くとすぐに起きて私を探しています。今朝は3時半ごろに起きて家事をしてみましたが、いつもより早い起床のせいか何だか身体がぼんやりしています。夜に家事をやるのがいいのかなとも思いますが、夜には疲れて眠ってしまい次の日に持ち越しになってしまうことが多々あります。 とにかく試行錯誤をしているのですが、未だに上手くスケジュールを立てられず困っています。友達は体力をつけるために、夜中にジムに通っているそうです。 元気なお子さんをお持ちのお母様方は、どのような工夫をされているか教えてもらえるとありがたいです。 最近は身体を起こすためにコーヒーに頼りすぎており、体がカフェイン拒否をしているような気がします。できればコーヒーなしですっきり活動できるようになりたいです。

  • 体力がない?

    1歳3ヶ月になる男の子がおります。成長はまぁ順調かな?と思っております。お喋りはしませんが、言っていることは大体通じているようですし、1歳ちょっと前から歩き始め、距離もスピードものびました。 普段は元気いっぱいの我が子ですが、ほかのお子さんよりもすごく寝ているようなんです。 合計で、おそらく4時間半~5時間お昼寝をします。夜の睡眠は、8時間ぐらいしていると思います。 朝は6時に自分で起き、9時~10時まで公園、その後スーパーで買い物して帰ってくるのが10時半から11時。家に帰ったらバタンQか、ヘタするとその帰り道の自転車で寝てしまい、1時半から2時まで起きません。 平均して2時間半、長くて3時間寝ます。 その後、お昼を食べ(必然的にお昼ご飯は2時半ぐらいからになります)、実家にいったり、お出かけしたりして、また6時~8時ぐらいまで寝ます。夜ご飯は夕方のお昼寝前に食べたり、8時ぐらいに起こして食べさせたりします。 夕方のお昼寝は起こさないと次の日の朝まで寝てしまうようなこともたびたびあります。 そして、夕方お昼寝をしっかりしていても、10時にはまた寝ます。そして朝までぐっすり。 起きているときは元気なのでよいのですが、あんまり寝すぎているのも、大丈夫?と思ってしまいます。 私自身、お昼寝大好き、睡眠が元気のみなもと的な人間なので、似てると言えば似ているのですが、 なにか、たとえば貧血とか糖尿病とか、疲れやすい、眠たくなりやすい病気である可能性はありますか? 見た目、元気いっぱいなのですが、食物アレルギーがあったり、良性の腫瘍ができて手術をしたことがあったり、病院通いをしていたせいか、心配になってしまいました。心配しすぎでしょうか?

  • 体力のつけかたを教えてください。

    高校一年の女子です。 私は高校に入学してから、やたらと睡眠時間が長くなってしまいました。 朝は六時半頃に起床して登校しますが、夜の十時過ぎにはもう寝てしまいます。 酷いときには、平日にも関わらず下校後家で二時間も三時間も昼寝してしまうことや、八時に就寝してしまうこともあります。 周りと比べてあまりにも酷いので、これは私の体力の無さが原因かと考えています。 地道に走りこみなど出来れば手っ取り早いのでしょうが、進学校に通っているため、宿題の多さに首が回らないような状況です。 都合の良すぎる願望ですが、こんな私でも体力はつけられるでしょうか。 また、睡眠を多く取ってしまう理由は、他にもあるのでしょうか。

  • 体力がなくて育児がしんどい

    20代後半なのですが、体力がなくて 毎日の育児がしんどいです。 特に持病があるわけでもなく、健康上も問題はありませんが、 昔からやせ気味で疲れやすく、健康診断でも「身長の割に体重が少ない」とよく言われます(160cmで体重46キロです)。 太るために、太りそうなものを食べたりもしているのですが、体質なのか、全く太りません。 子供は、4カ月半の女の子で、毎日夜8時半頃に寝て、夜中や明け方に1回起きる感じです(3時や4時) 昼間、子供が寝ている時に一緒に昼寝をして、少しでも疲れを取りたいと思うのですが、 昼間はだいたいお昼頃に1時間寝てくれる程度なので、 その間に自分が昼食をとったり、家事をしていると、あっというまに1時間たってしまい、結局昼寝が出来ません。 また、昼過ぎから夕方は、特にぐずりが激しく、常に抱っこしている状態なので、くたくたになります。 友人や親から「おんぶのほうが、手があくから楽だよ」と言われたので、おんぶひもを買って何度かおんぶしてみたのですが、 確かに手があくので家事ははかどりますが、 10分おんぶしただけで、もう首や肩が痛くなってしまい、どうにもだめで、自分には抱っこのほうがまだマシという感じです。 毎日、栄養ドリンクを飲んだり、滋養強壮のサプリも取っていますが、疲れが取れません。 今後、子供はもっと重たくなっていくし、そのうち抱っこも出来なくなるのでは、と不安です。 また、夫は帰って来るのが毎晩9時~10時で、休みも10日に1回という感じなので、休みの日以外は自分がやるしかないという感じです。 最近は、実家(車で50分)の母が週に1~2回手伝いに来てくれるので、その間に横になったりして、体を休めているのですが、 一人で朝から晩まで育児をした日は、疲れ果ててしまいます。 まだ今は子供が夜中に1回起きる程度なので、まだいいですが、 友人から 「6カ月くらいになったら夜泣きが始まるから大変だよー」と聞かされていて、今だって大変なのに、夜泣きが始まったらどうなってしまうんだろう・・・と憂鬱で仕方ありません。 私のように、疲れやすかったり体力のないかた、 どうやって育児を乗り切りましたか?

  • そのうち体力がつく?

    妊娠中なのですが、水中ウォーキングに通っています。 週3回ほどです。 小一時間くらい水中ウォーキングして、 ジムのお風呂入って、計2時間くらいなのですが、家に帰ってくると、けっこうグッタリしてしまいます。 帰ってきて昼食を食べて、2時間半くらいベットに横になって休みます。 …よし!と気合いを入れて起きて夕飯を作ってしまえば、あとは普通に過ごせます。 次の日に疲れが残って動けないようなことはありません。 まだ初めて2週間くらいなので、グッタリしてしまうだけでしょうか? このまま続ければ体力がついていくでしょうか? ちなみに、水中ウォーキングはレッスン形式ではなく、自分のペースで歩いている感じです。 無理なくやっているつもりなのですが、帰ってくると意外と疲れています。もう少し時間を短くした方がいいでしょうか?

専門家に質問してみよう