• 締切済み

日本語の「訳(わけ)の使い方

日本語の「訳(わけ)」には、理由・事情・意味・物の道理、その他にも色々な意味があります。 例えば、「私は、その本が欲しい訳ではない。」という文章が あったら、「私はその本が欲しいということではない」 というように解釈しても大丈夫ですか? その文章は、否定を強調していますか? 訳(わけ)は、「~を強調する」という使われ方もできますか?

  • ondoku
  • お礼率87% (149/170)

みんなの回答

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.1

「私はその本が欲しいということではない」 は否定事態していません。 これに続くとすれば、「もっと安い」、「もっと内容がいい」本があれば・・・と比較しているにすぎません。 「私は、その本が欲しい訳ではない。」は「私は、その本が欲しいとはいいきれない。」という使い方になると思います。 「その本はいらない」という同意語にはなりません。

関連するQ&A

  • 日本語の文章

    日本語の「わけ」という言葉の使い方について質問します。 「わけ」という言葉を使う肯定の文章 ~のわけである →基本的に~のはずである、~の理由であるという意味になる。 「わけ」という言葉を使う否定の文章 ~のわけではない →基本的に部分否定の意味(例:~になれるわけではない=なれない人もいれば、なれる人もいる)になる。 私の理解で正しいですか?

  • 日本語の訳(わけ)の使い方2

    日本語の訳(わけ)使い方について ~である訳(わけ)ではない。 →~であるとは限らない。 ~ができる訳(わけ)ではない。 →~ができるとは限らない。 ~がない訳(わけ)ではない →~がないとは限らない。 ~ができなくなる訳(わけ)ではない。 →~ができなくなるとは限らない。 ~に限られる訳(わけ)ではない。 →~に限られない。 このように解釈しても大丈夫ですか? 上記のように訳(わけ)を使う文と使わない文とではどのように 意味が違ってくるのですか? 宜しくお願いします。

  • 英語と日本語

    英語で『thin』と言う単語があります。 意味は『(本などが)薄い、(気体などが)薄い』 などです。 英語と日本語が同じものから派生したわけではないのに、日本語でも本と気体が薄い場合、『薄い』という同じ単語で英語と同じ使い方をします。 他にもこのように、英語と日本語が一語で複数の意味を持った場合、意味が共通する単語があると思います。 これは偶然なのでしょうか? 伝わりにくい文章で、すみません。 よろしくお願いします。

  • 日本語訳で解らないところがあります

    日本語訳がよく解らない部分がありますので解説をお願いします 英語初心者のため自分の解釈が正しいのかが解りません We can get to know each other. という文がありました。 この文の日本語訳が「私たちはお互いに知り合うことができる」となっていました。 そこで疑問に思ったのですがこの日本語訳だと We can know each other. でも良いのではないでしょうか? get to がついているということは「知り合うことができる」という意味ではなく「知り合う為のチャンスを得ることが出来る」ということでなないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 的確な日本語訳がわかりません。

    的確な日本語訳がわかりません。 『I gave me chill all over my body』という文なのですが、 前後の文章が ロマンチックな愛の告白が成就した、という内容なので chillを『冷やりとする』『ぞっとする』と訳してしまうと意味がうまく合いません。 自然な日本語でうまい訳がお分かりになる方、宜しくお願い致します。

  • 日本語訳お願いしますm(__)m

    気になった文章があったんですが、どのように役したら良いのかわかりません。翻訳機を使ってみても、おかしな文章になってしまいます。 우리는 일본과 한국이라는 멀리 떨어져있기때문에 친구로써밖에 못지낸다! どなたか、日本語訳お願いしますm(__)m

  • 日本語訳に「を」などはいれるべき?

    質問はタイトルの通りです。 暗記カードを作ったり、ノートに日本語訳を書いたりするとき、日本語の「を」や、「に」はいれるべきでしょうか? 例えば「go」(行くという意味で)という単語を暗記したいとき、日本語訳は「行く」「に行く」のどちらがよいのでしょうか。

  • 「听海」の日本語訳を教えてください。

    阿妹 または 張学友 が唄う 「听海]の日本語訳を教えていただけませんか? この歌が好きですが、日本語の意味が正確にわかりません。 文章が重複するところは一度でけっこうです。 よろしくお願いします。 今日はじめて「中国なんでもQ&A」のお仲間入りをしました。よろしくお願いします。

  • 外国語「否定質問」の日本語訳

    韓国ドラマ「ファン・ジニ」(NHK)で… Q「怪我は無かったのか?」⇒A「いいえ、○○さま」 このAの意味は、成り行きからは「怪我はありませんでした。」 日本語の問答ならば、A「はい、(怪我はありませんでした。)」というところ。 日本語は、「問いの言葉」に対して「はい」「いいえ」と答え、 米国語は、「否定の問い」に対しては、そのとおりであれば同じ「否定」で答える。韓国語も同じ? 冒頭の日本語訳は単語を訳したのであって(原文不明のため推定)、本来の日本語(口語)訳は「いいえ、(怪我はありませんでした。)」が正しいと思いますが、どうでしょうか。

  • 日本語の言う(いう)についての使い方

    日本語の言う(いう)についての使い方 私は友達に言う →私は友達に話す(語る) 保証とは、~の制度をいう →保証とは~の制度の意味である(~を制度を意味している) 言う(いう)は、~に話す(語る)、~の意味である(~を意味している)と解釈できます。 例えば、 (1)この文章は、~ということである。 →この文章は、~を意味している。 (この文章は、~の意味である) (2)人生には、~ということもある。 →人生には、~の時もある。 (3)~という言葉は、良い言葉だ →~の言葉は、良い言葉だ。 こういうことは、すぐにやるべきだ。 →このようなことは、すぐにやるべきだ。 以上のように解釈しても大丈夫ですか? あまり言う(いう)の言葉にこだわらない方がいいですか? また、(1)、(2)、(3)は同格を表していますか? 深入りすることではないと思いますが、宜しくお願いします。