• ベストアンサー

VISTAを買ってよかった!と思うところ

PCの購入を考えています。 現在はXPのPCを2台使っています。 VISTAのよくないところをよく聞いて、「XPにダウングレードしたい」なんて話はよく聞くのですが、逆に 「VISTAのPCを買って、こんなところがよかった♪」 というところがあれば教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

2000からVISTA移転組ですが。 PCがこわれたので、新しいPCを買うことにしたんですけど、 6万円で(e-machines)買って、ついてきたのがVISTAでした。 最初はVISTAのあまりの悪評に、不安が付きまといXPの奴を 量販店で探したのですが、まったくありませんでした。 スペック的に申し分ないと思ったのでVISTA搭載機に決定した次第です。 やっぱ使ってみて、VISTAにするなら現行売られているやつでVISTAが最初から入っているやつのがぶなんです。 今現在は一年前みたいに、そのスペックでVISTA動かさせるの?ユーザーなめてるでしょ?という機種が少なくなったので。 VISTAにしてよかったところ。 1:PCの設定をいじるときにつかうコントロールパネルが見やすい。 2:デザインが一新されたのでスタートメニューでのイライラが解消され使いやすい。 2:三つ上のフォルダにすぐに移動できるので、フォルダの移動が楽だ。 3:IEやエクスプローラーなどでALTを押さないとメニューが出てこない点は外観がすっきりして良い。 4:見た目の雰囲気がXPよりも高級感がある。色もちゃんと変えられるし。 5:ガジェットはほとんど使わないけど、CPUモニターは非常に便利だ。 6:2000では未対応のソフトがVISTAでは対応しているw itunesに2000が見捨てられたしね。 7:メモリを3GBにしてCPUの性能も良いので仮想PCなどで2000をエミュレートしても、安定している。仮想PC上で2000は非常に早く動いているw メモリ食い以外は2000と同じく安定している。 8:画像から、アルバムムービーが簡単に作れて、DVDにしたりできる。 9:画面のスナップショットを取るときに便利なツールがある。 10:USBメモリを取り出すときに、エクスプローラーのUSBメモリのアイコンを右クリックして選択するだけで、よい。 11:開発が止まっているような、不安なアプリケーションはVISTAに対応していないので逆の意味でセキュリティ的に安心だ。 12:2000の時ほど、待ち時間にイライラすることがなくなった。 ダメなところ 1:スピーチエンジンが英語だけしか対応していないし、日本のマイクロソフトはリリースからかなりたつのに何も提供していない!XPまではスピーチエンジンが搭載されていた、もしくはダウンロードできたので、MsAgentに喋らせたり出来たのに!アメリカ本社はちゃんとやってるのに!!視聴覚障害の方々に便利なOSとしてリニューアルする意味もあったのになぁ。 2:HDDをガリガリ書いたり読みまくるので、それにつられて動作が時折重たくなる。多分復元ファイル作っているのかな。

chamaro
質問者

補足

お礼が遅くなってすいません。 回答、ありがとうございます。 よいところがたくさんあるようでちょっと嬉しいです。 画像からアルバムが簡単にできるというのは私的に結構気になります。 ダメなところも、先に理解しておけばムカツカナイカモ。 教えていただいた「よいところ」は私的にかなり魅力を感じるものが並んでいるので、ぐっとVista購入気分が盛り上がりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • qosmiog40
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.10

VISTAはとてもいいOSです。 ソフトが対応していないからVISTA買わないという人いますけど もうXPの時代はもうすぐで終わっちゃいますからソフトウェアを作る側もVISTAを優先するでしょう。 ビスタはデザインがいいですね。未来って感じです 使い慣れるまでには1週間かかります。 ちなみにソフトがVISTA非対応でもプロパティをいじれば 簡単につかえますよ。

chamaro
質問者

補足

お礼が遅くなってすいません。 回答、ありがとうございます。 確かに、デザインがいいですよね。 きれいで。 今のXPのパソコンで不自由はないのですが、Vistaに惹かれている一番の魅力はきれいさです。 いいOSであると言うことなので、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.9

Vista SP1 Home Premium を使用(試用)しています。 >VISTAのよくないところをよく聞いて、「XPにダウングレードしたい」なんて話はよく聞く ダウングレードを希望する主な理由としては、下記の3点が考えられます。 ・使用したいソフトウェアが対応していない。  (新たにソフトウェアを購入するのは、コスト的に…。) ・Vista を『快適』に動作できるハードウェア環境ではない。  (パフォーマンスが高いPCならば、XP より処理速度も速いらしい) ・ユーザーインターフェイスに馴染めない。  特に、初心者には有効な機能だと思いますが「ユーザーアカウント制御」  ITmedia +D PC USER:  第4回 Vistaのユーザーアカウント制御を考える (1/2)  http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/11/news005.html  Microsoft Windows Vista: Vista のユーザー アカウント制御編  ユーザー アカウント制御でパソコンをいつでも快適に!  http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/account/default.mspx >こんなところがよかった♪ メインとして使用している XP SP3 Professional の方が、ハードウェア的にパフォーマンスが高いので、処理速度に関しての比較は出来ませんが、 ・クイック検索に拠り、アプリケーションの起動が出来るのは便利。  (XP でも Google デスクトップ を利用したら同等な操作は可能)  Google デスクトップ - 機能  http://desktop.google.com/ja/features.html ・予想外に見易かった。  (なので、XP も Vista 風のテーマにカスタマイズしてしまいました)  Cow&Scorpion | Royale Noir Theme - XP用のオフィシャルテーマ  http://cowscorpion.com/Theme/RoyaleNoirTheme.html  尚、XPに対応した「メイリオ」フォントは↓よりダウンロードが可能。  ダウンロードの詳細 : Windows XP 向け ClearType 対応日本語フォント  http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f7d758d2-46ff-4c55-92f2-69ae834ac928&DisplayLang=ja  システムフォントとして利用する場合は、↓の設定。  XP用ClearTypeフォント(メイリオ)のダウンロードと導入/Tips/Cycle of 5th  http://www.cycleof5th.com/tips/index.php?date=2008-05-07 参考資料  Microsoft Windows Vista |  新機能 総集編 Windows XP との違いをチェック!  http://www.microsoft.com/japan/users/vista/0704/default.mspx  FrontPage - Windows Vista Wiki  http://windowsvista.ms/index.php?FrontPage  Windows Vista(ウィンドウズ ビスタ)情報局  http://windowsvista.nomaki.jp/index.html  Windows VistaはHome Basicを買ってはいけない!?   - 日経トレンディネット   http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070109/120450/

chamaro
質問者

補足

お礼が遅くなってすいません。 ありがとうございます。 確かに、Vistaは見やすいですね。 早速、教えていただいたVista風テーマを入れてしまいました(*^-^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66607
noname#66607
回答No.8

xpに比べて、非常に回りくどい。 例えば、デバイスマネージャーを開く方法が、何種類も(方々から開ける)有りますが、一事が万事で、(ぇつ? こんな所からも行けるの!!)←っと、楽しめる人も居るでしょうが、私は、microsoftは、ユーザーをおちくって居るのではと! 感じています。 --- xpの時も市販(メーカー製)PCは、殆どが、Homeのみでしたが、ここのような教えて(掲示板)で、知恵を付けた人達は、proとの違いを知り大勢の人が、proへ移行したと見られます。 vistaも(Home Basic やHome Premium)を掴まされた人は、やがてUltimateへ移行したく成るでしょうが、例えバジョンUP版を買うにしてもそれまでの余分な金を捨てたのと同じ遠回りをさせられます。 ---- 今、本当にvistaにして良かったと、喜んで居る人達は、Ultimateを堪能して居る人達位のものです。 Ultimateが快適に動くような、スペックなら、文句の言いようが無いですから。

chamaro
質問者

補足

お礼が遅くなってすいません。 回答、ありがとうございます。 Ultimateがオススメななんですね。 検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motokun08
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.6

・ハイブリッドスリープでパソコンが2,3秒で起動すること。 (家電感覚でパソコンのオン、オフができる) ・検索機能が充実してる。XPとは比較にならないほど検索が早いです。 ・僕はAMDファンなのですが、OSインストール時にCPUドライバいれないでも良い事。 余談ですがダウングレードですが、Vistaでは動かないハードとかゲームがあるので、仕方なくダウングレードしてるかと思いますよ。

chamaro
質問者

補足

お礼が遅くなってすいません。 回答、ありがとうございます。 起動が速いのは嬉しいですね。 検討してみます(*^-^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。 パソコンの性能がある程度良ければとても快適です。 (メモリ2GB,core 2 duo) ・エクスプローラの機能 (名前の変更の際、拡張子が選択されなくなった、 コピー操作の際、どこに何を動かすのか表示するようになった、 などなど) ・検索機能 ソフトウェアがたくさん入っているので、スタートボタンの 検索窓をよく使用します。早いですし、便利ですよ。 ・Aero 画面が奇麗ですし、CPUの代わりにグラフィックチップ(GPU) に描画機能を担わせることでCPUの負担を減らしています。 あと、win Meからの買い替えでしたので、それと比べれば 比べ物にならないくらい安定していますし、早いです。 その点が一番助かってますかね。 あとエクスプローラが設定(アイコンの大きさ、並び順など)を 覚えてくれない不具合がありますが、↓を見ながら解決しました。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1022foldertype/foldertype.html

chamaro
質問者

補足

お礼が遅くなってすいません。 回答、ありがとうございます。 高スペックのPCであれば問題ないのですね。 私も、Aeroがきれいなことが、Vista購を考えはじめた最大の理由です。 >あとエクスプローラが設定(アイコンの大きさ、並び順など)を >覚えてくれない不具合がありますが、↓を見ながら解決しました。 これはチェックですね♪ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 64bit
  • ベストアンサー率51% (45/88)
回答No.4

β版の頃からのVistaユーザで、今はUltimate 64bitユーザです。 私は、XPのSP2を使うとなぜかExplorerがフリーズする現象に見舞われる体質なので(なにか癖でやるカスタマイズが悪いみたいです)、Vistaにしたらそれが無くなっただけで万々歳です。 あとは、 ・Windows Updateが安定する ・Aeroのおかげで画面描画が軽くて安定する ・環境変数を変更した後に再起動なしで反映される ・縮小版表示のサイズを簡単に変えられる ・マイドキュメント相当のフォルダが短い実パスになって、変更も簡単になった ・バルーンが半透明で鬱陶しくない ・ソフトごとに音量を変えられる などが気に入って、XPには戻れません。 フリップ3DとかDVDメーカーみたいな、宣伝されている新機能は全然使っていませんが・・・

chamaro
質問者

補足

お礼が遅くなってすいません。 回答、ありがとうございます。 「XPには戻れません」という程なのですね。 すごくそそられました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • essan
  • ベストアンサー率40% (45/112)
回答No.3

Home Premiamを使っています。特にこれといってよかったという箇所はあまりないんですが、(office2007にしても、IE7にしてもたしかにMMIはがらっと変わりましたが、それ程使い易くなったという印象はないし、サードパーティー製アプリはVista発売から1年以上経った現在でも未だ対応未のものが、多いしだしで、)あえて挙げればWidowsメールだけは使い易いですね。 何しろアウトルックは広まり過ぎてしまったので、ウイルスの攻撃目標にされてどうしようもないんで、使えませんでしたし、Windowsメールの迷惑メール対策は便利ですよ。(逆説的になってしまいますが、Vistaがあまり広まらないので、Windowsメールが使い易いっていう事になりますかね。)

chamaro
質問者

補足

お礼が遅くなってすいません。 回答、ありがとうございます。 そうなんですか…… Becky使いなので、Windowsメールを使うことはなさそうです。 それ以外はあまり。。。という感じですか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.2

先ほどの方の回答にも書きましたがFMV17型ノートで展示品中再高値品を購入し一年近くに成ります。 >「VISTAのPCを買って、こんなところがよかった♪」というところがあれば ○何と言っても安定している事と&自動アップデート(100数十件?)の所為か使うほど動きが速くなりました。 インターネットでの動きもME・XPと比較しますと二三倍の速さです。 このPCはベターっとしていて底面の空間が5ミリ以下しか有りませんので放熱の心配をしていました。 意外な事に昨夏も30度以上の気温で、5~6時間過激な使用をしてもキーボード面の一番高い部分でも=体温位にしか上がりませんでした。 (放熱効果もですが元々熱の出が少ない構造に成って居るのだろうと思っています) ○自動修復機能が働くためか、操作間違いでエラーが出ても勝手に修復してくれます。 一年近く一度もビジー状態やトラブルが起きた事がありません。 今のところ故障など起きる事が無いような気がして使っています。 もしおニューのPCビスタご購入時はくれぐれも安物を買われない事をお勧めします。

chamaro
質問者

補足

お礼が遅くなってすいません。 回答、ありがとうございます。 ハードにとってもなかなかよいOSのようですね。 インターネットも早いのは、なかなか嬉しいです。 >もしおニューのPCビスタご購入時はくれぐれも安物を買われない事をお勧めします。 やはりスペックが大いに関連するのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bozechan
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.1

私の場合はVistaから64bitに切り替えたのでメモリに大きく余裕ができたことでしょうか。 またPCゲームをよく遊ぶのでXPでは使えないDirectX10が使えるっていうのも魅力です。 まあ、これを実感できるのはもう少し先の話ではありますが…。 ただ、極論を言えば、XPからVistaにして良かったとしみじみ思えるような大きな差はありません。 しかしスペックさえある程度以上あれば、XPと比較して劣る部分があるとも思えません。 完璧なOSだとは言いませんが、Vistaに関しては不満を言う声の大きな人たちの意見ばかりが 一人歩きしている気はします。 ああ、あとこれはXPでも使えるのでVistaだけのものではないのですが、 標準フォントの「メイリオ」の見やすさはオススメです。 フォントをダウンロードして増やすとか、そういったことをしないような人が見れば 目に見える変化としてはかなり大きなものかと。

chamaro
質問者

補足

お礼が遅くなってすいません。 回答、ありがとうございます。 >ああ、あとこれはXPでも使えるのでVistaだけのものではないのですが、 >標準フォントの「メイリオ」の見やすさはオススメです。 メイリオはホントに見やすいですね。 (ボールドがあまりきれいではありませんが) メイリオのみダウンロードしてXPで使っています。 やはり、見た目の良さがVistaの最大のウリなのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VISTA ダウングレード権について

    VISTA ダウングレード権について質問です。 VISTAがプリインストールされたPCを購入しようと思ってます。 しかし仕事の都合でXPにしなければいけないので ダウングレード権を行使してXPにしたいと思ってます。 その際XPのパッケージ版を購入して使うのですが ライセンスの関係がどうなるのかわからないので教えて欲しいです。 つまりVISTAで1つXPで1つ合計2つのライセンスだと思うのですが ダウングレードでXPを使うとゆう事は そのパッケージ版は他のPCに使えなくなるのか? とゆう事です。 調べてみましたがよくわからなかったのでお願いします。

  • ウィンドウズVistaについて

    ウィンドウズVistaについて質問です 来年の4月にVistaはサポートが終了するとのことですがサポートが終了しても問題なく使えるのでしょうか? またXPにダウングレードするなど7にアップグレードするのにはお金がかかるのでしょうか? 現在使っているのはウィンドウズVista Ultimate32bitです。 わかるお方がいたら教えてください。 また調べたところダウングレードの場合XPのインストールCDが必要と書いてあるのですがインストールCDをなくしてしまいもっていません XPプロフェッショナルがインストールされてるPCがあるのですがそこからインストールCDを作成してダウングレードすれば可能でしょうか? XPのプロダクトキーはあります。

  • vistaをXPに・・・

    購入したvistaのPCをXPに・・・ ダウングレードしたい。 っと店の店員に言ったら、 基本的にそういったことはできません。 っと言われました。 ややPCに詳しい友達に聞いたら、起動するときにOSを選択できるんじゃね? っと言われました。 vistaからは 無理なのでしょうか?

  • VistaはMe的ポジション?

    現在使用しているPCのうちの一台、ノートPCが完全に壊れてしまいまして、 新しいノートPCを検討していたのですが、その中で気に入ったノートがドライバ等の問題で絶対にXPにダウングレードできない機種だったんです。 こうなるとVistaを使うしかないのですが、すでに次期OSが出るとの噂もあります。 VistaはWindowsMe的なポジションなのでしょうか? お金がいくらでもあるわけではないので、長く使えるノートを購入したいのですが、Vistaにしても大丈夫でしょうか? XP時代に出されたゲームや古いツールなども使いたいのですが… 詳しい方ご回答お願いします

  • vistaをxpに

    vistaをXPにダウングレード もともとXPだったパソコンをvistaにアップグレードしました しかし使い物にならずダウングレードしたいとおもっています ダウングレードはできるんでしょうか 仕方も教えてください

  • VISTAに戻す方法

    いつもお世話になります。 現在 VISTA搭載のPCをXPダウングレード(メーカー出荷時点)して使っています。 これをVISTAに戻すには どうしたらよいでしょうか。現在4年半使用中で もう少し使いたいと思っています。

  • VistaからXPへのダウングレード方法が解りません。。

    今回、新しいPCを買うことになりました。 Vistaは、対応していないソフトや周辺機器が多い ことと、よくフリーズすると聞いているので、 XPを使いたかったのですが、売っているPCはVista しかなかったので、仕方なくVistaのPCを買って、 XPへダウングレードすることになりました。 私が買いに行っていないので、メーカーや型番が わかりませんが、基本的なダウングレード方法を ご経験の方に教えて頂ければ幸いです。 (1)ダウングレードに必要な物は何でしょうか?? (2)どのような作業をすれば宜しいでしょうか?? (3)必要な物はどこに売っていますでしょうか?? どうぞ宜しくお願い致します。

  • Vista→XP→Vistaにしたいのですが・・・><

    先日XPにダウングレードしたVistaを元に戻したいのですが できますでしょうか・・・ Vistaはもともと搭載されていたものです。 買った時についていた再インストールCDというものを入れてみたのですが 読み込むような音はしていますが画面が一向に立ち上がりません。 XPにしたとき、BIOS画面でAHCI?というのをATAに変えました。 これも何か問題があるのでしょうか? AHCIに設定しなおしてCDから起動させても立ち上がりません。 もうVistaには戻らないですか? また、Vistaに戻すためにはOSのCDを新しく買ってこないとだめなのでしょうか。 お勧めされていないダウングレードをした結果また元に戻したいなんて都合のいいというか、勝手な話ですが、 よければ回答ください。 自分でも色々調べてみます。よろしくお願いいたします。

  • Windows Vista BusinessのXPダウングレードについて

    Windows Vista BusinessがインストールされたPCの中に、 XPのへダウングレード権付きと販売されているものがあります。 ダウングレード権付きと表記されていないものは、 駄目なのでしょうか。 可能ならどのようにしてXPへダウングレードすることができますか。 また、ダウングレードした場合、何か障害が生じますか?

  • WIndows7→Vistaにダウングレードした方がいいでしょうか?

    WIndows7→Vistaにダウングレードした方がいいでしょうか? 現在、OSがVistaのパソコンを使用しています。 買い換えようと思っているのですが、欲しい機種のOSが7なので悩んでいます。 というのも私はPhotoshopのLEと5.5を使ってまして、これがVistaでは使えていたんですけれど、7ともなるとさすがにここまで古いバージョンは「使えた」という声を聞かないので… なのでVistaにダウングレードしようかと考えています。 本当はXPが一番使い易かったのでXPにしたいのですが、7→XPのダウングレードは差がありすぎて危険な気もします。 7でLEや5.5が使えれば一番いいのですが難しいですよね。 とくに悪い噂を聞かないので7を使えるなら使いたいのですが、、、 これについてアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 最新のフルパッケージのドライバーをインストールしようとしたところ、指定のプリンタが何度しても見つからない。有線LANで再検索を何度も試しました。
  • Windows10で使用しているパソコンに有線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類はありません。
回答を見る