• ベストアンサー

ホウレンソウのトラウマ

報告連絡相談、ホウレンソウという社会的基本がありますが、 これを行ったとき、たまに、 「そんなことで、いちいち聞くな」 「自分で考えろ」 と言われることがあります。 結局自分で勝手な解釈、判断をするのですが 当然、勝手な解釈なので失敗することが多々あります。 こう言われた時の判断はどうすればいいのでしょうか。 これを言われるのが、トラウマでなかなかホウレンソウを実行できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sibako
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.1

報告、連絡、相談。 「そんなことで、いちいち聞くな」 「自分で考えろ」 というのは、この中の相談にというより、教えてください。 に近い「質問」をしたのではないかと思います。 質問ばかりされると、少しは自分で考えてみたらになります。 聞き方として 「今、ご質問させていただいてよろしいでしょうか」とか 相手が忙しいかどうかの確認をしてから、話しかけるべきだと 思います。忙しいときに言われると嫌なこともあります。 「私は○○とだと思いますが、○○でしょろしいでしょうか」 とか「私は○○と思っていますが、どのように考えでしょうか」 というのが相談で 「これどうしたらいいですか」は相談ではなく、教えてください ということです。だからその時は 「すいません。○○のここが分からないのでお教えいただけますか」 と教えてくださいとお願いしなければなりません。 まず、相談なのか、教えてくださいなのか。考えなければなりません。 相手の性格もあると思いますが、相手が忙しいのかどうか、などの気配りをして、報告、連絡、相談、教えてください。があるように思います。教えてもらって当り前ではなく、相手の貴重な時間をもらっている という気配り。 そして、上司はいつも機嫌がいいとも限らないので、きついことを、もし言われてもめげずに、笑顔でいることだと思います。 自分の親でも、きげんの悪いとき、良いときがあるように上司にだって 気分の波はあると、受け流し、懲りないことが大切だと思います。 たぶん、相談ではなく、教えてくださいという内容の話に対しての 自分で考えろだったと思います。 どうぞ、めげずに、がんばって、報告、相談、連絡、質問をしてください。きっと良いことがあると思います。

yuzuru0024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、ホウレンソウという言葉に惑わされて 質問という要素に気づきませんでした。 これからは、ホウレンソウシツで、がんばっていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホウレンソウができない

    仕事の基本、ホウ・レン・ソウ。「報告」「連絡」「相談」。 どんな仕事でも、とても大事なことだと思います。 いくら技術があってもホウレンソウができないと、仕事はうまくいきません。 そのホウレンソウを行うことが、どうしてもすんなりできません。 「この報告をすると、自分の評価は落ちるかも・・・」 「こんな相談するべきじゃないんじゃないか・・・」 「この報告をすると他の人に迷惑がかかってしまう・・・」 すんなりできない理由はいろいろです。 「しなくちゃ!」と気付くのに、悩んでて、いつのまにか報告せずに、結局ギリギリで報告して後悔することもあります。 何も気にせずにホウレンソウができれば、仕事がいくらかは楽になるだろうと思っています。 そういう経験のある方、楽になる方法を知ってる方、アドバイスお願いします。

  • 「ホウレンソウ」のような標語

    「ホウレンソウ」のような標語 報告、連絡、相談のことを「ホウレンソウ」と言いますが、 このような仕事をする上で大切なことをまとめた標語は他に何かありますでしょうか?

  • ホウレンソウ、報告連絡相談をしっかりするように!と

    ホウレンソウ、報告連絡相談をしっかりするように!と新人の時に習いますが、このホウレンソウにはホウレンソウの前に上司の指示があるのが大前提ですよね? 指示があって、その指示に対しての報告、連絡、相談だと認識しています。 しかし上司が指示を何一つ出さない無能上司なのにホウレンソウがないと発狂しています。 指示が出てないのに何のホウレンソウが出来るのでしょう? 指示がなくてもホウレンソウを要求する上司をどう思いますか? こちらが悪いのでしょうか? 何しましょうか? 何かすることはありますか? と新人に御用聞きに来て貰わないと指示が出せない上司ってカスなのでは? この指示待ち新人と指示を聞きに行かないと出さない指示出さない上司だとどちらが悪いというか無能かというと上司だと思うのですがどう思いますか?

  • ホウレンソウの報告と連絡

     上司との接し方について、 ホウレンソウが大事と言われていますが、 報告と連絡は、どう違うのでしょうか? (以前、報告と相談の違いとミスタイプして質問してしまい、  修正する補足を投稿したのですが、  補足を余り読んでいただけなかったので、  質問させていただきました。)

  • ホウレンソウをまったくしない人

    社会人です。 うちの職場に、ホウレンソウを「まったく」しない人がいます。 自分の仕事を1人で抱え込み、稟議も回さず、上司に決裁ももらわず、会社の方針に関わるようなことでも上司に相談することもなく自分1人でその日の気分で勝手に決めてしまわれます。 上司は事なかれ主義で何も言いません。(この件に限らず元々仕事をしない上司です。) 上司からすれば、例えばプレゼン当日にミスがあったりしても、その人から何も「聞いてない」ので我関せずという顔をしてフォローも一切ありません。(ある意味当然かもしれませんが…。) むしろその人が1人で全部仕事をしてくれ、自分は責任逃れができるので、ラッキーくらいに思っていると思います。 トラブルがあった時はその人は「あら、また?アハハ」で済まし、上記のとおり上司はフォローしませんので、我々社員が手伝ってあげますが、相変わらずホウレンソウをしないので同じことの繰り返しです。 そこでなぜ「1人で抱え込むのは危険だし他の人に迷惑がかかるから次からは上司にきちんと報告しよう」と思わないのか、そもそも会社というのが個人の勝手な行動を取るべきところじゃないと思っておられないということが、まったく理解できません。 正直、フォローに対して謝りもせずお礼も言われず同じ失敗を何回もされるのでほとほと困っています。 そのたびに「なぜ上司に確認してもらわないのですか?」と口から出そうですが、直接言えるわけもなく我慢の限界で頭がおかしくなりそうです。 日々の会話の端々や、来客や電話での会話等で、「あ、また勝手なことをしておられるな」とか、「またミスがあるな」と発覚することも多々あるのですが、他の社員からすれば、人の担当の仕事に口を出すのも、稟議も回されていないのに注意するのも気が引けます。 その人だけの問題で済むなら放っておきますが、尻拭いがこちらに回ってきますし、部署内の信用がガタ落ちです。 そこでお聞きしたいのですが、我々社員はどう対応したら良いでしょうか? 体験談でも何でも結構です。

  • ホウレンソウといえば報告連絡相談ですが同じような略語でソウセイジもそく

    ホウレンソウといえば報告連絡相談ですが同じような略語でソウセイジもそくはソーセージとは何の略語ですか。知っていいる方がいれば教えてください。

  • ホウレンソウのできない上司について

    こんにちは、私はある会社のサラリーマンです。 私はその会社の本社のコールセンターである、〇〇部△△課で働いています。 立場的には平社員ですが、コールセンターでオペレータとしての仕事をしながらも〇〇部全体に影響を及ぼすほどの重大な責任のある仕事を前課長から任されて、その課長は福岡支店に転勤になりました。 その後新しい課長が同じ部の隣の課からやってきて、その後まもなく福岡支店からある係長もこちらの課に配属になりました。 ある日課長が私を呼び出して言いました。内容は、私が今の重大な仕事を任せられたままだとオペレータの業務に精一杯取り組めない為、オペレータとして働いてもらう為にその仕事をオペレータをしていない係長にどんどん引き継いでいって、最終的には私にはこの仕事から離れてほしい…と言いました。 その為、私は係長に仕事をどんどん教えていって引き継ぐこととなりました。 しかしこの仕事はすぐにはマスターできません。 数か月かけてようやく軌道に乗れるような状態です。 私は平社員、教える相手は係長。 立場は違えどこの仕事に関しては私の方が立場は上です。 別に偉そうに言っているわけではありませんが、仕事は少なくとも私の方が知っているので、こちらからあらかじめ教えた作業内容について、こちらから作業依頼するメールを送付したときは了解した旨の返信メールを出す、作業中不明箇所があれば随時相談に来る、作業が終わったら報告する…といったいわゆるホウレンソウ(報告・連絡・相談)がこの係長はできません。 その為、随時私が直接係長にわかっているのか、作業が終わっているのか、何かハマっていそうな状況を見かけたら大丈夫かどうか聞きに行くなどして確認する羽目に…。相手がわかっているようなら、「わかってるならそれはそれでちゃんと返事くださいよ~」と最初は優しく言っていました。最初のうちはまだわかります。しかしそうこうするうちにいつどのような場合であっても私からいちいちわかっているのか直接係長に聞きに行かないといけない羽目になり、だんだん腹が立ってきました。 今まで会社員をしていてこんな人は初めてだと思いました。実際、ホウレンソウなんて新入社員が入社したときに教えられるものであって、係長にわざわざ「ホウレンソウやってください!なんでできないんですか?」…なんて平社員の私から問いつめたりはできません。 それで、私からも数回注意はしていますが効かないのである日課長から言ってもらうように伝えましたがこれもまた効果なし。係長と長い付き合いがある課長曰く、どうやら係長は昔からホウレンソウはできなかったそうで、これでも最近になってようやくマシになってきた方のようです。 今引き継いでいる業務内容的な部分についてのことなら自分の指導力不足だから改善しないといけない…とも考えますがホウレンソウなんていうものは上司が新入社員に教えるもの…本来なら係長ぐらいになればそんなこと当たり前のようにできているはずですがそれができない…となると連携が非常に取りにくい状態となります。個人でやっている仕事ならまだしも、チームでやっている仕事なので、作業依頼者(私)と作業者(係長)とのコミュニケーションはどうしても必要となります。 とっとと教えて私はこの仕事からは手を引きたいのですが、会話ならともかく、メールなどでのコミュニケーションがうまく取れず、キャッチボールをしていて私が係長に投げても係長はキャッチしてるのかわからず、私がきちんとグローブでボールをキャッチしているのかどうか毎回確認しに行くようなイメージです。 なぜこんな人が係長なのか課長に聞いてみますが、どうやらそれ以外のところで係長に値するような仕事ができているようです。 他の仕事について我々一般のオペレータから見ると、社内システムが一斉にダウンしてしまったり、お客様からある問い合わせが一斉に殺到するような一大事のときに何も動けず固まっている。…もしくは傍に課長がいれば課長に報告して課長が動く。自分はその後知らんぷり。まったくもって頼りないイメージしかありません。 オペレータの仕事をしていてわからないことを質問に行って回答が返ってくることもありますが、10個の質問を持って行って確実に係長の口から帰ってくlるのは3ぐらい。他は全て課長に聞く羽目になります。 人に偉そうに説教するが自分はそのことについてできていない…ということも多いです。いわば学校のテストを例にすると私が同じテストで50点をとったとき係長が0点だったとして、0点の係長が私に向かって「もっと勉強せいや~!!」って言っているのと同じように聞こえてなりません。そりゃあ~、お前に言われたくないわ。お前が先に自分の点数上げてからもの言えや~、お前が一番クラスの平均点下げ取るやんけ~!!」って言いたい心境になりますよね。 このような係長にホウレンソウができるようになってもらうにはどうすればいいのでしょうか? 課長曰く、もうだいぶ長いことこれでやってきているからそう簡単に直らないんとちゃうかなあ~?って言っていました。 部下に仕事を教えてもらう上司の心境ってどういうものなんでしょうか? 確かに部下に仕事を教えてもらうなんて…ちょっとやりにくいと感じる部分もあるのかもしれませんが、同じような経験のある役職者の方々の意見をちょっとお伺いしたいと思います。 もしお話いただけるようでしたら恐れ入りますがご回答お待ちしております。

  • どうすればトラウマは乗り越えられるのか…

    私は毎日が苦しいです。 トラウマから脱出するにはどうしたらいいでしょうか。 不安や恐怖を乗り越えるにはどうしたらいいでしょうか。 そういった関係の本を読み漁ったり、前向きな言葉を並べてみたり、カウンセリングに行ったり、心療内科に行ったりしてきましたが、それでも乗り越えることができません。。。 今まで生きてきた中で彫り刻まれたマイナス思考が当たり前になっているので、いくら前向きなことを考えても自然に元のマイナス思考に戻ります。 以前通っていたカウンセラーの方が、”あなたはきっと生まれ変わりたいと思っているんじゃないか。過去は変わらない、でも解釈なら変えることができる。そして自分にとっての幸せな解釈に変えていけばきっと今よりも幸せな人生になる。”様なことをおっしゃっていました。 そして私なりに色々と整理しつつ考えていたのですが、どうも気持ちが納得できていません。 本心ではその過去の傷に対してずっと自分や相手を責めてきたので簡単に許すことができないんです。 私は自分を信じることも、居場所すらもありません。 今だに人と話すことが怖いですし、失敗するのがものすごく怖いです。 がんばって乗り越えようという気持ちはあるんですが、怖さが勝手しまい雁字搦めな状態です。 自分の存在を受け入れるようになれば、相手も受け入れるようになる、そして現実を受け入れるようになる…それからが私の第二の人生がスタートできるんだ、自分の為の人生を生きよう。 それが私の目標なんです。 もうどうすればいいのか、どうしたらいいのか全く分かりません。 余裕のない重たい文章で申し訳ありません。 後、文才がないので読みずらかったと思います。 何かよいアドバイスがあればお願いします。 最後まで読んで頂いてありがとうございます。

  • ビジネス用語で「目がある」は使いますか?

    私はコンビニでアルバイトをしていますが「目がある」、意味「自分で探せ」というのは、使いますか? ホウレンソウ「報告・連絡・相談」は使うと思いますが。

  • 報告・連絡・相談の方法

    自分の部下が報告・連絡・相談のホウレンソウをほとんどしてくれません。自分は長年、製造現場で働いておりその部下は一年位前から製造現場に配属されました。当初は、挨拶や、言葉使いもろくにできず自分の武勇伝を語っており、かなり、イライラしました。 さすがに、約1時間位説教(仕事ではなく社会人としてのマナーとしてです)して、少しずつ変わり始めているのですが、周りとのコミュニケーションがうまくとれず、中々前に進みません。何度か報告がなく、大きな問題になったこともあります。 自分の上司や周りの仕事仲間も困っています。 自分は、特に報告・連絡・相談について教育を受けておらず、何かトラブルや指示があったことに対しては報告・連絡するようにしています。 そのようなことを、常に言っています。 どのような教育や指導をすれば、報告・連絡・相談をしてくれるのでしょうか?