• ベストアンサー

ネットワークなどの配線図の残しかた

システム構築以前の質問でお恥ずかしいのですが、専門にシステム設計をする方々には配線図等を残すノウハウがおありだと思うので、教えてください。 1.LAN、電気、電話、POSレジ等の配線図の残し方  統一の記号や規格はあるのでしょうか。あればそれに準拠して残したいと思います。 2.配線図を作成・管理する便利なソフトがあれば教えてください。 3.それ以外に、既存のネットワークやシステムに関して調査・記録するもの等を教えて下しさい。 以上3点です。  流通業の職場でシステム管理者をやっています。  本部事務所一つ、店舗事務所7つが、同じ敷地内の3つの建物に分散しています。 建物A 本部+店舗4店(サーバ2台+クライアント15台) 建物B 店舗2店(クライアント3台) 建物C 店舗1店(クライアント1台)  このうち、A内はInternetに常時接続しており、建物内にもLANを昨年構築しました。B,Cは現在クライアントからダイアルアップでプロバイダ経由でInternetに接続しています。また、7つの店舗は、業態ごとに違った販売や発注等のシステムが入っています。  Bが改装になり、そのときに施工業者から電気・電話の配線は図面と一緒に渡されました。そのときに気づいたのが、他の建物には施工時や改装時、各システム導入時の資料がまとまって保存されておらず、LANはおろか電気や電話の配線図もなく、PC以外のFAXやレジなど何か機器を一つ移設するたびに記憶に頼りつつ、その場しのぎで動かしています。  現状は記憶などの範囲で対応できますが、担当が不在であったり変わったときの対応が全くできないので、まずは現状の配線図を残したいと考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia
  • ベストアンサー率53% (66/123)
回答No.2

 フリーソフトでしたら、いろんな筋で有名なJW_CADはいかがでしょう。自分の友人の家は建築屋をやっていますが、そこでも使われていましたので、ものはかなりよいものなのでしょう。自分は残念ながらこういったツールを使う機会がないのですが、Vectorをみたところ電気配線図のデータ(パーツ)なども同じくフリーで配布されているようですので、ちょっとした図面をひくには十分に役に立ってくれそうです。Win32版JW_CADは www.vector.co.jp/soft/win95/business/se070945.html よりダウンロードできます。データも階層をたどればすぐに見つかるでしょう。トップページからは検索もできますし。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/
is-hiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 CADというと建築関連の人が使うもの、という印象がありましたが、配線図に役立ちそうな図形などもたくさんあるのですね。 ちょっと活用してみます。

その他の回答 (1)

  • selenity
  • ベストアンサー率41% (324/772)
回答No.1

Visioなんかは如何ですか? どんな図をどこまで緻密に書きたいかにも よりますが、、、 今はMicrosoftから売られています。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/office/
is-hiro
質問者

補足

ありがとうございます。 Visioはすごく欲しいです。それも高いやつは、ネットワーク機器のアイコンなんかが豊富らしいですね。 作ったものをプレゼンテーションするわけではないので、フリーウェアとか裏技とかないかなぁ、という意味も込められています。

関連するQ&A

  • LAN配線設計

    現在新オフィースへの移転のためネットワーク構築を進めております。 論理的な設計は終わっているのですが実際の物理的な配線設計について 問題があり今回ご相談させていただきます。 今回移転するオフィースの概要ですが広さ140坪のフロアにクライアント50台ほどを 予定しております。施工業者にはこちらの希望としては大きめのポートのHUBを用意し、 クライアントまで直接つなぐスター配線を希望したのですが業者側としては島HUBまで 施工が一般的でクライアントまでの配線は通常しないという意見でした。 私のイメージとしましては情報コンセントのようなものをデスクごとに用意してもらおうと 考えていたのですがそうした場合の問題点などはどのようなことがあげれらますか こちら側で想定しているのはレイアウト変更にかなりの制約が出るということとLANケーブルが 大量に必要になるということを考えておりますがその点は問題ありません。 各クライアントまでつなげる場合と島HABまでつなげてもらう場合のメリット・デメリットなど あれば教えていただければ施工業者はどちらでも対応いただけるということでしたので参考に したいと思います。

  • 配線図のとおりに配線されていない!!

    家を建ててから6年になります。4年ほど前に建てた業者が倒産してしまいました。 実は今日エアコンを買い換えて工事に来ていただきました。今までついていたエアコンが100Vのものだったとのことで200Vにコンセントを交換してもらいその代金を工事終了後に支払うことで工事は進められました。取り付けが完了し試運転をしていたところ私が部屋の電気をつけたとたんに「パン」と言う大きな音とともに部屋の照明や電話機の液晶が消えていました。取り付け工事に来ていた方に調べていただいたところ配線図ではエアコン用で単独配線のはずが同部屋のコンセントなど一緒に配線されているとのことでした。部屋の照明や電話機はもう使えないとのことでした。○○○電器では壊れてしまった電化製品などは弁償はできないと言うことでしたが施工業者が倒産してしまったときはもうどこにも言う相手はいないのでしょうか? 途方にくれてしまって誰に聞いていいのかわからず、こちらに投稿させていただきました。よろしくお願いします

  • 社内LANの配線図を作りたい。

    このたび、社内のシステム管理を任されたのですが、先ず行わなければならないのが、社内にどのようにLAN配線が敷かれていて、どこのHUBからどのPCに接続されているかを調べるということです。 社屋は2階建て、サーバールームのメインのルーターから縦横無尽にLANケーブルが天井裏や床下に這い、各部屋に延びていっています。今まで誰も管理しておらず、とにかく無法地帯のような状況なのです…。 どのようにしたら簡単に配線図が作れるのでしょうか? どなたか知恵をお貸しください。 やはり地道にケーブルをたどるしかないのでしょうか…。

  • 電気配線を切りたいのですが、絶縁は必要でしょうか?

    電気工事に関しては全くの素人です。 建物の改装工事をした際、一部照明の配線がむき出しになってしまいました。 その照明は古くて今は使わなくなっていたので、配線を切ってしまいたいのですが、電気屋さんに聞くと数万円かかると言われました。 ただ線を切るだけなので、一応ブレーカーを落として自分でやりたいと思っています。 絶縁工具やグローブ等はありませんが危険でしょうか? 買えば高いですし、普段使うものではないので、何か代用できるものがあれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • LAN構成図

    現在初めて社内LANを構築することになりました。LAN構成図自体の書き方は分かるのですが、その構成図にどこまでクライアントPCの情報やネットワーク上の機器の情報を載せたら良いのかが分かりません。どなたか教えてください。 さらに、ネットワーク構成図と機器構成図の違い、特にのせる情報の違いを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 内線電話ケーブルでLAN?

    建物の制限で、LANケーブルの敷設も 無線LANも厳しいです。 でも、よく見るとサーバーからクライアントの有る 部屋へは内線があります。 50メートルくらい先、鉄筋、見通し悪い。 内線のシステムは多分PBX経由と思います。 この内線の配線を利用したLANを構築できると 聞きました。 何か情報ありましたらお知らせください。

  • ネットワークの通信速度について

    クライアント/サーバーで社内システムを構築する場合、社内ネットワークの通信速度は、クライアント側10Mbps、幹線LAN100Mbpsで十分でしょうか? それともクライアント側100Mbps、幹線は1Gbpsが必要でしょうか? 端末数は当初業務目的のみで100台、将来的にはVLANを構築してインターネット接続用を含めて400台以上の予定です。 業者は幹線に1Gbpsを薦めますが、本当に必要か疑問に思ってます。

  • ネットワーク配線と通信での疑問

    通常LANを組む場合、ルータ等の中継機器を使用せずスイッチングハブのみのネットワークだと、 同一サブネット?(192.168.0.~、255.255.255.0等)のみを使用すると思います。 そこで、スイッチングハブ数台のみの1つのネットワーク配線に、2つの異なるサブネットの端末を数台ずつ接続しました。 もちろんサブネットが異なるためサブネットの異なる端末同士は通信できませんが、サブネットが同一の端末同士は通信できました。 スイッチングハブ同士を接続しているケーブルを共有しているような状態と思いますが、これは問題ないのでしょうか?それともハブが混乱して通信が遅くなったり問題が発生したりするのでしょうか? このような配線自体が問題あるような気がしますが、やはりVLANを使用して、きっちりネットワークを構築するべきでしょうか?

  • p2p型ネットワークのフォルダ共有

    LinuxPC2台をLANケーブルでつないで、特定のフォルダを共有するシステムを構築したいと思っております。サーバ・クライアント型ではなくp2p型のネットワークにしたいと思っております。 いろいろ調べたのですが私はlinux初心者なものでどこから手をつけていいのかわかりません。 どなたかぜひご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 木造の飲食店舗を建築中、屋内電気配線(VVF等)が転がしの状態でも大丈夫ですか?

    木造の飲食店舗を業者に建ててもらっているのですが、屋内の電気配線VVF他ケーブル等が見たところ15~20本まとまっている箇所もあり、ほとんどがそのまま「転がし配線?」に近い状態で施工されつつあります。 壁の中はむき出しの状態、天上裏の柱の一部にはステップル等で固定されていますが、カバーも全くされておらず、飲食店舗ということで、将来ねずみのかじりによる漏電火災等心配なのですが、配管に入れたほうが良いのではないでしょうか? 一般的な常識的な飲食店舗の施工の際の電気配線では、どうされているのか、配管させるのが常識?それとも、そこまで気を使わなくていい?のでしょうか?教えて頂けないでしょうか。

専門家に質問してみよう