• ベストアンサー

相手が倒産した場合 支払い義務は

当方から支払する取引先の業者が倒産した場合そこへの債務はどうなりますか。破産や民事再生などによっても違うのか、契約、請求によっても違うのか、時効もあるのかなど知りたいです。 あとその場合、普通どこかから(管財人など)また請求があるのかどうかも教えてください。

  • yo-shi
  • お礼率11% (169/1486)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

倒産しても支払い義務はあります。 弁護士が入って、弁護士から、(1)債務の残高確認が来ます(2)弁護士の指定口座へ振り込むよう通知されます。 時効などは商法の規定によります。

yo-shi
質問者

お礼

早々のご返事、どうもありがとうございました。 

関連するQ&A

  • 取引先の倒産

    先日、取引先(問屋)が倒産して、管理している法律事務所の管財部より、¥310.069支払残金がありますので、支払う様連絡があったので当方が取引先が倒産する以前に返品した商品の明細のコピーと、その問屋さんから買った商品で返品したいものが支払残金以上にあるので、商品を返品したい旨手紙を出していました。その後返事がありまして、倒産以前の返品分を差し引いて、半額に減額しますので現金で支払お願いしますとのことでした破産管財になった場合、現金での支払になりますとのことでした。当方は減額されなくても良いので商品で返したいのですが、破産管財になった場合は現金で支払わないといけないのでしょうか。教えていただけないでしょうか。

  • 倒産した会社のその後

    今年1月に倒産した「ぱっとさいでりあ」で有名な 新興産業の、その後の情報を教えてください。 再生または解散の動きはあるのでしょうか? それとも全ての債権を放り出して自然消滅したのでしょうか? ちなみに、新興産業への売り掛け金、買い掛け残が数百万円あります。 売った品物の代金はもらえないと覚悟していますが、 こちらからの支払い金を請求されるのではないかと心配です。 破産管財人の情報もないし、このまま時効となるのでしょうか・・・

  • 会社が倒産した場合の法人カードの支払義務について教えて下さい!

    会社が倒産した場合、法人カードの支払は、 会社のその他の債務処理と共に、管財人が行ってくれるのでしょうか? それとも使用者である個人、もしくは会社の代表者個人に その債務の支払義務が生じますか? つまり、法人カードの支払責任は 最終的には「会社」ですか? それとも「個人(代表もしくは使用者)」ですか? あと、 法人カードですが、使用内容は限度額いっぱいまで、私物を購入しています。 これは問題になりますか? 限度額まで使ったのは初めてですが、 今までも遊興費や私物購入に使っていました。 会社が倒産してしまったので、 故意に悪用したと思われるのではないかと心配です。

  • 建築会社倒産後の支払いについて

    上棟直後に契約した建築会社が倒産してしまいました。 運よく出来高に対して過払いしていない状況で、完成保証などに 入っていたことで、引き続き別の建築会社による現場再開に こぎつけそうです。過払いに対する情報はたくさんあるんですが、 情報がなく困っています。ここで質問です。 倒産後、破産管財人によりいずれ出来高に対する請求が来ると 思いますが、例えば2500万で契約し、新しい建築会社の途中からの 見積もりが2000万、現在の出来高1000万の場合一般的に支払いは以下 のうちのどれになりますか? ※新しい建築会社は、前と同様の仕様で見積もり前提です。 (1)2500-2000=500万 (2)1000万 (3)その他

  • 相手の法人が自己破産した場合の支払手形の支払義務

    相手の法人から取引で受取手形100万円をもらい、 こちらの法人は取引で、支払手形を200万円支払っている 場合、相手の法人が自己破産した時、この私どもが振り出した 支払手形は支払を止めることはできますか? 手形を振り出した時に、債務が確定しているので この支払いは法的には止められないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 取引先の倒産情報って、どうしたら調べられるんですか?

    取引先が倒産したという情報が、(別の会社から)伝わってきました。 もちろん、直接聞くわけにもいかないし、様子を探るしかないのですが、具体的な情報(民事再生か破産か? 代表者も破産したのか? など)はどのように入手すればいいのでしょうか。 それによって、どのような手を打つかを考えて実行しようと思っているのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 個人版民事再生法適用時の連帯保証人の支払い義務は?

    主債務者が民事再生法の適用を受け,その手続きに入った時,この債務に連帯保証人 がいて、連帯保証人は民事再生の申立をしていない時、債権者は当然にこの連帯保証人に請求できると解釈してよろしいんでしょうか?もしそうであるならば主債務者からは再生法による返済を受け,また一方では連帯保証人からの返済も受けられるのでしょうか?それとも主債務者が再生法で決定された弁済金額が連帯保証人にも及びその範囲内でしか弁済を受けられないのでしょうか? 破産の場合は主債務者が破産、免責になっても連帯保証人に対して請求が出来るのですが、民事再生法の場合はどうなのでしょう?

  • 取引業者が倒産しました。どう対応すればよいでしょうか?

    昨日、取引業者が民事再生法を申請しました。相手は商社で、当社は債務者であり、発注したものはすでに納入されています。(請求書はもらってません)。今後、どう対応すればよろしいのでしょうか? 請求書到着後、支払日がきた場合、そのまま支払ってもよいのでしょうか? 皆さんのお知恵をよろしくお願いいたします。

  • 取引先の倒産に伴うお互いの債権の相殺?

    考えてもわからないのでご教示ください。 取引先と当方にはお互いに債権があります。 今回、取引先が倒産し、管財人の弁護士さんから売掛金を払ってくれとの請求がありました(仮に額面1,000円とします)。 しかし、こちらも相手先に対する売掛金が150,000円あります。 このような場合、こちらの債権と取引先の債権を相殺し、当方が149,000円の債権を主張して取引先の債権1,000円を支払わないということは可能なのでしょうか?

  • 取引先が倒産

    債権に関する詳しい方に、お願いします。 取引先が急遽、倒産した場合、管財人が入り、その方が窓口になると聞きましたが、一連の流れを教えて下さい。 請求額が全額、もらえないのは覚悟してますが…