• ベストアンサー

VistaはMe的ポジション?

現在使用しているPCのうちの一台、ノートPCが完全に壊れてしまいまして、 新しいノートPCを検討していたのですが、その中で気に入ったノートがドライバ等の問題で絶対にXPにダウングレードできない機種だったんです。 こうなるとVistaを使うしかないのですが、すでに次期OSが出るとの噂もあります。 VistaはWindowsMe的なポジションなのでしょうか? お金がいくらでもあるわけではないので、長く使えるノートを購入したいのですが、Vistaにしても大丈夫でしょうか? XP時代に出されたゲームや古いツールなども使いたいのですが… 詳しい方ご回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ngpc
  • ベストアンサー率20% (18/89)
回答No.12

Viastaがメモリ食いかどうか。 XP発売したばかりのとき3万円でどれくらいのメモリ買えたか。 それでどの程度快適か。 よって、Vistaは一概にメモリ食いではありません。 >Vista非対応でも互換モードで動作するソフトもあります。 カタログ上非対応でも問題なく使えることもあります。私の場合ほとんど。でも >>XP時代に出されたゲームや古いツールなども使いたいのですが… ↑これを最重視すればXPを選ぶしか道はありません。 ここはもっともな意見。仕事用では公式なものを見ないと。それを見ないで騒ぐのは仕事する人としてみっともないですし。 そして私にとって7はスーパーVistaとも思ってます。 とりあえずXP搭載機とVista搭載機で一つ違いがありますよね。 使いこなすにはXPではあれが不可欠。あれ・・・ こういうことでVistaは便利です。 が、その結果なのかどうか、過去のもの使うときには不便に感じることがあるのも事実です。

altelroom
質問者

お礼

皆様ご回答たいへんありがとうございます。 XPにダウングレード可能なノートを買うことに決めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#163600
noname#163600
回答No.11

VistaはMe的ポジションなんかじゃありませんmeと比べると結構安定しますよ。それにセキュリティーの良さはXp以上です。 Vistaは7が出るころにSp2が出ますもしかしたらこれで結構改善されるかもしれません。 今までで言うと2000からXPみたいなものですXPだって2000をベースに改良しただけです。なのにあんなに対応するソフトが多いです。 7が出て変わるか変わらないかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuemon
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.10

Meはセキュリティにかなりの問題(ログオンのパスワードをEscでスキップするなど」があったためVistaはセキュリティでは申し分ないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenken546
  • ベストアンサー率17% (21/117)
回答No.9

>必要とか必要でないとかに関わらず、先進的な環境に触れてみようと言う気持ちは皆様には無いのでしょうか。 持っているVistaがパッケージ版のUltimate Editionだから64bitディスクはあるけど 問題はTVキャプチャーカードが非対応だから って要因がものすごく大きいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mac-777
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.8

私は先を見越して64bit版のVistaにしました。 32bitOSでは3GB超までしかメモリを使うことが出来ませんからね。すでに標準で2GBメモリを搭載している機種が出ていることを考えると、次は4GBです。そうなったら64bitOSでないと対応出来ません。 質問者様と同様に、そうは買い替えばかりしていられないですからね。 なんで64bit版Vistaがまったく普及しないのか分かりません。おかげでメーカーも対応ソフト等を出してくれず、環境が整わないで参ってしまっています。 必要とか必要でないとかに関わらず、先進的な環境に触れてみようと言う気持ちは皆様には無いのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nuconuco
  • ベストアンサー率52% (813/1563)
回答No.7

>VistaはMe的ポジション? それはないですね。 Meは起動してるだけでどんどん不安定になるようなOSでしたから。 98の時もフリーズすることはあったんですがMeはそれ以上でしたね。 それに比べて(要求スペックが引き上げられたこともありますが)現在のXPとVistaは非常に安定しています。 Meは完全に切り捨てられましたが、Windows7はVistaをベースに作られています。 >XP時代に出されたゲームや古いツールなども使いたいのですが… やはり確実に動作させたいならXPです。 Vista非対応でも互換モードで動作するソフトもあります。 また、他の方の回答にあるように「XPとの互換性」では Windows7はおそらくVistaと同じくらいになるでしょう。 基本的に新しい物(OS)が出れば古い物との互換性はどんどん低くなります。 古いソフトやゲーム、ツールなどが切り捨てられるのはしょうがないことだと思ってます。 どうしても使いたいならそれ用の物を買う(買っておく)ことです。 DSP版XPなら来年の1月いっぱいまで供給されるので在庫で来年春くらいまでは購入出来るかもしれません。 XP用のドライバ等が手に入るなら自分でOSを入れ直すことも可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116235
noname#116235
回答No.6

>>XP時代に出されたゲームや古いツールなども使いたいのですが… ↑これを最重視すればXPを選ぶしか道はありません。あきらめる事が出来るならVISTAで良いと思います。 普通の人が、普通に使うのであれば、XPであろうとVISTAであろうと関係ないです。好みのPCを買えばOKです。予測の出来ない先の事をあれこれ考えて、悩むのはPCオタクに任せておきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.5

本題にお答えしていませんでしたよね >VistaはWindowsMe的なポジションなのでしょうか? まぁ、はっきりいえばそうだとおもいます。 Vista(LongHone)の開発は、最初XPをベースに進んでいましたが 途中で、XPベースでは根本的に速くできない、と判明したことから ベースの部分から作り直しになったといわれています。 Meも開発期間が間に合わず、無理やりリリースしたと揶揄されましたが 事情的にはVistaも同じ、XPが5年以上使われ、企業との契約がきれ システムの入れ替えされる前に、新OSを出したかったのが本音のようです。 (システム入れ替え時にOSがXPのままでは具合が悪いから) XPにくらべると、インターフェイスもウィザードもつくりが中途半端。 Basicだと動きが軽いのかとおもいきや、さにあらず、むしろ HomePremiumのほうが標準機能でDVDが焼けたりする分だけ便利だったりする。 いずれにせよ、メモリ喰いの駄作OSの烙印を押されても、文句は いえない状態で、Meのときと同じ印象をぬぐうことはできません。 参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenken546
  • ベストアンサー率17% (21/117)
回答No.4

あまりにあほらしいですが XPからstaの発売までが異常なくらい長く XPが利用されていた期間が長かっただけで Vistaから7への期間と比べて大差ないです。 Win95 Win98 Win98se Win2k WinME WinXP の発売年を http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows のタイムラインで見てみてください。 >すでに次期OSが出るとの噂もあります。 毎回Vistaが駄目なOSの理由にこれあげる回答者があて あまりに何も知らないのか素人なのかわかりませんが 新OSが出た後にはいつも次期OSの話も出ていますからね。 XPの時出た直後にはVistaの話題がありました。 (もっとも当時はコードネームのLonghornで) >Windows98で翌年にSecondEditionという改良版が出たように、 >WindowsVistaも1~1.5年後には おーーーい。 Vistaが出たのは2008年(今年)ではなくて2007年のはじめだよ。 このまま7のリリース次期が2010年だとしても98から98SEの「一年」と 2007年から2010年ですから「1~1.5年」なんて言う計算はありません。 しかも2010年なんて順調にいっての場合だからね。 今までのMSの各OSの開発の遅れを見ていればその2010年も怪しくなってくる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

買いたいときに買うべきでは? 次のOS「windows7(これが正式名称)」を買っても、「その次のOS」が また出るわけで、新しい物が出ればまた「それがほしいな」と思うに決まってます。 そんなことの繰り返しですし、欲しい物は欲しい時に買うべきです。 また、Windows7だからと言って「XP時代に出されたゲームや古いツールなど」 が、動くわけではありません。 7はあくまで「Vistaとの互換性を保証する」と言ってるだけです。 Vistaと7は、XPとの互換性という意味では、ほとんど変わらないと思います。 つまり、Vistaで動かないものは7でも動きません。 Vistaで動くものなら7で動きます。 また、互換性については、メーカーのホームページや http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/compatible/ で確認できます。 また、Windows7はVistaベースで作られますから、 7とVistaは似たような感じになります (まだ開発中ですから、どうなるかわかりませんけどね)d 今のうちに、Vistaに慣れておくのもいいかもしれません。 また、スペックですが、今売られている標準的な メモリ2GB,CPU Core2Duoのパソコンなら、十分快適に動きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.2

個人的にはWindows98的ポジションかと。 Windows98で翌年にSecondEditionという改良版が出たように、 WindowsVistaも1~1.5年後には次のバージョンであるWindows7がリリース予定です。 Windows98SecondEditionがWindows98をベースに改良・機能追加されたことは明白ですが、Windows7もベースとなっている技術はWindowsVistaと共通で相当の改良が施されているようです。 WindowsVistaの完成度が低く、Windows7のための有償ベータ版とも比喩されています。 個人的にはVistaはVistaで悪くはないと思いますが、すでに改良版の新バージョンのリリースが近くなっているため、特に理由がなければWindows7を待った方が良いかと思います。 (強い理由としては、DirectX10のゲームをしたい・・・など)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VISTAからXPへのグレードダウン

    先日ノートPCを購入したのですが、 XPにダウングレードをせざるを得ない状況になりました。 そこでWinXPをクリーンインストールをしようとしても ハードディスクが検出されずセットアップの開始が出来ません。 ハードディスクを認識させる為にドライバを入れたいのですが、 ノートPCの再インストール用のドライバCDにはVISTA用のドライバしか存在せず、 メーカーHPにもXP用のドライバはありませんでした。 (勿論メーカーに問い合わせても、保証対象外と言われ、相手にされませんでした) もうXPにダウングレードする事はできないのでしょうか?

  • モバイルノートのVistaからXPへのダウングレードを考えています。機種はVGN-TZ71Bです。

    モバイルノートのVistaからXPへのダウングレードを考えています。 機種はVGN-TZ71Bです。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TZ2/spec_retail1.html 当方初心者のためよく分からないです。 聞いたところによるとドライバを集めるのが大変だと 聞きました。 でも、ドライバが集まれば可能なのでしょうか? この機種でダウングレードされた方いらしゃらないでしょうか?教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • NECのノートパソコンのOSをVISTAからXPにダウングレードしたいのですが

    NECのノートパソコンPC-LJ750JHを購入しました。OSをVISTAからXPにしたいのですが、NECに確認すると、この機種はXPには対応していないので保証できませんという回答でした。XP用のドライバは公開していないということでした。誰かこの機種のOSをVISTAからXPに変えられた方はいらっしゃらないですか?また実際XP用のドライバがメーカーで公開されてない場合はXPにダウングレードは出来ないものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • WIndows7→Vistaにダウングレードした方がいいでしょうか?

    WIndows7→Vistaにダウングレードした方がいいでしょうか? 現在、OSがVistaのパソコンを使用しています。 買い換えようと思っているのですが、欲しい機種のOSが7なので悩んでいます。 というのも私はPhotoshopのLEと5.5を使ってまして、これがVistaでは使えていたんですけれど、7ともなるとさすがにここまで古いバージョンは「使えた」という声を聞かないので… なのでVistaにダウングレードしようかと考えています。 本当はXPが一番使い易かったのでXPにしたいのですが、7→XPのダウングレードは差がありすぎて危険な気もします。 7でLEや5.5が使えれば一番いいのですが難しいですよね。 とくに悪い噂を聞かないので7を使えるなら使いたいのですが、、、 これについてアドバイスお願いします。

  • VISTAからXPに変えたいのですが

    東芝のノートですが、VISTAが如何しても気に入らないので、XPにダウングレードしたいと考えています。OSのXP自体はオークションで3,500円ぐらいで購入できるみたいですが、当該のノートにはリカバリディスクしか有りません。 ドライバ等はどのようにしたらよろしいのでしょうか?

  • VISTAを買ってよかった!と思うところ

    PCの購入を考えています。 現在はXPのPCを2台使っています。 VISTAのよくないところをよく聞いて、「XPにダウングレードしたい」なんて話はよく聞くのですが、逆に 「VISTAのPCを買って、こんなところがよかった♪」 というところがあれば教えていただけませんか?

  • VISTA ダウングレード権について

    VISTA ダウングレード権について質問です。 VISTAがプリインストールされたPCを購入しようと思ってます。 しかし仕事の都合でXPにしなければいけないので ダウングレード権を行使してXPにしたいと思ってます。 その際XPのパッケージ版を購入して使うのですが ライセンスの関係がどうなるのかわからないので教えて欲しいです。 つまりVISTAで1つXPで1つ合計2つのライセンスだと思うのですが ダウングレードでXPを使うとゆう事は そのパッケージ版は他のPCに使えなくなるのか? とゆう事です。 調べてみましたがよくわからなかったのでお願いします。

  • vistaをxpに

    vistaをXPにダウングレード もともとXPだったパソコンをvistaにアップグレードしました しかし使い物にならずダウングレードしたいとおもっています ダウングレードはできるんでしょうか 仕方も教えてください

  • DELL XPS M1210 Vista⇒XP ダウングレード

    DELL XPS M1210 Vista⇒XP ダウングレード XP Homeを入れている上記DELL社製のノートPCを、社内のOSの環境統一化を図るため、 XP Proへアップグレードを検討しています。 会社の指示では、Vista Ultimateが社内にあるため、それを使用し、 一旦Ultimateをインストールした後、 XP Proへダウングレードを行なうよう、指示されました。 本PCは、他部署の不要PCだったため、XPのインストールCDはありません。 この場合、ダウングレードは難しいのでしょうか?

  • ウィンドウズVistaについて

    ウィンドウズVistaについて質問です 来年の4月にVistaはサポートが終了するとのことですがサポートが終了しても問題なく使えるのでしょうか? またXPにダウングレードするなど7にアップグレードするのにはお金がかかるのでしょうか? 現在使っているのはウィンドウズVista Ultimate32bitです。 わかるお方がいたら教えてください。 また調べたところダウングレードの場合XPのインストールCDが必要と書いてあるのですがインストールCDをなくしてしまいもっていません XPプロフェッショナルがインストールされてるPCがあるのですがそこからインストールCDを作成してダウングレードすれば可能でしょうか? XPのプロダクトキーはあります。

Facebook Wi-Fiについての要約
このQ&Aのポイント
  • Facebook Wi-Fiを利用すると、レストランなどのWi-Fiを使用する際に自動的にその場所にチェックインされる可能性があります。
  • チェックインしなくても自動でログインされることもありますが、設定によっては防ぐことができます。
  • iPhone 11を使用していても、位置情報をオフにするだけでは自動ログインを防ぐことはできません。
回答を見る