• ベストアンサー

主人が薄幸な女性と結婚したいと・・・

umakuikuの回答

  • umakuiku
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.17

voho1959さんとかなり近い意見です。 私も3年半してしまいました。 結果は新しい男が出来て終わりました。 旦那さんはとても優し過ぎるのだと思います。 そんな人にこのような女性は寄って来ます。 あなたも幸福で幸福なことさえ解らなくなってませんでしたか? 何か旦那さんにあちらに向かわせる嫌な言葉を吐いてませんか? 女性は悩み事を聞いて貰える・・・。 それだけで魅かれてしまうんです。 ご主人が真面目で優しい性格が見て取れます。 私も初めての妻と結婚しました。 妻に言われた言葉があります。優しすぎてそれがとても怖いんだって・・・・。 まだ何も無い時です。 どういう意味? どんどん女性を引き寄せてしまう空気があるから心配。 ??そのときは意味がわからなかった。 同じですね。 私が走った理由。 妻から吐かれた言葉からです。 言った本人は何とも思わない言葉が走らせるんです。 旦那さんは狭く深く愛するタイプ。 浮気はしない本気タイプ。 だからこそ離婚して相手と結婚したいと言ったんです。 私と全く同じです。 燃え盛ってるときは周り見えませんから。 さてどうしたらいいか・・・。 普通にしていればいずれ相手に彼が出来て終わりますよ。 今は燃え盛ってますから何言っても無理です。 相手は冷静に見ていますよ。 もし強引に離婚を迫れば旦那が冷めてきます。 やはり駄目か~~と相手が思い始め、 そのギャップがいずれ表に出て来た時終わりが見えてきます。 慌ててはだめですよ。 きっと心に傷を負って戻ってきます。 その時そっと受け入れて下さい。 あなたと親を捨てる事する旦那さんではないよ。 男って勝手~~~~・・・。 言う前にあなたは幸せにあぐらをかいてませんでしたか? 何か本気にさせるような言葉吐いてませんでしたか? やっぱりお前が一番だったって帰ってきます。←これ私 反対意見多いから叩かれそうですが・・・・。 殆ど同じ経験者より。参考になればと。

taorinn
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 とても参考になりました。 主人が走った理由:何か本気にさせるような言葉吐いてませんでしたか?… 思い当たるところはあります。今回のことで話し合ったときに、 彼から言われました。 ただ、回答者さまとは少し違う事情があります。 相手の女性は、たぶん主人を逃せば、他に男性ができるような方ではないようです。体を悪くされていて、年齢的にも35歳。他の男性と知り合う機会もない生活を送っておられるようです。 もう一つ、姑のアルツハイマーの症状が日々進行しています。 人格破壊が進んで、一言一言嫌味で返ってきます。 今、私が逃げたくて仕方がないのが、こちらです。 私自身は、今現在、主人に対して、怒りや憎しみは、不思議と全くないです。自分にとって、主人がどれほど大きな存在だったか、改めて知りました。でも、姑に対しては、ずっと借金で苦しめられてきたこともあって、良い感情は持てないのです。(質問文以外にもたびたび借金が発覚) 主人は、きっと面と向かって、出て行けとは言えない様で、このままずるずる家に居ることは、できそうですが、本当に心が戻ってくるのかわかりませんし、その間、私は介護できっとボロボロになりそうで… でも男性の方の御意見を伺うことができて、とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私は結婚して主人の両親と同居しています

    私は結婚して主人の両親と同居しています 主人の母親はなかなか気難しい人で、それは本人も認めています。 子供が生まれてから、姑といろんな事があり、鬱病→胃潰瘍に悩まされ 胃潰瘍は治りましたが鬱病はまだ完治していません なんだかんだありながらも仲良くしていきたいと思っていましたが、ついには円形脱毛症になりました。 そこでお聞きしたいのは… ・皮膚科に行くと、どのような処置をされますか? ・ハゲがこの先増えることはありますか? ・やはり原因はストレスなんでしょうか? その他、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします

  • 主人にとって今の結婚は幸せなのでしょうか・・?(長文です)

    今の主人とは再婚同士です。2年の同棲後、二ヶ月前入籍しました。 最近主人を見ていて、本当にこれでよかったのか、不安になります。  主人も二度目ですが、主人には息子が二人おり、前の奥さんと暮らしています。前の奥さんは1年程前に再婚し、再婚相手との子供もいます。 主人は、日頃あまり幸せそうな顔をしたり、喜んだりしません。何をしても楽しそうでもありません。でも、唯一息子たちと会っている時だけは、本当に幸せそうな優しい顔をしています。 そんな主人を見ていると、胸が痛みます。主人がそんな優しい、幸せな顔をしたことは私たちの前では一度もありません。 再婚後、主人は家の中にいても一線おいているような、孤独を感じます。  主人はもう二度と結婚しようと思わなかったのに、私と出会い、変わった、と言ってくれました。結婚を切り出したのは主人です。 でも、主人が心から笑い、楽しみ、優しくなれるのは前の家庭でしかないように思えてなりません。 幸せを、前の家庭に置いてきてしまったようにみえます。  再婚したのは、自分の居場所を作り、家庭という形だけでも持ちたかったからのようにも思えます。  今は新しい家のローンもあり、私も働いていますが、主人は断固として養育費の減額等は拒否します。そのことに触れれば、怒ります。子供たちとの絆が切れてしまいそうだからだと言いますが、私には前の奥さんや子供たちが彼の中で一番大切なもののように感じます。 養育費を払い続け、ローンもあるので、子供を産む事はあきらめなくてはなりません。  昨夜そのことを考えていたら、涙が止まらなくなり、主人に「いつか結婚してよかったと、これでよかったと思えるようになってほしい」といいましたが、主人は無言でした。  愛する人が私と結婚し、幸せでないと思えてしまうことが、とてもつらいのです。 再婚された方、どうかご意見をお願いします。

  • 主人がほかの女性を褒めたことが許せなくて辛い

    結婚2年目、お互い30代の夫婦です。子供が一人います。 主人から「いけず」「悪徳ママ」「性格悪い」など言われたことが悔しくて仕方ありません。 ある男性が私の性格、容姿を主人の前で褒めたらしいのですが、「あいつはお前の本性を知らないからだ」と言われ忘れられないでいます。 同時に会社の若い女子社員を「性格良くて可愛い」と褒め、私が妊娠中に写真をパソコンに送ってその女性を私に見せるのです。 その女性に恋愛感情はないのはわかるのですが、私をけなして彼女を褒めるのはなんだかみじめな気持です。 自分でいうのも図々しいですが、私は容姿には自信がありますし、まわりの人にもそう言われます。性格も悪くないと思います。 今までお付き合いした男性は私の容姿や性格で好きになったとはっきり言えます。 その女性は私からみて全然良いと思わないのですが、主人が憎くなってきて蒸し返して責めてしまいます。 出産をしてからは体型が崩れてしまったのですがそれを指摘されたこともありました。 胸が小さくなった、お腹が出てる、ヒップが垂れてるなどです。 体をみて綺麗だといってみたりけなしてみたり。疲れます。 私の性格が悪いと言うのは主人と姑が私を無料の介護要員扱いしたことで反撃したからだと思います。姑一族の介護も頼まれました。私の出身校を馬鹿にされました。 主人の実家の人たちは嫁は嫁ぎ先に尽くせばいいという考えです。 主人も私の独身のときの貯金まであてにし、そのお金を自分の実家のために使いたいと言ったこともありました。毎月5万援助しています。 姑には贅沢をさせたいそうです。姑は子供に私の悪口を言ったこともありました。まだ1歳なのに子供を使って私を悪く言います。 話がずれてしまいすみません。 ここには書ききれないほど常識では考えられない発言をされました。 離婚も考えましたがこれからは上手くやっていきたい、一緒にいたいと言ってくれたので今はこうしていますが、どうしても蒸し返してしまいます。 主人の親には贅沢をされる、私の親とは不仲で平気で喧嘩をする、よその女性は褒める、私をけなす。これがどうしても許せません。 会社の女子社員の悪口を言って主人を困らせるのがエスカレートしてきています。 何の関係もない女子社員が憎いです。 主人に愛情はありますが信頼関係はありません。 私はどうすればいいのでしょうか?いい家庭を築きたいです。 よろしくお願いします。

  • 主人の実家

    先月マンションを購入しましたが、まだ主人の実家に内緒です 主人の実家は姑と小姑とその息子の3人暮らしで 小姑の稼ぎだけで細々暮らしています 小姑は自分の子供が小さい頃は姑に頼りきりだったのに子供が大きくなって必要なくなったら 主人や他の兄弟に お金の要求や姑を普段自分が面倒見てるからたまには面倒見て欲しい(姑は足が少し悪いだけで元気)ぽいことばかり ここ2、3年は小姑が姑を邪険にしてる気がします 今は我家は団地住まいで狭いので同居は無理なので 何も言われてませんが マンションを購入したとわかったら 小姑に姑を押し付けられそうで 主人は小姑に頭があがらないし でもマンション購入は人生の一代イベント内緒はまずいですかね・・・・ 

  • 主人に馬鹿にされているのでしょうか

    私と主人は結婚2年目で30歳代前半、半年になる子供が一人います。 主人の年収は600万円で家計は主人が管理しています。今は子供が小さいので働けませんが、数年後は私も働きたいと思っています。最近では夫婦喧嘩が絶えません。 結婚前に言われたことが引きずってしまい多少のことでも腹立たしく思ってしまいます。言われたこととは、私がパートで働いた分を主人の両親のために毎月仕送りをしたいと言われたことです。仕送りの理由は、ご両親が大きな家を建て直したいとのことでした。それだけではなく私が独身のときに貯めた300万円も義両親のために使ってくれと言われました。もちろん断りましたが。私たちもいずれは住むかもしれないという理由で毎月3万円の仕送りをしています。 それだけではなく、主人からは老後の義両親の面倒もみてくれ(それは当然だと思います。)姑からは姑一族の面倒もよろしくと言われ。(これは納得いきません。) 私の両親も激怒し、結婚前に主人と話し合いをし、お互い納得しあって結婚し今にいたります。しかし、今では私の買う食材などにもチェックを入れてきます。 百円前後の買い置きも出来ません。出来ないというより買いづらいんです。こんなに買ったの、とかちょくちょく賞味期限をチェックされます。 私が食材を捨てているのなら仕方ないと思いますが、最低限必要な食材しか買っていませんし腐らせないように使い切っています。私は無駄遣いは一切せずにお昼は残り物を食べ、 美容院は年に3回、化粧品はここ一年間で一度も買っていません。 多少のおやつを食べるのが楽しみですが、堂々と食べられません。「安いから買っちゃった」と言い訳する自分が情けないです。主人は自分の義両親と同居希望ですが、 転勤のため通えないので私たちだけで生活しています。が、主人は単身赴任したいらしく、私に働かせたいために私と子供は義両親と同居してほしいみたいです。 私はそれは絶対に無理です。 主人は自分の親だけは大切で私の親とは「お前は結婚したのだからあちらにはあまりかかわるな」こう言われました。私の親もそれには激怒し主人と言い合いになってしまいました。 私の親は二度と連れてくるなと怒っています。私たちは築30年の汚いアパートに住んでいます。 主人は義両親に親孝行といって全部渡したそうです。結婚前のお金なので私は不満はありませんが、義両親は毎年海外旅行に行き、エステや宝石、買いたい放題なのになぜ私は自分で働いたお金さえ自由に使えないんでしょう? 主人は高学歴、私は低学歴です。だから馬鹿にしてこういうことを言うんでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 舅について。主人があまりにも気の毒で。。

    35歳主婦、子ども無し結婚4年目で、主人の転勤先に大阪から地方に着ました。色々と主人とも有りましたが、今は上手くいっています。今回は舅のことでお聞きします。舅は昭和一ケタ台生まれの超頑固者です。主人は今日まで舅の言うと通りに生きてきました。子どものときから超厳しく育ち、大手企業にいくように促され、子どものときから文武両道をこなしてきた人です。それで、社会に出て、それも高校出でよく大手に入れて今まで頑張ってきたと思います。今回も出世が早く何人か追い抜きで昇進したくらいです。収入的にも年齢にしたら多いかもしれません。本とに仕事はよく頑張ってくれるのでそのことだけは本とに尊敬します。ですがいつまでたっても認めません。舅は。舅は一つ気合が苦手な人らしく、子どものときから主人に他人は信用するな。友達いらんと教えてきたみたいです。主人は最初そうでしたが今は違います。 自分の育て方だと間違った方向は行かない、借金もしない、まっすぐに行くと思い込んでいます。理由は主人に借金があること。年齢的に37だから、家を立てていないこと、<建売でなく土地から購入しないと家でないといいます>結婚をずっと反対してきたこと。理由は私がバツ一で生活で、親を養うためといえど、暫く水商売をしていたこと。都会育ちであること<何があったのか知らないが、大阪と東京の人間を極端に嫌っています。はっきり私は面と向かっていわれました。何度も>私のことは言われるのは何でもいいのですが、このままでは今後のこともあるから、主人はずっと反発してきたけど、素直に向かい合おうとしているのに、拒絶されたままです。田舎に帰ることも出来ません。姑は主人に会いたがっています。でも舅が許しません。姑は舅に気使いすぎて参ってるようです。こんな舅にどう接すればよいか解りません。長文ですが、経験あるかた、教えてほしいです

  • 主人の借金

    何度かご相談しています。今回も宜しくお願いします。 先日、主人と主人の両親が私に何の相談もなく4年前からの借金(3枚150万)があると主人の母から知らされました。名義は姑ですが2人で返済しては借りたりの繰り返しだったようです。姑が私の両親に「借金があり返済で困っている」と勝手に連絡をしていました。私の両親は「貸してあげようか?」と私に言ってくれてます。姑と主人も借りる気満々です。私は納得いきません。使い道を聞くと「生活費やもろもろと・・」と言ってました。家計は主人が遣り繰りしていて、私は食費を貰うだけです。「キャッシュカードを貸して」と言っても絶対貸してくれません。3年前主人は破産をしました。今、7歳と2歳の子供がいます。保育料も滞納しています。先日「偽装離婚する?」と言われました。私は今の主人とは長女を連れての再婚です。本当にどうしたら良いか解りません。皆様でしたらどうしますか?お願いします

  • 主人の家族のことで悩んでいます。

    結婚5年目。結婚当初から主人の家族とは離れて暮らしていましたが1年前に同居を避けたい為に主人の実家近くにマンションを買いました。主人の両親は長男であること・家業を継ぐ予定であること等を理由にいずれは同居を考えていたようです。しかし私は絶対に嫌でした。なぜなら主人には二人弟がいますがまだ結婚していない為同居。しかも次男はものすごい酒乱で酒がはいると暴言を吐き家中のものを壊し警察沙汰になることも。三男は高1で彼女を家に毎日連れ込み半同棲状態。舅は毎晩飲み歩き・大姑と姑は口も聞かない関係。はっきりいって家庭崩壊です。酒乱の次男に対しても酒をやめさせるどころか文句を言うと何をされるかわからないからと姑は酒を与え、三男にも毎月かなりの金額を与えふたりはやりたい放題。舅と姑は家庭内別居状態で口もきかず家業を一緒にしているが職場ではいつも怒鳴り声が響き渡り・・・こんな状態の家にどうして同居しなくちゃいけないのかまったく理解できず私は同居の話を消す為にマンション購入を決行しました。だって舅も姑もまだ40代で若いんです!4さいと2歳の娘はたまに会う姑にはなついていますが舅は娘にもそっけない態度で冷たくまったくなついていない状態です。先日の久しぶりの食事会でのこと・・・その日は舅と姑の結婚記念日でした。結婚当初はよく食事会をしていましたが私達がマンションを購入してからすっかり疎遠になり気まずい感じだったため娘達の成長をかんじてもらおうと私達が企画しケーキを用意して一生懸命場を盛り上げていました。が・・・次男の酒乱が始まったのです。酒は飲まない!飲ませないと決めていたのに舅が自分が気まずかったからとバンバン飲み始めそれをみていた次男もついに飲んでしまったのです。時間がたち次男と舅が喧嘩を始め子供達の目の前で殴りあいをしそうになりました。私は初めは子供達に感ずかせないように違う部屋に避難しましたがついには私達のいる部屋の前で大声で怒鳴りあい殴りあいが始まり・・我慢できなくなり私は二人を大声で怒鳴りつけました。「子供達がおびえている!いいかげんにしろ!そんなことをして恥ずかしくないか!」と・・・その場はなんとか収まりましたが問題はそれからです。私達が帰宅した後に舅は「嫁の分際で俺にむかってよくもそんなこといいやがって」と根に持ち次男も私に会いたくないからと家を出て県外に引っ越してしまいました。私はただ子供がおびえていてそのばをやめさせたかっただけなんです・・・ただ久しぶりの食事会をたのしいものにしたかっただけなんですなのに完全に悪者は私になり終いには喧嘩をとめようとさえしなかった姑までもが私にたいして「お父さんはプライドが高いからね・・・まずいよね・・・」と言ってきて。正直ものすごく頭にきましたが私はあくまで大人の対応をしようと翌日何もなかったかのように会いに行ったのに舅は子供の前にもかかわらず完全にシカト。次男はそのことがおきてから私に会うこともなく引越し。主人に舅はさんざん私の文句を言っているようです。次女が七五三だったので食事でもとこっちから誘ったら用事があるからとあからさまな嘘。私は子供達の為にも主人の実家に対して気まずくなりたくないのでなんとかしたいのに・・・こんな家族と向き合おうとしている私が馬鹿げているのでしょうか・・・それとも私のしたことはよくなかったのでしょうか・・・ 

  • 主人の家族

    結婚して1年になります。 結婚してすぐに主人の両親と同居していました。 その近所には義妹夫婦が住んでいました。 主人の実家は古い土地の人という感じで、古い造りの大きな家に住んでいます。 その割には、結婚前の結納は家の両親はするつもりだったのですが、あちらの両親が(というより姑が)しないと言ったので、なくなりました。 この時点でもおかしいのですが、 結局同居しても、とにかく姑の力が強く、 大もめの末、半年経って今は別居しています。 姑はとにかく、自分の意見を押しつけ、私達が車を買うと言ったときも、大反対の上、 なぜか、家族会議になり、義妹夫婦まで呼び、大事になりました。 家を出る直前も、なんとか家から出させないようにしようとあの手この手(義両親が家を出るといったり、義妹夫婦と私たちの家を交換するとか、信じられないことを)を使ってきました。 最後にには、そこら中のガラスを姑が割り、 石油ストーブまで投げ、挙げ句の果てに私の実家から届いたお歳暮まで、投げつけられました。 家を出た後ももめ事は続き、 私自身今は絶縁状態です。 今後も会うつもりも話すつもりもないのですが、 私の両親が言うには、子供ができたときそれでいいのかどうかを考えると、 子供は産まない方がいいと言っています。 主人は、私が絶縁状態になることを理解してくれてはいますが、そこまでに至るに別居後半年近く離婚するしないで、もめました。(私は、離婚したかったのですが) 今は2人の間は問題はなくなったのですが、 このような状態をどう思われますか? 決していい状態ではないのですが、私は、和解する気は全くありません。 長くなって申し訳ないのですが。

  • 主人に母(私からしたら姑)の異変を上手に話すには?

    どうしたら良いのでしょうか? 結婚して1年半になる敷地内同居してる者です。 今朝、姑が来て、こんな話をしていきました。 昨日、筍を茹でていたんだけど、忘れて畑へ行ったと。そして舅が気付いたときは、火事寸前になってて舅に叱責されたということです。 実はこういう話、初めてじゃないのです。 去年の夏にも、私の前で姑は舅に怒られていました。 「お前、やかんかけっぱなしやったやろ!」って怒られたことに関し、悪びれる様子も無く「いやぁ、やかんじゃなくて鍋やろー」と言い返した時には呆れました。 でも主人言うには、かなり前からの話だそうです。 それでもその現実を主人はあまり重く受け止めてない様子です。 そして話は前後しますが、私達、結婚する際に、お互いが「相手の親と同居する必要なし」ということで結婚してます。 ちなみに後に主人が言うには「同居の可能性があり」って言うと、結婚相手見つからないって知人に言われたから、「必要なし」としたと言ってましたが…(-_-;) そして私と義親との関係ですが、舅とは月に1回話せば良いトコで、姑とは表立っては良好な関係ですが、本心言うと、最悪でも姑とは同居したくないのが本心です。 過干渉が激しく、そして自分の価値観を過激に押し付けられるからです。現在、義親宅からかかってくる内線の音が耳から離れず不眠気味で、かなり疲れてます。 話は戻りますが、姑は同居したいから筍事件を私に言いに来たのだと思います。最後に「taniharaちゃんには知っといて欲しくてね」と笑って帰りましたから(-_-;) 本当は私じゃなく主人に言い、危なかったことを舅からも主人に言ってもらうことで、主人に現実を直視してほしかったと思います。 詳しいことは知らないけど、ガスの問題だったら、最悪消し忘れても大丈夫な機械を入れるとか、私が頻繁に様子を見に行ける空気を作るとか(姑は頻繁に来るくせに、私が義親宅に行くのは嫌います)、医療か介護に介入してもらうとか主人しかなし得ないこともあると思うのです。 でも私がクドクド言うと嫌います。 100%は無理だと思いますが、極力現実を直視してもらえるような伝え方ってないでしょうかね? ビールの進みそうな夕飯を作って、ほろ酔いになった場面で言ってみたいと思います。どうか知恵をかして下さい。 追伸・私が姑を避けているのは、主人は知ってます。そして主人と姑もそうは交流ありません。ほとんど無いかも…(-_-;)